• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルオちゃんのブログ一覧

2024年12月16日 イイね!

第3回 日常に潜む不人気車特集への参加🎵

かねてより、みん友さんの見てのとおりさんから告知がありました表題のイベントにプログレで参加して来ました🎵😊

一応、参加表明はしますけど、ゲリラ的に来ても参加出来るイベントになります。

かく言う私も、地元が雪が降りやすい場所なんで、天気次第では行けないと伝えておりました。

幸い、寒くはありましたが、積雪も無く、参加することが出来ました🎵👍😉

場所は、備前のブルーラインにあります、道の駅黒井山グリーンパーク第3駐車場であります。

私は、夜中2時半に自宅を出発。



この時も気温が2℃と寒かったです🥶

で、京都の亀岡経由で山の中を走り、三木に抜け姫路バイパスから2号線をひたすら走りました。

山の中では、氷点下2℃💦 コンビニで少し止めるだけでボディが白くなっていきました💦






途中、日生の海近くで写真撮影✨



受付は、9時半からでしたが、7時半ぐらいに到着😅



少し早めに、見てのとおりさん、ダーイケさんがいらっしゃいましたので、テント設営のお手伝いをして、搬入の誘導もさせて頂きました。

なかなか、イベント参加なのか一般の人なのか判断が難しい場面もありました😅

見てのとおりさん情報では、参加表明してる方だけで40台ほどと聞いてました。

結局、いきなり参加の方も入れたら結構な台数になったかと思います。

さて、私の好みで写真を撮ったので紹介させて頂きます。




まずは、ダーイケさんのトレーディア✨もう何年も見てない車でした😅



見てのとおりさんの代車のミラジーノ。今回、インスパイアでお越し予定でしたが修理が間に合わずだったようです💦 しかし、代車が大活躍ですね😁



今回、プログレが3台並びました🎵 一番奥は、何度かご一緒させて頂いてます、前期のNC250。手前の濃紺のプログレは、お初の方でした。若いオーナーで、なんでもお爺さんの車だったそうで引き継がれたようでした。若いオーナーに乗ってもらえるって嬉しいですね☺️



手前のセドリックニスモは、ワンオーナー車で、門司港でもご一緒でしたね。インフィニティは、関東から❗️



奥のマーチ。



ミアと言うレアグレードでした😅



リーザのスパイダー✨

AZ1も素敵であります👍



70スプリンター❗️ フルノーマルです。オーナーがまた若い❗️この車もお爺さんから引き継がれたらしいです。



初期の3Aエンジン搭載のSEで、パワステ無しの個体です。



ドアのレースカバーの上からビニールのカバーが付いてるのが泣かせます❗️ 昔のタクシーみたいな感じで当時はオプションで出来たとか。ナンバーも当時ナンバーの字光式✨

個人的には、今日イチな車でした👍



このファミリア、



こんなグレードでした。なんて読むのでしょう?会場で聞いたのに忘れてしまいました😅



エンジンが、確か1300でレビューにも乗ってた、EGI-Sと言う、トヨタで言うセントラルインジェクシだそうです。マツダにそんなエンジンがあったとは初めて知りました。
このエアクリーナーボックス見たらキャブかな?と思ってしまいますよね😅



私も持ってますミラ✨



このミラジーノ、普通車の1000ccのエンジンが乗った個体でした😳 






サンルーフ付のL50v✨



このロッキー、地元ナンバーでした✨



川染氏のシャルマン✨



アスカでたぶんターボ✨






赤いツインは、ハイブリッド❗️😳



ピアッツァネロ✨



このミニカは、いつも写真をたくさん撮ってらっしゃる知り合いのお車。初めて拝見しました✨



エクリプスでしたよね?😅



普通のミニカバンだと思いますが、二桁ナンバーでした。



ビートの並び✨



USアコード✨



エアロデッキ✨



同じアコードのセダンとワゴン✨






MSグレードのギャラン✨



このシビック、元々サンルーフが付いてなかったらしいのですが、同じシビックの純正サンルーフを移植したと言う車😳天井の内張がボディ形状の違いから合ってない部分はありましたが、外から見たら普通にサンルーフ付車に見えました✨こんな事出来るって凄いですね。



フルノーマルなTODAY✨



エディックスのサンルーフ付き✨



この車、セーラさんの車😅 シャレードがヒーターが効かないからと足のお車でお越しでした。が、無理してシャレードwillで来たら良かった〜と後悔されてました(笑)



今回の参加者の中で一番新しいお車。現行シビックでしたっけ?新しい車には疎いもので😅






CRXデルソル。デビューしてすぐ購入されずっとワンオーナーな個体✨



最近ではプラッツでお会いする事が多かったのですが、今回はアルテッツァでいらっしゃいました✨






レトロカー万博で、ギャラリーでお越しだったカローラIIディーゼル。今回は、ホイールをおしゃれな加工テッチンに交換されてました✨ステアリングとシフトノブはノーマルに変わってました😅



160セリカ✨ 後に紹介するコロナクーペの方のお友達のお車✨



で、そのコロナクーペ✨ ちょっと久しぶりにお会いしました〜😅 相変わらずの極上コンディション👍 いつの間にかシートカバーが付いてました😅



レトロカー万博で初イベントデビューで、今回二回目のお披露目であります、140コロナHT✨凄い車なんですが、周りの車が濃すぎましたね😅



コルサセダン触覚付き✨当時の二桁ナンバーでした。



これまた久しぶりにお会いする、アアサさんのコロナプレミオ✨ 相変わらずインパクトの強さは変わりません👍



5ナンバーセダン会でよくご一緒する110カローラのGT✨ スタッドレス仕様でした😅



唯一のbB✨ しかもオープンデッキの痛車でした😅



130クラウンセダンのスーパーサルーン✨



70マークIIセダンのGRサルーン✨エンジンは先程のコロナHTのエンジンと同じ1Sのキャブであります😅



北陸ハチマルミーティングで、お話した方の90カローラバンのディーゼル✨



Xのフォロワーさんの130クラウンHTロイヤルサルーン✨



アルトの集まり✨



適度にヤレたセフィーロ✨



また、別のマーチ✨



ダイハツコンソルテ?かな?✨😅
(コンパーノベルリーナだと言う事が判明しました💦)



will vi✨ 前回の5ナンバーセダン会の時に、体調不良で倒れられた方のお車です。ご本人、お元気そうで何よりでした。



ブルーバードルグランのマニュアル✨



久しぶりのお会いした、ケイタローさんのステラ✨ 初めて拝見しました✨



レオーネの二台✨ しかし、赤い方はレフトハンダーのピックアップ✨



プレマシー?と思ったら、フォードのOME版らしいです😅 名前が分からないけど💦



RVR✨ 屋根がガッツリ開くタイプです👍



エアウェイブの、サンルーフ有りと無し✨



遅くにいらっしゃいました、コロナプレミオの方✨久しぶりにお会いしました。相変わらず綺麗に乗っておられますね✨👍



ヴィヴィオのタルガトップ✨



プリメーラカミノ✨



ベースはドアミラー車ですが、フェンダーミラーを追加したカペラ😅



エコー仕様のプラッツ✨



久しぶりに拝見しました位置さんのファンカーゴ✨😁

撮り逃しがあったかもしれませんが、写真はこれぐらいでしょうか?

昼ご飯を、6人ほどで食べに行きました。黒井川グリーンパークにはお弁当しかなかったので、少し離れた一本松の道の駅に移動しました。

移動は、私のプログレと、前期のプログレの二台で分乗して行きました。私のプログレには、位置さんにご乗車して頂きました。しかも後ろの席に😁 まるでタクシーですね😅

で、やはり人気なんでしようか、ほとんどの方が、ご当地グルメのホルモンうどん定食を頼まれました。私もそれに👍



美味しく頂きました✨😉

この日は、写真でも分かると思いますが、良い天気に恵まれました🎵が、やはり寒かったですね😅

会場は、15時までなんで、皆さん終わりには思い思いに並び変えて楽しんでらっしゃいました。






いやぁ、非常に楽しめたイベントでした🎵 普段の旧車イベントでは見られない変態な車ばかりに驚くばかりでした。しかも,若いオーナーさんが多いのも印象的でした✨

私は、15時半ぐらいに会場を後にしまして、どう帰るか悩みましたが、しばらくは、行きと同じルートを帰り、姫路バイパスや、加古川バイパスで道を間違えながら、走り、京都縦貫道の亀岡インターから高速に乗り21時前に帰宅しました。

帰りにキリ番を逃してしまいました😅



見てのとおりさん、ダーイケさん、このようなイベントを企画してくださりありがとうございました🙇 また、お疲れ様でした。

私のイベント参加は、このイベントが最後になるかと思います。

残すは、年末の移動展示会を残すのみであります😉

以上、イベント参加の報告でした〜ヽ(^o^)




Posted at 2024/12/16 19:39:42 | コメント(11) | トラックバック(0)
2024年12月07日 イイね!

タイヤ交換祭りからのメンテナンス💦😅

さて、冬も本番を迎えようとしております。

毎年恒例のタイヤ交換祭りです😅

交換する日が今日しかなく、一気に4台交換しました。

しかし、交換前にトラブルが💦

自宅にある小さなコンプレッサー。やたらエアが溜まらないのです😳 

原因は、エアホースの劣化。



もう何年使ってるのでしょう? このホースの一部から、シューっとエアが漏れる音がしてました😥

仕方なく、近くのホームセンターへ行き、新しいホースを購入。



やっと作業開始です😅 スタッドレスタイヤは、全て空気圧が低くなってますから補充。

まずは、嫁さんのムーヴ。

ビフォー



アフター



娘のムーヴ。

ビフォー



アフター



私のミラバン。

ビフォー



アフター



3台共、見た目の変化はあまりないですね😅 娘のムーヴだけ社外のアルミにスタッドレススタイルです。

次は、妹のミライース。

ビフォー



アフター



嫁さんのムーヴのスタッドレスは、今シーズンで最後になるかなぁ?と言う減り具合でした。

妹のミライースは、タイヤ交換ついでに、オイル交換、ワイパーゴムの交換、ウォッシャー液の補充を頼まれてました😅

まずは、オイル交換。



今回は、フィルターも交換しました。

ワイパーゴム交換、ウォッシャー液も補充しましたが、あまり入らなかったです。元々のウォッシャータンクの容量が少ないのでしょうか?

洗車は、スタンドの洗車機へ😁

今日は、行きつけのスタンドの洗車機代が全て半額だったので、一番いい洗車にしてあげました✨

久しぶりにミライースを洗いましたが、屋根には無数の凹みが😳

私のミラバンが雹害に会い、屋根がボコボコになりましたが、ミライースもそう被害に遭ったようです💦 妹は、直さず乗るって言ってましたわ😅

でも、まぁ綺麗になり、車を返しました。

で、次は、私のミラバンのオイル交換です。

私のミラバンもオイル交換時期でした。



前回から2500キロぐらい走ってました。



オイルは、あまり汚れてなかったように思います。

今回はフィルターも交換。

で、新しいオイルを入れる時にやらかしてしまいました💦😱 オイルが少しこぼれたのです😞

パーツクリーナーを吹きまくり、最後はスチームをかけました💦

情け無い話ですね😥

で、最後に久しぶりにプログレを動かしました😅

次の週末にプログレで出かける予定ですが、あまりにも乗ってなかったので少し乗ったのです。

ボディは埃まみれでしたが、洗車はもう少し後にしようかと思ってます。



しかし、相変わらず快適な車でした🎵😉👍

と言う事で一日がバタバタと終わりました😅

まだ、アバンツァートのオイル交換をしないととは思ってますが、その車もプログレ以上に乗ってないので、出来る時にしようと思っております😅

この冬は、雪、どうなるのでしょうね?

では〜ヽ(^o^)



Posted at 2024/12/07 18:47:38 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年12月02日 イイね!

昭和レトロカー万博への参加🎵

昭和レトロカー万博への参加🎵先日の土曜日の30日に、表題のイベントに参加して来ました♪

今まで、毎年、日曜日開催でしたが、今年は土曜日開催でした。おかげで翌日の日曜日の仕事に影響なかったです(笑)

今年は万博公園での開催でした。

堺浜辺りよりは近くなって助かります😅

今年も、友達と一緒に行きました。

毎度、搬入時間が早いので、当日は、友達を迎えに行き、早朝3時に出発しました。



近いので、下道で行きます。余裕を見て3時間ぐらいで着くと思ってたら、2時間ちょいで到着😅



まだ、真っ暗でした。

明るくなり、ギャラリーが入場するまでに、エントリー車をある程度見てまわりました。

私の友達が、ついて来た理由がこの車が見たかったかららしいです。









ダイハツBeeです。

私、この車の事を知りませんでした😅 1951年式のこの車。三輪車で、エンジンは水平対抗2気筒。排気量は、今の軽自動車に毛が生えたぐらいだったと思います。

作られた経緯までは分からないですが、国内に形が残っているのは3台らしいです。貴重な車ですね。

この会場に2台、ダイハツに一台あるとか。ハンドメイドな感じの車でしたね。




嫁さんの親が乗ってた、ミレーニア。






私のカムリの隣にはボンゴブレンディ。



この車も私の隣でした😅

ポルシェ911。



フルノーマルでおそらくフルオプションのオートマなスターレットターボ✨



何故、普通のハイエースが?と思ったら,中にヨタハチのドンガラが😅



CR-Xがこんなに並ぶとは✨



川染氏は、シャルマンで。



マフラー輝いてました〜✨👍😁



見てのとおりさんは代車で😅 以外と注目浴びてましたね😅












このカローラ、3SGが載ってる車でした。















2600のエンジンが乗ったこのクラウンは珍しいのでは?






ワーゲンバスが二台✨















いすゞのバスでした✨






























あの国会議員さんのスープラ。




































昨年も見た、運転席のドアがスライドドアのターボエンジン換装のアルト。外観はフルノーマルだけど中身が凄い仕様好きです✨👍 しかも女性オーナー😅
























セーラさんのシャレード✨

遠征しまくりですね(笑)












イベントで割と見かけるこのミラ。地元が同じで当時ナンバーでした。初めてお話しさせてもらったら、なんと同じ市内にお住まいだとか。😳
嫁入り道具のミラをずっとお乗りだそうです👍
























レフトハンダーなサニー。






レプリカなカウンタックだそうな✨



一応、私のカムリも😅


さて、エントリー車で一番刺さった車がこちら❗️



140コロ2ドアHT✨ しかも一番下の1800GXでした😳 オーナーさん、以前はプレセアにお乗りでしたが、この車に最近乗り換えたとか😅









ドアのベンチレーションに、後付けパワーウインドウが泣かせます❗️ パワーウインドウスイッチにはCORONAの文字が。

走行距離は、わずが3万キロ。

とにかく綺麗だったので購入されたとか😅 この日がイベントデビューでした✨


さて、ギャラリー車はあまり見られなかったのですが、一台、刺さった車が来てました❗️



はい、NL 40カローラIIウィンディです❗️

しかも型式が示すように、ターボDのマニュアルでした❗️しかも走行距離が2万キロ😳


















オプションのフルシートカバー、ハーフカバー付で、下手くそポールも付いてます。

グリルマークもカローラIIしてますね👍

燃費も、ガンガン走っても20ぐらいだとか😅

いやぁ、マジで欲しくなりました😅


イベントは、天気も良く、楽しく過ごせました🎵 岐阜の車屋さん御一行は、今回は不参加でした。昨年色々あり、エントリーをやめたそうです😥

今年は退出もスムーズで、早く帰れました😉

今回は,あまり問題は無かったように思います。

以上、イベント参加の報告でした〜ヽ(^o^)


Posted at 2024/12/02 22:07:00 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年12月01日 イイね!

アリオ上尾開催のイベントへ🎵

ブログアップが遅くなりましたが、先月24日にアリオ上尾での開催のイベントに参加して来ました♪ 2年ぶりになるかと思います。

今回も、カローラ店80,sとして並べさせていただきました頂きました。

前日の夜8時前ぐらいに自宅を出発。



いつものように長野経由で全て下道で移動。

途中、休憩したり、給油したり、車を軽く拭き上げたりしながら、近くのコンビニに到着。

少し仮眠しまして、待ち合わせ場所へ。






マックで朝ごはんを頂きました。

今回参加のメンバーは、もちろん隊長、T腰さん、貴公子さん、新しいメンバーのHさん、で、私の5台です。貴公子さんはお友達お二人とご一緒でした♪ 私もよく知っております方々です😅

で、会場のあるアリオ上尾まで移動。



会場入りしまして、展示準備完了✨






イベントスタートです❗️

のっけから、開会式にも参加せず、みなさんとお話ししてばかりで😅

知り合いの方に、カムリのパーツを代理で買って頂いた物の受け取りとかもしたりして😁

さて、エントリー車をざっと見て来ました。

このイベントは、ネオクラ車も多いですが、割とクラシックな車や、何故かコペンの集団が居たりします😅









ツインカムのスーパーサルーンは珍しいですね。


















当時ナンバーのインスパイア。






ハジメオートさんの当時ナンバーなサンルーフ付のクラウン✨












以前にも、イベントでご一緒したカローラGL。



3ナンバーでっせ✨





















会場はこれぐらいで、写真は少なかったです😅

コレは❗️と言う車は少なかったように思います。

ギャラリー車も少し。



RVR。当時ナンバーな屋根が開くタイプ😳









セーラさんの元愛車も😅






当時ナンバーな、アコードクーペのレフトハンダー。












以前もギャラリーで見かけたカムリ✨

ギャラリー車もこれぐらいでした。

当日は、写真を見て分かるように非常に良い天気に恵まれました✨👍

上着を着てると少し暑いぐらいでした💦

お知り合いや、メンバーさんとお話ししながら、ゆっくりしました。

皆さんで、ショッピングモール内で昼ごはんを頂いたり。この日、旧車のイベント以外に、家族連れが対象のイベントをショッピングモールでやってたので、かなりの人の多さでした😥

イベントが終わってから、最寄りのファミレスでいつもの食事をしたのですが、かなり会場を出るのに時間がかかりました💦

でも、楽しい時間を過ごしました。

久しぶりの神のお車を拝見出来たり。






改めて、神はすごい人だと認識しました😅

私は、翌日、急に休みになったので、ファミレスで最後までお付き合いをしまして、帰路につきました。

帰りも、少し高速を使いましたが、ほとんど下道で帰りました。やはり目がもたなくて木曽福島辺りで仮眠。

大垣で朝まで寝てしまいました😅

大垣で寝たのは理由がありまして、次の日の10時ぐらいに、こちらに寄り道したかったのです🎵



はい、普通の車屋さんです🎵

ちょっと頼んでた物を引き取りに行ったのと、みん友さんのエンジンを拝見してました。

相変わらず忙しいらしいのですが、社長も腰の調子が悪く、専務も体調不良で、お店にはいらっしゃらず💦😥

私は、昼にはおいとま致しました😅

帰って、カムリを軽く拭き上げて今回の遠征は終わりました。

その日の夜は爆睡でした😅

以上、イベント参加の報告でした〜ヽ(^o^)



Posted at 2024/12/01 16:50:43 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年11月23日 イイね!

お詫び🙇

本日、メンテナンスな一日などと言うブログをあげてました私。朝からの用事を済ませてからのメンテナンスな一日でした。

実は、今日、安満遺跡でのイベントにエントリーしておりました。

事前にメールでお知らせが来ており、あ、用事が出来たから断らなければ、と思ってました。

朝からの用事を済ませてからだと間に合わない事がわかってたので、断る予定でした。

か、仕事でバタバタしてまして、すっかり連絡するのを忘れてしまい、そのイベントに参加された方からDMを頂き、初めて気が付いた訳です💦😳

イベントに参加された皆様や、イベント主催者様にはご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした🙇

土曜日なら行けると気軽にエントリーした私も、スケジュールの確認不足でした。

この場で謝っても仕方ないのですが、お知らせしておこうと思いました。

失礼しました🙇
Posted at 2024/11/23 17:18:56 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「なう🎵😁」
何シテル?   11/22 10:05
マルオちゃんです。よろしくお願いします。古いカムリがメインで、中途半端に古い軽自動車ばかり集めるおじさんです?? bBはおりましたが、よろしくお願い致します??...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

L900系 後期キーレス換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 21:47:14
燃費記録 2021/08/31 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 13:30:15
 
セリカXX、スープラが似合う男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 20:39:22

愛車一覧

日野 プロフィア 日野 プロフィア
平成28年の6月20日から乗り始めた新しい相棒です(^_^)v ハイルーフのオートマ、 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
マニュアルの車が欲しくて、l275vを探してたら欲しい装備が付いて おまけにローダウンし ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
ミラアバンツァートとコロナプレミオを下取りに出し買った車です。 知り合いの車屋さんからで ...
トヨタ カムリ スーパーカー (トヨタ カムリ)
平成27年の秋に偶然 ヤフオクでこの車を発見! 30年前の車なのに走行距離が1.8万キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation