• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃいみみのブログ一覧

2024年01月19日 イイね!

札幌モビリティショー2024に行ってきました。

札幌モビリティショー2024に行ってきました。前回の札幌モーターショー2020から4年、札幌モビリティショー2024に1月19日に行ってきました。






マツダブースはたくさんのミニカーでお出迎え。
1番の目的はマツダアイコニックSPを見る事でした。






マツダブースの展示はロードスターRFと子供が乗れるロードスターなどが展示されていましたがちょっと縮小された感じでしたがアイコニックSPが見れただけでも良かったです。



ロードスターRFは運転席に乗って、ルーフの開閉を試してみました。


ブレーキランプの形状も変わりましたね。



これが良かった。男の子は車や電車が好きですよね、自分も子供の頃なら乗ってみたいと言っていたと思います。



レゴブロックの原寸大スープラ 時速28kmで走ることができるそうです。





トライトンの輸入が復活。2.5Lくらいのディーゼルエンジン車で、座ってみたらなかなか広かったです。


同じピックアップトラックのマツダBT-50も国内で購入できるといいですね。


個人的に気になったのがクラウンスポーツ
綺麗な赤です。


内装もゴージャス。


ボルボのトラクターヘッド。30分待ちで長蛇の列でした。残念ながら座れなかった。


国交省の自動車アセスメントのブースではモータージャーナリストの清水和夫さんらしい方?を見かけました。YoutubeでStartYourEnginesXをチャンネル登録していてよく見ています😊



日産のハイパーパンク 内装が折り紙のよう。


スバルクロストレック ラッピング加工され派手ですが知床で活動中の車両?だそうです。個人的にはこの車も座ってみて良かったです。デザインも内装もゴツくて好みです。


フロント(エンジンルーム内)からホイールハウスに空気が抜けるようになってます。


ホイールハウス内の空気を排出できるようになっていました。



トヨタブース。待ち時間20分くらいでハンドル操作だけでアクセル、ブレーキも操作できるシミュレーター 面白かったです。車両は86。


すごい人だかり。センチュリーはアメリカンSUVのよう。

10時に入場し、15時位に退場しました。帰りに焼肉徳寿で少し遅い昼食をとり帰りました。久しぶりに楽しかったー😊

全体的に前回より規模が縮小されたような気がしました。また、コンパニオンのお姉さんの肌の露出が減って落ち着いた印象になっていました。














Posted at 2024/01/21 19:43:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「北ガス本社近くのニッポンレンタカーでダンロップ(黄色テント)とTOYOタイヤ(青テント)のトラックが来ていて、出張油圧ジャッキでスタッドレスタイヤ交換が始まってました。レンタカーは早くも冬支度です。」
何シテル?   09/25 13:02
ちゃいみみです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 123456
78910111213
1415161718 1920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

インタークーラー内部、ダクトを洗浄してみるetc. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 08:07:51
ヘッドライト磨き(WAKO‘S ヘッドライトリペア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 18:28:39
オイル選びは? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 14:54:57

愛車一覧

マツダ CX-5 ファイブくん (マツダ CX-5)
マツダCX-5に乗っています。 運転が楽しくて、しかも低燃費でとても良いクルマです。 初 ...
その他 GIANT その他 GIANT
GIANT ROCK29ER 2014年製 本格アルミフレームにサスペンションフォーク ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めてのマイカーはインテグラでした。 中古車雑誌からホンダの1.6リッター B16A型 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2000cc のNAエンジンだったので、平たんな道は良いのですが、峠などの上り坂ではAT ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation