• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニジニジゼブラの愛車 [スバル インプレッサ スポーツ]

整備手帳

作業日:2021年1月3日

解氷・撥水ウォッシャー液 補充

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1

LEDヘッドライト&LEDフォグランプの泣きどころであります、
「温度が上がらないので着雪に弱い💦」対策 
として補充です。

2月の点検時に少ないと普通のウォッシャー液を補充してくれちゃうので😅それまでこまめに補充しておきます(^^)



2
KYK
解氷・撥水ウォッシャー液  

ホームセンターで売ってます。
(ました)
3
ガラコブレイブを塗布しても、
ベタ雪は容赦なくヘッドライトやフォグランプ周囲に付着。
覆った氷雪でだんだんと光量は減少して行きます。
4
フォグランプ部は付着した氷雪を手で取り去るしかありませんが、
ヘッドライトはウォッシャーがあるので、これを入れておきます。

都市部では、ちょっと停車して取り去る事は簡単ですが、
轍しかない夜の山間部や高速道路では視界が暗くなったからといっても、停車するのが難しい場合や停車が危険な場合も多々あります。
5
解氷のみの物もありますが、
私はウインドウの撥水も無くては困るのでこれをチョイスしてます。
解氷力はもしかしたら「解氷のみ」の方が良いのかもしれません。
6
「マイナス60℃」
大袈裟に見えますが、
30年ほど前、友人のデリカの車載外気温計でスキー場到着時にマイナス40℃を見たことがありますので、車速との相乗効果を考慮すると、そんなに大袈裟ではないと感じます。

製品性能テストはだいたい恒温槽での実施でしょうから。
7
ウインドウォッシャー液が、
ガラスに広く拡散噴射するタイプは、厳冬下でガラスに噴射した途端に凍りついて視界を遮ることもありますので
解氷タイプなら安心です。


まぁメインはヘッドライトの解氷なのですが
こんな感じに溶かしてくれてれば暗くてこまる事は無いです。
8
プロジェクタータイプなら対向車に迷惑にならないだろうと思いOPの物を選んだけど…

フォグランプはLEDにするんじゃなかった😓😓😓

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アルパイン デジタルインナーミラー(バンドタイプ)取り付け

難易度:

7777

難易度:

フロントガラス交換

難易度:

タッチアップ補修(リアドア内側)

難易度:

carplay対応の純正ナビに入れ替えしました

難易度:

ヘッドライトの黄ばみ取り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「海沿いでも暑い💦」
何シテル?   06/14 15:24
ニジニジゼブラです。よろしくお願いします。 GPXVから2017.3.5GTインプレッサスポーツに乗り換えました。 みなさんのをこっそりと参考にさせていただ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボンネットダンパーの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 07:34:42
STIフレキシブルタワーバーの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 07:32:53
[スバル インプレッサ スポーツ]STRAIGHT / TOOL COMPANY STRAIGHT 配線カプラー用プライヤー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 22:57:26

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
今まで全て10年以上乗ってきた車歴の中で最も気に入っていて20万Kmは乗る予定だったXV ...
スバル XV スバル XV
初めてのスバル車です (三菱車にはもう乗りません) モデル:GP7B5TC カラー:ディ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation