• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんあなの"てんあな" [日産 ティアナ]

整備手帳

作業日:2016年5月13日

フットランプ カーテシLED ホーン類配線延長 のはずだった

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
えー本日は早帰りだったため3連ラッパとアリーナホーンのスイッチ計2個をミラースイッチ隣のオプション用のスイッチ部に取り付けられるように以前に配線したつもりが3cmほど届かないという惜しいことになっていたまま まーた結構な期間ほっぽっていたのでようやく延長しようと取り掛かりました。そしてついでにLEDテープが余っていたので運転席だけフットランプとして付けてリヤにカーテシランプ代わりにLEDテープをドアに付けようと取り掛かりました。
が、なぜか途中から気がついたらバイザーを外していました。塗ろう
2
フットランプ カーテシLED ホーン類配線延長 のはずだった
まずメーカー車種によりさまざまですがここに金具何個か付いてます。j31は3個。これを合ってるのか知らないけどバイザーぶっ壊れないように抑えながらマイナスとかでテコで外す。
コツは特にないですバイザー壊れないくらいでやれば力技で大丈夫たぶん
3
フットランプ カーテシLED ホーン類配線延長 のはずだった
んでとれたらこれまた少し力技で横から引っぺがす この時点で何か爪で引っかかってるとかナインで力技で大丈夫やり過ぎるとバイザーわれるので注意!
これまたマイナスとかでテコでやってください ちなみにこの方法はバイザーを戻す前提かつ塗装しちゃうので両面テープが汚くなろうが見えなくなるので大丈夫って人のやり方です。バイザーとってスタイリッシュにとか考えてる人はバイザー側に両面テープがもってかれるようになるべくゆっくりこそぎながらやったほうがいいです。でもどうせ残るんでシール剥がしとスクレーパーでゴゾゴソやっください
4
フットランプ カーテシLED ホーン類配線延長 のはずだった
ペリペリーってとれますた 結構簡単。
5
フットランプ カーテシLED ホーン類配線延長 のはずだった
余談ですがティアナあるあるのインパネのつや消しシルバーのフィニッシャー?を磨いてメッキ調にしました やっぱメッキ!あとシフトノブのとこも磨いたけど年数経ってるからか表面が剥がれてやる気なくしたぜ!
6
フットランプ カーテシLED ホーン類配線延長 のはずだった
んでもどってバイザーにこの前知り合いのピカチュウにプラサフやるよこらぁっていわれたんで貰ったプラサフを吹きます。が、足りない。裏面おいってかんじ。まいーや今日のところは表だけやろうと決意(しかし次手を付けるのがいつになるか)
7
フットランプ カーテシLED ホーン類配線延長 のはずだった
せっかくもらったサンドペーパーも持って帰るのを忘れ手持ちの1200番で妥協、。音が静かになるまでは削る。
しかし削ったら表面が出て来てしまつたつた、、ま、これもプレスライン的なノリでいい味出すだろうと納得させる。
内心やり直したいやる気無いけど
8
フットランプ カーテシLED ホーン類配線延長 のはずだった
削りましたらホワイトを吹きます。たれない程度に。完成してないけどやっぱ白いいですね。付けるのが楽しみです完成してないけど。
ってことで良くも悪くも画像の限界と体力の限界が同時に来たのでここら辺で今日はおしまいと言うことで。

おわり

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ゴム交換

難易度:

ミラー型ドラレコ取り付け

難易度: ★★

2024年初洗車

難易度:

サブウーファーライン入力→RCA入力に変更する。

難易度:

ポジションランプ交換

難易度:

バックランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

日産 j31ティアナに乗っています 正直人の参考になるようなきちんとしたカスタムはしません(-ω-;)自分はみんカラティアナ乗りのかたにいつも、お世話になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ティアナ てんあな (日産 ティアナ)
日産j31ティアナに乗っています カッコあくしす 最初はラグ系のカスタムを目指していてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation