• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こっそり走行のブログ一覧

2012年12月08日 イイね!

初キリ番&初雪

初キリ番&初雪体調も少し良くなって、今日はアクアとプリウスのタイヤ交換(スタッドレスに履き替え)の為に、午前中に近所のネッツに車を持って行きました。
駄菓子菓子、今度は一番下の子が、ゲロマンに変身(笑) 家庭内感染です。(笑)
職場に、O塚のOS-1ゼリーの備蓄が有ったことを思い出し、午後から取りに行きました。
ちびMに乗りたかっただけなんですけどね(笑) ナイスな口実です!

タイトルは、初のキリ番100km(笑) M5の時は何も撮って無かったので(笑)

市内は晴れておりましたが、職場に向って行きますと、平野庄橋を渡った瞬間に雨混じりの強風が、職場に近づくにつれ激しくなって、職場に着く頃には吹雪となっていました。
着くとすぐにトイレへGO!いつもの三滴の方でございます(笑)
出てまいりますと、雪は止み再び青空が。



ここで、同僚に乗ってみたいと言われたので、キーを渡して私は部屋にOS-1ゼリーを取りに。
無事試乗と、私は任務を果たし帰路につきました。

少しインプレを、Nlog様、ひっそり様のコメントの通り、8速スポーツAT優秀で◎であります。
試乗程度ですが、PDK、DCTと比べても遜色有りません。SMG6チョボよりも速く且つスムースですし、トルク切れ感じませんでした。
アリストで初めて登場したATマヌアル操作がココまで進化したとは驚きであります。
M5の慣らしは、はっきり言って罰ゲームで在りましたが、5000kmは実際辛かった。(笑)
高回転型のエンジンでしたから回転縛りはストレスゲーム(爆)慣らし済んだ後の喜びは絶大でありましたが(笑)サンバイザーに距離と回転リミット貼ってたのは良い想い出です。
ちびM君は慣らしもトルクたっぷりなので、ストレス感じる事無く済ませそうです。

帰りも強風と雨の中、リオの橋を渡ると、あら不思議道路は乾いておりました。
毎年思いますが、あの橋が気候の変わり目不思議ですね。(笑)
無事家に到着し、OS-1ゼリーを届けましたら、予想外な嫁からの感謝の言葉(笑)
車に乗りたかっただけとは言えず、苦笑しつつも親として当然とドヤ顔決めておきました。(笑)

オプションを少し紹介します。まずバックカメラ&パークディスタンス・コントロール

バックカメラはバンパー中央に、これ好みが分かれるところですね。気に成る方はやめといた方が良い思いますが、パークディスタンス・コントロールとのコラボ進化を感じましたよ。
視覚的、感覚的に距離感を感じやすいです。私的には◎です、大正解!
まあ6シリみたいに、エンブレムに隠れてあってとか言い出しますと、1では㍉の一言でございます。

次は純正セキュリティーシステムです。光ってる瞬間撮るのチョッとだけ苦労しました。(笑)

これは、初代7、M5にも装着しましたが値段ほぼ同じ。6諭吉前後と言う事は。機能もそう変らないですかね。
E-65のOPの説明(本邦初導入)では、室内超音波で、サスペンションの伸縮、傾斜の変化でアラームが作動する。となっておりましたから、十分ではないかと思います。
誤作動少ないし、車両コンピューターとのコンフリクトの心配も無いし私的にはお勧めです。

御存じ思いますが、BMWリモコンでロックしますと中からはロック解除出来ません。
昔、どっかの大統領?が車に閉じ込められたとかあった気がします。(笑)

任務を果して、ちびM君も心なしか、ドヤ顔に見えます。(笑)


珍しく、嫁に褒められたせいかは知りませんが、夜になって市内でも雪がチラチラ舞っておりました。


今日も最後までお付き合いありがとうございます。
Posted at 2012/12/08 23:51:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | M135i | クルマ
2012年12月07日 イイね!

さよなら、そして こんにちは!

さよなら、そして こんにちは!本日、12月7日はM5とお別れ、そしてちびM君が家の子になる日であります。

体調不良でありますが、大人の事情で(笑)、本日納車となりました。
D様に午後向いました、これが最後のドライブに成るとM5との別れを惜しみつつ約30分。
車壊さない様にと、慎重に(笑)5年5ヵ月前のM5の納車を思い出しつつ。

担当さんから型通りの説明を受け、ちびM君をM5の隣に回してもらい記念撮影。(笑)
日の下で見ますと、明るいブルー、エストリル。華やかで若返った?




今回もオプション満載ですので、全部理解するのは、恐らく5年後(笑)
今回も担当さんの説明、右から左に…。(爆)必要な機能は、覚えますよ直ぐに。
プログラマブル・ボタンは多分理解できない(笑)5年たっても使った事無かったし。(爆)

iDriveボタン増えて、ドンドン退化してる。(笑) E-65の8方向が頂点だった思います。

帰りに、そろっと運転した印象は「じゃじゃ馬」(笑) ターボはやっぱターボですね。
4000以下しか回してないですが、トルクがモリモリしています。
アクセルもM5より軽いので、交差点でDSC作動してました。(笑)
ほんとなら、もっと乗りたかったですが体調が体調ですので、帰宅して今まで寝てました。

USBオーディオは、iPod繋ぎましたら6000曲以上入ってますが、読み込み早くてびっくり!
こっちは進化しております。(笑)

オーディオの音はOKです。 これ拘り出すと身上潰しますよ。(笑)
車の中ですから、車の(笑)いくら拘っても所詮は(笑) 注 あくまでも個人の感想です。
家の、ハイエンドオーディオも同じ、精神衛生上の問題が一番の課題。
自分が満足できればそれで良しです!

華やかさを求めて///Mマットです。

ブレーキもペダルの剛性感が余り無かったですが、効きは十分だと思います。
こっちのが、カチャカチャ、ガチャガチャ言わないし、鳴きも無いし私には十分ですね。
ただ、ローターの見た目が…。カタログのスリット&ドリルドに変えたい~(笑)
今度は、見た目重視で行きますよ!

ホイールは手が入りません。(泣)リム洗うのに難渋しそうですね、新技開発の必要ががが、、
19インチ、ランフラットの印象は、突き上げ多少ありますが「こんなもんかな?」です。
グリップ云々とか、乗り心地まではまだ判りませんです。

一晩経ってみますと、ガレージの主が代わって居りました。白いビームが鮮烈です!


さっき、子供が写真撮らせてよと、撮りにに行きまして「微妙~?」写真のできか、車の事か「オイ!ドッチダ!?」とは聞けませんでした。(笑)
一番下は、見るなり「あんまり、変らんね?また青?」言われております。(笑)

今日も長々とお付き合い、ありがとうございます。
Posted at 2012/12/07 23:41:24 | コメント(13) | トラックバック(0) | M135i | クルマ
2012年11月22日 イイね!

ちびM到着!

ちびM到着!今日、担当さんから連絡ありました、到着したと。

昨日、インフルエンザの予防接種で体が怠く、頭痛がするので(嘘)と、早退してD様に向いました。

初対面です。もう一台、他の方の白い子も到着しておりました。
そちらには脇目も振らず、家の子へと(笑)

明るい感じの青、エストリルブルー、サンプロテクションガラスは思ったより黒い、中からは良く見えましたが。

エンジンルーム、///Mありました。(笑)

ココにも///M

内装は、何とも微妙(笑)、黒以外の染料の匂い駄目なんです。華やかさが欲しかったです。
ヘキサゴン止めてブラッシュドの方が良かったかな?1ですから、多くを望めません(笑)

オーディオのオプション12スピーカー。


コーティング屋さんの都合で、28日から5日間コーティングに出します。
納車は、12月7日が濃厚です。これでホイールも間に合うか?

生殺し状態(笑)


取り急ぎご報告まで。
Posted at 2012/11/22 20:51:51 | コメント(16) | トラックバック(0) | M135i | クルマ
2012年11月17日 イイね!

書類提出

書類提出今日は自転車のマイクロツールを取りにと、書類提出の為に判子持ってD様に伺いました。
楽しい筈なんですが、やはり微妙。
正式な注文書を受け取りました。
もう車体番号って決まってるですね。当たり前ですね。
ナンバーも決まってました。
皆様のV10萌えブームを私が巻き起こした?ホントか(笑)
私は、今日から直6萌え宣言です。
D様のメカさんに点火順序聞いたら、ちゃんと答えましたよ(笑)流石。
メルセデスの方は、忘れました言ってました(笑)
気を取り直して、オプションで笑い取りますか!笑ってやって下さい!


タイトル、マイクロツール23種類の工具有りの優れもの(注)自転車の工具です。
ホームセンターで六角レンチ買っても大事な時に出て来ないので購入しました。

7-5と来て3を飛ばして、1へ、気筒数で行くと8-10-6私のBMW遍歴です。
今回のオプションはM 5の半額以下であります。(笑)
選びたくても無い(笑)では注文書どうぞ。

今回、サンルーフは選択しませんでした。理由は顔出してくれる人が居ないのと、車の中ではタバコ吸わないからあと、故障する箇所が一か所増える(笑)。7から学んだ知恵?
もちろんM5も車内では喫煙しません。
アラーム、これはずっと付けてます。
レーン何とかは、フロントの防眩ストライプと同時選択できないし、故障(笑)したら怖いのでつけなかった(笑)
オーディオは後から触ると、トリムの穴のような事が起こると嫌なので、必ず付けます。
バックアシスト?故障怖いが嫁の為?言いました。
後は、ここに載らない、ホイールと自転車(笑)

11月20日に接岸予定らしいです。自転車も一緒かも知れません。
ホイールは少し遅れて、入荷。いつもお願いするコーティング屋さんの都合もありますので(コーティング3~5日掛かるので)納車は12月入ってからになります。
この調子で行きますと、ホイールも間に合うかと。
お日柄を考えると納車は、12月1日以降になる公算が大です。
SMGユニットとDSCハイドロポンプ交換した証拠も載せておきますね(笑)
ご参考になさって下さい。

そそ、M5、地デジ対応でないのでTVは写りません。
ブレンボ、時に鳴きます。フルフローティングですので、時にガチャガチャ言います。

何となくおセンチなこっそりでした。

今日もお付き合いありがとうございます。

Posted at 2012/11/17 23:43:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | M135i | クルマ
2012年11月01日 イイね!

チビM?

チビM?とうとう11月、それはM5とお別れ、そしてM135iとの出会いの月でもあります。
一段と冷え込みも厳しく、今日はウィンドブレーカーを羽織って自転車通勤でありました。
JK様今日も、挨拶を交わしました。
逢えば挨拶を交わす仲となりましたが、この先は険しい道程であると推察されます。

何故なら朝は、お互いに時間の余裕無く、これ以上の進展は望めません。
JK様が3年生でない事を祈るばかりです。

一昨日の泊りで、見つけた一品。
M5との別れを惜しむ中、M135iとの出会いを心待ちにする自分がいます。
///Mバルブキャップ、楽天で見つけてチビMの為に買いました。
いま、次の子名前決まりましたチビM、なんか可愛くて我ながら快心の命名です。(笑)

あんなのMじゃないとか、色々ご意見有るかと思いますが、チビMと呼ばせて頂きます。

ひっそり様のコメントで、E65がなければ今のBMWは無かったとのコメント頂き、ああE65そして
M5と乗り継いだ自分を誉めてあげたい(笑)

実際、E65は大変でした、初期型でしたので。
有料モニター?お金払ってバグを消してあげる仕事?
BMWは上手い?旗艦7から最新技術導入、不具合出ても7買う層はアンマシ文句言わない、って事を熟知してるとしか思えません(笑)

また、注文書が出てきましたので、またまたオプションの項目をどうぞ(笑)

コンフォートP、これにベンチレーション含まれてていて、M5でも選択しました。
フルレザーとセットでしか選べないのは、ほとんど詐欺だと思います。
ダイナミックPがアクティブシャシーコントロール、可変スタビライザー。ダンパーとかバネでロールをコントロールするんじゃ無く、スタビライザーを油圧でコントロールしロールを減らす画期的な技術でした。
実際普通の走行では体感ロール0でした。

idriveも8方向の操作、今のファンクションボタン付きより100倍操作しやすかったです。
その方向に、コントローラーを押すだけですから、視線の変化一切なしでした。

プッシュスタートも、ハンドル周りのスィッチ、シフトのバイ ワイアー化等、オートパーキングってのもありました。
BMWの先進的な技術をすべて取り込んだ一台でした。
そこに惚れて買ったようなものですから、不具合の連続でも腹が立ったことは一度もありません。
寧ろ、BMWの先端技術に携わる(バグ取りで(笑))、ある意味誇り?を感じていたぐらいです。(笑)

不具合シリーズ、M5故障編まで行こうと思っていましたが、子供がPCで受験講座を受けると言うので、次回に致します。



今日もお付き合いありがとうございます。
Posted at 2012/11/01 21:57:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | M135i | クルマ

プロフィール

「さよならBMW・さよなら名鉄AUTO http://cvw.jp/b/262201/47293846/
何シテル?   10/22 04:05
弄り抜ける歓びとは、愛車を弄りまくって且つ嫁の目を潜り抜ける事に、カーライフの醍醐味を見出す事であります。 E-65 745iで所有する歓びを知る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イルミライン(リアコンビネーションランプ全灯化)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/22 23:32:27
ウインカーLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/05 14:16:22
小春日和にドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/20 01:21:47

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド カロツー (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
思ってたよりずっと良い。先代のプリウスよりは、私でもわかるぐらい剛性が上がっています。 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック ちびM (BMW 1シリーズ ハッチバック)
M5の次にやって来た、ちびM君。 納車前に、弄りほぼ完了。 後は、判らないように、こっそ ...
BMW その他 BMW その他
Q6S XT仲間のFさんに、そそのかされて購入。 現在、納車待ち。 船には既に乗ったらし ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
燃費良いです。 私が乗ると、満タン法で24以上。 嫁が乗ると…。 主なオプションはLED ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation