• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょーねっとの愛車 [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2016年6月1日

前期ヘッドライト、前期バンパーへ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
私の通勤車のアルトさん。
前回のエンブレム剥がしとなんちゃってマフラーのお陰で、リアは多少ちょい悪な感じになりましたが。。。。

フロントまわりは…やはりかわいい車なイメージは拭えません。
そこで、ちょこっと手を入れてみることにしました!
2
はじめは、フロントグリルだけ変えよう!って思ったのですが、、、
ん?いやいやまてよ…?
私のアルトさんはH21年式。
後期型はグリルがフロントバンパーと一体なため、グリルだけ変えようにも変えられないことに気付き。。。
よくよく前期型を観察すると、ヘッドライトの内側にウインカーがついて、グリルはバンパーと別体。
後期型のようにバンパーにウインカーがない分スッキリしてるし、なんかいい感じ!
とゆーワケでヘッドライト、バンパーとも前期型にすることに。
3
アルトの前期と後期。
そもそもコストのかかった車じゃないし、バンパー形状違うけどポン付けできるっしょ!

そんな根拠のない理屈で作業開始。
思った通り、ヘッドライトは何の問題もなくポン付け完了!

続いてウインカー。
バンパーからヘッドライト横に移動しても配線の長さも問題ないし、思った通り何の問題もなくポン付け完了……

とはいきませんでした。。。

まさかのカプラー形状違い!笑
いやー考えが甘かった!(・・;)
4
とゆーワケで、
メス側のカプラーをちょこっと加工してつけることにしました。

うん、見てくれは悪いがちゃんとカプラーはまったしOKじゃね?
というこれまた根拠のない自信から、キーONにしてウインカー点滅確認。


すると、



見事にハイフラ!笑
ダメじゃん!っと駐車場で自分自身にツッコミを入れ、端から見ると車のフロント廻りバラして一人喋ってるただの変な人になるとこでした(笑)

でも気を取り直し、カプラーをもっと奥まで突っ込んだら正常な点滅になったので、もーちょい奥まで入るように更にカプラー加工。

なんとかなりました!
5
もちろん加工しちゃった以上、そのままでは外れる可能性や水が入る可能性があるのでビニールテープでぐるぐる巻きにします。
6
ウインカー問題が解決し、本日の山場は終了!
あとはバンパーをポン付けして、ちょい悪グリルをつけて。。。

完成!
7
後期型のノーマル顔より、若干ちょい悪になりました。

満足満足。


…脚車だし割りきってドノーマルで乗るつもりだったのにおかしいなぁ?!笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LEDポジション球 備忘録

難易度:

アルト リストアします2

難易度:

アルト リストアします 1

難易度:

ハロゲンからLEDへ

難易度:

アルト リストアします3

難易度:

秀渡のハイマウントストップランプ バルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年9月11日 7:03
はじめまして!
ちょっと聞きたいんですがw
後期型のウインカー球を外すのはバンパー外さないと無理そうですか?(ノ´∀`*)

プロフィール

こんにちは!りょーねっとです。 MT車、スポーツバイク、モータースポーツ観戦、ツーリングが大好きな某自動車整備士。 ブログは基本的に観たレースの感想がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ アルト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/08 02:47:52

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
H24年式 YA5
スズキ アルト スズキ アルト
H21年式 HA24S (5MT)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation