• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルオちゃんのブログ一覧

2018年07月27日 イイね!

相棒の進化🎵

久しぶりに相棒の事について報告したいと思います(^-^)/ 

小さい事ですが、私が前のトラックのスーパーグレートに乗ってる時には付いてた装備ですが、オートライトです☝ 

日野のグラプロは、グレードが良いタイプでないとオートライトは付きません😓 ずっと、オートライトを使ってた私には不便でした。特に、高速では、常にオートだっただけに余計にそう感じます😓

調べてもらうと、センサーと、オートライト用のスイッチがあれば付くらしいとの事でした。部品代だけで、2万だったので、2年間そのままでしたが、今回、付ける事に💡 

自分で付ける予定が、時間がなくて放置してたら、会社の整備担当が、先日の土曜日に作業予定が無くなったから、付けてあげるよ🎵と、ありがたい言葉を頂きました(*≧∇≦)ノ 

で、付ける前の写真が無くて、装着後の写真になります😅



オートライトのスイッチです☝ オートが、ヘッドライトの次にありますが💡 スーパーグレートは、1段目がオートでした。トヨタ系は、最後がオートですよね🎵

センサーですが、

ダッシュボードを助手席から撮った写真です。はじめは、青い矢印の場所にセンサーが付くと思ってましたが、青い方は、オートエアコンのセンサーでした😅 で、赤い方が、オートライトのセンサーで、写真では既に付いてます。


センサーがない時は、上の写真の手前に写ってる黒いカバーが付いてました。

ディマスイッチは、コラムカバーを外したら、簡単に交換出来たらしいですが、センサーは、助手席のインパネを結構バラしたそうです。車両側の捨て配線がなかなか見つからなかったらしいですが、なんとか見つけてもらい、装着完了となりました(*´∀`)ノ 


早速、使いましたが、やはり便利ですね🎵( ≧∀≦)ノ カムリにもオートライトが付いてますが、感度はカムリの方が上ですが、歩道橋なんかでも反応しますから、ある程度、感度が悪い方がいいかもしれません。ただ、結構暗くなっても、スモールが点かない気がしますが😓

ちょっとだけ、相棒がグレートアップしました💡(^o^)v


さて、ついでにこれを買いました☝


エアホースと、エアガンです🎵  

これを、トラックのエアタンクに付けて使用します💡

エアタンクには、以前付けたヤンキーホーンのホースが付くようにしてあります。

このホースを外し、エアガンのホースを装着します。


で、こんな感じになります💡


ホースは、伸ばしたら9メートルありますから、荷台の掃除や、キャビンの埃を飛ばす事に使えます☝ 

エアガンとホースは、使わない時は、道具入れにしまっておきます。

車の整備とかにも使えますが、トラックのエンジンは常にかけておかないといけません😅 圧力は、10キロ位ありますから、普通のコンプレッサ並ですね💡 結構便利ですよ🎵

相棒の追加装備の報告でした~(^-^)/



Posted at 2018/07/27 09:46:39 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年07月26日 イイね!

オートジャンボリー2018 初参加🎵

先日の22日、私自身初参加となります、オートジャンボリーに行って来ました(*´∀`)ノ

最近は、ずっと暑いので、耐えられるか心配でしたが、初めてエントリーしたので参加してきました😅

前日の土曜日は、仕事でしたが、午前中に終わったので 帰宅して仮眠しました💤 が、暑くてあまり寝られなかったように思います😓

早めの夕食を済ませ、夕方に出発しました💡 会場が、埼玉の上尾近くだったので、今回は長野経由で関東に向かいました🚗💨💨💨

高速代の節約もありましたしね😅 

関ヶ原から、中津川まで高速を使い、中津川から木曽路に入り、和田山、笠取、内山の各峠を越え、本庄から17号線に出るパターンで行きました。高速は、車が多かったですが、下道は快調に走れました。行田辺りに到着したのが、夜中の3時位で、給油を済ませました。因みに、燃費ですが、ほぼエアコンを使用して、16位でした💡 峠のある山道を走った割には良い数字でした🎵

上尾のコンビニで仮眠しまして、集合場所のコンビニへ。


少し、待ってましたら、オートジャンボリーに参加しそうな車が💡




ほどなくして、我が80,sのメンバーが到着❗ 今回は、5台参加です💡

その中に、見慣れない車が😓 メンバーさんの、新しい車でした( ゜o゜) 

58年式の70カローラワゴンです❗ バンじゃないワゴンです❗(゜ロ゜)

70カローラの後期に出たワゴンですから、珍しい個体です💡 見た事ある方もいらっしゃるかもしれません。ネットでも売りに出てましたからね☝ おもちゃ屋さんの看板ペイントもそのままです🎵 欲しいと言っておられたメンバーさんがいたのですが、やはり買われてたか❗って思いました😁 この日の御披露目の為に、頑張って仕上げられたようです✨

しかしDXなんで、バンにしか見えません😅 リアゲートにWAGONのエンブレムがありますし、なんと言っても、ナンバーが5ナンバーです☝ 走行も6万位ですから、内装も綺麗でした🎵

さて、参加メンバーが全員集合しました(^-^)/

やはり、良い眺めです🎵( ≧∀≦)ノ

会場の自動車大学校へ。

いつもの、展示スタイルになりました(*´∀`)ノ

グランドの上だったので、砂ぼこりが心配でしたが、大したことはなかったです☝ ただ、やはり暑い❗(゜ロ゜)☀☀ww💦💦

とりあえず、ざっと会場を周り、写真ある程度撮りました💡



タミヤ会の皆さんもエントリーされてました💡 


タミヤ会も、今回、のぼりの初披露らしいです☝

こだわりが満載らしいです☝ 田宮の会社名とか住所が古いままですからね(^-^)/ 立派なのぼりでした(*≧∇≦)ノ

ところで、タミヤ会の皆さんの中に、馴染みの方が… メンバーのSさんでした💡😁 黄色のTodayで参加でした🎵 私は知りませんでしたが、80,sの隊長さんには了解済みらしいです。ちょっと違和感はありましたが…😁

この中に、Sさんが写ってます💡😁




ピアッツァの皆さん🎵



スバル1000が、こんなに❗(゜ロ゜)



個人的には、スターレットが良かった🎵



古い外車も多かったですね💡


写真は、以上です💡 私の気になるだけ撮るつもりが、暑さに負けまして、あまり撮れず😓 あまりに暑いので皆さんで、冷房の効いた食堂に避難しました😅 食堂には、暑さから避難してる皆さん、学校の生徒のスタッフとかで一杯でした。この暑さでは仕方ないですね😓 皆さんで早めの昼御飯を頂きまして、しばらく駄弁ってました😅

1時前に、会場に戻りまして、恒例のスタントショーを拝見しました。

昨年は、プログレが飛び、その前は150クラウンが飛んだらしいですが、今年は? 日産のADバンでした😅

その前に、バイクの曲芸みたいなのがありました。バイクって、あんな乗り方出来るの⁉みたいな感じで、感心してしまいました😅 

ADバンが飛ぶ前に、ミラージュ、パッソ、マーチ、もう一台名前忘れましたが、その4台がロールオーバーしました💡 もったいない(´Д`) 

しかし、スタントを生で見る事が無かったので、迫力があって楽しめました(^o^)v このスタントチームは、西部警察や、あぶ刑事、ワイルドスピードのアクションも担当した事があるらしいです💡


この暑さで、私は、ペットボトルの飲料を6本位飲んだ気がします💡 その割にはトイレにあまり行かなかったので、全て汗になったんでしょう💦💦

食欲はありまして、昼は冷やしうどんとカレーを食べました😁 熱中症にはなりませんでしたが、日焼け止めを塗っても焼けてしまい、久しぶりに皮がめくれてしまいました😓 イベントが終わり、メンバー皆さんで近くのガストで晩御飯です(^-^)/ そこでもガッツリ頂きまして解散となりました🎵

夜の、7時過ぎに解散しまして、高速を関越道の本庄児玉から乗って上信越経由で、ずっと高速で帰ろうと思いましたが、体力的に大丈夫そうだったので、佐久南で降りて、笠取、和田山と峠を越え木曽路を走り、中津川から関ヶ原まで高速を使い帰りました😅 

帰ったら、夜中の3時半でした。さすがに疲れました😰💦

翌朝は6時起きでしたから、土日はほとんど寝てませんでした😓

月曜日に爆睡しましたが、火曜日から左目が腫れてしまいました😓 自分では疲れてないと思ってても、体は正直と言う事でしょうね😅


今回、初めてのオートジャンボリーでしたが、楽しかったのですが、この暑さには参りました(´Д`) 来年はどうするか迷ってしまいます😓


会場でお相手して頂いた皆さん、暑い中、ありがとうございました(*´∀`)ノ







Posted at 2018/07/26 19:22:59 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年07月23日 イイね!

地元で見た旧車🎵

今日、仕事が早く終わり、買い物をした地元のお店で見た旧車を紹介します(^o^)v

まず、ホムセンでこの車🎵



70クレスタ後期、スーパールーセント エクシードです🎵( ≧∀≦)ノ
オリジナル満点で、レースのカーテン付き💡 当時の二桁ナンバーで字光式でした。年配のご夫婦が乗っておられました🎵 恐らくワンオーナーですね(*´∀`)ノ

私は、初めて見ました(^o^)v

次は、地元スーパーで、この車🎵


30ビスタVX 4WS付きです🎵 地元で、30ビスタを見る事はあまりありませんが、珍しく地元のスーパーに😉 4WS付きって初めて見たかも?

このビスタも当時ナンバーでした💡 シルバーマーク付きです(^o^)v

地元では、あまり旧車見ないのに、続けて2台見たのでご報告しました~( ´∀` )b 

※このビスタは40系だそうです💡 失礼しました~🙇💦

Posted at 2018/07/23 16:02:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年07月17日 イイね!

お出かけ🎵( ´∀` )b

非常に暖かい日が続きますが、皆さん体調は大丈夫でしょうか? 被災地の皆さんのお見舞い申し上げますm(__)m 暑い中の復旧作業、気を付けてくださいね。

さて、先日の3連休ですが、私は土日の2日だけ休みでした。まぁ、普通の週末ですね(笑) でも、2日丸々休みなのは久しぶりです🎵

先週より、みん友さんの、sunnyさんより、お出かけのお誘いを頂いてました💡 sunnyさんのお友達と私、sunnyさんの3人で出かける予定でしたが、sunnyさんのお友達が参加出来なくなり、お出かけが中止かな?と思ってました。

しかし、sunnyさんより、せっかくですから、二人で行きましょう🎵と言って頂き、喜んで参加させて頂きました~( ´∀` )b

お出かけしたのは14日の土曜日でした。で、旅の足はこの車🚗

sunnyさんが、レンタカーを使うと言う事で、トヨタのルーミーでした🎵

初めて乗ります( ≧∀≦)ノ 

今回のお出かけは、sunnyさんが、私に是非見てもらいたいと言う車があると言う事で、行き先は、徳島です🎵 楽しみです(*≧∇≦)ノ 実は、写真では見た事がある車です。

sunnyさんが、私の自宅近くのJRの駅まで迎えに来て頂き、朝6時に出発しました🚗💨💨💨🎶





高槻から新しい新名神を通り、淡路島経由で徳島に向かいます。徳島で、私も最近みん友さんになって頂いた、セーラからの贈物さんと合流しました(^-^)/ 

さて、まず、香川の聖地に向かう事に💡 

途中、こんな車が❗

パルサーミラノX1ツインカムでした( ≧∀≦)ノ 復活出来そうな感じでしたね~( ´∀` )b


とうとう来ました、川染さんのお店です(*≧∇≦)ノ まさか、このタイミングで来店出来ると思いませんでした🎵 川染さんご本人には、何回もお会いしてましたが、お店は初めてです(^o^)v 


で、三人でバックヤードをうろうろ😁

いつ、復活するのかな? コロナGT





アルトワークス。オートマだった。何か企みがありそう?😁







デルタ ディーゼルターボのマニュアル🎵 またこれは珍しい個体です(^o^)v



門司参加車両のミラ🎵 

まだ、一杯の車がゴロゴロしておりました( ´∀` )b さすが聖地🎵

聖地の近所には、数多くのうどん屋さんが一杯ありましたが、川染さんおすすめのお店に案内して頂きました(^o^)v
お店の写真はありませんが、


私は、冷やしぶっかけうどんの特大を頂きました~( ´∀` )b 特大は私だけでしたね😅 コシが強いうどんで、非常に美味しく頂きました👍 すぐそばでつきたて、切りたてのうどんがすぐ茹でられますから新鮮ですよね😉

そして、川染さんのお店を後にしまして、目的の車を拝見するため、また、徳島に戻ります🚗💨💨🎶

さて、某所に到着❗ いよいよ御対面です👀✨

出ました~( ´∀` )b 70カローラSEサルーンです(*≧∇≦)ノ しかもこのボディカラー❗





走行も、5万キロ位だったと思います。内装も非常に綺麗でした🎵 
昭和58年式ですから、70カローラの最終モデルですね💡 

以前、北海道から同じボディカラーの70カローラが出てましたが、あれはエアコン無しでしたが、このカローラはエアコン付きです☝

ボディは、全塗してあるらしく非常に綺麗でした✨ 欲しくなりましたよ( ≧∀≦)ノ

その他にも、

80カローラSE この2台は当時の二桁ナンバーが付いてました。
写真はありませんが、100系カローラ、初代カローラも🎵

そして、こんな車も❗



TE37レビンです(*≧∇≦)ノ

私は、初めて拝見しました❗ 1974年の4月から11月まで256台しか生産されてないらしいです☝ 

いや~、見応えありましたね~(ノ≧∀≦)ノ
sunnyさん、ありがとうございました( ´∀` )b

さて次は、ご一緒頂いたセーラさんのシャレードを拝見して来ました😉 

最近、部品取り車も入手されたようなんで、その車も拝見出来ました❗( ≧∀≦)ノ



セーラさんのシャレードです🎵 奥に部品取り車が❗



部品取りのシャレードも、程度良かったです🎵 一番上のグレードで、しかもフルオプション❗ セーラさんのシャレードのグレードアップが止まらないですね~( ´∀` )b

ボディカラーが同じと思ったら、ちょっと違う気がしたので、コーションプレートを確認しようとしたら…



上が部品取りの車で、下がセーラさんのシャレード。

そう、コーションプレートがセーラさんのシャレードに無い❗( ゜o゜)

その代わりだと思うのですが、エアクリーナーボックスの向こうにコーションプレートらしき物が付いてます💡 ただ、そこにはカラー番号がありませんでした😓 セーラさんも知らなかった、新しい発見でした😓 謎ですね~😓 この時期にコーションプレートの表示が変わったのでしょうか? 


しかし、良い物を拝見出来て良かったです(*≧∇≦)ノ


さて、時間も遅くなってきまして、せっかくだからと、三人で晩御飯を食べる事に💡 徳島に来て、一つも観光地に行かなかったので、せめてと、徳島ラーメンを頂く事に🎵😁

徳島ラーメンは、濃い醤油味で、美味しかったです(^o^)v


この後、sunnyさんが、滋賀でホテルを予約しておられまして、日付が変わるまでにチェックインしないといけないらしく、セーラさんを最初の待ち合わせ場所に送りまして、滋賀まで帰りました🚗💨💨💨

ホテルには23時位に到着しまして、無事チェックイン完了🎵 その後、私の自宅近くまで送って頂きました。

sunnyさんは、次の日曜日も用事かあるらしく、名古屋には夕方までには帰るとおっしゃってました。日曜日も有意義に過ごされたようです😁

因みに、ルーミーですが、私も少し運転しました。とても乗りやすくリッターカーとは思えない程、よく走ります🚗💨💨 sunnyさんも、今まで借りたレンタカーの中では一番とおっしゃってました🎵 スタイルは別にして、実用車としてはよく出来てると思います☝ 

さて、今回は、sunnyさんのおかげで、楽しい時間を過ごす事が出来ました( ´∀` )b 誘って頂きましてありがとうございました🙇 また、お付き合い頂きましたセーラさん、仕事中にお邪魔しました川染さん、お世話になりありがとうございました( ´∀` )b 

また、機会があればよろしくお願いいたします❗

以上、お出かけ報告でした~(^-^)/


Posted at 2018/07/17 20:16:38 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年07月15日 イイね!

ホイール、ゲット🎵(*≧∇≦)ノと、新たな不具合(ノ´Д`)ノ

まずは、西日本の大雨の被害に会われた皆さんに、お見舞いを申し上げると共に、亡くなられた皆さんの御冥福をお祈り申し上げますm(__)m 

    
何シテル?でも呟きましたが、ヤフオクで、カムリ純正の14インチのメッシュアルミをゲットしました。

落札したのは、12日の夜で、次の日の13日の金曜日、仕事が午前中に終わったので、直接引き取りに行く事に🚗💨💨💨

AZワゴンで取りに行きました💡 場所は愛知の西尾です。

無事引き取り完了🎵





以前、同じホイールが出品されてましたが、どうしようか迷ってる内に消えてしまいました😓 今回は、即効ゲットです😁

多少、傷がありますが、許せる範囲です。また、洗ってみます✨

このホイールにスタッドレスをはめて、冬に装着して、GTからZX仕様で楽しもうかと考えてます🎵

タイヤも探さないといけませんね😅


話話変わりますが、今回、AZワゴンで引き取りに行ったのですが、不具合が発生しました( ゜o゜)❗💦 

行く時、滋賀から三重県のいなべ市に抜ける為、峠越えをしました。この日は、非常に暑かったのでエアコンを入れて走ってました。すると峠の手前から水温が上がり始めたのです😓 ヤバいと思いエアコンを切って窓全開で走りましたが、上りになるとぐんぐん水温は上がります(゜ロ゜)❗ スピードを落とし、ヒーターをかけながら上がりましたが、水温はHの手前まで上がり焦りました💦💦 なんとか上り切ってトンネルに入り下りますと、水温はみるみる下がりました😰 そこからずっとエアコン無しで西尾に向かいホイールを引き取りました。帰りは峠を越えるのをやめ、関ヶ原から滋賀に入り帰りました。途中、時々エアコンを入れて走りましたが、しばらくすると、また水温が上がり始めます😓 

冷却水は、入ってますから、漏れてないと思います。何故でしょう? 恐らく、ラジエーターが詰まりかけてるのかもしれません。

スズキにも聞きましたが、ラジエーターの詰まりもですが、電動ファンの回転不足、エンジン内のウォータージャケットの詰まり、冷却水の劣化と原因は特定出来ないようです。やりやすいとこから順番に潰して行くしかなさそうです😰 まずは冷却水を交換する時に、水をラジエーターから入れながら、下から出して、水を循環させながらエンジンをかけて掃除して、新しいクーラントを入れてみる予定です💡 ヒーターホースとラジエーターホースも新品がありますから、ついでに交換しようかな?と思います。ただ、真夏のような暑さですから、作業をするのも躊躇してしまいます💦(´Д`)

本日、半日位、エアコンをかけながら走り回りましたが、水温は安定してました😓 ちょい乗りでは大丈夫そうです(笑) やはりエンジンに負荷がかかるとダメなようです😓 

暑い中、エアコン無しで、窓全開で走り回りましたが、結構耐えられるものですね💡 しかし、長距離は体力的にダメでしょうね😓 

自宅に帰ったら、足の付け根と、お腹に汗疹が出来てました😰 結構、汗をかいたようです(´Д`)

暑い日が続きますが、皆さん、熱中症に注意しながらお過ごし下さいね( ´∀` )b
Posted at 2018/07/15 17:35:32 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@AA63 toku さん、走行中や、止めて1時間とか 2時間ぐらいなら減らないので仕事には影響ありません😅一晩止めて減ってしまうのが厄介です💦」
何シテル?   08/01 16:22
マルオちゃんです。よろしくお願いします。古いカムリがメインで、中途半端に古い軽自動車ばかり集めるおじさんです?? bBはおりましたが、よろしくお願い致します??...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
891011121314
1516 1718192021
22 232425 26 2728
293031    

リンク・クリップ

L900系 後期キーレス換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 21:47:14
燃費記録 2021/08/31 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 13:30:15
 
セリカXX、スープラが似合う男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 20:39:22

愛車一覧

日野 プロフィア 日野 プロフィア
平成28年の6月20日から乗り始めた新しい相棒です(^_^)v ハイルーフのオートマ、 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
マニュアルの車が欲しくて、l275vを探してたら欲しい装備が付いて おまけにローダウンし ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
ミラアバンツァートとコロナプレミオを下取りに出し買った車です。 知り合いの車屋さんからで ...
トヨタ カムリ スーパーカー (トヨタ カムリ)
平成27年の秋に偶然 ヤフオクでこの車を発見! 30年前の車なのに走行距離が1.8万キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation