• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルオちゃんのブログ一覧

2024年11月23日 イイね!

メンテナンスな一日😅

私は今日から、三連休となりました✨

明日、24日は休ませて欲しいと会社には言ってましたが、私の12月の用事に合わせて25日は休みとなりました😅

で、今日、いきなり寒くなったのですが、やりたかったメンテナンスをこなす事にしました。

まずは、娘が使ってるムーヴです。

ムーヴ以外は、だいたい半年に一回のオイル交換をしてますが、ムーヴだけは、毎日動いてるので距離が伸びております。走行距離は、前回から5000キロぐらい走ってました。

今回は、オイルのみ交換です。




会社で交換しました。やはり汚れてました😅

オイル漏れもなく安心しました。



116471キロで交換です。

あと、娘が洗車しないので、車は汚い状態でした💦 ついでに会社で洗車、ワックスもかけてあげました✨ で、タイヤを見ると、なんか空気圧が低い感じ。計ると1.5キロ程しか入ってません💦

このムーヴ、6月にタイヤ交換してますけど、半年経ってないのに、空気圧がこんなに減るのでしょうか? とりあえず、全てのタイヤの空気圧を高めにしておきました。

で、午前中が終了😅

昼ご飯を挟み、昼から、カムリのオイル交換をしました。







オイルは、そんなに汚れてなかったです。

カムリは、フィルターも交換します。



で、フィルターを外すと、



右側が、今まで付いてたフィルター。

左側が新しいフィルター。

大きさが違います😳

調べますと、小さい方が正規らしいです。

今までのは社外品のフィルターでした。フィルターの径は同じで長さが少し違います。が、短くても問題ないらしいので取り付けました。その事があり、しばらく作業がストップしました😅

今夜からいきなり遠征なんで、エンジンルーム内の点検をしました。ベルトの張りや、冷却水の量や漏れの点検です。

で、仕上げにボディを軽く拭き上げてやりました✨

で、少し話が、変わりまして。とあるみん友さんから、ヤフオク情報が来ました。

私のカムリは、グローブボックス下のカバーがありませんでした。カムリを買ってしばらく気が付いてなくて、たまたま同じカムリを拝見することがあり、室内を見せてもらった時に初めて気が付きました😅

私は、最初からこんな物だと思ってました。



よく考えますと、グローブボックス下から、ブロワーユニットが丸見えっておかしい訳です。ましてやバブリーな時代の車なのにです。

その事を知ってた、みん友さんからの情報でした。カムリでも型式的にプロミネントの物かと思います。調べもらうと、私のカムリもプロミネントも、グローブボックス下のカバーの品番は同じと言う事が分かり、早速落札しました👍



で、一昨日、デカい箱が届きました😅



ガッツリ梱包してありました。中身は小さいパーツでした。



早速、装着。

ネジ止めでもなく、はめるだけでした👍



当たり前ですが、めっちゃフィットしてます✨😁

これが本来の姿なんですね😅

これで、私のカムリは、欠品はほぼ無くなりました。ほぼと言うのが、実はまだ欠品があります😅

写真には撮ってませんが、コンライトのセンサーのカバーが、私のカムリにはありません。板金屋さんが、何かの透明な丸い蓋みたいな物を付けてくれてます。ここのパーツはなかなか無いでしょうね〜💦

コンライトの機能はしてるので問題ないのですが。

久しぶりのメンテナンスばかりの一日でした😅
Posted at 2024/11/23 17:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月19日 イイね!

息子の所へ。

息子が、就職して練馬区に住み始めて一年半が経ちました。

春先と、冬先に服の入れ替えに行くのが恒例になりつつあります😅

先日の16日の土曜日の早朝3時に自宅を出発しました。車は嫁さんのムーヴ。

本当は、借りてたプリウスで行く予定でした。が、同じ日に、叔母がプリウスを使いたいと言われてたので、返してました😅

プリウスの高速燃費が知りたかったですね。

ムーヴには、嫁さんと娘、荷物は息子の冬物の服に食料やもろもろ。

練馬駅前のスーパーに着いたのが、10時ぐらいでした。この日の昼ご飯を買って行きました。

行く前から分かってたのですが、息子は体調不良で、金曜日に、会社を早退して病院に行ったようです。コロナでもなく、インフルエンザでもなく、単なる風邪だったみたいです。

鼻水に喉の痛みと頭痛があるとか。

土曜日は、マシになってるかと思ってましたが、まだ、苦しそうで、息子の部屋でみんなで昼ご飯を食べようかと思ってましたが、自分らに風邪がうつるかもしれなかったので、さっさと服を入れ替え、荷物を下ろし、夏服やゴミを引き取り、買ったお弁当は、車の中で食べました💦

いつもなら、嫁と娘は、東京観光に行って、私は息子と買い物行ったりしてたのですが、息子がそんな状態なのでさっさと撤収。

が、せっかく東京に来たので、娘が都会を感じたいとか言い出し、じゃあ東京と言えば東京タワーだな🎵と言う事になり、東京タワーに行く事になりました😅

ナビの通りに、下道を走ります。

私、仕事で関東には数え切れないほど来てますが、都内中心部は走った事はありません💦

東京を感じるだけなんで、周りのビルや、車窓の景色だけで、娘は、都会を楽しんでました。




娘が撮った写真です。

東京タワーも車から見えたら満足みたいでしたが、ナビ通りに行ったら、東京タワーの駐車場に到着😅

しかも止められたので、せっかくだから、東京タワーに入ってみよう❗️となりました😁



駐車場から見上げる東京タワー✨ もう、上ばかり見てました😅 田舎者丸出しです😁

で、駐車場から下の建物に入ると、そこは2階でした。3階建てでしょうか。

中にはフードコートや、土産物売り場とかありました。  

で、せっかくだから、チケット買ってメインデッキに上がりました。



しかし、チケットを買い、メインデッキに向かうエレベーターを待ってますと、周りの観光客は、全て外人😳 インバウンドが半端ないなぁと思った次第💦 日本人を探すのが大変なぐらいでした。

因みに、トップデッキもあったのですが、なかなかチケットが取れなさそうなのと、メインデッキのチケットが1,500円に対して、トップデッキのチケットが、3,500円💦😳 

で、私、こう見えて高所恐怖症なんで、トップデッキに行ったら動けなくなり、恥を晒しそうなんで辞めました💦

で、メインデッキに到着。






一応、外の景色を撮りましたが、外のガラス近くまで行けない私😅 

クリスマスツリーが飾ってありました✨



お宮さん?



も😅

で、メインデッキは、やはり外人でいっぱい💦 でね、メインデッキが揺れてるように感じるのです😱 それは嫁さんも言ってました。歩いててもフワフワします💦 なんか落ち着きません😥

でも、しばらくメインデッキに滞在。

おりました😮‍💨

で、土産物を買い東京タワーを後にしました。

駐車場から出て、すぐに東京タワーの模型がありました。

今日、テレビを見てたら、その模型が映ってまして、夜になるとライトアップされてました✨その日からライトアップが始まったようです。

そのライトアップセレモニーに芸能人も来てましたね。

十分に東京を感じた娘や、嫁さんは満足したようです👍✨

そのまま、東京インターから高速で帰りました。

次の日は、私、仕事でしたからね😅

東京タワー、私、かなり昔に来た事はありますが、その時の記憶があまりありません😅

映画、三丁目の夕日が公開された年が、東京タワーが出来て50周年の時だったそうです。出来た当初は、都内の何処からでも見えた東京タワーだったでしょうが、今や、数ある高層ビル群に埋もれてますが、やはり東京タワーは、独特で、私世代の東京の象徴だと思いました✨

と言う事で、東京タワー観光と言うベタな田舎者のお話でした😅
Posted at 2024/11/19 19:31:10 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年11月10日 イイね!

とある場所へ、お邪魔しました🎵😁

昨日、今日と、堺浜では、ゆるぐだが開催されてる中、私は、今日、先週、ハチマルミーティングでご一緒して頂きましたトモゾーさんから、とあるお誘いをして頂きました🎵

トモゾーさんは、何回か行ってらっしゃいまして、確か、よっさんのブログでも拝見した事がある、カムリを複数台お持ちの方の所に行くのでご一緒しませんか?とお誘いがありました。

予定を確認して、何もなかった(堺浜はありましたが😅)ので、ご一緒することになりました✨😆

実は、もう一人参加予定でしたが、今日は、お仕事だったようでいらっしゃいませんでした😥

トモゾーさんも、その方と何回かアポを取ってらしたようですが、相手の方も忙しいそうで、なかなか休みが合わなかったようですが、ようやく今日、お会いすることに。

大阪の某所にその方のお宅はありました。

昼前に、近くのファミレスで、ランチを一緒に頂きました🎵



当然ですが、カムリで行ってきました😅

今日、当初の天気予報は、雨でしたが、晴れて良かったです👍

ランチが終わり、その方のお宅へ。



いきなり、カムリワゴンや、10カムリが数台見えました✨😳

まずは、カムリワゴンです。






このカムリワゴンは、トモゾーさんのワゴンと同じグレードで、V6の2500です。が、輸入した場所の違いで、微妙な所が違いました。排ガス規制の厳しいところとそうでない違いがあるようです。

海外に仕事に行かれた時、気に入り当時の新車を逆輸入されたそうです。ですから、ワンオーナーですね✨ 走行は7万マイルほど。室内は非常に綺麗で、サンルーフが付いてました。これはポイント高いですね👍

後、フロントマスクは、セダンのプロミネントの顔が移植されてました。だから、ヘッドライト内側にはフォグランプが付いております。トモゾーさんのワゴンは、海外使用のままで、ヘッドライトに小さなツノが生えてました。

ホイールは、テッチンにフルキャップでした。タイヤサイズは、私のカムリGTと同じです。

トモゾーさんのワゴンと比べて見ると色々違いがあり、楽しく拝見させて頂きました。


お次は、このカムリです。






10カムリで、なんとディーゼルターボのSEサルーンです❗️😳

このお車も、新車からお乗りのワンオーナーです。



走行距離は、なんと80万キロオーバー❗️😱

エンジンのOHとかは一切してないらしいですが、圧縮漏れがあるようで、走らないそうです😅 が、エンジンは一発始動。調子は良さそうに感じました。ただサスのショックは何回か交換されてるようですが、自然なローダウンになってるようです😅

装備は、フル装備。スピードアラームも付いてました✨

先の写真の上に写ってるのは部品取りの車だそうです。が、その部品取りの車のエンジンが一番調子がいいとか😅



1800C iのXTサルーンでした。

で、もう一台、部品取りとして買われた車がカムリワゴンの隣にあるカムリです。







このカムリ、部品取りで買ったらしいですが、綺麗だったので登録されたようです。

1800C iのルミエールでした。

このカムリだけ、マニュアルでした。低速トルクが細いので発進時に気を使うとおっしゃってましたね。このエンジンは、オートマが合うとも言われてました。

最近、駐車場で当てられたそうで、フロントバンパーの右角に傷が付いてました。部品がないから、このバンパーを修理するしかないかなぁとおっしゃってました😅

最後に、ワゴン二台と、私のカムリを並べて頂きました✨



カムリワゴンのナンバーボルトに大の字が素敵でした✨👍



滋賀ナンバーも当時は、ナンバーボルトの頭に「滋」の字が刻印されてましたね。

オーナーさんは、イベントは興味はないみたいで、好きだからずっと乗ってるとおっしゃってました。ただ、ご年配の御方でしたから、いつまで乗れるか?とも💦

と言う事で、数時間、楽しく過ごさせて頂きました。トモゾーさん、お誘いありがとうございました🙇

私は、そこから、自宅へ向かい帰りましたが、トモゾーさんは、堺浜に行ってみると言う事でした😅

で、間に合ったようです😁

私も、長らく堺浜には行ってないので、また機会があればお邪魔したく思っております。

Posted at 2024/11/10 20:08:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年11月05日 イイね!

ハチマルミーティングへ🎵

先日の3日、毎年恒例のFSWで開催されるハチマルミーティングに行って来ました。

今回は、ギャラリーでの参加です。その理由は後ほど話して行きたいと思います😅

前日まで、大雨だったのですが、当日は快晴となりましたFSW。

No.①のギャラリー駐車場にカムリを止めて、会場に向かいました。ギャラリーも濃い車ばかり🎵

割と歩きましたね💦😅

今回は、エントリー車両をざっと見ただけだったので、そんなに写真は撮らなかったですが、その中で撮った車両を少し。

まずは、岐阜の普通の車屋さんの常連さんのお車から。




アンパンチさんの10ソアラ✨ いつも素晴らしく綺麗でした✨👍



Kさんのローレル✨ 今回はお一人でいらっしゃいました😁 色々ありまして😅



自美研ミーティングにも参加されてた、Iさんの130クラウンのセダン✨ ホイールが仕上がったとかで今回装着されて来場。いいですね〜🎵✨



ハチゾーさんのアニバーサリーなクラウン✨



リラさんのカリーナ✨



あかくまさんのトレノ✨



お名前忘れてしまいました💦 北陸ハチマルミーティングでお会いするはずがトラブルがありお会い出来ず💦 体調を心配してましたが、お元気そうで何よりでした。

お次は、みん友さんのお車。



フレンドリーさんの70スープラ✨ お話出来ました〜🎵 



はい、貴公子さんのGT-TR✨ 最近、イベントでよくお会いします😅



ハチマルミーティングではかなり久しぶりに拝見する、お昼寝さんのスターレット✨ 前期、中期、後期がある事を教えて頂きました😉



セーラさんのシャレードウィル✨

遠征が多いですね〜😅 私以上に走ってらっしゃるでしょう😁



見てのとおりさんのシェロ✨ 今回、前日の移動中にトラブルが💦 私の所に連絡があり、普通の車屋さんの社長の連絡先を教えて欲しいと😳 で、普通の車屋さんが積車でレスキューされ、そのまま会場まで運ばれたそうです。一時、参加を断念されてましたが、社長さんの気遣いで無事に参加されました。

イベント終わりにドナドナされたようです😥



なりきりコーナーの常連さんのスカイラインパサージュ✨



プーちゃんさんのフェスティバ✨



都市のカリーナさんの初代ED✨



ブノさんの二代目ED✨ いつのまにかホワイトリボンタイヤになってました😅



みん友さんではないのですが、歴代EDの最終のモデルが並んでたのであげました✨ なかなか歴代のEDが並ぶところは見られないと思います。



レガリヤさんの120クラウン✨



最近、カローラ店80,sに新しいメンバーさんが入って来ました。70スープラの方ですが、このチェイサーは、同じオーナーさん。初めてのお車だそうです😉


あとは気になった車を少し。



170カリーナの当時ナンバー✨ ローダウンにホイールが決まってました👍









なんと、30カローラIIが2台も😳 ウインディとディーゼルターボなGL✨

ディーゼルターボの方は、売りに出てました😅

誰か買って❗️



アルト〜ばかり✨



西部警察な集まり✨



ノーマルな佇まいのKPスターレット✨



80カローラ前期GTもまた良き✨



このFXも、見なくなりましたね〜












姫センでホイールに注目したクラウン。実はエンジンも1Jターボに載せ替えてある事がわかりました😳 









このマスターエース、凄く綺麗でした✨トップグレードのガソリンマニュアル😳



アーユーウィンダム?

いや、レクサスでした✨









アスカターボ✨



お知り合いのミニカ✨






こんなセラがあったとは😳





















写真はこれぐらいです。

さて、今回、ギャラリー参加した理由ですが、カムリワゴンにお乗りのトモゾーさんから、カムリ同士で並べませんか?とお誘いがありました。

エントリーじゃなくギャラリーの方が早く来なくていいし、いつでも帰れると言う事で並べる事になりました✨

賛同して頂いたのは、トモゾーさんのワゴン始め、私のカムリGT、とこぶしさんのカムリGT、木曽路さんのプロミネントの4台です✨

トモゾーさんのワゴンもセダン顔なんで前から見たら同じ車です😅

朝、10時に道の駅ふじおやまに集合。

とこぶしさんと、木曽路さんは初めての対面。



写真は、2番目に待ち合わせ場所に着いた時のもの。

とこぶしさんとは、コロナ禍前に松戸でお会いして以来です😅 あの時、また絶対にお会いしましょう❗️と言いながら5年ぐらい経ってしまってました💦

トモゾーさんとも、かなり久しぶりにお会いしました😅

で、皆さんで会場に向かいます。

ギャラリー駐車場で、私は満足してしまいましたね✨😆



なんと素敵な並びでしょう✨🎵

スポイラーレスなGTもまた新鮮です。やはり唯一無二のグレーのボディに青内装が痺れます。

ナンバーボルトの字も素敵です✨



右側のリヤサイドモールを最近交換されたのですが、何故が短かったとか😅



まぁ、左右同時に見る人もいないから大丈夫かな?と😁

あとは、やはり、お互い全塗装してるボディカラーが、結構違う点😅

4台中、私以外のカムリは全て当時ナンバーの二桁と言う点😳

GTホイールを3台履いてる点😅

トモゾーさんのワゴン、GTホイールなんですよね✨

やはり、木曽路さんのプロミネントは、高級な感じが溢れてます✨ が、唯一のマニュアルと言う😅

とこぶしさんに言われて分かったのですが、フロントグリル内のtwin camのエンブレム、私のカムリと比べると微妙に位置が違うと😳



私のカムリ。



とこぶしさんのカムリ。

私のカムリの方が、微妙に真ん中寄りなんですよ。とこぶしさんのカムリは、エンブレム外してないらしく、カタログ引っ張り出して見たら、やはり私のカムリがおかしいと💦 私のカムリは、グリルも塗装してあるので、一旦、twin camエンブレムは外してると思います。付ける時、板金屋さんが位置を変えたのでしょうね😅


同じ車とは言え、個性的な4台でした🎵

皆さんからお土産とかも頂きました❗️ 私、お土産用意してなくてすみませんでした💦🙇

昼過ぎに、とこぶしさんは、別件の用事があり、帰って行かれました。

残った我々も、一旦解散となり、それぞれのタイミングで帰宅しました。

私は、14時半頃、会場を後にしました。

次の日、振替休日の月曜日は仕事でしたからね😅

最後に、ギャラリー車を少し。



このボディカラーのソアラって珍しいと思います✨






プログレもいました😅



渋いフルノーマルのローレル✨



誰かが喜びそうな、ドミンゴ😅

で、気になった事を少し。

毎回、ハチマルミーティングには、煩い車が集まって来ます💦 今回、私は、ギャラリーだったので何回か会場とギャラリー駐車場を往復したのですが、その道中で、その煩い車が横を走り抜ける訳です。まぁ、煩い事煩い事😤

あのような車の規制が出来ないものかと思います。まぁ、主催者も大した事ないのでどうしようもないのかもしれませんが、不満を持つ人は少なくないと思います。愚痴ってすみませんでした🙇

と言う事で、ハチミーのギャラリー参加の報告でした〜ヽ(^o^)
Posted at 2024/11/05 20:46:26 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年10月27日 イイね!

bBと、コロナの話。

先日、イベントで借りたオープンデッキ。

道中で、エンジンチェックランプが点灯した件はお話しました。



急な加速や、上り坂でエンジンを回すと点灯します。

で、帰りに寄り道したディーラーさんのアドバイス通り、エアフロの掃除を昨日してみました。



写真の真ん中の四角い黒い部分がエアフロになります。エアフロ前後のダクトには損傷ありませんでした。

プラスのネジを2本外して、コネクタを抜けば簡単に取れます。



外したエアフロです。



おそらく、矢印の部分がセンサーだと思います。

見ると、センサー先端は丸くなっており茶色くなってました。新品時にどんな色だったのか分かりません。一応、この部分をパーツクリーナーで掃除しました。

特に、茶色の液体が流れる訳でもなく、先端の色も変化がありません。汚れてたのかも分からず😅

いくらパーツクリーナーを吹き付けでも変わらないので、乾燥させて元に戻しました。

で、エンジンをかけて、十分暖気してから試運転しました。短い時間ですが、少し急加速したり、走行中、キックダウンさせて走りましたが、エンジンチェックランプは点かなかったです。

私がイベントに行くのに乗った時は、走り始めて4時間ぐらい経ってからチェックランプが点灯しました。

今回の試乗は、短時間だったので単純に比較は出来ませんが、これで様子を見る事にしました。

また、借りて長距離に使ってみようかと思います😁


で、今日、予報は雨でしたが、降らなかったので、久しぶりにこの車のエンジンをかけてみました😅



はい、未だ嫁ぎ手が無いコロナプレミオです💦

一応、屋根下には置いてますが、シャッターが開けっぱなしなんで写真では綺麗に見えますが、埃まみれでした😅

早速、バッテリーを繋いで始動。

少しクランキングが長かったですが、無事始動。

しばらくエンジンをかけながら、洗車してやりました✨

敷地内を走らせてみたのですが、調子は良さそうです👍



で、拭きあげて元の位置へ。



綺麗になりました✨

さて、いつまでここにいるのやら😅

動かすと、復活させたくなってしまいますね😁
Posted at 2024/10/27 19:44:41 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「なう🎵😁」
何シテル?   11/22 10:05
マルオちゃんです。よろしくお願いします。古いカムリがメインで、中途半端に古い軽自動車ばかり集めるおじさんです?? bBはおりましたが、よろしくお願い致します??...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

L900系 後期キーレス換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 21:47:14
燃費記録 2021/08/31 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 13:30:15
 
セリカXX、スープラが似合う男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 20:39:22

愛車一覧

日野 プロフィア 日野 プロフィア
平成28年の6月20日から乗り始めた新しい相棒です(^_^)v ハイルーフのオートマ、 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
マニュアルの車が欲しくて、l275vを探してたら欲しい装備が付いて おまけにローダウンし ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
ミラアバンツァートとコロナプレミオを下取りに出し買った車です。 知り合いの車屋さんからで ...
トヨタ カムリ スーパーカー (トヨタ カムリ)
平成27年の秋に偶然 ヤフオクでこの車を発見! 30年前の車なのに走行距離が1.8万キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation