• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

⊆〇IIIIIIIIII〇⊇のブログ一覧

2020年02月29日 イイね!

あれから半年が経ちみんカラの暴走がまた始まる…   検索用 トヨタ レクサス 日産 ホンダ マツダ スバル 三菱 スズキ ダイハツ 日野 いすゞ ヤマハ FJクルーザー C-HR プリウス スープラ

あれから半年が経ちみんカラの暴走がまた始まる…   検索用 トヨタ レクサス 日産 ホンダ マツダ スバル 三菱 スズキ ダイハツ 日野 いすゞ ヤマハ FJクルーザー C-HR プリウス スープラ
あれから半年が経ち
みんカラ
暴走
また始まる…




初めに2019年8月14日にUPしたブログでパーツレビューの仕様変更による危険性と違法性をみんカラとヤフーに指摘しましたブログをお読みください。

こちらではその後のやり取りを公開させて頂きます。

私が問題としたのは第三者であるヤフーショッピングの出店ストアーの販売促進のために、ヤフーとカービュー(みんカラの運営会社)がみんカラユーザーのパーツレビューや画像をまるで販売者であるかのような誤解を受けかねない形として無許可で使用していたことです。

この件ついてはヤフーとカービューの双方へ個別に連絡をとったがヤフーからの回答は一切なかった。

カービューとのやり取りは下記の通りとなります。


みんカラからの回答(8月15日)

弊社の利用規約にて下記の内容を記載させていただいております。

みんカラ利用規約
第16条(弊社の裁量について)
6.弊社は、ユーザーの投稿情報をヤフーグループその他の弊社の提携先(以下「提携先」といいます)に提供した上、提携先が運営するサービス上に掲載させることができるものとします。

利用規約にご同意の上でご利用いただいていると存じますので、何卒、ご理解を賜りますようお願いいたします。



これについて私の方からは次のような返信をした(8月18日)

システムの危険性と違法性を全く理解されていらっしゃらないようです。

詳しい詳細をみんカラのブログでUPしましたのでご確認ください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2626700/blog/

違法行為ですし企業としてのモラルをとわれる行為であり利用規約以前の問題であるということを理解してください。



みんカラからの回答(8月19日)

⊆〇IIIIIIIIII〇⊇様

平素はカービューをご利用いただきありがとうございます。
カービュー サポートセンターでございます。

再度ご連絡をいただき、お手数をおかけしております。

お問い合わせいただいた内容につきまして確認をしております。
回答までにお時間がかかる場合もございます。
恐れ入りますが、何卒、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。



1週間程経っても返信がなかったため催促の連絡をいれると翌日みんカラより回答があった(8月26日)

⊆〇IIIIIIIIII〇⊇様

平素はカービューをご利用いただきありがとうございます。
カービュー サポートセンターでございます。

この度は回答にお時間をいただき誠に申し訳ございません。

はじめに、今回お問い合わせいただいている画像およびテキストについては
法律上の個人を識別できるような情報に該当するものではないということが弊社からのご回答となります。

また、先日のご回答と重複し恐れ入りますが、お客様にご投稿いただいたレビューの内容を提携先(ヤフーショッピング)に掲載することにつきましては、下記の利用規約に該当しその上でのサービス運営を行なっております。

みんカラ利用規約 第16条(弊社の裁量について)
6.弊社は、ユーザーの投稿情報をヤフーグループその他の弊社の提携先(以下「提携先」といいます)に提供した上、提携先が運営するサービス上に掲載させることができるものとします。
https://minkara.carview.co.jp/terms/minkara.aspx

利用規約にも記載しておりますが、みんカラ利用規約は日本国法を準拠法としております。
今後も利用規約に基づいた運営をして参りますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。



私の返信(8月28日)

個人データ取扱いについて問題視すべきことが間違っています。

本件の問題は第三者であるヤフーショッピング内のストアのために個人データを使用したことです。

これは関連企業内での使用目的ではありませんし、また一般公開までされています。

利用規約外の問題かとも思われますしヤフーとみんカラが間接的に著作権侵害を助長した違法行為とも考えられ健全な運営がなされていません。

当然ですが最優先すべき権利者はUPしたユーザーでありカービューやヤフーではありません。

なお個人情報データとなりますので本人の意思を無視して掲載を続けることは違法性があると考えます。

「弊社は、ユーザーの投稿情報をヤフーグループその他の弊社の提携先(以下「提携先」といいます)に提供した上、提携先が運営するサービス上に掲載させることができるものとします。」とのことですがこれはいつ改定された規約でしょうか?

日付の記載がないので、いつ追加された規約であるかは特定することが出来ませんし追加された規約などに関しては個別に許可を得る必要性があると思います。

私自身、迷惑していますので速やかにヤフーなどを含めた他サイトへの情報提供の廃止と削除、システムの見直しを行ってください。

ブログでも問題を指摘していますが本システムはユーザーの知りえぬところでトラブルが起きえる問題を抱えています。

この件に関してはヤフーにも問い合わせさせて頂いています。



みんからの回答(8月30日)

平素はカービューをご利用いただきありがとうございます。
カービュー サポートセンターでございます。

みんカラではご自身のプライバシーに関わる情報の投稿を下記の利用規約にて禁止しております。
弊社としてはユーザーの皆様は個人情報(自己及び第三者のプライバシーに関わる情報)については投稿を行なっていないという前提のもとで、ユーザー様の投稿情報についてはみんカラ利用規約第16条(弊社の裁量について)に準じて利用をさせていただいております。

第7条(投稿に関する禁止事項及びサイトの監視)
1.犯罪・権利侵害・不適切な行為
(5)自己及び第三者のプライバシーに関わる情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレス、車両ナンバー等)を内容とする投稿情報を投稿すること

また、利用規約の改定を行う際、ユーザー様に個別で許可をいただく事はしておりません。
こちらについても下記利用規約項目にてご案内させていただいております。

第3条(規約)
2.弊社は、予告なく本規約の改定を行うことがあります。改定以降に本サービスの利用をした場合、ユーザーは改定後の規約を遵守するものとします。

改めまして、提携サイトへのレビューの掲載を中止する予定は現時点ではございません。
ご要望にお応えできず申し訳ございませんが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。



私の返信(同日)

私がみんカラを始めたのは2016年5月ですがこの時点では第16条6のような利用規約はありませんでした。

また2019年8月13日の時点でも第16条6の利用規約はなかったと思われます。

通常ならお知らせ欄などで利用規約の改定がされたこと記載できるはずですが本件に関しては利用規約がいつ変更されたのか不明です。

また「弊社は、予告なく本規約の改定を行うことがあります。改定以降に本サービスの利用をした場合、ユーザーは改定後の規約を遵守するものとします。」とのことですが私のパーツレビュー同様に画像を公開されてしまっている方が20人いらっしゃいますが初期のころの方は私がみんカラを始めるよりも前の日付でパーツレビュー、整備手帳、ブログなどの更新がされていらっしゃらない方が数人おられます。

この方たちは「弊社は、ユーザーの投稿情報をヤフーグループその他の弊社の提携先(以下「提携先」といいます)に提供した上、提携先が運営するサービス上に掲載させることができるものとします。」この利用規約が適用される前にすでにみんカラを卒業しているのではないでしょうか?

それなら同意を得られていないはずですが、そのような状態で他サイトでなぜ個人データが使用されているのでしょうか?

もし今までの主張に嘘があれば利用規約自体が全て無効ではないでしょうか。

「予告なく本規約の改定を行うことがあります。改定以降に本サービスの利用をした場合、ユーザーは改定後の規約を遵守するものとします。」とのことですが2016年5月以前から参加してないユーザーの方達から同意をどのように得られたのか不思議です。

また他社サイトに個人データを無断で使用するといった問題のある改定にたいし何の予告もなくユーザーの知りえないところで規約が改定され利用したら同意したものとするというのはあまりにも常識を一脱した横暴ともいえる行為ではないでしょうか。

何度もお伝えしていますが最優先されるべき権利者はユーザーですので速やかに他サイトでの使用を削除してください。

個人データーが違法な目的、想定外での使用をされている場合は権利者からの削除依頼があれば企業はこれに従わなければいけない義務があります。

今回のシステム改善は安全性に問題がありみんカラユーザーに不利益を与える行為ですので掲載サイトの削除とパーツレビューの買い物かごの排除を速やかにおこなってください。



みんカラからの回答(9月2日)

平素はカービューをご利用いただきありがとうございます。
カービュー サポートセンターでございます。

繰り返しのご説明となりますが、下記の利用規約に記載してあるとおり先のご返信でもご説明をさせていただきました第16条(弊社の裁量について)6項(ユーザー様の著作権を含む投稿情報を提携企業に提供できる旨規定しています)の内容も含んだみんカラ利用規約を遵守していただくことを前提にユーザー様にはサービスをご利用いただいております。

3条(規約)
1.本規約をお読みいただき、ご承諾いただける場合には、本サービスのご利用が可能となります。本サービスをご利用いただいた場合には、本規約の内容のすべてを受諾し、これに拘束されることに同意したものとみなされます。
2.弊社は、予告なく本規約の改定を行うことがあります。改定以降に本サービスの利用をした場合、ユーザーは改定後の規約を遵守するものとします。
3.本規約の定めに同意しない場合、本サービスを利用することはご遠慮ください。

上記利用規約にも明記をさせていただいているように、現在サービスのご利用をされているユーザー様には、ユーザー様のブログ開始日時点の規約ではなく、改定後の現行のみんカラ利用規約が適用されることになります。

上記の利用規約を遵守いただいた上でサービスをご利用いただき、尚ユーザー様が掲載された情報を弊社の裁量に基づき利用されたくない場合は、弊社としては個別での対応ができかねるためユーザー様ご自身において該当する情報を削除いただくことや今後関連する情報などの掲載をお控えいただくなどの対応をお願いする次第です。

また、今後も引き続き同様の削除対応(ヤフーサイトにおけるレビュー表示の削除)に関するご要望をいただいたとしても、弊社としては今回ご返信させていただいた
内容のとおりご対応致しかねることとなりますので何卒ご理解をいただきますようよろしくお願いいたします。



私の返信(9月3日)

『1.本規約をお読みいただき、ご承諾いただける場合には、本サービスのご利用が可能となります。本サービスをご利用いただいた場合には、本規約の内容のすべてを受諾し、これに拘束されることに同意したものとみなされます。』

これについては一部の規約が当方が規約に同意した日にはなかった内容であり、いつ改定されたのか明らかにされておらず本件に関してはトラブル後の利用規約の改定も疑われるため利用規約が有効とはいえないのではないでしょうか。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――
『 2.弊社は、予告なく本規約の改定を行うことがあります。改定以降に本サービスの利用をした場合、ユーザーは改定後の規約を遵守するものとします』

いつ追加されるのかまた追加されたのか不明な規約に対して予告や注意を促さず利用したら規約を遵守するものとするというのはまるでワンクリック詐欺と手法が同様のようにおもえますが。

また前メールでもお伝えした通り同意を得られていないにもかかわらず個人データを利用されている疑いのある方が数人おられますが、これについての回答がなされていません。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――
『3.本規約の定めに同意しない場合、本サービスを利用することはご遠慮ください。』

モラルの欠落と常識を一脱した個人データの利用、これは利用規約の枠でおさまらない規約を盾にした悪用であり、このような使い方をされるのであれば本サービスの内容には違法性があると考えられますのでサービスと規約の改善を求めます。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――
『上記利用規約にも明記をさせていただいているように、現在サービスのご利用をされているユーザー様には、ユーザー様のブログ開始日時点の規約ではなく、改定後の現行のみんカラ利用規約が適用されることになります。』

改定した日と新規約、旧規約の変更内容を公表していなければ旧利用規約の抹消による不都合の隠蔽となりえるため全ての利用規約が有効とはいえないのではないでしょうか。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――
『上記の利用規約を遵守いただいた上でサービスをご利用いただき、尚ユーザー様が掲載された情報を弊社の裁量に基づき利用されたくない場合は、弊社としては個別での対応ができかねるためユーザー様ご自身において該当する情報を削除いただくことや今後関連する情報などの掲載をお控えいただくなどの対応をお願いする次第です。』

このような問題を起こしたとき個別の対応ができないのであれば即刻システムの改善を見直すべきです。
「ユーザー様ご自身において該当する情報を削除いただくこと」 とあるが通知もせずユーザーの知らなところで無断で利用されているのですからユーザーは管理のしようがありません。
また「今後関連する情報などの掲載をお控えいただくなどの対応」ともあるが運営側が予告や通知もなく個人データを使用されていることを、ユーザーが読みとり対応しろというのは無理があります。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――
『また、今後も引き続き同様の削除対応(ヤフーサイトにおけるレビュー表示の削除)に関するご要望をいただいたとしても、弊社としては今回ご返信させていただいた内容のとおりご対応致しかねることとなりますので何卒ご理解をいただきますようよろしくお願いいたします。 』

規約以前に常識を逸脱した行為であり違法ですのでこのような形で逃げるような終わらせかたはしないでください。
これらについての返信お待ちしています。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――



以後、みんカラからの返信はなくなった。

みんカラは規約を盾に正当化しているが、それはあくまでも健全な運営がなされていることを前提とした規約への同意であり、今回のケースでは第三者であるヤフーショッピング内のストアのために個人データを使用したこととなるため利用規約から外れた問題でありヤフーとみんカラが間接的に著作権侵害を助長した違法行為であるとも考えられるため、これらのやり取りを消費者庁へ報告をしてしばらく様子をみることにした。

すると9月半ばにみんカラのパーツレビューの画像から買い物カゴが排除され、またパーツレビューの掲載がヤフーショッピング内からも削除されていた。

これはみんカラが自主的に削除したものなのか、またはユーザーに不利益が生じるようなトラブルにおこり削除したのか、もしくは消費者庁に注意警告を受け削除したのか、改善された理由は不明だが一時的にパーツレビューの違法性は改善された。

だが、みんカラとヤフーがこの問題を公けにすることはしなかったので不都合な問題を隠ぺいしたともとらえられる。

そのため詳細がつかめるまでは私自身みんカラの利用は避けることにした。

10月1日になりヤフーオークションのページを開くと消費税増税に伴う規約の改定といった内容が別タブで表示されるようになり同意を求められた。

無視してヤフオクの閲覧を続けることはできなかったので改定内容を確認してみると関連企業へ個人情報やデータを提供できるようにするため同意しろといった内容であった。

これはヤフーオークションのお知らせ欄にも載せられたが、これのどこが消費税増税にかかわる規約の改定なのだろうか?

これでは私がみんカラとヤフーに指摘したシステムの問題を改善しようとはせず新たな規約を作り関連企業内で個人データを私物化し好き勝手に使わせろと言っているようなもの。

個人データの提供企業先は個別に選べるようになってはいたもののヤフオクユーザーにとって何のメリットがあるというのだろうか?

もし同意してしまえばヤフー関連企業に悪用されても規約を盾にされるのは目に見えている。

そのため私は全てのヤフー関連企業に対し個人データの提供はおこなわないことにした。

だが10月中頃になると驚くことにこの追加されたシステムと規約が初めから無かったかのように排除されお知らせ欄からも完全に抹消されていた。

またヤフー関連企業の隠蔽工作か…。



一度はシステム改善したと思われていたパーツレビューも2020年2月になるとパーツレビューにまた買い物カゴが現れようになりクリックするとヤフーショッピングのページへ飛ぶようになった。

どうやらみんカラとヤフーが手を組みまた個人データの悪用を始めることにしたようだ…。



パーツレビュー下の広告欄にも写真が使われるようになりこれではみんカラユーザーが商品販売しているかのような誤解を受けかねない。

みんカラの利用規約を確認すると利用規約はかなり改定され、中でも第5条4は酷いものだ。

第5条4 ユーザーは、本サービスを利用した投稿情報については、その所有権、著作権(翻訳権その他翻案に関する権利及び二次的著作物利用権を含みます)等、すべての権利は弊社に帰属すること及び弊社がこれらを編集、加工し、本サービス及びこれに関連する他のサービス上で利用することを承諾します。また、ユーザーは弊社に対し、上記投稿情報に関する著作者人格権を行使しないものとします。

注意深く冷静にこの規約を読めば普通の方なら何のために?となるのではないだろうか。

これは私がみんカラに指摘した違法性について新たな規約で正当化し個人データを私物化され悪用されたとしてもユーザーは同意したのだから文句は言うなというとんでもない規約でしかない。

このような規約を作った時点でみんカラを運営しているカービューはもうまともな企業とはいえない。

私自身ヤフーとの20年の歴史の中でヤフーという会社の闇を散々みせられてきたがみんカラもここまで落ちたかという感じだ。

ヤフー関連企業はモラルの欠落、安全性の欠如した企業が多いと感じた。

これからもみんカラを使い続けたいというユーザーがいるのなら自身の身を守るためにも安全性を無視した身勝手な規約やルールに対しNOと声をあげなければいけないし、現在のみんカラはそういうところまできてしまったといえるだろう。



~~~関連ブログ~~~
『パーツレビューの危険性に物申す‼』
『あれから半年が経ちみんカラの暴走がまた始まる…』




この記事は、パーツレビューが新しくなりました!について書いています。
2020年01月19日 イイね!

電球色のLED‼

電球色のLED‼FJ CRUISER
CUSTOM記 047.2

電球色のLED‼



ナンバー灯を電球色のままLED化したかったので暖色系のT10LEDバルブをAliExpressで購入。



白でもオレンジでもない純正球のような電球色。

でもかなり明るくなってしまった…。
―――ナンバー灯としてなら純正球と同じくらいか、ちょっと暗くてもいいんだけど。―――



~~~関連ブログ~~~
『ナンバー灯 LED化‼』
『ナンバー灯を純正球へ‼』
『電球色のLED‼』
『ナンバー灯、切れる…』
『やっぱりこれしかないか!!』
Posted at 2020/06/17 02:29:38 | コメント(0) | FJ CRUISER | クルマ
2019年08月14日 イイね!

パーツレビューの危険性に物申す‼   検索用 トヨタ レクサス 日産 ホンダ マツダ スバル 三菱 スズキ ダイハツ 日野 いすゞ ヤマハ FJクルーザー C-HR プリウス スープラ レクサス

パーツレビューの危険性に物申す‼   検索用 トヨタ レクサス 日産 ホンダ マツダ スバル 三菱 スズキ ダイハツ 日野 いすゞ ヤマハ FJクルーザー C-HR プリウス スープラ レクサスパーツレビューのシステムエラーとヤフーショッピングへの無断転用による著作権侵害と個人情報漏洩の危険性に物申す‼

問題の起きているパーツレビューのURL
https://minkara.carview.co.jp/userid/2626700/car/2192590/7710509/parts.aspx

既に株式会社カービューには下記のシステムエラーの報告と違法行為についての指摘をしていますので速やかな改善を求めます。

alt

https://minkara.carview.co.jp/userid/2626700/car/2192590/7710509/parts.aspx

まずは上記に記載されているURLを別タブで開き下記の内容に間違いがないか見比べながら確認してください。

① 関連URLが反映されずクリックさえもできない。

② 関連動画が反映されずクリックさえもできない。

③ サブ画像が読み込み中のような状態のまま反映されない。

※①②③はPCのブラウザ(Google Chrome、Microsoft Edge、Internet Explorer)で起こることを確認済み。
Androidスマホではこれらの症状は起こらない。
その他のブラウザは未確認。


④ メイン画像に謎の買い物カートが表示されクリックすると同商品を販売しているヤフーショッピングのページが開かれる。
※メイン画像からヤフーショッピングのページが開かれるということはみんカラユーザーがその商品を販売しているように誤解される可能性がある。
またヤフーの出店ストアがトラブルを起こしたさいに巻き込まれる危険性もある。

※④はPCのブラウザー(Google Chrome、Microsoft Edge、Internet Explorer)とAndroidのスマホで起こることを確認済み。
その他のブラウザは未確認。


これらについては編集の確認の時点までは問題ないが投稿するとこのような症状が発生する。

なおFJクルーザーとC-HR合わせて243点のパーツレビューをあげているがこれ以外のパーツレビューでは現時点でこの症状は発生していない。

※①②③のシステムエラーは④が原因で引き起こされていることと、またこれらについては違法行為の疑いがありこの先の内容はカービューとヤフーの違法性を問うものである。

alt

⑤ ④で同商品のヤフーショッピングのページが開かれサイト内には「みんカラでの評価を確認しよう!」といったみんカラが提供元となっている項目があり無許可でみんカラユーザーのパーツレビューが公開されている。

またこの項目欄の「みんカラでもっと見る」をクリックするとみんカラのページが開き当方を含め20件(2019年8月14日時点)のパーツレビューが掲載されている。

https://minkara.carview.co.jp/partsreview/parts.aspx?pt=1611752

この20件については上記のURLで確認できるが①②③④の問題について私と同様の症状が全員に起きていることから、みんカラがピックアップしたパーツレビューがシステムエラーを起こしていると特定できる。

ユーザーの情報提供を他サイトへ公開するといった違法行為を誤魔化すためかヤフーとみんカラでは外部サイトとして双方のページを行き来させてはいるがシステムエラーの繋がりから両社のサイトには繋がりがあることは明らかであり個人の情報を軽視し過ぎている。

なお、カービューがヤフーの連結子会社だからといってヤフーショッピングの出店ストアの販売促進のための情報提供を許可した覚えはないしする気もない。
※第三者提供は、原則として、本人の同意がない限りできないというルールになっているためグループ会社や子会社などに個人情報を提供する場合にも、それは「第三者」提供にあたり、本人の同意を得なければならない。

これは無断転用による著作権侵害であり場合によっては個人情報の漏洩に繋がる可能性もあり違法行為となるためヤフーへの情報提供の削除と排除、またシステムの改善を早急に見直すべきである。
※保有個人データは、本人から削除・開示・訂正などを求められた場合にはそれに応じなければならない。

全体公開にてこのブログをUPしているが速やかな改善が見られたと判断したときにはブログの公開は非表示とする。

なお改善がなされないようであれば、このまま全体公開を続けることとなる。



7月31日に予告なく実装されたパーツレビューの仕様変更はヤフーなど外部サイトとの連携を強めるためにおこなわれたものかと思われるが、みんカラユーザーからすれば安全性を無視し改悪仕様だけが際立ってしまっているようにしか思えてならない。

またシステムトラブルも多発しているので、こちらも指摘させていただく。

➊ 5000文字制限と記載されたまま500文字制限とした。(現在は5000文字制限に戻し解決済み?)

➋ パーツレビュー変更前にカテゴリーにないメーカー名を記入したものは不明または別カテゴリーへと変更されている。

❸ ➋でメーカー名の変更がされてなかったとしても編集を行うと不明または別カテゴリーへと変更されてしまう。

パーツレビューの仕様変更によるシステムエラーは探せばまだ他に色々とあるようなので旧仕様に戻すことを検討すべきだ。



………追記(8月21日)………

8月14日に連絡し一週間後の8月21日の時点で下記の内容は改善されました。
① 関連URLが反映されずクリックさえもできない。
② 関連動画が反映されずクリックさえもできない。
③ サブ画像が読み込み中のような状態のまま反映されない。

だが④の「メイン画像に謎の買い物カートが表示されクリックすると同商品を販売しているヤフーショッピングのページが開かれる。」についての危険性と違法性の問題については8月19日に「お問い合わせいただいた内容につきまして確認をしております。回答までにお時間がかかる場合もございます。恐れ入りますが、何卒、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。」との連絡があったが明確な回答もなければ改善もされないままである。

保有個人データを無許可で使用すれば著作権侵害であり、また本人から許可を得られたとしても削除・開示・訂正などを求められた場合には従う義務がありますので速やかに対応してください。

なお、利用規約の追加・訂正を無断でおこないみんカラを利用したら利用規約の同意したものとするいった文面が追加されたようだが、各ユーザーに同意がとれていない状態で旧利用規約を書き換えたのであればユーザーに対しての隠ぺい行為となり全ての利用規約は無効となりますので、これを始めからあったような回答はされないよう注意・警告もさせて頂きます。




~~~関連ブログ~~~
『パーツレビューの危険性に物申す‼』
『あれから半年が経ちみんカラの暴走がまた始まる…』



この記事は、パーツレビューが新しくなりました!について書いています。
2018年05月14日 イイね!

ナンバー灯を純正球へ‼

ナンバー灯を純正球へ‼FJ CRUISER
CUSTOM記 047.1

ナンバー灯を純正球へ‼



C-HRに取り付けていたナンバー灯のT10LEDバルブが接点不良で点滅状態になったためFJクルーザーについているT10LEDバルブと交換するため取り外すことに。

点滅状態になっていたLEDバルブをFJクルーザーに取り付けてみたがやはり点滅してしまった。

指でLEDを軽く押し付けてやると普通に光るので接点不良であることは確か。

接点部分の針金を曲げれば簡単に直ると思っていたが逆に接点が合わなくなってしまい全く点かなくなってしまった。

何度か調整し点滅状態に戻ったもののなかなか点灯状態にはならず…。

もうこれ以上、接点調整するのも面倒だしFJクルーザーに白いLEDは似合わないとも思っていたので、これを良い機会としてLEDから純正バルブへ戻すことに。



キャラクター的にもFJクルーザーにはこの色がよく似合うとあらためて思った。



~~~関連ブログ~~~
『ナンバー灯 LED化‼』
『ナンバー灯を純正球へ‼』
『電球色のLED‼』
『ナンバー灯、切れる…』
『やっぱりこれしかないか!!』
Posted at 2018/05/22 05:14:07 | コメント(0) | FJ CRUISER | クルマ
2016年12月02日 イイね!

原因判明‼ カーテシーランプ‼

原因判明‼ カーテシーランプ‼FJ CRUISER
CUSTOM記 046.1

原因判明‼ カーテシーランプ



以前UPしたゴーストシャドーライトが暗かった原因が判明した。

どうやら中のユニットが上下反対にセットされていたようだ。

カメラのレンズと同じ仕組みで何枚かのレンズ群を通してフィルムの写真を投射しているのだが通常時が望遠側の焦点距離だとするとユニットが反対になったことで広角側の焦点距離となり全く合わずボケボケになっていたというわけ。

レンズ下3㎝くらいまでしかまともに写らなかったのもこれで納得できた。
ちょっとトラブったけどこれにて無事完成‼

PC、プリンター、OHPフィルムを用意すればフィルムのロゴも簡単に作成できるので機会があったらオリジナルロゴ作りにもチャレンジしてみよっかな~。



~~~関連ブログ~~~
『大失敗‼ カーテシーランプ…』
『原因判明‼ カーテシーランプ』
『違法、トヨタ崩壊、消滅、新たなる光へ‼』
Posted at 2016/12/02 21:46:48 | コメント(0) | FJ CRUISER | クルマ

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2626700/car/2274716/profile.aspx
何シテル?   12/23 22:45
ノーマルの良さを生かせるような大人カスタム&ボンビーカスタムでまったり楽しんでいくよ o(・ω・´o) 初めに誤っておくよ、自身のカスタムの成功例や失敗例...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー FJC・F・FJ♂のスネちゃま号 (トヨタ FJクルーザー)
数十年後にはきっと伝説の名車になっているだろう。 だがその時がきても手放すつもりはない ...
トヨタ C-HRハイブリッド 我が家の白い悪魔 カカさま専用ザクレロ (トヨタ C-HRハイブリッド)
2017年5月11日プリウスαから乗り換えたカカさま号!! ★☆★MOP★☆★  ホワ ...
その他 自転車 CANNONDALE SV400 (その他 自転車)
キャノンデールの名作スーパーⅤ!! 1998年製ではあるが古さを感じさせないデザイン。 ...
その他 自転車 CANNONDALE JEKYLL800 (その他 自転車)
キャノンデール ジキル SOBEカラー 2004モデル!! ロウ付けによる溶接のため凹 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation