• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルオちゃんのブログ一覧

2025年01月03日 イイね!

祝 昭和100年🎵🥳

改めまして、皆様、新年あけましておめでとう御座います㊗️

昭和100年、いや、令和7年が始まりましたね〜✨

新年になりまして三が日が過ぎようとしております。

昨年の年始と違い、穏やかに過ごせておりますね✨

私は、年末まではバタバタしておりましたが、年明けからはのんびり過ごしております😌 一昨年に関東に就職した息子が帰省しまして、久しぶりに家族全員でお正月を迎える事が出来ました。

お天気も、私のところは雪も降らず比較的良い天気の三日間でした✨ 明日、自分が出かける時に限って雪予報だったりします😥 明日、大丈夫かしら?

今年に入り、まだどの車も火入れしておりません😅 娘のムーヴだけ乗りましたけど。

カムリは、明日火入れ予定😁 プログレは不動で火入れ出来ません😭

おせちは、元旦で飽きてしまい、ずぼらな食事になっております😅

と、なんの変哲もないお正月を過ごした事のご報告でした。

今年も、皆様、よろしくお願い致します🙇
Posted at 2025/01/03 19:17:22 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年12月31日 イイね!

第39回カローラ店80,s移動展示会への参加🎵

前回のブログでこの一年を振り返りましたが、毎年、最後はこのイベントに参加しないと年が越せません(笑)

本来なら、この移動展示会が終わってから一年を振り返れば良かったのですが😅

と言う事で、毎年この時期に開催されます移動展示会に参加して来ました😉

毎年、浜名湖で開催されるこの移動展示会は、前夜祭からの泊まりで二日間になります。

もちろん、30日の当日参加だけの方もいらっしゃいます。

私はもちろん29日から参加しました👍

29日の早朝、四時に自宅を出発しました。



浜名湖近辺のお天気は大丈夫でしたが、問題は地元の天気でした。昼間はしぐれてましたが、出発した時は大丈夫でした。関ヶ原も大丈夫でした✌️

もちろん下道で向かいます。

浜名湖サイドで写真を撮りながら待ち合わせ場所に向かいます。



待ち合わせ場所は、宿泊ホテルの駐車場でした。



写真の奥に見えるのが、宿泊するホテルです。

途中、コンビニで朝食を食べて時間調整しながら、ホテルの駐車場に、9時ぐらいに到着。

待ち合わせ時間は10時でした。

前夜祭参加の皆様が到着。

参加者は、隊長、T腰さん、レディ、いが君、私と、貴公子さんの6人です。貴公子さんは30日に来れないらしく、前夜祭だけの参加となります。

前日の移動は、私のカムリと、貴公子さんのGT-TRの二台です。

さて、集合しまして、すぐいちご狩りに行きました。が、いちご狩りはやってたのですが、かなりの人で、私達が行った時は、受付が終わったおり、断念💦😥

そのまま、浜松市内の洋食屋さんに昼食を食べに伺いました。



宏松と言う洋食屋さんで、レディのセレクトでした✨ オープン少し前に到着しましたが、すでに待ってる人がいらっしゃいました。

が、オープンと同時に入店できました。

トンカツの専門店で、私は大のトンカツを頂きました🎵 ヒレカツも美味しそうでした✨



柔らかいお肉でくどくなく、非常に美味しかったです🥰 次に来れたら、ヒレカツを頂きたいですね🎵

昼食後は、ちょっとマックで時間調整をして、毎年お邪魔するお店へ。

ターキーズです。

あまり、写真は撮れなかったですが、相変わらずの凄いラインナップでした✨ 私自身はあまり興味のない車ばかりでしたが、楽しめましたね🎵

旧車とは関係ないのですが、お店の積載車が気になりました。







普通車が4台乗せられるトラックで、ベースは17プロフィア。ショートキャブのハイルーフ仕様で、ベッドはハイルーフ部分になります。

お店が20周年の時に購入されたとか。

毎年お店にお邪魔してますが、大型の積載車を見たのは初めてでした。

このトラックは高いと思います。後ろの箱が高そう❗️ 箱の中を見て見たかったですね。

後ろがパワーゲートの大きいタイプで、そのゲートにドアが付いてるのは初めてみました。中の様子を見やすいようにしてありますね。

トラック好きにはたまらないです🥰 デコトラもいいですが、スタイリッシュな感じもいいですね〜👍

ターキーズで、貴公子さんとお別れしました。残念ですが、お会い出来て良かったです。

ターキーズからの帰りは、私のカムリに5人フル乗車で、近くのスーパーへ。今夜の会議のためのお酒やつまみを調達してホテルへ。

ホテルには遅れて参加のT畑さんがいらっしゃいました。本来ならカローラIIでお越しのはずでしたが、直前にトラブルが発生してレンタカーのヤリスで参加💦 旧車にはトラブルがつきものですね💦 しっかり整備しないといけません😥

で、みなさんでチェックインして、早速お風呂へ🎵

晩御飯は、毎度のバイキング形式でした✌️



お腹いっぱい頂きました🥰

で、それからみなさんで、夜の会議に😁 色々なカタログを見ながら、さまざまな話をしながら楽しく過ごしました🎵

で、夜中1時に就寝。

翌朝、早めに起床してお風呂へ。  

朝食もバイキング形式でした。



いつもなら、お腹いっぱいになるまで頂きますが、訳あって少しセーブ😅

ホテルをチェックアウトして、いよいよ移動展示会です🎵 

30日は、新しく入会された70スープラツインターボ乗りのHさん、60セリカXX前期のN川さん、ゲストで久しぶりのカムリプロミネントのセダンにお乗りの木曽路さんの3人が参加され、全部で9台の移動となります✨

さて、いつもなら、三ヶ日インターの近くのファミマに10時集合ですが、今回、昨日にいちご狩りが出来なかったのが諦められないレディのリクエストで、朝イチでいちご狩りに行く事に😅

だから、朝ご飯をセーブしたのです😅

で、集合場所のファミマに、隊長ら3人がヤリスに乗って向かい、みかんを買いがてら、その日に集まった、N川さんと木曽路さんをホテルの駐車場へ誘導。

ホテルの駐車場から、私のカムリと、T畑さんのヤリスに分乗して、いちご狩りに向かいました。

受付が間に合い、いちご狩りが出来る事になりました〜👍😁 昨日はその受付が終わってたので出来なかったのです💦







いちごは甘くて美味しかったです🥰

皆さん、お腹いっぱい頂きました〜🎵👍

いちご狩りをした場所で、隊長の朝礼がありました。

いちご狩りから、ホテルの駐車場に戻り、それぞれの車にみなさん乗って、やっと移動展示会の開始です😅

コースはいつものコースでした。






途中、コンビニとかで休憩しながら、道の駅、潮見坂に到着。

撮影しながらまったりと。






潮見坂から、本来なら弁天島に寄りますが、風が強く寒そうだったので、やめて時間も夕方前になってましたので、浜松市内のファミレスへ。



こちらで、少し早めの晩御飯を頂き、みなさんでお喋りしながらゆっくり過ごしました。

で、最終的にそのファミレスで隊長の終礼があり、解散となりました。

私は、浜松から下道で帰り、自宅に日付が変わるまでに帰宅しました。帰ってすぐに暗い中、会社で軽く洗車しましてガレージに入れました。

と言う事で、今年最終のイベントが終わりまして、カムリの走り納めとなりました〜👍

今年は、イベント参加形式の移動展示会が多かったのですが、来年は原点に帰り走る移動展示会をやって行く予定です。

今回、久しぶりに本格的に走る移動展示会でしたが、やはり走る方が楽しく感じますね🎵

カムリは、この一年も、大したトラブルのなく走ってくれました。今年は5000キロほどしか走っておりません。ほどほどのペースで走っていきたいですね。

と言う事で、今年最後の移動展示会への参加報告でした〜ヽ(^o^)









Posted at 2024/12/31 18:43:42 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年12月28日 イイね!

今年一年を振り返ります✨

皆様、年末のひとときいかがお過ごしでしょうか? 令和6年も間も無く終わりとなります。

私は、この年末年始は、珍しく9連休となり今日から休みに入りました。

今年は、あまりイベントに行ってないような気がしてましたが、割と行ってました😅

順番にあげて行きたいと思います。

◎4月7日 第8回福岡クラシックカーミーティングへの参加です。プログレで参加しました。自宅から福岡まで全て下道で行きました。プログレの快適さを痛感した次第です。



この時、初めてバツマルさんの秘密基地にお邪魔することが出来ました✨👍

◎4月20日 第15回自美研ミーティングへの参加。相模湖での開催で、テーマは、サンルーフだったので、902ムーヴで参加しました。



◎4月27日 第37回カローラ店80,s移動展示会への参加。今回は、イベント参加と言う形で、関東工業自動車大学校に行きました。この時、制服が新しくリニューアルされました✨



◎5月4日、5日 ながのノスタルジックカーフェスティバルに二日間参加しました。会場は、エムウェーブ。



写真はパレードランの様子です。

◎5月19日 第16回門司港ネオクラシックカーフェスティバルへの参加。毎年フェリーで行くのですが、今年は前夜祭に参加するため初めて自走で行きました。



◎6月2日 63ミーティングにギャラリー参加。プログレで参りました。



◎6月9日 ハチマルミーティングinOSAKAへの参加。今回は、泉大津フェニックス特設会場で開催されました。このイベントもプログレで参加しました。



◎8月12日 第38回カローラ店80,s移動展示会への参加。今回は名古屋で開催でした。



◎9月8日 トヨタ5ナンバーセダン会への参加。嵐山高雄パークウェイにて開催。プラスと言う事で、プログレが7台集まりました❗️✨😉



◎9月15日 北陸ハチマルミーティングへのギャラリー参加。親戚から借りたプリウスで参加。

◎9月21日 磐田ナイトへの参加。友達のbBの横乗りで。今回は都合で袋井で開催😅



◎10月6日 第16回自美研ミーティングへプログレで参加。プログレが3台並びました✨



◎10月20日 第14回Club bB全国オフへ、友達のオープンデッキで参加。久しぶりの全国オフで楽しめました🎵 ただ寒かった🥶



◎11月3日 ハチマルミーティングinFSWへのギャラリー参加。ギャラリー駐車場でカムリを並べる事が出来ました✨👍😉



◎11月24日 アリオ上尾でのイベントにカムリで参加。80,sとして並べました✨



◎11月30日 昭和レトロカー万博へカムリで参加しました。今回は、万博記念公園東駐車場にて開催。



◎12月15日 第3回、日常に潜む不人気車特集へプログレで参加。岡山で開催でした。




と言う感じで、まあまあイベントに参加してましたね😅

それぞれの車に関して今年の状況を少し。

カムリ。年明け早々に車検を受けました。通常のメンテナンスのみで、夏にエアコンガスを補充。今年も大きなトラブルもなく快調に走ってくれました✨👍

ムーヴ。夏タイヤを新調✨ 冷却水漏れでラジエーターの交換をしました💦

ミラアバンツァート。この車も今年車検で、オイル交換ぐらいのメンテナンスのみでした。あまり乗ってやる事が出来なかったのが残念です。

プログレ。今年は大活躍だったプログレ。今年に入りすぐにウォールナットパッケージ化を進めました。地味に大変な作業でした💦😅 また、購入して初めての車検をしました。タイヤも交換しました。ますます快調に走ってくれるはずでしたが… 岡山のイベントの翌日、突如エンジンが始動出来なくなるトラブルに見舞われました💦
今年のプログレの年越しは、大垣でとなりました。

早く復活させたいと思っております。

今年も、各イベントでお世話になりました皆様、ありがとうございました。来年もよろしくお願い致します🙇 少し早いですが、皆様、良いお年をお迎えくださいね〜👍😉






Posted at 2024/12/28 20:39:30 | コメント(6) | トラックバック(0)
2024年12月24日 イイね!

プログレのその後。

突然、エンジンがかからなくなったプログレ。

一番、怪しいと思われるフューエルポンプの手配をしました。メーカーに在庫有りで、フィルターも一緒に注文。

結果的には、早とちりではあったのですが、部品が出るなら交換しようと言う気持ちで頼みました。




来た部品です。

フィルターを止めるのに、小さなワッシャーみたいな小さなパーツもあります。

交換前に、ポンプが動いてるかの確認をしました。

エンジンルーム内にパルセーションダンパーと言うパーツがある事を教えて頂きました。

エンジンのカバーを外して、バルグヘッド側のエンジンの一番後ろにそのパルセーションダンパーがあります。



矢印の部分です。本来ならこの部分にプラスチックのカバーが付いておりますが、写真では外した状態です。

その頭に、黒いポッチがあります。



そのポッチを押さえながらクランキングすると、そのポッチが振動するらしいのです。

因みに、この時、初爆がありました。が、その後は全くかからず。

試すと、振動を感じることはなかったです。

やはり、ポンプが動いてないのかな?と。

で、交換しました。

まず、フューエルキャップを外します。

次に念の為、バッテリーのマイナス端子も外します。

リヤシートの座面を外します。座面の前を引き上げたら簡単に取れます。



手前の丸い部分がフューエルポンプを外す為のサービスホールになります。



写真なカバーを外し、ポンプに付くコネクタと、フューエルホース2本を外します。中のポンプを止めてるネジがたくさんあるのですが、それも外します。するとポンプが上に出て来ます。ポンプにもホースが付いてるので外します。




で、ポンプを捻りながら、フューエルゲージのフ
ロートも付いてるので、うまく回しながら外します。



外れました。

モーターを外した後のタンクはこんな感じでした。



燃料は、3分の2ぐらい残ってましたが、結構いっぱいでした💦 タンク内は綺麗でした。

ここからモーターを外します。

フィルターの付いてる下側のカバーを外して、モーターを捻りながら引くと抜けて来ます。



新しいモーターです。



逆の手順で組み立てます。

このあたりは、接着剤なしで組み立てるプラモみたいな感じでしたね😅

で、また逆の手順でタンクに装着します。モーターに付くホースを繋いでから、モーターをタンク内に入れる時、フロートがなかなかうまく入らなくて苦労しました💦

さて組み上がり、エンジンを始動してみます。

…かからない😱

ポンプに繋がる配線に電気が来てるか確認すると、最初一瞬だけ電圧が上がりましたが、その後は電圧出ず。

フューエルポンプリレーを見てみると、この車には、同じリレーが2個ある事を教えて頂きました。



写真のリレーボックス内の青い◯の部分にフューエルポンプリレーがあります。写真は外した後です。

そのリレーボックスの下にもう一つリレーボックスがあります。



そのリレーボックス内の緑のリレーが、フューエルポンプリレーと同じ物になります。

外してあるのは実は、リレーを外す時、固くて外れなくて、グリグリしてたら、緑のカバーが取れてしまい😥 後日、新しいリレーを買う事になったのです💦

で、今日、新しいリレーを付けてポンプに繋がる配線の電圧を測りましたが、やはり電圧は上がらず😥

EFIのヒューズなども調べましたが、異常なし。

さて、何故、ポンプの配線に電気が来てないのでしょう?

ちょっとお手上げ状態になってしまいました😥

実は、修理を急いでたのは、プログレを保管してるガレージが、今年いっぱいで出る事が決まってまして、新しい保管場所に移動しないといけないのです。

動かないプログレを、新しい保管場所に移動するのは大変です💦

直さないといけないのならと、岐阜の車屋さんに連絡。お店には車がいっぱいらしいのですが、なんとか預かってもらえる事に💦

と言う事で、先程、引き取りに来て頂きました。



ほんと、年末の忙しい中、わざわざ来て頂き、感謝しかありません🙇

自分で持って行こうと、積車の手配をしたのですが、レンタカーは、一般の人には貸さないとか、別のレンタカー屋は、今、積車修理中だとか、知り合いの車屋さんに積車を借りようかと思ったら、その積車もミッションが壊れてるだとかで手配出来なかったのです😭

ほんと、岐阜の車屋さんに来て頂き助かりました。

車屋さんには、今までの経緯を説明して点検してもらう事になります。

ほんと何が悪いのでしょう?

と言う事で、自分では直せなかったと言う情け無い結果となりました⤵️😥

プログレは、岐阜で新年を迎えます😅

みん友さんにも、ご心配をおかけしております。暖かいお言葉も頂きましてありがとうございます。

早く復活のご報告が出来ればと思います。



Posted at 2024/12/24 21:16:07 | コメント(6) | トラックバック(0)
2024年12月18日 イイね!

突然のトラブル💦😳💦

何シテル?でも少しお伝えしましたが、改めまして報告させて頂きます。先日の日曜日、プログレで岡山のイベント参加を終えて、帰宅しました。

途中、会社により軽く洗車✨

燃料を入れようと思いましたが、次の日の月曜日、長距離に行かない日だったので給油しないまま、ガレージに入れました。

翌日の月曜日。15時ぐらいに仕事を終わってプログレのところへ。

いつものようにエンジン始動❗️

で、始動したのですが、すぐにエンジン不調になりブルブル震えたかと思ったら、エンジンが止まってしまいました💦😱

その後、何回かセルを回し始動を試しましたが、ウンともスンともいわなくなり、虚しくセルモーターの音だけ響き渡るだけで…😥

とりあえず、普通の車屋さんに連絡。

症状を伝えると、「燃ポン臭いかなぁ?」と😳

私も、すぐに思い浮かんだのが燃料ポンプの不具合でした。

最初に始動したのは、フューエルラインに残るガソリンが燃えたからかなぁ?と。
フューエルラインのガソリンが無くなりエンジン停止したのかと思ったのです。

Xでも、その事をあげました。色々アドバイスを頂きました。参考にさせて頂きます🙇

普通の車屋さんに頼むにしても、エンジンがかからない車なんで積車で取りに来て頂かないといけません💦

普通の車屋さんも忙しいみたいなので、年内の修理は無理のようでした。実は、プログレの今の保管場所は、今月いっぱいで引き上げます。新しい保管場所に移動しないといけません💦 ですから今月中に直さないといけないのです。

一度自分で出来るか調べてみる事に。

とりあえず、友達の車屋さんに連絡して、プログレの燃料ポンプが部品でまだ在庫があるのか確認しました。

メーカーに在庫があると回答がありました✨ ただ、割と高かった💦

で、色々調べてみると、どうやら燃料タンクを下さなくでも、燃料ポンプの交換が出来そうな事が分かりました。

リヤシートの座面のシートを外すと、燃料タンクにアクセス出来るサービスホールがあるみたいです。

とりあえず、時間がある時にもう一度、やっぱり始動しないか確認。ポンプが動いてるかの確認をしてみようかと思います。

燃料ポンプは、とりあえず手配はしました。ポンプが原因じゃなくてもストックパーツとして置いておくつもりなんで。

しかし、ガレージ内でエンジンが始動不能になったのが、不幸中の幸いだったでしょうか?

岡山に行く道中や、帰りの道中で止まらなくて良かったです💦

しかし、トヨタの保証が切れてからのトラブルには参ります😥 もうすこし早ければ、保証で直せたかもしれなかったのですが😅

なかなか上手く行かないものですね😅

この週末の作業になるかと思います。

取り急ぎ、ご報告まで。
Posted at 2024/12/18 17:32:08 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「なう🎵😁」
何シテル?   11/22 10:05
マルオちゃんです。よろしくお願いします。古いカムリがメインで、中途半端に古い軽自動車ばかり集めるおじさんです?? bBはおりましたが、よろしくお願い致します??...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

L900系 後期キーレス換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 21:47:14
燃費記録 2021/08/31 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 13:30:15
 
セリカXX、スープラが似合う男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 20:39:22

愛車一覧

日野 プロフィア 日野 プロフィア
平成28年の6月20日から乗り始めた新しい相棒です(^_^)v ハイルーフのオートマ、 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
マニュアルの車が欲しくて、l275vを探してたら欲しい装備が付いて おまけにローダウンし ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
ミラアバンツァートとコロナプレミオを下取りに出し買った車です。 知り合いの車屋さんからで ...
トヨタ カムリ スーパーカー (トヨタ カムリ)
平成27年の秋に偶然 ヤフオクでこの車を発見! 30年前の車なのに走行距離が1.8万キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation