• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月18日

【2日目⑩】潮岬観光タワー・本州最南端 [2017年夏◆紀州・伊勢志摩ツーリング]

【2日目⑩】潮岬観光タワー・本州最南端 [2017年夏◆紀州・伊勢志摩ツーリング]

2日目⑨ の続き ~


8/20(日)⑩ 潮岬観光タワー・本州最南端


・潮岬観光タワー

16:00過ぎに到着

昼間はタワーの目の前は観光バスの駐車場ですがこの時間だと開放されてました


タワーは16:30までなので取り敢えず昇ってみます

入場券として「本州最南端訪問証明書」をもらえます


レストランのタワーバーガー(980円)を注文すると
このタワーの入場料込みなのですが15:00閉店なので全然間に合わず…

ここのレストランでは近大マグロも食べられます

この次に来る時(近畿エリアの道の駅を周る時)は平日の昼間に来られるようにしようっと

閉館間際に昇って来る人は他に居ないので独り占め

東側


南側
広大な芝生「望楼の芝」が広がっていて右側の建物は「潮風の休憩所」
その向こうが本当の「本州最南端」


西側

遠くに「潮岬灯台」


360°(近く)の水平線が見渡せます
パノラマ撮影ではどうしても歪んでしまう…
全天球カメラなら綺麗に撮れるのかな?


「潮岬灯台」も16:30までで間に合わないので閉館までいてお土産を購入

んー、灯台や観光タワーが16:30までって早すぎるでしょ (´・_・`)
冬ならともかく夕陽の名所でもあるのに…

ちなみに「島根県立美術館」は夕陽がとても綺麗に見られるそうで
閉館時間は日没の30分後という粋な計らい (≧∇≦)
島根に行ったら必ず寄るとインプット済み (^_^)v

ここまでの神対応は求めないけどもう少し融通が効いたらなと思います


・本州最南端


最南端とか最北端とか良い響き♪

ここに限らず普通の岬などでも行けるところまで行ってみたくなります o(^_^)o

ちょっと違うけどGoogleストリートビュー見ていて山の中などで先の道が途絶えてるところは
とっても気になってつい開きたくなる (^_^;)


更に本当の本州最南端はこの岩場だけど行けるのかな?


沖合いを多くのタンカーなどの大型船が航行しています


「本州最南端の碑」のすぐ手前に「潮風の休憩所」があってここは17:00までやってます
ビジターセンターのような施設でクーラーも効いてるので暑い中ではとても助かる ( ´∀`)




* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
到着 16:10頃
出発 17:40頃
滞在 01:30

料金 300円(潮岬観光タワー)
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


2日目⑪ へ続く ~

ブログ一覧 | 景色/展望台/岬 | 旅行/地域
Posted at 2017/10/18 22:49:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

飯テロ(駅弁祭り)٩(๑•ㅂ•)۶ ...
zx11momoさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

ダ・カーポ - 地球 (テラ) へ…
kazoo zzさん

竹島ドライブ&BGM
kurajiさん

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2017年10月19日 3:02
私も昨年末に行きましたが、とても気持ちのいい場所ですね(*^o^*)
コメントへの返答
2017年10月19日 8:29
広い芝生が見晴らしの良さを引き立ててイイですね (^_^)
2017年10月19日 7:11
おはようございます。
潮岬は行ったことありませんが夕陽百選を見ると遠くに潮岬灯台の写真あたりが夕陽の鑑賞スポットという気がします。島根県立美術館の夕陽は宍道湖に浮かぶ嫁ヶ島及び湖畔に建つ2体のお地蔵さんとのコラボレーションに哀愁が漂う所で是非行ってみて下さい。
コメントへの返答
2017年10月19日 8:35
夕陽百選の場所はここから少し潮岬灯台よりなのですが暑さにやられてスルーしてました (´・_・`)
灯台に行った後になぜ寄らなかったのかと激しく後悔中です (^_^;)

プロフィール

「@qualt ダムアイコンが沢山🤭」
何シテル?   08/10 21:57
愛車で道の駅全国制覇を目指しています。 679訪問/1196駅【56.77%】(2023/4/14現在) 北海道:2014年 44駅訪問 そろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本の端 八重山諸島 1 -関西~波照間島- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 16:44:10
ラリー三河湾2025 竹島会場 良かったですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 14:27:24
愛車と出会って5年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 07:43:25

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグで道の駅全国制覇を目指しています! あまりいじらない代わりに旅行記ブログを書い ...
日産 サニー 日産 サニー
初めて買った車
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
通算2台目

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation