私の足車のミラバンですが、今年車検がきます。車検が切れるのは5月末です。
少し早いのですが、その車検に向けた整備を、この週末の土曜日にやりました。そう、ムーヴのトラブルがあった前日です😅
さて、ミラバンですが、車検を受ける為に直さないところがありました。整備前にチェックしたのですが、タイロッドエンドブーツがひび割れて、裏はグリスが漏れてました💦 あと、前々から気になってたのですが、ヘッドライトです。ヘッドライトの球は、ネットで買った安いLEDバルブを付けてました。そのバルブが左側だけ変色してしまいました。
切れる前なのかは分からないですが、左右のライトの色が違うので車検は通りません。
写真を撮っておけば良かったのですが💦 で、新しいLEDバルブを購入しました。今回はPIAAのバルブにしました。オートバックスで一万ほどでしたからそんなに高くなかったです。
それと、ヘッドライト本体がだいぶん黄色くなってました。一度、磨いてだいぶんマシにはなったのですが、内側の細かいヒビもあり、中古でマシな物を探す事に。ヤフオクで調べましたが、綺麗な物だと左右で一万以上します💦 中には磨いてコーティング済みの物もありました。
因みに、新品のヘッドライトユニットは、片方25000円ぐらいするらしいです😱
で、友達の車屋さんがよく利用してる解体屋さんにミラバンと同じ車がないかな?と言う事になったのです☝️ 友達が時間がある時に解体屋さんに行ってもらうと、私と同じミラバンが2台あり、1台はヘッドライトの片方がなかったんですが、もう1台はライトが揃って残ってました。白くなってたのでその場で磨いてもらうと、中のヒビも少なくて良さそうです。値段を聞いて、すぐ買ってもらいました👍
上が買ってもらった物、下が磨きはしましたが、付いてたヘッドライトユニットです。
実際に見ると写真以上の違いがありました✨
ミラバンをジャッキアップして、シャシ馬を噛ませて浮かせます。
バンパーを外し、ヘッドライトユニットを交換しました。同時に新しいLEDバルブも装着しました👍
ビフォー
アフター
バンパーを組むとこんな状態に✨
綺麗になりました✨ 夜の走行が楽しみです🎵
さて、メンテナンスですが、まず、タイロッドエンドブーツの交換です。
交換前の写真です。
交換後✨ ついでにロアアームの錆が出てる部分をパスターで左右塗ってあげました。
その後、前後ブレーキの点検、清掃、給油をしてあげ、ブレーキフルードの交換をしました。サイドブレーキの調整もしました。
ブレーキパッド、ライニング共にまだ残量は大丈夫でした👌
ライト交換時に、灯火類のチェックも🆗でした👌
で、バンパーを外した時、取り付けクリップが全て劣化してましてまともな物が少なかったので全て新しいクリップにしました✨
後はエアフィルター、ベルト類、油脂類の点検をしました。前回車検時にベルトとクーラントは交換してあるので今回はそのままです。
以上の作業を済ませて、ミラバンを下ろしますが、タイヤをノーマルタイヤに交換しました。
車検の時だけのスタイルです😅
後、気になる点として、多少アイドリング時に不調な感じがします。プラグにイグニッションコイル辺りかなぁとは思っておりますが、車検に走るまでにどうするか判断したいと思っております。
以上が、ミラバンの車検前のメンテナンスでした。
Posted at 2022/04/04 18:15:53 | |
トラックバック(0)