今日は、Instagramで上がってたこのイベントにギャラリーで行って参りました。
基本的に、地元民が多いイベントで、エントリー制ではなく、このイベントの参加者に知り合いが居たら行けるみたいです。私にはよく分からず、とりあえずギャラリーしてみました😅
きっかけは、Xのフォロワーさんのポストで知りました。
そのフォロワーさんから受け取りたい物があってと言う理由もあります😁
私の地元には湖東三山と言うのがあり、その一つ、金剛輪寺の駐車場で開催でした。第2回目と聞いております。
近くに湖東三山のスマートインターがあります。
私の自宅から、15分もあれば到着する場所です。
因みに、地元民でありながら、金剛輪寺に行くのは初めてでした😅
到着したのが、10時ぐらいでしたが、盛況で、駐車場はほぼいっぱいでした。が、会場近くに止められる事が出来ました。
失礼ながら、ハコスカの横に止めました。
車内から見る光景も、歪んでおります(笑)
会場に入ると、思ったより台数は少なめでした。地元民の開催とありましたから、そんなに台数は、居ないのでしょうね。県外でも、せいぜい隣接県ぐらいでした。
会場に入ってする目に入ったのが、このソアラ。
京都のイベントでお会いしてから、割とよくお会いします。農家さんなので、トランクには新米が積んでありました(笑)田舎らしいですねぇ〜😅
で、中に進んで、適度に写真を撮りました。
このブルドッグのオーナーさんが、私がこのイベントを知るきっかけになったXのフォロワーさんです。レトロカー万博や、関西のハチミーの時にもお会いしてました。
そのブルドッグのオーナーさんのお友達の車がこちら。
エンジンルームの写真しかなかった💦😥 120クラウンのスーチャーです。滋賀の当時ナンバー付きでした。
偶然にも、普通の車屋さんのお客さんのY30が🎵 次の日もお会いしますけど(笑)
初代ターセル。
写真はこれぐらいです。
いやぁ、そのほとんどが滋賀ナンバーの車でした。一体何処に居たんでしょう?😅
で、ブルドッグの方からある物を受け取りました😁
この物に関しても、彼のポストで知りまして、是非譲って頂きたい❗️と返事した物です。
ただのボルト?
いや、
私がメカニック時代にはあった、滋賀県の「滋」の刻印のあるナンバーボルトです❗️
当時は、捨てる程あったこのナンバーボルト。
カムリには、バッチリの時代だったのであるなら付けたかった物なんです♪
カリーナの分も入れて、6本頂きました🎵😆
この刻印の入ったナンバーボルトは、関東や、西日本の岡山から西ではなかったように思います。関西圏でしかなかったのではないでしょうか?
早速カムリに付けようかと思いましたが、ワッシャが無いので、ホームセンターで購入しました。が、まだ付けてません😅
昼前になり、小雨が降り出したので、会場を後にしました。
帰って、最近乗ってないプログレに乗り換え、
湖東三山スマートインター近くにあるラーメンショップで昼ごはんを食べました🎵
このラーメンショップ、先程のイベント会場から近いので、その参加者と思しき人が沢山居たせいか混んでました😅
短い時間のギャラリー参加でしたが、楽しく過ごせました🎵
イベントシーズン到来です❗️
次の日、次の週末もイベント参加が控えております🎵
イベント参加報告のブログも増えるかと思います😉👍
では〜ヽ(^o^)
Posted at 2025/10/12 16:46:03 | |
トラックバック(0)