• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃいみみのブログ一覧

2021年05月23日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビン ゴールド】

Q1:これまでにキイロビンシリーズを使ったことがありますか?(あれば製品名)

回答:使っています。キイロビン120

Q2:フロントガラスに撥水コーティングをしていますか?

回答:しています。

上位機種試してみたいです。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビン ゴールド】 について書いています。

※質問を編集や削除等しないで下さい


Posted at 2021/05/23 16:04:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年05月16日 イイね!

手軽で良さそう

この記事は、プレゼントキャンペーン第3弾!について書いています。

スマートビュー使い勝手良いです。試してみたいです。よろしくお願いします。





Posted at 2021/05/16 16:07:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月30日 イイね!

最近見たなかなか見かけない車

最近見たなかなか見かけない車タイトル画像はCarMeより拝借。

今日は雨降りで家でおとなしくしています。昨年2020年の秋以降に見た珍しい車を何点か。

会社の帰り道、横幅も長さもタイヤもとても大きなSUVが後ろから近づいてきて、信号待ちでうちの車の前に停車。

特徴的なテールランプ。暗くてよく分からずなんの車かなと調べたら、ランボルギーニ ウルスのようです。


ネットの画像だとこんな感じ。尾灯の左右の先端がY字に分岐しています。



次に珍しくないかもしれませんが超シャコタンの車。このままでは走れないのでディスプレイのために車高を落としているのでしょうか。



次に四輪バギー ATV(All Terrain Vehicle)かとも思いましたがトラクターのような大きなタイヤ。どこのメーカーの車でしょう?


今年4月に見た車は並行輸入?のスバルアセント 近くにCX-8も止まっていましたがほぼ同じようなサイズ。かなりデカイです。同じくらいというとランクル200も近いサイズです。高さは隣のステップワゴンくらいありました。


そして個人的に感動した綺麗な旧車
ホンダプレリュードSi TCV。純正然とした姿が維持されていていいなぁと思いました。自分が高校生くらいの時に発売された車で30年近くは経過しています。
ホイールは私が乗っていたインテグラXsi用の純正ホイールととても似ています。同じ年代の車なので、この頃はディッシュホイールが流行っていたのかな。


下記は以前、自分が乗っていた1991年製のインテグラ ホイールは純正の14インチです。
プレリュードのホイールと同じようなデザインですね。


最後に昨日見たすごい車。
メルセデスAMG GT RなのかSなのか見分けはつきませんがすごい迫力です。
屋根が黒くて、エンジンルームが長い。
車高が低くて横に広い。これぞスーパーカーって感じでした。この後、走り出した時の排気音、イイ音していました。








昨日、ブレーキペダルブレースを取り付けしましたが今朝目覚めたらふくらはぎ、お尻の筋肉、大胸筋、腹筋、背中の筋肉、首の筋肉などあちこち痛くて、タイヤ交換のときよりずっと疲れが出ています。











Posted at 2021/04/30 11:12:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月13日 イイね!

電動シェーバー ラムダッシュの電池交換

電動シェーバー ラムダッシュの電池交換2016年9月に購入したパナソニックの電動シェーバー ラムダッシュ ES-CLV9Aの充電池の持ちが年明け頃から段々悪くなってきました。髭が濃いので、普通の人より酷使しているのも影響していると思います。
替え刃を数ヶ月前に交換したばかりなので、電池交換で延命できるか調べてみると取扱説明書にはメーカー修理に出すよう記載がありましたが結構な金額(価格コムでは7,500円と記載がありました。)なようなので、自分で交換されている方の記事を参考に充電池を楽天ショップのでん吉(送料込みで840円)で購入してみました。
品番はESLV9XL2507です。


充電池は単3乾電池と同じようなサイズですが両方に突起があるんですね。
リチウムイオン電池をリサイクルに出す時はプラスとマイナスの端子にテープで絶縁してショートしないようにとの注意書きがありました。

取扱説明書の電池廃棄のページに分解の仕方が記載されており、参考にしました。

充電端子の部分のネジをプラスドライバーで緩めます。


蓋を矢印の向きにスライド。



ドライバーなどの先で隙間をこじると矢印の方向に外れてきます。


8本のネジをプラスドライバーで外します。


充電池と白い蓋がケーブルでつながっているので矢印の方向に持ち上げると購入時の水色の充電池が見えます。


充電池の下にドライバーを差し込み浮かせて外しました。新しい充電池は白いボディです。


新しい充電池をセット。あとはネジを元の位置に締め込んで完了です。フル充電が必要とでん吉の購入サイトに記載がありましたが試しにスタートボタン押してみたらやっぱり動きませんでした。


充電開始してみたらバッテリー残量0%でした。


20分くらいで充電完了 また数年頑張ってもらいたいです。
自分で交換すると防水機能が維持できないと説明書に記載がありましたが水洗いはしないので、自分の使い方では支障ないと思います。



ちなみに外刃フレームのメッキですが洗浄液の影響か年々剥がれてきてみすぼらしくなり、年末に交換しました。説明書の別売品には掲載がなくて、ネットで調べてヨドバシの通販で取り寄せしました。
ブラウンシェーバーの時はアルコール洗浄を同じように数年使っていましたが、外刃フレームのメッキ剥がれはなかったので、パナソニックの外刃フレームもブラウン並みにもっと耐久性があるといいですね。





















Posted at 2021/03/13 19:01:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月19日 イイね!

今週1週間の出来事

今週1週間の出来事14日月曜日、朝 会社の駐車場に着いたらタイヤ空気圧のアラームが鳴りました。10月31日に冬タイヤに交換した時に補充してからそのあとサボっていたのでチェック&補充しなくては。
タコメーターに黄色い警告ランプが点灯。
※追記 20日16時半 外気温マイナス5℃ タイヤに空気を補充しました。 四輪とも2.0kPaでした。2.3kPaの指定空気圧へ充填。


15日火曜日朝 冬特有ノロノロの渋滞が何ヵ所も続いて会社に2分ほど遅刻してしまいました。更にこの日の夜、帰宅時にはツルツル路面でスリップしないように慎重に運転しますが、発進時に横滑りしたり、軽〜くブレーキ踏んでABSが作動したりしてi-DMの白ランプが結構点灯しました。いつもの通勤経路がかなり渋滞してるので回避するため遠回りし、スリップしないように運転したのですごく疲れました。i-DMの白ランプが増えた為、3rd 4.8➡︎4.5に平均点が低下しました。

そしていつもと違う道でイルミネーションを点滅させてる病院がありました。ちょっとピンぼけ。


この後15日の帰り道、家の近くでキリ番になりました。34,567km



冬になると車の内装のあちこちから軋み音が増えます。車が温まると異音が解消され出なくなることも。
で、今週は寒い日が多くなり、エンジンルーム内のオートエクゼ のインテークサクションキット付近から、ある一定の回転数(850から1,300回転付近)でエンジンルーム内で共振を起こし、とても不快な振動が発生することがあるのですが寒さで発進時、変速時、減速時などの振動、異音の発生頻度が増え、渋滞で低回転を多用したのでかなりうるさく不快でした。

19日朝、純正のサクションパイプにまた戻しました。少しホースが白くなっていたのでシリコンを塗り込み、放電を促すためアルミテープ を両端に巻いてみました。さらにサクションパイプ近くの中村屋のアーシングケーブルの透明な被覆が熱で茶色ぽく変色している部分があったので、熱源から遠ざけるようにルートを少しずらしてみました。


そのあと不快なガラガラ音が無くなりスムーズに加速するようになりました。ジャバラでエンジンの振動を吸収してくれるようになった為だと思います。

その他、純正フォグランプの助手席側の球切れを発見。
寒いので自分で交換するのはやめてディーラーにお願いしようかな?




更に今日、ちょっと嬉しいことが😃。
CX-5を購入した時の担当の方が昨年、定年退職され、部署が法人営業部の方だったので後任の方とご挨拶したのも一度だけでした。その後特に接点もなく昨年はカレンダーをメルカリで購入して、九州マツダのカレンダーを飾っていました。

来年のカレンダー何か探さなくてはと思っていたところ、今日、後任の法人営業部の方からマツダのカレンダーが届いたのでありかだく使わせていただきます。











Posted at 2020/12/19 18:15:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ちゃいみみ
@りゃあさん 本当ですね。すごい数の車たち。いったい総額💸いくらぐらいなんでしょうね?」
何シテル?   09/01 07:33
ちゃいみみです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

インタークーラー内部、ダクトを洗浄してみるetc. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 08:07:51
ヘッドライト磨き(WAKO‘S ヘッドライトリペア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 18:28:39
オイル選びは? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 14:54:57

愛車一覧

マツダ CX-5 ファイブくん (マツダ CX-5)
マツダCX-5に乗っています。 運転が楽しくて、しかも低燃費でとても良いクルマです。 初 ...
その他 GIANT その他 GIANT
GIANT ROCK29ER 2014年製 本格アルミフレームにサスペンションフォーク ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めてのマイカーはインテグラでした。 中古車雑誌からホンダの1.6リッター B16A型 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2000cc のNAエンジンだったので、平たんな道は良いのですが、峠などの上り坂ではAT ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation