皆さんは、この三連休、いかがお過ごしでしたか?
私は、25日の日曜日に用事がありましたから、この三連休はほぼ仕事でした💡 当初の予定では、勤労感謝の日の23日着で長距離でした。が、予定変更で、23日積み込みの24日着の川崎行きになりました😓 会社からは、大丈夫?と聞かれましたが、大丈夫と思い引き受けました。ですから、22日の木曜日が代休となりました。
23日に積み込みが終わったのが、夕方4時半でした。
三連休の初日でしたから、高速の渋滞は覚悟してましたが、名神上り、一宮からの渋滞が少し長い位で、後は快調でした🎵 関東では、やはり横浜からの渋滞がありましたが、時間調整してる間に解消しまして、予定通り日付が変わるタイミングで横浜町田を降りる事が出来ました✌
翌日の24日の朝、川崎で荷物を下ろし、同じ川崎で積み込みが終わったのが、11時でした。帰りも渋滞を覚悟してました。
首都高の狩場線で、工事渋滞と、横浜町田インターから高速に乗ってから、海老名ジャンクションまでは流れ悪かった位で、後は快調でした。
ただ、25日の用事に間に合わす為には、24日中に会社に帰らなければなりません。高速を帰っても、深夜割引が始まる、日付が変わってから高速を下りてたら間に合いません。何が?ですが、その日は富士スピードウェイで開催される、TGRF(トヨタカズーレーシングフェスティバル)に、club bBとして参加する為です🎵(*≧∇≦)ノ
会場の富士スピードウェイに入る時間が早いので、24日中には滋賀を出ないといけません😓
で、会社に承諾を得て、生で高速を下り会社に帰ったのが、19時でした💡
ちょっと時間が早かったので、トラックを軽く洗い、会社でシャワーを浴びて、立ち上がったのは、21時でした😅
カムリは、代休の日に綺麗にして準備はしてありました✨🚗✨
21時でも、早かったので、下道で行きました😁
集合場所の、御殿場の道の駅おやまに到着したのが、夜中の3時半でした。おっちゃんは既に到着してまして、爆睡中。リコさんと、王様の車を発見しまして、建物の中に入ったらお二人がいらっしゃいました🎵
しばらく駄弁って、王様は一足早く富士スピードウェイへ。残された私達も、5時過ぎに関係者ゲート前で待機してました。
私は、二回位、横乗りで参加した事はありましたが、エントリーしての参加は初めてでした。しかも、カムリで参加です😁 このイベントで、オーナーズクラブの車が集まり富士スピードウェイをパレードランできる企画があり、clubとして4台が、このパレードランに参加します。 私は、富士スピードウェイをカムリで走りたかったのです❗(*≧∇≦)ノ
入場に、手こずりましたが、無事展示スペースへ(^-^)/
天気は良かったですが、夜中から早朝にかけては、めっちゃ寒かったです❗😖
私は、せっかくなんでこんなスタイルに😁
私自身も、80,sのブルゾンをずっと着てました😁 club違いですよね😅
さて、朝イチでパレードランの誘導が始まりました。
前の車に続き、パドック前に入場🎵
何の説明もなく、コースへ😓
一応、経験者から聞いてましたから良かったものの、ちょっとは説明があると良かった気がします。
さて、コースに入ります🎵
コースインの時、アナウンスで各クラブの紹介がありました。参加車両の紹介とかがありますが、club bBは、クラブ名の紹介だけでした😅 が、後で聞いた話ですが、私のカムリをいじって頂けたようです💡 『あれは、珍しいカムリですね~』みないな😁 実は、このアナウンスを車のFMラジオから聞けたらしいのです❗ 特定の周波数に合わせると聞けたようです。後から知りました。もっと早く知りたかった😅

綺麗な富士山を見ながら走ります🚗💨💨💨🎶
パレードランは、コースを2周します。基本的にのんびり走りますが、2周目に入る前のホームストレートで、皆さんいきなりスピードを上げるんですよ❗( ゜o゜) 私は、カムリでキンコン🎵聞きなが1○○キロ出してしまいました😓
でも、楽しくパレードランをする事が出来ました✌ コースを走ってる時の写真は、同乗してた、私の友達提供です(^-^)/
パレードランを見ておられたリコさん提供の写真です🎵

ホームストレート🎵

走り終わって、コースから出て行くシーン🎵

モニターにも、写ってたようで✌
さて、元の展示スペースへ戻るのですが、誘導ミスで、通行止めの場所に行ってしまい。うろうろさせられました😓 朝の入場の時も、スタッフがいい加減で、だいぶん待たされました。大きなイベント、しかも天下のトヨタさんのイベントですから、もう少ししっかりとした対応をしてもらいたいものです(-_-#)
展示スペースに戻り、出店ブースを皆さんと見てまわりました。
気になったのは、トヨタ社長専用車の、GRセンチュリーです💡 タブレットを持ち歩いてなかったので写真はないですが、なかなか良かったです🎵 センチュリーの近くに、次期スープラがありました💡 見た感じ、今の86を大きくした感じで、それでも、そんなに大きく感じませんでした。写真撮れなくて残念でした(´Д`)
途中、早めの昼食を済ませ帰って来たら、急に眠気が💦
ちょっと車の中でウトウトしました😪
起きたら、リコさんが、早めに帰宅され、他のメンバーさんもパラパラと帰宅されました。私も、次の日が朝早かったので早めに帰る事にしました💡 お別れのご挨拶が出来ないメンバーさんには失礼しました🙇
私が、富士スピードウェイを出たのが、13時半でした。
早かったし、高速で帰ると、また眠たくなりそうなんで、しばらく下道で帰りました。途中、高速に乗る予定がズルズル下道を走ってしまい、結局、帰りも全て下道で帰ってしまいました😅 まぁ、高速も混んでましたしね😓
私が、帰宅したのは22時でした💡
滋賀のおっちゃんが、富士を15時に立ち上がり、高速で帰ったらしいですが、帰宅は、私とほぼ同時だったらしいです😅
さて、この三連休は、滋賀と関東、御殿場を右往左往した感じであわただしく終わりました。仕事もひっくるめた総走行距離は、1800キロ弱でした😅
月曜日は、4時起きでしたからゆっくり寝てません💦 今日(26日)は、ゆっくり寝ます(^o^)v
TGRFに参加された、club bBメンバー皆さん、ありがとうございました\(^^)/
Posted at 2018/11/26 20:19:13 | |
トラックバック(0)