• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lexlex5の"ロケットン" [その他 キックスケーター]

整備手帳

作業日:2024年11月23日

フロアボードの傷対策兼カスタマイズ No.3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
さ〜て,カスタム塗装をおっぱじめましょう!
本日は風のない曇り,只今気温11℃です
塗装するには絶好ではありませんが,風がないのがチャンスです(^_^)

今までの塗装では出来上がりしかアップしていませんでしたが,今回は流れを全て公開いたします

今まで塗装で何度も失敗して,自ら成功する方法を編み出したのでご参考までに

#「失敗」とは「上手く行かない方法を知ること」だと思います(^_^)b つまり,失敗なくして大成功はありません
2
まずは,脱脂です
塗装は下地処理が極めて重要でして,ここを怠ると,それ相応の仕上がりになってしまいます(-。-;)

フロアカバーの下地処理(足付け1000番)が既に終わっているので,右側のシリコンオフで脱脂していきます

#回転台は自作です(^_^)
#MBMP4(ズーマー)の整備手帳を参照:https://minkara.carview.co.jp/userid/2623731/car/3275177/7964165/note.aspx
3
我が家のベランダで作業します
作業台の上に不要な段ボールを設置して作業台に軽く固定していきます

#作業台はコールマンのキャンプテーブルにマスキングを施した自作です(^_^)
#MBMP4(ズーマー)の整備手帳を参照:https://minkara.carview.co.jp/userid/2623731/car/3275177/7964149/note.aspx
4
どうせ塗装が終わったら段ボールは外すので風に飛ばされない程度の固定で大丈夫です
5
こんな感じでかんりょ
6
カスタム塗装に必要なもの一式です↓

◎作業台
◎回転台
◎エアーブロワー:塗装表面にゴミなどが付着したらこれで飛ばします
◎密着プライマー:脱脂した表面に塗装し,塗料の密着度を高めます
◎塗料:塗りたい色のアクリル塗料(クルマ用)です
◎ジュース:必ず喉が渇きます笑
◎タバコ:塗料乾燥中の一服に笑
7
★重要★
ここはとても重要で,約30〜50℃のお湯を準備します!特に秋冬の寒い時期!
スプレー缶で塗装する前は必ず塗料を温めるようにしましょう(`ヘ´)

これをすることによって,塗料が細かな霧状になり,美しく塗ることができます
8
まずは密着スプレーを均一に

★ポイント★
1)缶スプレーの出だしは荒れますので,対象物は「吹き出し中」の塗料をのせるべし

2)回転台で90度回転させながら塗装すべし(ヘルメットのような球体は除く)
#回転しながら塗ると塗料の厚塗り部分ができ,塗装ムラができやすいです

まずは片面の密着プライマーの散布終了です
#プライマーが垂れない程度でだいじょぶです
#プライマーの乾燥時間は他の塗料よりも比較的長く,最低でも60分は必要です

気温・湿度にも因りますが,今日は60分待機
9
90度90度90度90度ね
各角度で右,左,右,左とスプレー塗装
10
乾燥中は一服してください笑

#只今,VWティッシュカバーのオリジナル塗装も実況中継中笑:https://minkara.carview.co.jp/userid/2623731/car/3275177/8018676/note.aspx
11
60分経過
反対面の密着プライマーの散布終了です
#90度90度90度90度ね
#各角度で右左右左ね

手感で乾燥していることを確認し,ベースとなる塗料を捨て吹きします
#捨て吹きとは,軽く塗料を吹いて次の本番塗装がのりやすく and 液だれしにくくさせる作業です
12
ベース塗料はホンダブラックです
片面の捨て吹きかんりょ
サッと薄くでだいじょぶです

20分前後乾燥させてから直ぐに2回目いきます
13
片面,手感でOKだったので
反対面の捨て吹きかんりょ

これから本吹きに入ります
20分前後休憩です
14
本吹き1回目です
只今,VWティッシュカバーのオリジナル塗装(https://minkara.carview.co.jp/userid/2623731/car/3275177/8018676/note.aspx)も同時進行しているため,塗料が足りなくなりました(-。-;)

想定範囲内です
15
ホンダブラック(スターライトブラックP, NH592P, 99工房)とクリアを買ってきま〜す
16
近くのホームセンターで買ってきましたが,スターライトブラックPが在庫切れで,プレミアムスパークルブラックP(NH812P, 99工房)に仕様変更です

名前がカッチョイイので良きでしょう

因みに,何故クルマ用の塗料を敢えてチョイスするかですが,クルマ用は密着力が良く,曲げにも強いからです
17
本吹き2回目ですが,ここではエッジ(1 mmの側面)のみに重点をおいて吹いていきます
18
本吹き3回目ですが,ここでは一旦垂直方向で吹きます
#缶スプレーは垂直方向にはキレイに出ますが,横にすると均一に塗料が吹き出し難くなりムラになりやすいです

反対面も
いよいよ缶スプレープッシュ力が無くなってきました(;゜)ウッ!
19
本吹き3回目で良きと判断し,次はマルボロロゴのペイントです

左の型取り用紙を準備して,慎重にマスキングしていきます
20
表面
21
裏面

雨が降ってきましたので,本日の作業はここまでとします

論文の修正しよっと

No.4につづく

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

最終章:フロアボードの傷対策兼カスタマイズ No.6

難易度: ★★

フロアカバーの滑り止めシートカット・貼付

難易度:

Kaedear振動吸収スマホホルダーの取付

難易度:

フロアボードの傷対策兼カスタマイズ No.4

難易度: ★★

フロアボードの傷対策兼カスタマイズ No.5

難易度: ★★

バックサイドパネル製作:底擦り防止

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「騙されたつもりで… ほぼ確 http://cvw.jp/b/2623731/48203675/
何シテル?   01/13 16:23
モビリティー全般大好きです。見る,観る(モータースポーツ),乗る,いじる,研究する。。。現在はズーマーFIをカスタマイズ・オリジナライズして遊んでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロアボードの傷対策兼カスタマイズ No.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 22:48:52
2023春 富山ツアー #1 千里浜編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 07:54:15
ロケットン納車&開封の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 18:29:09

愛車一覧

ホンダ ズーマー ZOOMER MBMP4/1 (ホンダ ズーマー)
ズーマー・インジェクション・2013年式@AF58-190に乗っています。 2022年4 ...
レクサス RX レクレク (レクサス RX)
新型レクサスRX 20系後期@ADL20Wに乗り換えました。 2020年2月18日(大安 ...
その他 キックスケーター ロケットン (その他 キックスケーター)
マイクロ・ロケット・スクーター・2024年式@SA0032に乗っています。 2024年1 ...
イタリアその他 Bianchi ビアンキちゃん (イタリアその他 Bianchi)
愛チャリです。フレームを天下のORTRE XR4に載せ替えしました(^-^)v 値段に比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation