お出かけ準備と言うか、 ミラの作業の続きになるでしょうか?😅
先日、 ヘッドライトをLEDバルブに交換した際、 ハイビームインジケータが点かない事がわかりました。
あれから、 オクでハイビームインジケータ不点灯防止キャンセラーを探すと、私の探し方が悪かったのか、一件しか出てきませんでした😅
そんなに高い物ではなかったので、一応2セット落札しました。 説明では、片方だけに付けてインジケータが点かなければ両方のバルブに付けて下さいと書いてました。 だから2セット買ったのですが、実際荷物が来たら、
2個ワンセットで2セット来ました💦 基本的には両方のバルブに付けるんでしょうね😅
見にくいですが、取り付け後です。 アダプターを何処かに結束バンドで固定しようと思いましたが、スペースが狭いので、隙間に押し込んだら安定しました😁
取り付けは簡単で、LEDバルブとコネクタの間に接続するだけです。 試しに片方だけ付けてライトを点けてハイビームにしたら… やはりハイビームインジケータは点きませんでした😅 両方付けたら…
はい、点きました💡👍
ついでに、ラジエターから出てる冷却水が通るゴムホースですが、
エンジン側が、 錆が出てました💦 気になってたので、友達に部品を調べてもらったら、 まだ部品が出たので注文。 今日、ホースが手に入ったので交換しました。
ホースクランプも交換しました。 これで錆もなくスッキリです✨
作業後、タイヤの空気圧の調整、燃料補給、ホイールナットの締め付け確認をする為に会社まで走りました。
道中、トラブルが😨
エンジンチェックランプが点灯😰 あらら〜、出かける直前にかぁ〜💦と思ったのですが、よく考えたら、ハイビームインジケータ不点灯防止アダプタを付ける時、右側のエアフィルターのカバーを外し、その時、カバーに付いたセンサーのコネクタを外したんですよ。
矢印のコネクタですね。 それを元に戻すのを忘れてました💦 凡ミスです😂
以上で、お出かけ準備は整いました❗️✨👍
今夜、自治会の役員会が終わったら出発です😅 寝る時間無いだろうなぁ💦
ではヽ(^o^)
Posted at 2020/11/21 15:41:21 | |
トラックバック(0)