• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルオちゃんのブログ一覧

2024年08月10日 イイね!

ムーヴのトラブル💦😳

今週の月曜日に、突然、娘から電話がありました😳

「ラジエーターが漏れてるっぽい」

つまりは、ラジエーターから冷却水が漏れてるみたいだと。

娘の勤め先の整備士さんに指摘されたそうな。

たぶん、あの甘い冷却水の匂いがしたのだと思います😅

娘が送って来た写真。



アッパータンクの周りが赤く染まっております💦

とりあえず、勤め先で、水を足してもらい、水温を気にしながら帰ってこいと伝えました。

整備士の方は、ラジエーター交換だなぁと😅

すぐ、代車を手配して、娘にはそれで仕事に行くように伝えました。

7日に帰って、ムーヴを確認するとやっぱり漏れが酷かったです💦



で、部品を友達の車屋さんに手配してもらいました。

なんとか盆休みまでに届きました。昨日、届いたのです。

純正品のラジエーターはもう無く、社外品のラジエーターを購入。ちょい痛い出費です😰

で、本日、仕事終わりに交換しました。

午前中に、どうせならと、クーラントも交換しようとオートバックスで購入。

ついでに、今まで持ってなかったのが不思議だったのですが、こちらを購入😅



写真は、作業中の一コマです。

さて、作業開始です。

ムーヴのフロントだけ上げて作業します。

グリル、バンパー、左側のハイビームライトを取り外します。



改めて見ると酷い状態💦






ラジエーター下の、ロアブレースには冷却水が垂れてました。

サブタンク、アッパーホースは、ラジエーター側で外し、ロアホースは、エンジン側で外しました。

ロアホースのラジエーター側は、車に付いた状態では、取り付け部が見えないので外せません。

ファンモーターの配線、ATFの配管を外します。

エアコンのコンデンサと、ラジエーターの付いてる部分を外し、ファンシュラウドごと上に抜きました。



新しいラジエーターに、ファンシュラウドなどを移植します。

新しいラジエーターです。



キャップは付いてなかったので、前の物を再使用します。以前、キャップだけ交換してます。

組付完了。冷却水を入れます。



外したラジエーター。



こう見ると、酷いですね💦😳

オーバーヒートするまでに見つかって良かったです💦

新しいクーラントを入れ、エア抜きして終了。

会社まで試運転して、漏れがないか確認。

ついでに洗車しました✨



今更なんですが、ルーフモールがこんなに縮むものなのでしょうか?😳






部品あるのでしょうか?気になると言えば気になりますね😅

あと、娘がラジエーターの漏れのせいか、エアコンの効きが悪いと言います💦

今日、運転してエアコンを使いましたが、しっかり冷えてるように感じました。

一度、点検しないといけないかなぁと思います。

暑い日々が続きますが、ムーヴはひとまず安心であります✌️

以上、ムーヴのトラブルのお話でした〜ヽ(^o^)
Posted at 2024/08/10 17:50:00 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年07月31日 イイね!

やらかしてしまいました💦😰

今日、いつもの埼玉は草加向けで高速を走っておりました。

途中、430休憩で、遠州森町パーキングに入りました。

トラックが斜めに止められるエリアではなく、縦に縦列に止めるスペースが空いていたので、そこに入ろうと思いました。

右側が縁石になり、寄せながら進入すると、右側の後ろタイヤが縁石に当たりそうになりブレーキを踏むと妙な抵抗を感じました😳

その場で少しバックして入り直したのです。

タイヤの腹を擦ってしまったかなぁ?と、若干テンションが下がり気味で、タイヤを見ると、



ああああ❗️💦

見事にサイドがえぐれてました😭

縁石で何故こうなる?と、擦った縁石を見ると、ちょうど曲がってる部分のコンクリートが、トラックが何回か擦ったせいで、破片が飛び出てたのです💦 写真は撮り忘れてしまいました。

その角がタイヤのサイドに食い込んだみたいでした。そのまま行ってしまってたら、バーストしてたかもしれません😱

傷は酷いですが、タイヤはパンクしてないのでそのまま走りました。

会社には連絡済みで、しっかり注意されました💦 

幸い、だいぶん減ってるタイヤだったのが不幸中の幸いです。

新品のタイヤなら目も当てられません💦

明日帰りますが、より一層気をつけて、タイヤをマメにチェックしながら帰りたいと思います。

もう長くこの仕事をやってますけど、情け無い話です😥

皆様も気をつけてくださいね❗️
Posted at 2024/07/31 18:05:21 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年07月26日 イイね!

嫁さんのムーヴが😰

久しぶりに嫁さんのムーヴの話です😅



このムーヴは、買った時からメンテナンスパッケージと言うのに入ってるので、私がメンテナンスすることはないです。いいとこタイヤ交換ぐらいしかしません😅

で、今月の初めに一年点検をダイハツでしたらしいのです。

点検が終わり、洗車機でムーヴを洗ってくれたそうです。

が、その後、担当者が来て、

「すみません、アンテナが壊れてしまいました💦」と😳

その手には、折れたアンテナが持たれてだそうです。

洗車時、アンテナが中途半端に起きてたのかもしれませんが、ロッドアンテナならまだしも、短いルーフに付くアンテナが折れるとは。



ちょっと分かりにくいですが、折れたアンテナ部分です。アンテナは、ロッド部は、ねじ込み式なんですが、そのネジも切れてしまっております💦

土台ごとの交換になるらしく、丸一日預かりたいと言われたそうです。

自分で洗車機に入れる時も気をつけないといけませんね。

因みに、この時、代車を借りたそうです。

車は、タフト。

最近の車に乗った事ない嫁さんは、何か変わった事ありますか?と聞いたそうです。

基本的な操作は変わらないのですが、サイドブレーキが電気式だったとか😅

私自身、まだ電動パーキング車は乗った事ありません。

動き出す時は、パーキングスイッチを押して解除するらしく、止まってPレンジに入れると自動的に電動パーキングが作動するらしいです😅

まぁ、私はそんな車に乗る事は無いかと思いますね。

ちょっとした、嫁さんの車のトラブルの話でした😅
Posted at 2024/07/26 18:38:10 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年07月19日 イイね!

カムリのメンテナンス。

私のカムリ、昨年の2月にショックアブソーバーを4本交換しました。

普通の車屋さんからも言われてた事なんですが、ショック変えたなら四輪のアライメントを見た方がいいと言われてました。

私も、調整したいと思いつつ、なかなか出来ずでした😅

ショックを交換してから、あちこちのイベントに行きましたが、特に違和感もなく走っていたと言う事もあり、ズルズルと一年半近く経ってしまいました。

で、やっと普通の車屋さんで、やってもらう事に。

予約を今日の金曜日にしてもらいました。

で、カムリを前日の昨日の昼から普通の車屋さんに持ち込みました。



まともにカムリを動かすのは、門司港のネオクラ以来でしょうか?😅

この日は、梅雨の時期にも関わらず快晴で、かなり暑い日でした💦

で、ずっとエアコンを入れて走りました。

で、普通の車屋さんに到着。



社長は、前日の夜から留守で、お店には作業されてるスタッフが1人だけでした。

で、代車を借りてすぐ帰りました。

今回の代車は、



はい、こちら。

分かりますよね😁



はい、アクアでした〜✨

しかも、赤色😅 赤色が似合うのは、あかくまさん、リラさん、LEN吉さん辺りだと思いますけど、私も似合ってますかね?😁

個人的には、似合って無いような気がしてます😅

で、本日、カムリを引き取りに行きました。

肝心のアライメントですが、



細かいのでわかりにくいとは思いますが、主にリヤが規定値を外れてたようです。

リヤのトウインが、狂ってたようです。

フロントは、大きく外れて狂ってる場所はなかったですが、全て調整して頂きました。

正直な感想は、調整前も後も変わりがなかったです😅 高速に乗ってないので、わからないですが、直進性が良くなってるかもしれません。

また、じっくり乗ってみたいと思います。


帰りも、ずっとエアコンを入れて帰ったカムリ。

大垣往復で、110キロぐらい走っての燃費は、11キロほど。長距離をエアコン入れて走るとどんな結果でしょうね。あまり真夏は乗りたくないのが正直なところですけど😅

因みに、お借りしたアクアは、借りた時は満タンでした。自宅までの往復で、カムリと同じ距離を走ってますが、燃料ゲージは、全く減っておらず😅 お返しする時に燃費を入れたら5リットルしか入りませんでした。単純計算で、20キロぐらいの燃費ですね。

以前、同じアクアをお借りした事がありましたが、その時は、往復で400キロ以上走って、燃費が30キロぐらいだったと記憶してます。ただ、今より涼しい時期で、信号のない山道が多かった事もありそのような結果だったと思います。

今回は、真夏並みの気温で、市街地走行でしたからね😅

燃費って大事ですね。

ただ、普段の足と割り切るならいい車ですが、運転してても楽しくはないですね。インパネの質感も、やはりプラスチック感はあります。また、今回お借りしたアクアは、タイヤがネクストリーで、割と減ってたせいか、道路状態が悪い場所は、盛大にロードノイズが入ってきます💦

カムリに乗ると、やっぱりこっちだなぁと改めて感じました✨


因みに、今回エアコンをずっと使いましたが、



行く時は、写真の状態で、十分効いてました👍

外気導入にするとちょっと効きが悪くなります。

帰りも、写真の状態で走りましたが、夕方になると、エコノミーで、ファンも一段で十分冷えました。

エアコンガスの補充をそろそろしないといけないかな?と思ってましたが、大丈夫のような気がします。また点検して、補充するか考えたいと思います。

以上、カムリのメンテナンスの報告でした〜ヽ(^o^)
Posted at 2024/07/19 21:30:36 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年07月15日 イイね!

ちょっとメンテナンス。

さて、今日は三連休最終日。

私の地元は、絶妙に天気が微妙で、雨が降ったり止んだり晴れたり💦

堺浜に行こうとも思いましが、結局、車を弄る事ばかりしてました😅

今日は、ミラアバンツァートのエア抜きをやりました。

先に、ユーザー車検を済ませたミラ。車検満了が迫って来てたので、先に車検を💦

で、エア抜きです。

まず、私が持ってるエア抜き道具。




このように、ゴムの部分に亀裂があり、結束バンドで固定してました💦

が、いずれもっと酷くなりそうなんで、コレを買ったアストロへ。

すると、先だけの交換部品がありました❗️



サクッと交換。



で、作業に入ります。

前からジャッキアップします。






前が終わり、次は後ろをやって終わりです。

タイヤの空気圧を合わせて試運転して終わりました。

気がすみました😁
Posted at 2024/07/15 14:37:14 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「なう🎵😁」
何シテル?   11/22 10:05
マルオちゃんです。よろしくお願いします。古いカムリがメインで、中途半端に古い軽自動車ばかり集めるおじさんです?? bBはおりましたが、よろしくお願い致します??...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

L900系 後期キーレス換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 21:47:14
燃費記録 2021/08/31 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 13:30:15
 
セリカXX、スープラが似合う男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 20:39:22

愛車一覧

日野 プロフィア 日野 プロフィア
平成28年の6月20日から乗り始めた新しい相棒です(^_^)v ハイルーフのオートマ、 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
マニュアルの車が欲しくて、l275vを探してたら欲しい装備が付いて おまけにローダウンし ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
ミラアバンツァートとコロナプレミオを下取りに出し買った車です。 知り合いの車屋さんからで ...
トヨタ カムリ スーパーカー (トヨタ カムリ)
平成27年の秋に偶然 ヤフオクでこの車を発見! 30年前の車なのに走行距離が1.8万キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation