• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃいみみのブログ一覧

2022年07月18日 イイね!

イベント:【i-DMs北海道】Be a driver.なオフミ2022第2戦に参加♪

イベント:【i-DMs北海道】Be a driver.なオフミ2022第2戦に参加♪
「イベント:【i-DMs北海道】Be a driver.なオフミ2022第2戦」についての記事

※この記事は【i-DMs北海道】Be a driver.なオフミ2022第2戦 について書いています。


今回の参加者は、C_Roadさん、satozo-さん、S.Kamuiさんとちゃいみみの4名の参加となりました。表題の写真は雨が降る前の3台で
S.KamuiさんのCX-5が到着してから4台の集合写真を撮影し忘れてしましました。すみません💦
今回参加された皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました。

勤務明けのS.Kamuiさんが来るまで0.2Gの練習をしていると8の字のコースを一周する前にS.kamuiさんが到着され、4人揃ったところで少し話していたら曇り空だった空から雨がポツポツ☂️と降ってきて、第2戦は雨の中の開催となりました。

今回、C_Roadさんの提案で2人1組でスタートする事でコース中でかち合い、互いが道を譲り、再度測定やり直しということを回避しようということになり、今回はかなりスムーズにコースを周回できました。

午前中は0.2Gでコースを旋回。0.2Gではじめて9.9点が出ました😄



午後は0.3Gでコースを旋回。3回の測定後
今回、satozo-さんのデミオ MT車の後席に同乗させてもらいコーナーに入るまで減速する際に3速まで落としてコーナリング→加速というパターンと3速から2速まで減速してコーナリング→加速だどちらがスムーズに走れるか試されていました。2速まで減速してから再加速の方がスピードの乗りはもちろん良いですが、コーナリング前までの操作が煩雑になるので、スムーズに操作できるよう色々試して身につけるのが良さそうです。

ちょうど14時過ぎでしたかこの頃、土砂降りで雨量は17mmでG-bowl の採点読み上げがほとんど聞こえないくらいでした。

同乗を終え、0.3Gの採点の報告にC_RoadさんにiPhoneを見せたところ、G-bowlの設定が誤っていて採点基準Gが0.2のまま測定していたため、やり直しになりました😵

0.3Gをさらに3回走行しましたが前回5月の方がもう少し点数が良かったかも( ; _ ; )/~~~ 0.2Gはだいぶ9点台が出せるようになってきましたが0.3Gは9点台も出せるコーナーもあれば3点とか点数取れないコーナーもありばらつきが大きいです。もっと上手くなりたい。



結果は今回総合で2位でした。0.3Gはダメダメです。表彰式は雨が激しいのでC_Roadさんの車の中で行われました。


今回の商品はこちら💁‍♂️
ホイール拭きのシートをいただきました。C_Roadさん、いつもありがとうございます。


この後、皆さんと駄弁りタイムで楽しみました😃

次は9月のワインディングということでまた皆さんと集まれるのを楽しみにしております♪











Posted at 2022/07/18 18:54:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月29日 イイね!

【i-DMs北海道】Be a driver.なオフミ2022開幕戦に参加しました。

【i-DMs北海道】Be a driver.なオフミ2022開幕戦に参加しました。本日、【i-DMs北海道】Be a driver.なオフミ2022開幕戦に参加してきました。

今回はS.Kamuiさんがあいにく参加できなくなり4名の参加となりました。

今日は気温が低く、雨上がりの曇り空で車載外気温計で14℃、風の強い肌寒い1日でした。

下記写真、集合時は少し晴れ間もありました。集合時にまよいさんから鹿児島のお土産の黒豚煎餅をいただきました。九州までデミオで運転されたそうです。凄い。
ありがとうございました😃



午前中、練習後11時より0.2Gの碁盤の目のコースを八の字に2周を3セットの試合を実施。採点コーナー数は12回。
一番良いスコアの時、白ランプが2度点灯し、i-DMが4.8だったので20点減点で86.8点になり、次に良いスコアは105.4点でした。

お昼休憩はそれぞれ自分の車で済ませ、
午後は0.3Gの練習後14時からスタート。


0.3Gは101.2点が一番良いスコアでした。ただし、午後は何度もコーナー手前で他の車両とかち合い、やり直しが続き、集中力が切れてしまい、疲れました。

総合成績は4人中3位でした。




試合終了後の表彰中。


記念品としてガラコのガラスのお手入れウエットシートをいただきました。C_Roadさんいつもすみません。ありがとうございます😊

まよいさん、satozo-さん。遠いところからいつもご参加いただき、ありがとうございます。
また、主催者のC_Roadさん、いつも運営いただき、ありがとうございます。
試合終了後のおしゃべりも風が冷たくて寒かったですが、楽しかったです。また次回、よろしくお願いします。

帰りは自宅に直帰せず、少しドライブしてきました。

風も弱く晴れていて外気温も17時頃で16℃あり、試合会場より暖かでした。
ちょうど田植えが始まり、水田に稲を植え付け作業されているところでした。



家に帰ってくると朝出かける時はもやしみたいに頭をもたげ茎だけの状態だったラディッシュが双葉まで成長していました。ちなみに今の小学生はふたばのこと「種子植物で種子の中の胚にすでにできている、個体として最初の葉」を子葉(しよう)と習うそうです。








Posted at 2022/05/29 21:39:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月05日 イイね!

祝・みんカラ歴6年!

祝・みんカラ歴6年!



5月5日でみんカラを始めて6年が経ちます!
昨年10月に車通勤から電車通勤に変わりCX-5に乗る機会が少なくなりましたが、休みの日にドライブを楽しみたいです。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2022/05/05 15:49:06 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年04月24日 イイね!

i-DMs2022年初回北海道地区プチオフ

i-DMs2022年初回北海道地区プチオフ昨年10月以来のi-DMs北海道地区のオフミーティング プチオフに参加してきました。

今日はC_Roadさんと先日、i-DMsに新規加入されたS.Kamuiさんとわたし CX-5 スカイアクティブD乗りの3名の集まりになりました。

C_Roadさんの車で0.2Gの縛りで碁盤の目のレクチャーがあり、しばらく運転すると勘を取り戻され、安定の走りが復活しました。
何度同乗してもいろいろ参考になることが多くて楽しいです。



S.KamuiさんのCX-5

次にS.Kamuiさんが運転するCX-5で碁盤の目を走行。C_RoadさんからG-bowlの判定基準などのアドバイスを受け、だんだんスムーズな運転になっていました。
また、コーナリングがはじめからお上手で尖ったところがなく安心できる走りでした。人を乗せて移動されることが多いそうで、他の乗員に優しい運転が既に身についている感じがしました。

その後、私が運転する車にお二人も同乗され走行。

その後13時過ぎにS.Kamuiさんが所用で離脱され、C_Roadさんの車に同乗したり、自分の運転する車に同乗してもらってアドバイスいただいた部分を練習しました。

私の運転はG-bowlで加速の加点が少なくここを改善すると9点台が取りやすくなるアドバイスをいただき、ハンドリング後半からの加速へ移行する部分を意識した走りを心がけると少し改善の兆しが出てきました。





その後、お昼休憩を経てCX-50やCX-60などの新型車の感想などおしゃべりタイムに突入し、夕方解散しました。

久しぶりに車好きの方々と話ができて休日を満喫しました。皆さんありがとうございました。

次回、5月後半にオフミ開催予定とのことなので、また参加したいと思います。
Posted at 2022/04/24 20:56:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | i-DM
2021年10月10日 イイね!

「イベント:【i-DMs北海道】Be a driver.なオフミ2021開幕&最終戦」

「イベント:【i-DMs北海道】Be a driver.なオフミ2021開幕&最終戦」※この記事は【i-DMs北海道】Be a driver.なオフミ2021開幕&最終戦について書いています。
https://minkara.carview.co.jp/smart/calendar/54633/

2021年10月10日 【i-DMs】 Be a driver.なオフミ「北海道地区開幕&最終戦」に参加してきました。

今回は、C_Roadさん、まよいさんと私ちゃいみみの3名の参加となりました。皆さん大変お疲れさまでした。
また、今回都合がつかず参加できなかったメンバーの皆さんも次回のオフミ等でお会いできたらうれしいです。

碁盤の目の練習は今年はほとんどできていなくて、5月ころふらっと30分くらい走ってみたのと7月にC_Roadさん、の り た まさんとプチオフした際に少々、開催の前の週の10月3日と前日の9日にそれぞれ1時間くらい0.2Gの練習をしたくらいでした。

前日の10月9日夕方、0.2Gの練習でG-bowlアプリの特典が100点を超えるくらいになり(108.4点)だいぶ感覚がつかめた感じがしていました。




10月10日当日、今回、全然練習できていない0.3Gの練習を集中して行いました。C_Roadさんからスマホを傾けて0.3Gの音を聞いてから旋回すると良いよ。とアドバイスをいただき、練習してみると以前よりも7点とか8点台ですが点数が出るようになりました。

0.2Gの本番直前まで0.3Gの練習ばかりしていたせいか0.2Gは昨年より悪い結果になりました。0.3Gも昨年より悪い結果ですが感覚としては今年のほうが0.3Gの旋回の際のG-bowlの音程を一定にそろえることができる時間が長くなった気がします。2021年の結果は下記のとおりです。


昨年は下記の通り。


今回、表彰でナノエアの布用消臭スプレーをいただきました。C_Roadさん ありがとうございます。


私の傾向として、右旋回と左旋回だと左旋回のほうが点数が出やすく、右旋回がへたくそです。旋回後の加速のつながりも弱いです。
0.3Gの右旋回のグラフ

0.3Gの左旋回のグラフ


まよいさんのデミオにMAZDA SPEEDの新装備が。かっこいいですね。フロントアンダースカートとサイドアンダースカートを装着されています。
 

23日夕方、0.2Gを同じコースで走ってみたら、
104点 13回の旋回で加点になり、一時停止後の左折で1.7点が加点されてしまったのでその分をマイナスして、102.3点でした。10日の本番でもこれくらいの点数が取れたら良かったのですが、本番前も同じ採点基準で練習しないと0.2Gと0.3Gをスパッと切り替えするのが難しいです。

C_Roadさんの【i-DMs】 Be a driver.なオフミ「北海道地区開幕&最終戦」のブログです。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2736846/blog/45534645/
Posted at 2021/10/24 02:50:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | i-DM | 日記

プロフィール

「インフルエンザワクチン接種の後、琴似の中華点心の茶寮で肉まんを買いました。具沢山で美味しかった😋」
何シテル?   11/08 13:18
ちゃいみみです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドアミラー空力改善 不発 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 00:18:55
インタークーラー内部、ダクトを洗浄してみるetc. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 08:07:51
ヘッドライト磨き(WAKO‘S ヘッドライトリペア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 18:28:39

愛車一覧

マツダ CX-5 ファイブくん (マツダ CX-5)
マツダCX-5に乗っています。 運転が楽しくて、しかも低燃費でとても良いクルマです。 初 ...
その他 GIANT その他 GIANT
GIANT ROCK29ER 2014年製 本格アルミフレームにサスペンションフォーク ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めてのマイカーはインテグラでした。 中古車雑誌からホンダの1.6リッター B16A型 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2000cc のNAエンジンだったので、平たんな道は良いのですが、峠などの上り坂ではAT ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation