…そろそろ取り付けないとロシアより愛をこめての画像が先に無くなりそうですね。
今日は朝から大高緑地にオフ会下見へ。
小雨でしたが、途中から晴れてきて写真を撮るのにちょうど良かったです(笑)
ダイナミック駐車決め込んで楽しんできました。
そっちの話は置いといて。
またもや例のロシア製ディフューザー(というか主にマフラー)のお話。
興味無い方ごめんなさい。
もしかするとこの先の人生でマフラーを変えることになったときに使えるかもしれませんし、使えないかもしれません。
この画像載せるのも何回め
車検前にあわてることなく、そのまま持っていけるようにしたいというのが自分の希望。
しかしそんな淡い希望は木っ端微塵な状況です。
ワンオフマフラーは車検に通らず(涙)
タイコの蓋取ってマフラー増設もダメ(号泣)
かずさんの情報より、純正マフラーの下向きテールエンドをカット→マフラーカッターで真っ直ぐに はOK!
そして本日はスポーツマフラーといえば!のJASMAさんからもお返事をいただけました!
ハッチバック(BM5FS)1500ccの社外マフラーが
もしセダン(BM5FP)1500ccについた場合は車検に通るのか?
JASMAさん「ダメです」
・・・せちがらい世の中だぜ(´・ω・`)
1500cc用の社外マフラー作ってるGP SPORTSさんだったり、HKSさんに、BM5FP適合追加を依頼してみるのもアリかもしれません だそうです。もちろん取り付けられたらだけどね?
ってことで最終案として、左側はダミーマフラーを生やすかもしれません。それなら良いでしょ!?
それすらダメならヤフオク行きですw
あと、もし自分もダミーで…って方、うちにロシア製ですがパイプは2本あるんで、もし1本欲しい方いたらあげれるかもしれません(笑)
ヤフオク行きだったらあげられませんすいません
果たしてどうなるやらやら…。
9月中になんとかする予定でしたが、教育実習もあるので今年中には取り付ける!に変えますw
長い目で見守っててください…(´ー`*)
【第14.5回中日本アクセラオフ】開催決定 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/05/24 21:44:09 |
![]() |
【特別第三回定例告知】参加者様の準備品について カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/02/24 09:18:23 |
![]() |
特許でわかるアルミテープチューニングまとめ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/10/10 07:12:50 |
![]() |
![]() |
アセロラくん (マツダ アクセラセダン) ◼今までの経歴 2015/03/22 アクセラセダン 15ST納車 20歳になった月に ... |