皆さんの中には、ドライブレコーダーを付けてる方が結構いらっしゃるのではないかと思います。
私の所有する車には、まだドライブレコーダーを付けてません。
そろそろ、付けようかな?と思ってたら、ミラバンの任意保険の更新の案内が来ました。その中にドライブレコーダー付きの商品がありました💡 昨年の更新の時にもあったのは知ってましたが、今回はこのドライブレコーダー付きの保険にしてみました。
保険会社から支給されるドライブレコーダーなんで機種とかの選択肢はありません😅 ただ、ドライブレコーダーも種類がいっぱいでどれを選べば良いのかわからなかったので、今回、ドライブレコーダー付きの保険にしてみた訳です☝️
保険会社のドライブレコーダーは、事故を起こしたり遭遇した時は、その衝撃を感知して事故の瞬間の映像を瞬時に保険会社に送り、ドライブレコーダーを通じて保険会社と電話が繋がります。事故した瞬間に対応してもらえる訳です。
数日前にドライブレコーダーが届きました。取り付けは自分ですると伝えました。
モニター下の赤い電話のマークを押すと保険会社に繋がります。
ドライブレコーダー自体は単純で、モニターをフロントウィンドウの内側に取り付け、配線を目立たないようにAピラー内に隠します。電源はシガライターから。シガライターは増設予定ですが、とりあえずダイレクトにシガライターへ。
ルームミラーの左側に付けたので、運転席からはルームミラーに隠れてドライブレコーダーは見えないので視界に違和感はありません。モニターを確認しづらいですが、しょっちゅう見ないからそれでいいかと。ちょっとモニターが大きい感じです。
さて、電源はキーをアクセサリーにすれば入ります。入るはずです。が、電源が入らない😨 モニターにメイン電源のスイッチは無く、説明書にもキーをひねれば起動するとあります。シガライターソケットのパイロットランプは点いてます。でも本体がウンともスンとも💦
保険会社に連絡したら、ドライブレコーダーをもう一台送るだと。保険会社もこんなケースは初めてだって💦
新しいドライブレコーダーを待ちます😅
では💦
Posted at 2020/09/29 16:37:48 | |
トラックバック(0)