• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Grande Violaの"熟女号" [アウディ TT クーペ]

整備手帳

作業日:2020年7月12日

2020/7/12 オーディオデッキ交換 75378km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
ヘッドユニット交換に至る過程はこちらのブログに。
https://minkara.carview.co.jp/userid/262274/blog/44178333/


壊しちゃうんじゃないかと不安でしたが、納車直後からラジオも音楽も聞けない状態じゃあ運転が楽しくないので勇気を振り絞って作業開始。

感電防止のためバッテリーマイナス端子を外してボンネットは全開(通行人と目があわないようにw)

ドア全開、ヒューズボックスカバーを外し、ヒューズケースを止めてるヘックスボルトとハンドル下カバーを止めてるヘックスボルト(全部で11個くらいだったかな)を外して運転席ダッシュ下を全バラ。
この写真のあとUSBケーブルやマイクを裏から出すために三角のKNEE BARも外しました。

ステアリングコラムは一応養生しましたが、以前も同じ作業されてるようで既に傷だらけでした^^;
2
純正カセットデッキを引っ張り出して、背側のケーブルを全部はずします。
3
取付キットと新デッキの説明書通りに結線していきます。

配線が多量に余りますが、ナビ用の配線とかBOSE車両用の配線みたいなので無視。
4
常時電源は純正オーディオのケーブルから取れます。

ACC電源はハンドル下のポート(75X)から・・・取ろうと思ったら、前オーナーさんが既に引いてたのが残ってましたのでこれを利用(左の赤線)。

イルミ電源はヘッドライトユニット(スモール灯だったか)からコネクターでかしめて分岐させるとのことでしたが、パネルの夜間減光の必要性を感じませんしもし眩しければ自慢の蓋を閉めれば良いので配線しませんでした。(メンドクサカッタ)
5
バッテリーを元に戻し、イグニッションをACCに回したところでデッキが作動することを確認。

最初、ラジオが入らなかったので説明書を確認したらラジオアンテナ用電源の青線を違うところにつないでました^^;
6
あとはデッキ開口部に押し込むだけ!

・・・なんですが、これがまあ、入らない。

手を穴の奥深くまで突っ込んで、配線の束をなだめてすかして小一時間。
7
ハイッタ・・・

「中国放送」って漢字表記にプチ感動。これで仕事帰りのvery carp RCCカープナイターもバッチリだ。

今回はデッキ固定用の取り付け金具などは無しで、そのまま開口部に挿入しただけ。デッキ下の隙間にスポンジシートを挿入してぐらつきをなくしました。

プロに取付け依頼したのに蓋が閉まらなくなったという記事を散見しましたが、プロのくせに頑張りが足りないんじゃないでしょうか(笑)

化粧パネルは無くても気にならないけれど、維持りネタが無くなったら自作しようかな。

→ 2020/10/17 作成しました
https://minkara.carview.co.jp/userid/262274/blog/44491619/ 

→ 2020/12/6 自作の低クオリティに耐えられずパネル購入しました
https://minkara.carview.co.jp/userid/262274/car/2973407/10878904/parts.aspx
8
デッキ前面からコードやUSBが出ているのは美しくなくてヤだったのがこのデッキを選択した一つの理由。

背面から灰皿下を通してAUXプラグとUSBケーブルをセンターコンソールに出しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

RACECHIP サブコン取り付け

難易度:

ウルトラレーシング メンバーブレース取り付け

難易度: ★★

ターボホース脱離

難易度:

ルームランプの修理に着手

難易度:

車内の音場環境をアップグレードしよう

難易度: ★★

モニタースタンド作成

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「寺地負けるとは思わなんだ」
何シテル?   07/30 22:43
Grande Violaなサンフレッチェ広島を愛するオトコ△○歳。 みんカラでサカーブログばかりアップしてスミマセンw 年代的にはスーパーカーブーマーな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アルファロメオ 156 2.5 V6 メーキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/01 10:10:18
FLAG Counter (カウント開始`10/8/9) 
カテゴリ:アクセスカウンター
2010/08/09 13:19:41
 
NINJA TOOLS (カウント開始`08/8/1 二重カウントoff) 
カテゴリ:アクセスカウンター
2008/07/31 16:47:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) 黒レオくん (プジョー 308SW (ワゴン))
T9型モデル末期のGT BlueHDi 1.5L 8AT。 3ドアMT2台体制は不便と ...
シトロエン DS3 トロワさん (シトロエン DS3)
スポーツシックRHD6MT。 2017/10/28にやってきました。 アルファ・ミトの ...
アウディ TT クーペ 熟女号 (アウディ TT クーペ)
2020/7/7七夕にやってきた2001年式初代TT。A4アバント以来自身18年ぶりのフ ...
ポルシェ 944 赤爺 (ポルシェ 944)
ひょんなきっかけで2012/11/3に婿入りしてきた944S2クン。`91式のLHD5M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation