お出かけ自粛要請が出てる日曜日、久しぶりに自宅でゴロゴロしようかなぁと思ってたのですが、そうも行きませんでした😅
とりあえず、朝イチで、町内の各組の班長さんの所へ回覧を配りに自転車で走り回りました💦 昨日の土曜日の夜に自治会の役員会があって、いきなり回覧を渡されたので💦
その後、自宅の近所に住んでる私の妹の車のタイヤ交換をしました。
16年式ミラアヴィの確かマイセレクションと言うグレードだったと思います。私が選んだ車ですが😅 当時の3年落ちの中古でした。装備はなかなか良くて、モモステのウッドコンビステアリング、タコメーター、オートエアコンとか付いてます🎵
話がそれましたが、その妹が今、入院中なんでその間にタイヤ交換を頼まれてました。
乗りっぱなしで汚かったので軽く洗ってあげました✨
それから、バックスまで買い物です。
トラックにスマホホルダーを変えた事を以前のブログでお伝えしました。
アシストグリップに付けたら、充電コードが届かなくなったので、2メートルのコードを買いまして、新しいシガライター用充電器も購入。
早速,会社で取り付けました。
シガライターの位置がシフトレバーの左前にあります。スマホホルダーがステアリングの右側です。充電コードをつけるとコラムカバーの上を垂らす感じになり、見た感じが良くないし、引っかかるかもしれないので、ダッシュパネルの中を通す事に。
写真を撮り忘れてましてよくわからないかもしれませんが説明しますと、まず、スピードメーターを外し、アシストグリップとAピラーの内張りも外し中からコードを這わしていきます。シガライターの近くのダミースイッチカバーを外し穴を空けて、そこにコードを通して完了です。これでスッキリしました✨
さて、その後、例のムーヴの所へ。
岐阜の車屋さんのムーヴを買った友達が作業をしてました。このムーヴ、右側のヘッドライトが少し曇ってまして、フォグランプも黄ばんでて中に水が入った状態でした。友達はヘッドライトとフォグランプの中古を手に入れてました。それの交換作業とホーンの交換をしてました。
交換後です。綺麗になってますね✨ フォグランプにはHIDが入ってましたが、片方点いてなかったので撤去、ノーマルバルブとなりました。
このムーヴ、エンジン不調でしたが、友達は原因追及の為、私が調べてた後、ダイハツのディーラーに出してました。
その結果、とりあえずらしいですが、プラグではないかと。外したプラグは1本が黒く点火してない感じだったと聞きました。私は、岐阜の車屋さんからプラグ、点火コイルは交換済みと聞いてました。プラグが悪いとは思わなかったので、あら?と思いました💦 色々な人にアドバイス頂きましたが、拍子抜けな結果でした😅
結局、プラグ交換でエンジン不調は直ったようです。しばらく様子を見る形ですが。
友達は、このムーヴを弄る構想があるようです😁 大きくノーマルを崩さない形で色々付けたい物があるようで。
色々な事があった充実した一日でした😊
ところで、先程の私の妹が入院してる話をしたのですが、その病院にコロナウイルスに感染した人が来たらしく一時バタバタしたそうです😨 妹は大丈夫と言いますが心配です。退院の時、私がもう一人の妹が迎えに行く予定でしたが、どうしたものか思案しております💦
コロナウイルスの恐怖が身近に来た感じです(゚o゚;;
では💦
Posted at 2020/04/19 20:38:29 | |
トラックバック(0)