• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トム123の愛車 [スズキ ワゴンRスティングレー]

整備手帳

作業日:2016年9月3日

CVT ノッキング?車体がシャクル。奮闘中③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回のニトロOBD2を外して、約200km走行しましたが、登りの急加速中で3000〜4000rpmで10回に1回ぐらいでシャクリます。
2
次に、マグチューンを付けて約200km走行しましたが、シャクリに関しては、ん〜。まだ、ある。
3
プラグ番手アップ、Dラーにてプラグ確認してもらうが異常なしとの事。(T ^ T)
ネットでも、MH34Sのシャクリ結構みかけますね。
4
やっぱり、CVT?かな。3月にエアコンのリコールがあり、コンピュータも、見てるみたいなので、コンピュータは別として。ん〜。ネットでCVTアースを発見。効果に関しては、賛否両論。とりあえず、やってみました。コンピュータ付近、CVT付近、エンジンヘッド、冷却ファン付近。とりあえず、4カ所。バッテリーに直だとセンサーが誤作動するとか書いてあったのでバッテリーに近いアースから分岐しました。
5
ついでに、フィライトコア付けてみました。
これにて、しばらく様子みてみます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタネーターベルト交換 101,400km

難易度: ★★

スライドピンのグリスアップ

難易度:

CVTフルード トルコン太郎圧送交換 62,992km

難易度: ★★

ドアミラーの電動格納モーター空回り修理⚙️

難易度: ★★★

アームレスト修理

難易度:

ワゴンR エンジンオイル交換 ディープクリア添加後

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年9月4日 6:03
最終的にはECU書き換えですかねぇ?
エンジンの回転数が3千~4千回転付近でもしエアクリーナーやマフラー交換してるなら?パーツの相性ですか…
コメントへの返答
2016年9月4日 6:59
どうもです。ECU書き換え、している人いますね。最後の手段ですね。エアクリ、マフラー、純正に戻して相性確認も折々必要ですね。徐々に試してみたいと思います。最近毎週末雨で、今度は台風。屋根なしガレージは、車いじりは辛いですね。
2016年9月4日 14:41
こんにちは。ノッキングというかエンジンがハンチングしてる状態ですよね?
うちも減速から再加速する時などによく出ていましたが、ダメ元でCVTオイルを変えてみようとディーラーに行ったところCVTコントローラー?とECUの書き換えもしてもらえました。
結果、加速時に所謂しゃくる現象が全く出なくなりました。
一度ディーラーに行って更新してもらうことをお勧めします。ただ、ディーラーによっては面倒なのか書き換えなんかないような態度の所もあるかもしれないので、その場合は何件かまわるといいかもしれません。
コメントへの返答
2016年9月4日 21:47
アドバイス、有難うございます。やっぱり、ハンチング(車のシャクリ)ある方いますね。ECU書き換えですね。こうなると、DIYでの範囲外ですね。今のDIY対策が駄目なら再度Dラーに行って更新をやってくれる所を見つけようと思います。

プロフィール

トム123です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コンピューターバージョンアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/29 16:16:16
スパークプラグ 点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/29 14:00:03
スパークプラグ 点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/29 13:57:21

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
スズキ ワゴンRスティングレーに乗っています。 DIYで、どこまで出来るかな。挑戦中です。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今の車の前に乗ってました。MH21S NAです。14万キロ走行で、アッパーマウントがガタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation