• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MのちMの愛車 [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2016年5月15日

純正M Performance サイドスカートフィルム取り付けDIY

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
サイドスカートフィルムをDIYで取り付けます。
準備するもの
せっけん液(水500mlに食器用中性洗剤3~4滴入れたもの)
シリコンオフ、きれいなタオル、水抜き用のスキージーなど
まず、やま@ひろさんの整備手帳を参考にサイドスカートを取り外します。
2
外したサイドスカートは部屋に入れます。
(ガレージがないため、部屋での作業です。)
きれいに洗って、タオルでよく吹いて、シリコンオフで脱脂。
3
ブツはこんなものです。
サイドスカートにあてて位置決めをします。
最初はこれに時間がかかりました。
位置決めをしたらフィルムの下の部分をマスキングテープで固定します。
ぶら下げるようにひっくり返して、台紙をはがしフィルムと、サイドスカートにせっけん水を吹き付けます。(滴るくらい十分に吹き付ける)
4
フィルムを、サイドスカートにあてて貼りこんでいきます。
保護紙の上からタオルを使い手で包み込むようにして貼っていきます。私は後ろから前に向かって貼っていきました。
ある程度水が抜けて、フィルムと、サイドスカートが密着したら、保護紙の上から、せっけん水を吹き付けて保護紙をはがします。
はがし終わったら、再びタオルを使い水抜きをしていきます。
スキージーを使わなくても、タオルで十分水抜きができると思います。
最後に、ドライヤーで乾かします。
5
とってもきれいに貼れたと思います。
(自己満足)
6
車に戻します。
7
とってもいい感じ。
8
左サイドは位置決めに苦労しましたが、右サイドはスムーズに貼れました。
コツはあまり怖がらずに、大胆にやることかな?

出来栄えは上々で、非常に満足しています。(完全自己満足)

ところで、このアングル 「犬」 に見えませんか?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘】オイルパンパッキン交換

難易度: ★★★

フロントバンパー外し(忘備録)

難易度:

撥水/膜厚ガラスコーティング(メンテナンス)

難易度: ★★★

フロントバンパー分解整備

難易度: ★★

サイドブレーキワイヤークリップ交換

難易度:

洗車+コーティング、ウインドウ撥水加工(53回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年5月16日 0:01
こんばんは。

無事に作業完了されたのですね♪

綺麗に貼り付けられたようで
イイ感じですね~\(^o^)/

やっぱりDIY作業は満足感が
あって良いですね󾬄
コメントへの返答
2016年5月16日 20:04
こんばんは。

コメントありがとうございます。

おかげさまで、無事作業完了しました。

やま@ひろさんの整備手帳を参考にさせてもらって感謝です。

おっしゃるとおり、DIY作業は満足感が段違いです。

これからも可能な限りDIYで行こうと思ってます。

また、いろいろ教えてください。

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン ブレーキキャリパーカバー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2623530/car/2188335/5620817/note.aspx
何シテル?   01/03 10:40
MのちMです。 モノ作りが好きで、DIYと料理が好きなオヤジです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
MのちMです。 E92から乗り換えで320dMsportsに乗ってます。 DIY大好きで ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E92から乗り換えて320d M Sportに乗っています。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2016年3月まで所有のE92です。 故障もなくとってもいい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation