• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月25日

回想② デコトラ・アートトラック 芸術編 ~風に吹かれて~

回想② デコトラ・アートトラック 芸術編 ~風に吹かれて~ こんばんわ(._.)
こちらは冬に逆戻りの、寒い雨の夜です。

画像データ整理の為、みんカラ登録以前の過去のイベントを振り返る2回目です。
兎麿は、デコトラも大好きです♡

トラック野郎シリーズに始まり 爆走トラッカー軍団シリーズ 
爆走!ムーンエンジェル-北へ(単作) デコトラの鷲シリーズ 
流れ星お銀!(TVサスペンスドラマシリーズ)等々欠かさず見ました。

ヤンママトラッカーやデコトラギャル・・・は見てないなぁ・・・なんか違うので「(゚ペ)

今回は、2014年の哥麿会全国オフin袋井(静岡)に行った模様です。
ちなみに、兎麿は哥麿をパロってる訳ではありません(笑) それもいいですけど(;'∀')


↑↓アンパンマンの世界を描いた、ほのぼのとしたカワイイ箱絵🎵



↑お嬢ちゃんも興味津々


↑何気に奥の旧車風?トラックもいい味


↑レトロ風でまとめた技ありな一台!


↑一番星風に上手く再現されてます☆


↑軽デコ軍団 小さくても負けてません


↑上のはラドンでしょうか?!(笑)


↑土や砂利で汚したくないような、シンプルでクールにキマッたダンプ✧


↑雅(みやび)ですな~


↑翔兄さん!ご苦労様です('◇')ゞ


↑湘爆 こういうイラストもイイね!


↑デコバンだけど、なめんなよ


↑こんな台数のデコトラ初めて見ました!これが何通りも会場に一杯


↑↓別格の最大級、何トンあるんでしょうか!? 



↑↓ジョナサン号!



コレに会えるとは、感無量! 芸術丸Ⅲ
PS版ゲーム アートカミオン芸術伝にもメイントラックとして登場してます。

🎵昨日までのこと くよくよするな
  明日は明日の風が吹く

🎵思い通りにいかない事は 誰でもあるさ
  右か左で迷った時は 真ん中だ

🎵暑さ堪える夏の日も 寒さ凍える冬の日も
  辛い時には支えがあるさ

🎵アートカミオン芸術伝
アートカミオン芸術伝 挿入曲「風に吹かれて」 北岡ひろし より抜粋

どこから見てもカッコイイ!芸術丸Ⅲ 撮りまくりでした(*ノωノ)

夕方の帰り道でもまだ続々と到着するデコトラとすれ違いました。
それもそのはず。後から知ったのですが日が暮れてからナイトシーン撮影会があったとの事!
一生の不覚でした~ ( ̄▽ ̄;)!!ガビーン


最終回・回想③は、また近々。
今回もご覧いただき、ありがとうございました! <(_ _*)>


アートカミオン芸術伝 エンディング
「生命-いのち-」 北岡ひろし

デコトラ(芸術丸Ⅲ)と日本の情景美のコラボが見れます。

ブログ一覧 | フェス・オフミ・イベント | 日記
Posted at 2017/03/25 22:00:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/21 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

各務原航空宇宙博物館へ ~戦後機編~
THE TALLさん

クーポン配布の幟あり。かけそばを
ボンビーやんさん

コンビニATMで現金入金しても手数 ...
パパンダさん

ハスラー2
avot-kunさん

携帯端末の進化論
バーバンさん

この記事へのコメント

2017年3月25日 22:06
たまらないですね〜(*´∀`*)
自分もデコトラ大好きです!
芸術丸最高ですね〜(o^^o)!!
コメントへの返答
2017年3月26日 13:41
芸術丸カッコ良かったです!(*'▽')
これでもアップしたのはほんの少しで。
台数が凄かったですヨ\(◎o◎)/
2017年3月25日 22:41
デコトラたまりませんね!トラック野郎を見て育ったので今でも好きです。(*´ω`*)
子供の頃チャリにバッテリー積んでやらかしてました。(^-^)/
コメントへの返答
2017年3月26日 13:48
近辺で結構有名なデコチャリ乗りの人いたんですけど、かんきちさんじゃないですよね!?(笑) 
このところ見かけないなぁ・・・

2017年3月25日 22:43
おっちゃんもエンドラストと言うトラックショップのイベントには毎年行きますが一番星号が来た時は思わず見入ってしまいましたね( ☆∀☆)
でもデコトラっていくら位¥掛かっているのですかね。
コメントへの返答
2017年3月26日 13:58
一番星はまだ見たことがないんですよ~
(*´ω`*) いいなぁ🎵
この時とは別にデコトラの鷲の勇加丸は見ました!画像が残ってないんですがアレも迫力ありました!トビウオの箱絵\(-o-)/

絵だけでも結構¥しそうですよネ~💦
2017年3月25日 23:16
いいですね~!
トラック野郎シリーズは全部映画館でリアルタイムで観ました(笑)
その後義弟が好きだと言うのでよくイベントに連れていきましたけど、デコデコな自転車まであったりしてすごい世界ですよね(笑)
コメントへの返答
2017年3月26日 14:27
トラック野郎は物語、俳優陣が素晴らしい作品ですよね!( `ー´)ノ
後々のデコトラ作品も、トラック野郎シリーズには今一つ及びませんデス。。。

現在でもデコチャリ君達はいるようで、その出来栄えも凄い事になってます!(`・ω・´)
彼らが今後のデコトラ文化を担ってくれると期待しています(*´▽`*)



2017年3月26日 1:44
デコトラの世界!!
もうアートですね(^^)
個人的にはベースのトラックがなかなかの年代物もあり
これ、キャンターかな?とかそこも興味津々でした(^^)
コメントへの返答
2017年3月26日 14:37
小さな子供から、高齢の方まで見に来ていました。 幅広い世代で人気のデコトラです。(^◇^)
パーツも細くて走ってて大丈夫?って思うくらい繊細なのもあったり(笑)

ベース車が解るとは中々ですね!(''ω'')ノ
2017年3月26日 8:44
トラック野郎大好きでした。
デコトラ見たくて近くの魚市場に行ってました。
テレビて観るようなデコトラは居なかったけど(笑)

コメントへの返答
2017年3月26日 14:49
イメージ的には魚市場に居そうですけどね~(^▽^;) 
東名の深夜のSAとかでも見た事がありますヨ。
今でもたま~に会社の近くの倉庫にイイ音させたチョイデコなトラックが来るとおもわず見てしまいます。(*´з`)
2017年3月28日 8:55
ガラケー使ってた頃、電話かけてきた相手に聞こえる呼び出し音を菅原文太の
『一番星ブルース』
にしてました(笑)

男の旅は一人旅 女の道は帰り道 しょせん 通はぬ道だけど 惚れたはれたが交差点……

ん~…シブい!!(●^o^●)
コメントへの返答
2017年3月28日 20:24
🎵あ~あ~ 一番星空から
俺の心を 見てるだろう

シミますね~(´ω`*)

宇崎竜童さん歌うダウンタウンブギウギバンドverもイイですよ~🎵
2017年3月28日 22:27
こんばんは(*・∀・*)ノ

お友達の承認ありがとうございます!

爆走トラッカー軍団等 自分も見てました♪
竜神丸・寿や幸之丞・鬼若丸・石松號・駿河の歌麿・サソリ
カッコいいトラックばかりでテレビに釘付けでした(笑)

近辺の有名なデコチャリの人は段ボールで飾り作ってる人ですかね?

その人なら たまーに見かけます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
コメントへの返答
2017年3月28日 23:36
こんばんは😳

こちらこそ、ありがとうございます。

トラッカー軍団やデコトラの鷲は、近くの清水が舞台になった回もあり知ってる場所が出るのも見どころでしたね~(´ω`*)

段ボールの人は、ちょっと前に見た事あります。 昔見た人とは違ったような・・・
バッテリーを搭載していて、夜見るとイルミが凄かったです🚲*+:*+:*+:*+:*+:

プロフィール

「静浜基地 航空祭 2024 今年は❕ http://cvw.jp/b/2622634/47747951/
何シテル?   05/27 21:00
兎麿(うさまろ)です  ヨロシクお願い致します ☆^(o≧▽゚)o フォローはご自由にどうぞ♪ たいしたアップはしていませんけど((。-∀-)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スズキ アルトラパン]不明 ダイレクト電源コード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 20:37:19
ラパンを少しだけカスタム♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/22 17:19:43
DIXCEL M type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 23:31:49

愛車一覧

スズキ アルトラパン ハコラピR ~小悪魔のらぱん~ (スズキ アルトラパン)
1型Mターボ R仕様w (ΦωΦ) シンプル&カワイイ旧車風シルエット・夢的ラパン☆彡 ...
スズキ アルトラパン らぱん2号 ナチュラピ (スズキ アルトラパン)
ノーマル感を維持したナチュラルメイク仕様です♪ 1号と同型のMターボで通勤&チョイ乗り担 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation