• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

darumakozoの愛車 [スズキ GSX-8R]

整備手帳

作業日:2024年5月3日

960km 初回オイル交換など

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
故有って230km離れた販売店で購入したためできる整備はDIYで。
・エンジンオイル交換
・オイルフィルタ交換
・ドライブチェーン調整
・サービスリマインダのリセット
を実施
ちなみに、ドレインボルトのガスケットは純正なら09168-14002(最初からつぶれていないやつ)がおすすめ
旧品(14001?)は、外すのが地獄
(やったことある人はお分かりかと・・・)
2
■エンジンオイル/フィルタ交換
作業は、アンダーカウルの中央部のみをファスナ4個で外せばかなり楽になる。前輪側から適切な長さのエクステンションを使ってドレインボルト、フィルタにアクセスできる。前輪側に廃油が出るので受け皿の場所は注意。
3
新オイルは3.5l 投入で適量になった。
4
■チェーン調整
アクスルナットは32mm(前々車GSR750と同じ)スピンナハンドルがあれば楽かな。結構伸びてた。(一目盛弱)
5
■メータのサービスリマインダリセット
諸先輩のご紹介通り、OBDコネクタにショートピンを指してキーONするとNEXT SERVICEを設定できる(通常は確認しかできない)モードに入るので、期限と距離を設定すれば完了
6
0.6mmの真鍮線で製作したショートピン
コネクタのロックあるピン列の両端をショートする。
注意)このやり方はショートピンを車体に触れさせないよう注意したほうがいいかも。また、あまりにピンが太いとコネクタのソケットピンを壊すかも。いずれも自己責任で。
また、穴は小さいほうに入れたほうが接触が安定する。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「欠点がないことが欠点といえるか? http://cvw.jp/b/2621849/47722571/
何シテル?   05/15 20:58
darumakozoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

積載補助装置1型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 20:20:41
"スズキ GSX-S1000F"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 22:49:15
燃費記録 2018/05/05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/05 18:45:08
 

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
GSX-S1000Fから乗換。 身長154cm 同じ810mmシート高のS1000Fより ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
KEから乗り換え
スズキ バーグマン200 スズキ バーグマン200
S1000とは違う楽しみ方を求めて 35年ぶりに2輪新車を購入 2台持ちの夢を漸く実現
スズキ GSX-S1000F スズキ GSX-S1000F
GSR750Aから乗り換え 3100kmの中古車赤黒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation