• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月17日

カロッツエリア

カロッツエリア









本日フロントスピーカーを純正からカロッツエリアTS–C1630SⅡへアップグレードしました。
作業は近所?のオートバックスで取り付けしていただきました。
取り付けキットと工賃を含めて51,400円。
内訳はこちらの通り。

作業は3時間たっぷりかかりました。(14:00〜17:00)
ツイーターは車種専用品で、まるで純正品のようにおさまりました。



装着後、はっきりと音の違いが分かりました。
中高音はシャキッとし、ボーカルが明確に目線の辺りから聴こえるようになりました。一方で低音は少し控えめに。
店員さんからのアドバイス通りの結果に。
必要であれば後日、低音を補うためにサブウーファーを追加することも視野に入れては、とアドバイスをいただきました。
しかし、低音もそこそこ効いているのでひとまず良しとしておくことに。
とりあえず外した純正品は保管しておくことに。


ヴァレンティのテールライトセットも以前から気になっており見積もりをしてもらいました。

10万超えとのこと。作業時間が3.5時間なので工賃も3万円以上になることから悩ましい。



ライトスモーク/ブラッククロームがブルーイッシュブラックパールの車体色にぴったり。
店員さんからは変えるのであればハイマウントブレーキランプもスモークにした方が良いとアドバイスがありました。
しばらく予算も含め検討・思案中。
ブログ一覧 | ジムニーシエラ | クルマ
Posted at 2024/03/17 20:35:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

FTPチャージ&ブーストパイプ抜け ...
kent_alexさん

2023年12月19日(火) ミニ ...
神栖アントラーズさん

シートを丸っと交換すると…
rereojiさん

9/20 行きました 次 12/1 ...
TORI DC2さん

2回目ボルダリング
maaboseさん

自分での作業とディーラーの工賃を考 ...
tact@z4さん

この記事へのコメント

2024年3月17日 21:54
こんばんは。
カロッツエリア!懐かしい!
昔はセダン・クーペのリヤウインドウに、光るスピーカーが流行ってましたね。
ALPINE
KENWOOD
LonesomeCar-BoyのTS-Xシリーズ
オーディオ好きな私は、家庭用にはお金かけていました。
アンプは山水。
カセットデッキはナカミチ。
スピーカーはJBL。
懐かしい。
セルシオのカセットデッキがナカミチと、驚いた時代でした。
現在もバラでフルコンポです。
コメントへの返答
2024年3月17日 22:02
私はセリカST162にKENWOODのコンポと固定スピーカーを積んでいました。
確かにKENWOOD の文字が光っていました。
好きなことにお金をかけることは、学生時代や若い時にはなかなか出来ないことでした。
暇はあるけどお金なし。
でも社会に出ると真逆でした。

プロフィール

V17です。よろしくお願いします。 2016年7月9日、新型RX450h Version L AWD 納車 2019年6月19日、SC430エターナルジュエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スズキ ジムニーシエラ]愛工房 マットブラックフェンダーモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 03:32:15
ペルシード 未塗装樹脂専用コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 18:35:06
ジムケンタックさんで作業中😄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 18:27:54

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
1年4ヶ月待ちでようやく納車になりました。 ディーラーオプション ・ドアバイザー ・ET ...
ホンダ S660 ホンダ S660
9月13日に納車になりました。 走行距離28,242kmの中古車。 ワンオーナー車で純正 ...
ヤマハ VMAX ヤマハ VMAX
2013年5月〜現在。 大柄な割に乗りやすいバイクですが、駐車する場所に気を使います。( ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
MUGEN Complete Package M1 納車になりました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation