2017/12/17にお台場で開催されたスタンスネイション東京を見に行きました(^O^)
30分以上前に会場に付いたのですが,既に入場待ちの列がそこそこになっていて,開場から入場できるまで私でも30分位待ちました(´д`)今日は寒すぎで日陰で待つのは苦行でしたね(´;ω;`)
入場待ちのときに衝撃だったのはエントリーする車はどれも車高が鬼低くて舗装されている綺麗な道路なのに常にガリガリ鳴いている車達を見た(聞いた?)ときは衝撃でしたね(;´д`)
私自身こういうイベントを見に行くのは初めてだったのでどういう風に回るのかはよく分かりませんでしたがとりあえず,一通り全ての参加車を眺めて大量に写真を撮ったので今後のカスタムの参考としてUPしておこうと思います.
アテンザも数台参加していて勉強になりました(^O^)
ワイドボディのワゴン①

初めて生で見ましたがワゴンはワイドボディがよく似合いますね.
マツスピエアロとの一体感が素晴らしいです!

ブレーキもCHAOS.やはりオレンジキャリパーGOOD!

そして,4本出しマフラー!!やっぱカッコいいです!!

ワイドボディのワゴン②(みんカラで拝見したことあるかも)
フロントグリルガーニッシュも検討しているので装着車を見れてよかったです.やっぱ艶黒イイね.できればエンブレムの周りも同色で塗装したいなあ.

白のワイドボディだとさらに大きく見えて迫力があります.

ブレーキもですが,ROHANAのホイール(RC7ですかね?)は写真で見るよりディープコンケイブでシンプルながらも立体感があります!
CHRONOS I社長のデモカー
何度かお世話になってるがデモカーを見たこと無かったので見れてよかったです.

セダンのワイドボディ.

精度が良いです.

サイドへの張り出しはこんな感じ.

そして,リアハーフとマフラー.セダンのこれを見るのが今回の主な目的だったのですが,これはめちゃくちゃカッコいいです!!マジで欲しす\(//∇//)\

EXARTのデモカー?

エントリー①

前後ビッグキャリパー入ってました.どこのだろう?リアはどうなっているのかな?

エントリー②
カーボン柄エアロで決まってました.

エントリー③
こちらも前後CEIKAのビッグキャリパー入り.

これを見るとやっぱ,リアもキャリパー入れたくなります(;´д`)

リアはワンオフですかね?

エントリー④
こちらは塗装色分けにこだわりを感じました.

フォグ

グリル

サイド

ホイール.VOSSENのCVT?シンプルにカッコいいです!!キャリパーがデカイのは必要条件ですかね(笑)

リアは純正キャリパーながら研磨+塗装.聞いたことがあるのですが10万以上する?:(;゙゚'ω゚'):

そして,やはり4本マフラー!

4本マフラー もう一枚 突き出しが少し多い?

とりあえず,ここまで.
Posted at 2017/12/18 00:34:09 |
トラックバック(0) | 日記