
私の元に来たプレミオの状態を少しお話したいと思います。
前のブログと被る部分があるかもしれませんがお許し下さい。
ヤフオクにて出品時の写真ではボディは綺麗な感じでした。
が、実際に引き取りに行った時に感じたのは、それなりのヤレがあるなぁと言う事。 屋根はクリアが薄くなっております。が、剥げた感じではないです。 フロントバンパーのモール部分は剥げてまして右サイドには傷もあります。 また、結構放置してあったせいか、あちこちにコケっぽいのがたくさん付いてました。 バンパー隙間、窓枠等です。
幸い、凹みはなかったです。
引き取ってから、まず洗車しまして、水垢落としをして、ワックスをかけてやりました✨
引き取りに行った帰りに撮った写真です。
ホイールもブレーキダストが気になって洗いましたが、まだ少し汚い部分があります😓
純正リモコンスターターが付いてましたが、残念ながら作動しません😅 リヤワイパーは付いてます。セダン系のリヤワイパー付きって、最近はなかなかないと思います。
純正ナビは、こんな状態😳
一応、CDの再生や、ラジオとかは作動しますが、画面がこんな状態なんで役に立ちませんw
で、早速、別のナビを付けました✨ カロッツエリアの少し古いHDDナビです。
で、メーターパネルを外す時にやらかしてしまいました💦 パネルが割れたのです😭
と言うか、このパネルは、かなり弱くて、バザードのスイッチが付く爪が引っかかる部分もすぐ割れてしまいます💦 聞くと、この型は弱いとか💦 部品を調べてもらいましたが、すでに欠品😓 後期のパネルはラスイチぐらいであったようですが、私のお友達がその最後のパネルを買ったようです😅
前期に後期のパネルが付くかはわからないです。
とりあえず、粉々のパネルを寄せ集めパズルのように組み立ててアロンアルファで接着、裏に粘着テープを貼りまくってから取り付けました😅 が、見た目は酷いです😰
これで遠征は快適になりました🎵
で、ナビを付けてからわかった事ですが、リヤスピーカーが鳴らないのです😳 仕方なくリヤスピーカーを交換しました。 サイズが合う物を買いましたがちょっと合わず、隙間が出来ましたがなんとか固定、鳴るようにしました。
リヤスピーカーを交換する為に、リヤシートまで外さないとダメでした💦
因みに、ナビの取り付けと同時にETCも付けました👍
コロナプレミオが来てすぐ手を入れたのはナビでした。
こうして、中途半端に古い足車は快適になりました🎵
Posted at 2021/12/25 17:26:07 | |
トラックバック(0)