これは、相棒のお話です☝
営業ナンバーを付けた貨物自動車は、3ヶ月点検を受けないといけません。
先月、私の相棒も、3ヶ月点検を受け、ついでにヤンキーを付けてもらった話をしましたよね☝
3ヶ月点検が終わってから、しばらくして、バッテリーが濡れてるのに気が付きました💡 3ヶ月点検の時、整備担当のおっちゃんがバッテリー液を補充する時こぼしたのだろうと、思い込み その時は、スチームを当てて掃除したのです✨
で、今日、相棒の洗車しようと思い、ふと、バッテリーのとこを見ると また、バッテリーとその周りが濡れてる… ん?と思いバッテリーカバーを外して見ると… ⁉(゜Д゜;) 右側のバッテリーの蓋が全て無い❗❗😵
上の写真の右側のバッテリーの蓋が全て無いのです😓 トラックは、24ボルトなんでバッテリーが2個あります。その右側のバッテリーが、蓋が無い為、バッテリー液がこぼれてたんですね~(*´Д`*) おそらく、3ヶ月点検の時に蓋を閉め忘れたんだと思われます(´・ω・`) 写真の時は、使わなくなったバッテリーから、蓋を拝借して、付けてスチームで綺麗にした後で撮ったのですが、掃除前は、バッテリーターミナルも粉を吹いてましたし バッテリーが乗ってる台も多少のサビが(*≧Δ≦)
よく考えると、右側のサイドバンパーとかに、変なシミがついてたのは、バッテリー液が飛び散ってたんでしょうね😓
分かりますかね? 矢印の白い斑点👀
アルミのサイドバンパーとは言え、バッテリー液がかかるとこうなるんですね((((((゜ロ゜; この斑点、消す方法ありますかね? バッテリー台のサビの進行が心配です(´Д`)
バッテリーの蓋は、恐らくバッテリーの上に置いてあっただけらしいので、走行中、落ちたんでしょうね~(*_*) 見た時は、1個も残ってませんでした(汗)
整備担当のおっちゃんを責めるとこですが… 色々、お世話になってるだけに、言いにくく、再度、バッテリー液の点検をお願いしました😅
マメにトラックを洗ってたから、サビの進行も防げたのかもしれません。整備担当のおっちゃんを信じ切ってたんで、まさかの出来事でした💦💦
Posted at 2017/10/03 18:27:07 | |
トラックバック(0)