先日の20日の日曜日、大阪の舞洲で開催された昭和レトロカー万博2022に参加して参りました❗️
私は、このイベントは、始まって全てエントリーしてますが、2回目だけは、大阪が緊急事態宣言が出てたので欠席しました💦
さて、毎回搬入時間が早いこのイベント。
自宅を3時に出発😅
近いのにちょっと早いのが辛い😅
で、前日まで良かった天気がこの日に限り雨😭
出発の時には少し降ってました😓
が、道中の雨が上がってたりしましたが、やはり大阪市内で雨が💦 大阪市内のコンビニで、食料調達。
会場手前で、みん友さんと合流、リストバンドを渡して、三木で忘れた傘を受け取り😅
会場に入ったら土砂降りww
お腹空いたので、自宅から持ってきた弁当を食べました😁
食べてたら、後ろから聞き覚えのある声が。
ちょうどカムリ置いた場所の後ろが、ケータリングを食べる場所になってまして机、椅子、テントが張ってました。
食べ終わったらテント下に行くと、その声の主は、香川の師匠でした😁
香川の師匠は、今回、新しめのお車でエントリー。当時ナンバー付きの初代プリウスでした。ハイブリッドバッテリーは7回交換してるとか😅
テント下にはもう二人、一人は久しぶりにこのシャレードでお越しのみん友さん。そしてシャレードのオーナーさんのお友達。
大雨が降る暗い中、4人で駄弁ってました😁 しかし、寒かった🥶 こんな天気が一日続くと嫌だなぁと思ってたら、雨、10時ぐらいには止みました✨👍 さすが晴れ男😁
ただ、風は強く寒いのは変わらず💦
あまり動けず、写真も少なめでした😅
そんな中撮った写真を少し。
みん友さんの、130クラウンセダン。
フォードプローブ😳
サニーカリフォルニア。結構錆が酷い部分がありましたが、希少ですね。
リーザスパイダー。雨漏りが心配です😅
私の隣。変わった80スープラが😅 自作パーツ、てんこ盛りらしいです😅
上のクラウン、ローレルは、岐阜の車屋さんご一行。
クラウンの内装、じっくり拝見しました✨
このリムジン、一瞬ベンツ?かと思ったら違いました😅
私には分からない車でした😅
Twitterのフォロワーさんの40カムリ。写真がありませんが、隣はグラシア。
私のカムリを見ていたく感動して頂きました😅 若いオーナーさんでした。
ルミエールでした。
フェーダーミラーにサンルーフ付きのプレセア😳 何処にいたんでしょう😅
ケータローさんのスターレット。
リヤトレイにこんな小物が❗️
当時物のブリヂストンの空気清浄機❗️私も持ってました😅
門司港でよく拝見するアルトワークス。めっちゃ綺麗でした✨
このマークIIセダン好きなんです✨
このクレスタ、滋賀の当時ナンバーでした😳
いすゞのトラック〜🎵
今年も一番星参上✨
写真はこれぐらいです😅
ギャラリー車は、ほとんど見てませんが、みん友さんから拝借した写真を一枚。
はい、Nさんの50クレスタでターボです❗️😳
先日、トラブルがあり、修理されましてこの日は試運転がてらイベントにいらっしゃいました。実物拝見したかったです😭
イベント中、少し気になる事が。
今年、ガールズコレクションなる物をやってました。大勢の女性が、当時ファッションに身包み会場を賑わせてました。エントリー車の前で写真を撮ったりする訳ですが、中には勝手に車に乗り込んでる人がいるのです😳 私は別に乗るのは構わないですが、せめてオーナーさんに一声かけてから、乗るが常識ではないでしょうか?
私のカムリは、常に施錠してます。やはり、勝手に乗られるのは気分良くないですからね😓
会場では、いつもの皆さん、初めてお会いする皆さんと話し込む事が多くあっという間の一日でした。
イベントが終わり、退出に時間がかかりましたが、道中はスムーズに帰れました。
当日、お相手して頂いた皆様、ありがとうございました❗️🙇♂️
大きなイベントは、これが今年最後になるかと思います😉
Posted at 2022/11/23 14:47:59 | |
トラックバック(0)