• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルオちゃんのブログ一覧

2025年10月30日 イイね!

今日は…😅

まぁ、どうでもいい話なんですが、呟きたいと思います。

今日、10月30日は、僭越ながら、私の誕生日でございます。

だいたい、誕生日は長距離に行ってて、自宅に居ない事が多いのですが、今年は自宅に帰ってる日でした。

朝に、嫁さんと娘からおめでとうラインが来たぐらいですが、覚えててくれただけでもヨシとしたいと😅

娘にはちゃんちゃんこいる?って言われたけど、それは来年や❗️っと突っ込んだり。

って事で、先程のくだりでバレましたが、59ちゃいになりました(笑)

親父が亡くなった歳まであと2年。  

なんとか親父よりは長生き出来そうです😅

しかし、私の子供の頃の59歳と言うと、もうお爺さんか?ぐらいのレベルでしたが、実際にその歳になってみると、ん?まだジジイには見えないよな?と思う私がいます。

よく似た世代の知り合いはたくさんおりますが、皆さん若い❗️😁

因みに、丙午産まれの人は貴重なんですよ❗️男は関係ないのですが、私が聞いた話だと、丙午産まれの女は男を食うとか言われて、産み控えがあったらしく少ないのです。

人口グラフでも、昭和41年だけ、ごっそり少ないのです😅

小学校や、中学校でも、私の年だけクラスが少なかったりと。

あゝ、来年は還暦ですね〜😳 とんでもないジジイが出来上がりそうです(笑)

ちょっと呟いてみたくなったブログでした(笑)
Posted at 2025/10/30 17:46:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年10月27日 イイね!

オール5ナンバーセダン&トヨタプログレオーナーズミーティングへの参加🎵

オール5ナンバーセダン&トヨタプログレオーナーズミーティングへの参加🎵昨日の26日、表題のイベントに参加して参りました♪

前回、12台ほど集まりましたが、今回はプログレが何台集まるか楽しみであります😊

しかし、当日は、雨予報😥 場合によっては台数が集まらない可能性もあります💦

私は、当然ながらプログレで参加です😁

当日朝、6時半ぐらいに自宅を出発。



因みに、自宅辺りは、昨夜から雨で、出発時もやはり雨でした😢

まぁ、前日、ワックスもかけたので、水が弾いてるのを見ながら走るのも楽しいかと🎵😁

琵琶湖の湖岸道路から、琵琶湖大橋を渡り大原経由で向かいました。途中渋滞もなく高雄パークウェイの近くのコンビニに8時過ぎに到着。



この頃には雨も上がっておりました🎵

ほどなくして、主催者の見てのとおりさんも到着。



しばしお話しをしまして、先に会場に向かわれました。

私は、9時過ぎに会場へ到着。



参加者らしき人と入場。

で、誘導スタッフをさせて頂きました。

会場は、この料金所を過ぎてすぐにある、高雄大駐車場。

で、会場に着いた時は道も乾き始めてました🎵👍

で、続々と参加者がいらっしゃいました🎵

まず、プログレです。






バンパーに付くブラインドモニター、ハンズフリー電話に、レーダークルーズ付のオプションテンコ盛り仕様✨






見てのとおりさんが新しく購入されたプログレ✨このボディカラーだったから買ったとか。
下の写真は、同じボディカラーのプログレ。
























イエローパールのプログレは、今回一台。あの車のオーナーさんは、YouTuberでもありまして、私、インタビューを受けてしまいました😅



前期のプログレに、150クラウンのアルミを付けたプログレ。横から見たらクラウンと間違えてしまうぐらい違和感はありません😅






凄く綺麗なブルーマイカのプログレ✨

オーナーさんは磨くのが好きらしくピカピカでした。しかもリヤドアとリヤガラスにはブルーのフィルムが😅 内装も自分の好みにバージョンアップされてました。後から付けたバンパーのセンサーも違和感ありません。



ナビのモニターも、ノーマルに見えますが、画面部分だけが、ゴリラのナビに変わってました。全く違和感のない仕上がりでした😳



私のプログレ😅



このグリーンも綺麗でした✨



少し年配の方がお乗りのこのプログレ。何か違和感を感じないでしょうか?



はい、これです😅 なんとドアミラーが、かなり古いタイプのミラーに変わってました😳

オーナーさんはこのミラーが好きで、何台か前の車からのキャリーオーバーと聞きました。このミラーが付かない車は、ドアミラーレスで使ってたとか💦 車検の時だけドアミラーを付けてだらしいです😅 拘りはこれだけではなく、



この内装に拘って探したそうです。ブラック内装の、黒シートのファブリックシートが良かったそうです。この黒のファブリックシートってあまり見ないのです。見た感じ普通の初老のオーナーでしたが、お話しすると拘りの強さを感じました。

と言う事で、プログレは、18台も集まりました❗️😳







写真に収めるのが大変です😅

この光景は、凄い❗️の一言です。なんでもないセダンも、これだけ集まると壮観です❗️

あ、プログレばかりの話ですみません😅

では、他の5ナンバーセダンのご紹介です🎵



お父様が購入されて、引き継がれたスカイライン✨もちろん当時ナンバー。



関西舞子でお世話になっておりますセフィーロの方。



5ナンバーセダン会ではお馴染みの、50万キロ超走行の120クラウンスーチャー。






このカローラGTも、お馴染みの方。






この2台のプリウスは、同じオーナーの持ち物。お友達がサブカーを乗って来られての参加でした。

前からこのプリウスに乗ってみますか?とオーナーに言われてたので、今回乗せていただきました🎵



で、運転もさせて頂きました✨

初代にあったカックンブレーキか改善されてるタイプで、非常に乗りやすく、快適でした。室内の作りも、コストがかかってる感じでした。走りは、やはりパワーはそこそこでパワフルではないです😅 このプリウスがミサイルと呼ばれないのはそのせいかと、とおっしゃってました(笑)

で、せっかくなので、私のプログレをプリウスのオーナーさんに運転してもらいました。



プログレの助手席に乗ってのドライブは初めてでした😅 快適さは、何処に乗っても同じですね👍😁






元、教習車のコンフォート。私と同じ地元ナンバーでした。



今回、一番遠くからお越しのカローラ。ロングディスタンス賞です🎵



このプラッツのオーナーも、この集まりでは常連さんです。アルテッツァもお持ちです。



位置さんのファンカーゴ。セダンではないですがウェルカムです🎵



サンルーフ付のBZでしょうか?フルノーマルは珍しいですね。



ランサーターボ四駆の5ドアと言うレア個体。

実は、昨年、同じ場所で初めてお会いしまして、地元で、時見てた個体。

しばらく修理中だったらしく、久しぶりのイベント参加と聞きました。久しぶりにお会い出来て良かったです🎵

途中、プログレグッズをかけてジャンケン大会をやりまして、なんと私、勝ち残りまして景品をゲットしました〜🎵😆



はい、ハイストーリーのプログレミニカー✨ 欲しかったのですが、買わずに済みました(笑)

前期ですが、しっかりウォールナットパッケージだったりします👍


で、プログレのパレードランも出来ました✨👍

この天気のせいか、パークウェイはほとんど車が走っておらず快適に走れました🎵

天気ですが、時折り小雨が降るぐらいで当初の予想よりは良かったかと思います。

主催者の見てのとおりさんの締めの挨拶の後、パラパラと参加者が帰って行かれる中、残った車で、記念撮影を✨

あ、写真は、ありません😅

と言う事で、好きな人は食い付き、興味ない人も振り向きそうなイベントが終わりました🎵

来年の開催も決まり、また、何台のプログレが集まるか楽しみですね🎵

以上、イベント参加の報告でした〜ヽ(^o^)





Posted at 2025/10/27 17:09:50 | コメント(7) | トラックバック(0)
2025年10月22日 イイね!

カーフェスティバルin川島への参加🎵

カーフェスティバルin川島への参加🎵先日の19日の日曜日、表題の川島のイベントに参加して参りました❗️

私自身、初めてのイベントで、今回カローラ店80,sとして、並べさせて頂ける事になりました。

早くから決まっておりました。当日は、関東、関西では様々なイベントが開催されており、私の地元から近い、谷汲のイベントや、東海セリカdayも同じ日でした。

谷汲のイベントは、今年で2年連続で辞退しました💦 来年はどうなるでしょう😅

さて、私は、前泊予定でしたので、土曜日の朝、6時前に自宅を出発しました。



長野経由で、のんびり向かいます🎵 

途中、塩尻市内で、昼ごはんを頂き、トイレ休憩を挟みながら、埼玉の本庄市に入りました。

こちらのニトリに買い物の為、寄り道しました。



実は、泊まる宿と言うのは、メンバーさんが車庫として購入された一軒家でして😅

で、布団がないからと、夏にお渡ししておいたのです。が、マットレスがなかったので、今回、購入したと言う訳でした😅

で、15時半ぐらいに宿に到着。



一応、雑ですが写真は加工しました😅

荷物を下ろして近くのスーパー銭湯へ♨️



こちらで、ゆっくりお風呂に入り、ついでに晩御飯も済ませて宿に戻りました。

布団を敷いて、翌朝も早かったので、早めに休みました💤


翌朝、5時に宿を出発。半時間ぐらいで待ち合わせ場所のコンビニに到着。朝ご飯をコンビニでと思いましたが、隣に山岡家を発見💡 で、朝から山岡家でご飯となりました(笑)

コンビニでは、昼ご飯も軽く買い込み、カムリを拭き拭きしてますと、メンバーさんが続々といらっしゃいました。



挨拶も早々に、会場に向けて出発。






で、会場の川島町役場に到着。

私達は、会場の入口に展示させて頂きました😅










入口に向かって左側は、カローラと名の付く車ばかりを、右側は私のカムリとスープラと言う並びになりました。

セッティングが終わり、隊長の朝礼があってイベントスタートです🎵

適度に写真を撮りました。

























この辺りは、かなりざっくりとした写真です😅




このクラウンの列に、ハジメオートさんの125クラウンが並んでました。写真忘れましたが💦
久しぶりにお会いしまして、色々なお話しが出来ました。ミラは嫁ぎ先が決まって、コロナプレミオは?と聞くと、場所が手狭になって来てオークションに流したみたいです。コロナが欲しい方はお客さんにいたみたいですが、奥様の反対にあったとか😅 そのご本人様ともお話し出来ました。







奥の、トヨペットピックアップ。新潟の当時のシングルナンバーでした。オーナー曰く、ナンバーを買ったみたいな物とおっしゃってました😅







上の二台、アスカと言うw😳






昔、少し乗ってた、V8クラウン。字光式の当時ナンバーでした✨



私のカムリの後ろに止めてあった、ジャックニクラス?バージョン✨ めっちゃ綺麗でした👍
しかもフルノーマル。



コルサの、素バンパーが泣かせます。









ほぼノーマルですが、足回り、ステアリングが変わってましたね。



ノーマルの71クレスタもいい🎵






ヴェロッサもエントリー出来るなら、プログレも大丈夫なのかな?😁



最初、分からなかったこの車。ホイール見て最終ソアラオープンと分かりました😅

こんなキットがあるのでしょうか?開く屋根の部分は、レザートップ風になってました。

ギャラリー車です。




90トレノ。リヤスポイラーがなかったですが、しっかりGTでした。GT用ホイールキャップもまたいい感じ✨



嫁さんが結婚前に乗ってたペルソナ😅



100系ハイエース前期カスタム。ガソリンの当時ナンバーでした。



レビン後期の85。本物の85で、SE。オートマ言うw

このホイールではなくテッチンがいい😅

そんなギャラリー車を、隊長と見てる時、隊長のスマホが鳴りまして、T腰さんから電話で、今、ウドちゃんが来てるよ❗️と。

ダッシュで帰りました。

で、電話をくれたT腰さんのカローラGTが、ウドちゃんのYouTubeの撮影されました👍



ウドちゃん、人気者でしたね🎵

印象はテレビで見たままの良い人。裏表がない印象でした。会場内の何台かの車を撮影されて、最後は、ご自身一人で、撮影した人に挨拶して回られてました。

帰る直前で、ギャラリーの人に写真を撮ってくれと申し出のあった人にはだいたい対応されてました。

で、私は、チキン野郎なんで一緒に写真をなんて言えなかったのですが、最近入会された、90カローラTXのメンバーさんのT辺さんが、おとなしく見えて積極的で、しっかりウドちゃんと写真を撮ってました😅




それがこの写真。で、私も写り込んでました😅

青い矢印が私です(笑)

さて、会場のお天気ですが、予報では夕方から雨予報でしたが、午前中からパラパラ雨が降ったり、止んだりを繰り返し、昼から14時前から本格的に降り出しました💦

で、早めに帰る人が出だしまして、私達は、15時前に退出しました。

近くのマックで、皆さんでお喋りして休みました。






こんな写真は、キヨミ姐さんの方が上手いですね😅

あ、そのキヨミ姐さんですが、この日は、東海セリカdayに参加で、川島は欠席でした😅


で、隊長の終礼があり、17時前に解散となりました。

私は、また長野経由で帰りました。帰りは、東松山インターから下仁田インター、中津川インターから彦根インターまで高速を使い、あとは下道を使いました。

帰宅は、日付の変わる前の23時半ぐらいでした。

やはり、前泊してたので、眠気も来なくて快調に帰れました🎵

やっぱり遠征も楽しいと感じましたね😉

と言う事で、イベント参加の報告でした〜ヽ(^o^)





Posted at 2025/10/22 19:18:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年10月17日 イイね!

カムリのエアコン修理💦😥

さて、私のカムリです。

この夏、エアコンを稼働させる機会が多かったですね。

以前にもあげたように、効きがイマイチだったのでガスの補充をしました。

で、8月のイベントでエアコンを使って走ってる時に、エアコンのエコノミースイッチのインジケータが点滅💦😳



すぐ、エアコンのスイッチを切りました💦 で、すぐスイッチを入れたら点滅しなくなりました。それから、動かす度にエアコンを使いましたが、スイッチは点滅しません。

で、普通の車屋さんに聞いたり、会社でお世話になってる電装屋さんに聞いたりしました。

やはり、コンプレッサーがロックする前かもしれないと😥

で、電装屋さんに、コンプレッサーを探してもらいました。

返答は、やはり基本的にコンプレッサーのOH対応らしいのです。それも、部品が無ければ治らないと💦 でも、なんとかリビルトが一個見つかりました❗️😮‍💨 これ、サンデンなら終わりでしょうね(汗) デンソーのエアコンで良かった🎵

で、すぐコンプレッサーをお願いしたのですが、コアの返却があり、その時に作業してもらうとしても、忙しいらしくしばらく出来ないと😥

電装屋さんの、出来る時がわかったら、コンプレッサーを発注すると言う事でした。その間に売れやしないかと、ちょっとヒヤヒヤしましたけど😅

で、先週、私のトラックのモード切り替えモーターの交換をしてもらった時、そろそろ大丈夫そうと聞いたので、ようやく発注。

13日の天理のイベントが終わった翌日、カムリを修理に出しました。

で、交換は、15日に終わりまして、会社にカムリは帰って来てました。

今日、確認しました。






やっぱり綺麗なコンプレッサーはいいですね〜✨👍

今回、ついでにレシーバも交換してもらいました。



預けた14日に、作業の様子を見に行きました。

古いコンプレッサーは外れてました。



おそらく、39年間、無交換だったと思います。お疲れ様でした。

古いコンプレッサーは、効き自体は問題なかったのですが、作動時に、ゴロゴロと音はしてました💦

交換のタイミングだったのかもしれません。

因みに、コンプレッサーがロックしたら、もうOHすら出来ないらしいです。

で、私の辺りからでしょうか?コンプレッサーにロックセンサーが付いてます。

3Sエンジンは、ツインカムにしろハイメカにしろ、一本のベルトで、コンプレッサーとダイナモを駆動してます。コンプレッサーがロックすると、エンジンが止まる為、センサーで、ロックを感知すると、マグネットクラッチがフリーになるとかと、聞きました。

今日、昼間は結構暑かったのでエアコンを使ってしばらく走りました。もうエコノミーで十分効きます👍😉

来年の真夏は、快適に走れそうですね〜🎵

軽自動車の車検が受けられるぐらいの修理費がかかりましたが仕方ないですね💦

因みに、リビルトコンプレッサーは、お値段39,000円でした😅

では〜👋
Posted at 2025/10/17 19:35:20 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年10月14日 イイね!

天理のイベントに参加して来ました🎵👍

天理のイベントに参加して来ました🎵👍先日の月曜日の祭日に、表題のイベントに参加して参りました。

私自身、初めてのイベントで、お友達にお誘いを受けエントリーしました🎵

初めてのイベントってワクワクしますよね🎵

久しぶりのイベント参加です。

岐阜の普通の車屋さん御一行とそのお友達、私のお友達が、待ち合わせ場所のコンビニに集合しました。






11台集まりました🎵 あかくまさんが、前日に急に仕事になり行けない💦と連絡がありましたが、日曜日の夜遅くまでかかって仕事を終わらせたらしく、無事に参加される事になりました👍😮‍💨

会場に7時着を目指して出発❗️

並んで入場出来たので、皆さん固まって展示することが出来ました♪👍

天理教の本部らしく、周りは教会の人の宿泊施設が並んでました。

台数的には、そんなに多くない感じでした。ネオクラ車は、私達も含めても20台もなかったように感じます。

では、また、私の好みで撮った写真を少し紹介します。



まずは、私のカムリ。展示用プレートを付けて参加しました。もちろん制服も着用しました😁

で、昨日頂いたナンバーボルトを使いました。






ワッシャーがイマイチ合ってない気がしますが、でも、いい感じです✨👍

あかくまさんのトレノも当時ナンバーなんで、「奈」の刻印のあるボルトが使われてました。写真忘れた💦

ワッシャーが大きいと感じましたね。







シャッ長の55レビン✨ ノーマルアルミがリペアされて装着されてました👍 いい感じですね〜✨



タマさんのローレル、私のお友達のMさんの170カリーナサーフ✨ その奥は、ハチゾーさんの125クラウンです。



私の地元と同じY30の方。奥のマジェスタは、Iさんのお車。新しいので?ですが、実はエントリーされてた130クラウンが急にラジエターからのお漏らしがあって急遽この車に💦 入り口で事情を説明したら、「同じクラウンですよね?どーぞー🎵」って(笑)



あかくまさんのトレノ✨

奥は、お友達のレビンです。



リラさんのカリーナ✨

奥はお友達のトレノ。このトレノも当時ナンバーでした👍



ふたたび、ハチゾーさんのクラウンと、Mさんのカリーナ✨

私が気になった車はこちら。



71トレノ❗️

サイドの青いストライプやツインカムの文字は再生かなぁと思うぐらい綺麗✨ ですが、そこはやはり70系。随所に錆が出て塗装が膨らんだ部分がありました。









しかも、サンルーフ付❗️

オリジナルなのは外観ぐらいで、エンジンはこんな感じでした。ウェーバーにタコ足、車高調が入ってました。エアコンも撤去されてます😅

オーナーにお話しを聞いたら、前のオーナーが亡くなって引き継いだとか。

YouTubeをされてるようでした。何でもかんでもDIYだったかな?ちらっと見たらこのレビンが上がってました😅




ザ、クロカンですね〜👍






フルノーマルだそうです👍



こちらのプリメーラもフルノーマルみたいですね👍




こちらの、432Z。本物で、テッチンホイール。

しかも、当時ナンバーも、432❗️😳

ナンバーは、自慢らしいです😅






ずらりと、スーパーなお車や、クラシックなお車達。




奈良トヨタ協賛なんで、高市スープラが来るかと思いましたが、残念😥







なんとなく、スゲ〜と思ったので😅

写真はこれぐらいですかね。




このイベントには、お弁当券が付いてました。昨年は、カレーと聞いてましたが、今年は割と大きめの立派なお弁当でした👍

展示スペースでは食べではいけないルールなんで、皆さんで仲良くテント下でお昼を頂きました🙏

あとは、お客様の相手したり、ギャラリーでいらっしゃったお知り合いとお話ししたりと楽しい時間を過ごしました🎵

で、カムリの不具合に付いて、お知り合いとお話ししてまして、私は、助手席に座り話てましたら、何やら人垣が私のカムリの周りに。

その少し前に、会場のゲストのトークショーが始まってました。



皆さんは、ご存知でしょうね?😅

一応、プロフィールは読んでました。女性は、あの、おぎやはぎの愛車遍歴のMCだったんですね😅

私の中では、高岡圭で止まってました(笑)

その今井さんと言う女性と、西川さんと言うライターの方が、展示車両を見ながらトークされてたんですね。

そのお二人が、私のカムリに食い付いて来まして😅 特に西川さんが。



西川さんにマイクを渡され、今井さんの怒涛の質問を受けてしまいました💦



上の写真は、お友達が撮影してくれました😅

なんか、YouTuberの撮影より緊張してしまいました😅

で、ザーっと、次の車の所に人波が流れていきました。

割と熱弁出来たかな?とは思いました😁


会場のお天気ですが、雨が降らない予報でしたが、時折、パラパラと降りましたね💦 まぁ、周りがずぶ濡れになるほどではなく、ほんとパラパラでした。

で、15時に閉会。

退出が始まりました。

この後、はほろばミュージアムに、高市スープラを見に行きます?と言う話になったのですが、最近は結構混んでるのと、退出にどれだけ時間がかかるか分からないので今回は諦めまして、帰る事に。

あ、でも、一部の人は、まほろばミュージアムに行ったらしいですね〜😏

途中、名阪国道の針テラスで休憩してから帰宅しました。針からは、ハチゾーさんのクラウンとランデブーで帰りました🎵 たまに旧車同士で走るって楽しいですね😊

やはり、イベントは楽しいですね🎵 久しぶりなんで余計にそう感じました。

この週末もイベントです🎵😁

では👋








Posted at 2025/10/14 18:58:17 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@見てのとおり さん、今日はお疲れ様でした❗️ 良い天気ではない中、あれだけ集まったとはビックリでしたね😳壮観でした〜✨👍😆」
何シテル?   10/26 20:15
マルオちゃんです。よろしくお願いします。古いカムリがメインで、中途半端に古い軽自動車ばかり集めるおじさんです?? bBはおりましたが、よろしくお願い致します??...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567 891011
1213 141516 1718
192021 22232425
26 272829 3031 

リンク・クリップ

L900系 後期キーレス換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 21:47:14
燃費記録 2021/08/31 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 13:30:15
 
セリカXX、スープラが似合う男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 20:39:22

愛車一覧

日野 プロフィア 日野 プロフィア
平成28年の6月20日から乗り始めた新しい相棒です(^_^)v ハイルーフのオートマ、 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
マニュアルの車が欲しくて、l275vを探してたら欲しい装備が付いて おまけにローダウンし ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
ミラアバンツァートとコロナプレミオを下取りに出し買った車です。 知り合いの車屋さんからで ...
トヨタ カムリ スーパーカー (トヨタ カムリ)
平成27年の秋に偶然 ヤフオクでこの車を発見! 30年前の車なのに走行距離が1.8万キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation