今日、とある車の引き取りに行って来ました。
これは私が友達に協力してもらった事がきっかけで始まった話です😅
私の知り合いから、車のパーツを購入しました。詳しくは長くなるので、ちょっと端折りますけど。
カムリのパーツとして譲り受けたのがコロナクーペのオートマミッションでした。160コロナクーペの2.0GT-Rの後期の物で、私のカムリに付いてるセリカのミッションと同じだろうと思い引き取りました😅 友達にも協力してもらい、車も軽バンを持ってたので借りました。
その引き取るパーツが、知り合いが世話になってると言う車屋さんに置いてあったのです。
引き取り場所に着いたら、お店の方がちょっと留守だったので待たせて頂きました。
で、私と友達は、置いてある車に目が行きます😁
まずはこの車です。
最終のカリーナEDに、30カムリ、130クラウンでした。
カムリは、知り合いの車で、修理に入ってました。非常に珍しい、ZXでした。綺麗な個体でしたね✨ また乗せて頂こうかしら?(笑)
カリーナEDは、3SGが搭載されてるGTのマニュアルでした。
途中から、お店の方が帰って来られたのでよく見せてもらいました。
カムリの室内と、カリーナEDのエンジンルームです。EDはマニュアルで、20 万キロぐらい走ってました。ただ、左側面に長い傷がありました。
クラウンは、確かスーパーサルーンの特別仕様だったかな?リヤサスがセミトレのHTで、フェンダーミラーでした。ボディカラーは、202の黒。元々、公用車だったようです。
欲しい方がいらっしゃいましたらどうでしょうか?😁 カムリ以外は売り物だそうです。
で、友達が目を付けたのは、写真は撮らなかったのですが、L350のタントカスタムでした。
15インチの純正アルミが付いてたのでターボのようでした。友達は、以前からタントカスタムの後期のターボがいいなぁと言ってました。
そう欲しいグレードの車がそこにあったのです。ボディカラーは紫。屋根や、ボンネットの塗装剥がれも無い状態でした。が、小傷はありました。
私はあまり興味がなかったので気にはしてなかったです。
で、肝心なミッションを引き取りました。
で、帰る道中、友達がタントの事を話て来ました。
現状で、車検が今年の10月まで残ってる状態での値段を交渉してたみたいです😅
不具合は、エンジンから少しオイル漏れがあるのと、エンジンチェックランプが点灯してる事。ヘッドライトの右側が切れてると言う事でした。
で、何日か悩んだ結果、タントを買うと友達が言い出したのです。お値段は、私も聞きましたが、その値段なら、納得でした😅
で、今日、昼から引き取りに行った訳です。
帰りは、私がタントを運転することになりました😅
やはり、チェックランプが点灯してます💦
片道、2時間ほどの道のりを運転しました。
このタントカスタムのターボは、私自身初めて運転しました。
感想は、なかなかいい車だなぁと思いました。EFエンジンのターボですが、エンジン自体は静かで、オートマも非常にスムーズに変速してくれます。帰り道で、名阪国道を走りましたが、パワー不足は感じなかったです。
二代目タントカスタムのNAに乗った事はありますが、それより良い印象です。リヤドアがスライドでは無い分、ボディが軽く感じます。また、ボディもしっかりとした印象。室内は広く、シートも安っぽくないです。
ただ、足回りのヘタりはあるようで、ガタガタ、コトコトと道が悪いとうるさく感じます。
アイドリングで止まってる時も、エンジンマウントのヘタリかステアリングや、ブレーキペダルに多少の振動を感じます。
装備は良くて、プラズマイオン式のオートエアコン、モモステ、HIDのヘッドライト、古いですがHDDナビにETCも付いてます。運転席周りにはたくさんの物入れがあります。
ちょっとリフレッシュすれば、まだまだ使える車ですね✨
スタイルもカスタムですから、割といいと思います。
あまり、興味のない車でしたが、ちょっと好きになってしまいました🎵😁
ミラバンの代わりにしようかなぁ?でも、マニュアルに乗りたいし😅
と言う事で、違う車を楽しく運転した一日でした🎵😉
Posted at 2024/05/25 20:51:16 | |
トラックバック(0)