• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルオちゃんのブログ一覧

2019年01月13日 イイね!

今年初の車弄り🎵

三連休の中日、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

私は、三連休ではなく、明日の月曜日は仕事です😅

昨日は、天気もスッキリせず、長距離帰りのトラックを洗って、ついでにミラバンも軽く洗って終わりました✨

トラックは、帰りに長野経由で帰ったので、塩カリの汚れを落としたかったのもあり、洗車しました。

さて、本日の日曜日、天気は快晴☀☀ イベント日和です🎵 今日は、今年初の関西舞子が開催されてましたが、あいにく私は午前中に用事があり参加出来ませんでした(ToT) 

午前中に、用事を済ませ、昼からは用事がなかったので、久しぶりに車弄りをしました(*´∀`)ノ 弄りと言っても素人が出来るレベルの事です😅

弄る車は、嫁さんの新しいムーヴです💡

まずは、急遽買ったスタッドレスに交換です。

数日前に届いてましたスタッドレスタイヤの梱包を取るとこんな状態でした。



スタッドレスタイヤは、トーヨーのガリットです💡 ブリジストンより安かったですからね😅 ホイールは中古のダイハツ純正です。ホイールの状態は、ガリ傷、錆、細かい傷はありましたが、スタッドレス用のホイールですから十分です✌

いきなり、ビフォー


アフターです🎵


なかなか、このホイールも似合ってますね🎵( ´∀` )b

交タイヤ交換する時、フロント周りのブレーキを見て見たのですが、



当たり前ですが、綺麗です✨😅 ノンターボですが、ベンチレーディッドディスクでした🎵 スタビもそこそこ太い感じ。

ショックも、あの問題を起こしたメーカーじゃなかったです😅


さて、タイヤ交換が終わり、前から気になってた、ショボいホーンを交換しました☝ 買ってきたホーンはこちら。

ミツバのアルファホーン、小型車、軽自動車用の小さいものです。

さて、早速交換です。ムーヴの純正ホーンは、エンジンルームを覗いても見る事は出来ません。

位置的には、右側のフォグランプの隣位です。

フロントバンパーを外すと…



ありました💡 裏側にカバーが付いてます。多分、水が直接かかるのを防ぐ為でしょう。

付けるホーンは二個ですから、一個は純正位置に付けます。小型のホーンを買ったとはいえ、この位置に入れるには、裏のカバーが邪魔です😓 このカバー、裏と表が分割出来るタイプだったので、表側を外しました。カバーにホーン本体は当たりますが、なんとか付きました。


二つ共、付けた状態です。もう1つは、コアサポートに付けました。

ホーンを鳴らしてみると、いい感じです🎵(*´∀`)ノ

で、バンパーを元に戻して完成です(^o^)v ちなみに、バンパーを付けたら、下側のホーンが、バンパーの裏側に当たってしまいました😓 でも、バンパーを付けるのには支障なかったので、そのままです😅



しかし、今の車のバンパーって、全てクリップ止めですね💡 ネジなんてなかったですね。バンパー下に少しあったので外したら、バンパーの取り付けには関係なかったです😅 

さて、ついでにナンバー灯のバルブを交換しました💡 フロント周りが、全てLEDなのに、ナンバー灯は、普通のバルブでした😓 バランスが悪いからLEDの球に交換です☝ 買って来たのは、ホームセンターにある安い物です😅



ナンバー灯のレンズが、表から外れそうでしたが、リヤゲート裏から、本体ごと外す事に。



リヤゲートの裏です。真ん中のカバーを外すと…



こうなります。

ナンバー灯は、矢印の部分。


コネクターを外し、裏から爪を外すと、表側に外れます。


レンズを止めてあるビスを外せば、バルブがあらわれます💡 バルブを交換して、点灯確認をして元に戻します。

ビフォー


アフター


明るくはなりましたが、ちょっと明るさが足りない気も😓

でも、ノーマルよりは明るいでしょう😁💡


新しいムーヴの車弄りは、終わりました。

これ以上弄るのは、しないと思います😅 嫁さんにバレない弄りはするかも?ですが、しばらくこの状態で行くと思います。

では~(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪





Posted at 2019/01/13 17:29:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年01月09日 イイね!

仕事始めからのあれこれ😉

皆さん、こんばんは(^-^)/

私は、7日から仕事始めでしたが、皆さんもだいたい同じ日より仕事でしょうか?

仕事始めは、長距離でした💡

いつもの家電を積んでの埼玉は草加向けでした。年始らしく、積み込み先では、年始の挨拶ばかりしてましたね😅 積み込み先も、7日から仕事始めらしく、朝から多くのトラックが積み込みに来てました。いつもなら、余裕で午前中に積めますが、この日は待ち時間が長く、積み込みがスタートしたのは、11時半でした。当然、午前中に積める訳もなく、最終的に終わったのが、14時前でした😓 

でも、高速は、快調で横浜辺りから出る渋滞もなくスムーズでした🎵

翌日の帰り荷は、茨城の境町から、断熱材のウレタンの積み込みでした。荷物は軽く、午前中に積めました✌

北関東なので、上信越道から長野経由で帰る事にしました。雪は、夜からの予報でしたから、私の走る時間は大丈夫でした。が、塩尻辺りは既にちらついてましたね😓 でも、愛知に入るまでは雪も降らず、問題なく帰ってこられました。大垣辺りで、ちょっと大雨になりましたが大丈夫でした。

地元、滋賀は、雪の予報でしたが、結局、朝から雪が降りだしました⛄

が、積もる雪ではなく、雪が降ったり止んだりの天気で、非常に寒かったですね🐧 

こうして、今年一発目の長距離は無事に終わりました(^-^)/

今年に入って、親しいみん友さんが事故に遭遇する話を耳にします😓 幸い、被害者になっておられるのと、皆さん、命に別状がない事に胸を撫で下ろします。

私は、日常的に運転する仕事をしております。当然、事故に遭遇する確率も高くなります。自分が事故を起こさないのは当たり前ですが、事故に合いにくい運転も大事ではないかと思います。相手が突っ込んできても、自分の車のスピードが出てなければ、損害も多少マシになるかもしれません。

オカマ掘られないように、急ブレーキは踏まないようにするなど、気をつける事は、たくさんあると思います。

イベント参加も、自宅に無事到着するまでが終わりです。改めて、そんな事を考えさせられる年始でした。

話変わって、雪と言えばスタッドレスタイヤです💡 年末に地元で雪が少し積もったのですが、嫁さんが、古いムーヴで通勤途中に信号で止まったら、左前から振動がするらしいのです😓 その一回きりで、それから症状が出てないのですが、やはり20万キロ走ってる車に不安を感じたらしいです。

で、新しいムーヴのスタッドレスタイヤなんですが、今シーズンは買わない事にしてました。が、古いムーヴが、いつ止まるかわからないので、新しいムーヴのスタッドレスを買う❗と、嫁さんが言い出しました😓

ただ、スタッドレスタイヤとホイールの内、嫁さんはタイヤ代を出すから、ホイールは用意してくれと😰

で、お得意の某オクでポチりまして、昨日、届きました🎵


タイヤは新品で、ホイールはダイハツ純正にしました。

私のミラバンのスタッドレスと、全く同じホイールです(笑)


この週末に、タイヤ交換予定です( ´∀` )b

これで、古いムーヴに何かあった時は、嫁さんも安心して新しいムーヴに乗れますね🎵

仕事始めからのあれこれでした~(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
Posted at 2019/01/09 20:49:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月07日 イイね!

初詣オフ🎵

今日から、仕事始めの方も多いと思います。私も、本日から仕事始めで、早速、関東に向かいます🚚💨💨💨

さて、正月休みの最終日の昨日、club bBの王様主催の初詣オフに参加して参りました(*´∀`)ノ

今回は、滋賀のおっちゃんの横乗りで、参加です💡 楽させて頂きました😁

地元を朝5時半位に立ち上がりまして、彦根インターから高速へ🎵

写真、ブレブレですみません😅 これ、彦根インターです💡

途中、赤塚🅿で、休憩しまして、


8時半には、待ち合わせ場所のエコパP10駐車場に到着💡

まだ、駐車場はガラガラでした😅 因みに、今日は、今年初めてのエコパサンデーランです🎵


ほどなく、王様が到着。少し遅れて、へなちょこケチャップさんが到着されました。関東からお越し予定の、まこさん、車のバッテリーが上がるトラブルで参加出来ずでした😓 残念です。

結局、四人でエコパサンデーランの見学へ。

あっ、bBの写真撮るの忘れました(汗)

私が撮る写真ですから、80年代の車が多くなりました😁



最初に目に止まったのは、よっさんのカリーナと同じ、このカリーナでした☝ 1600GT-Rです。ホイール以外はオリジナルで、当時の二桁ナンバー、しかも、私の相棒のナンバーと同じでした💡(*´∀`)ノ

ボディからも、オリジナル状態だと思います。





FDな、サバンナ。下のサバンナは叩き出しでしょうか? オーバーフェンダーですね🎵


110カローラセダンGT。綺麗でした🎵





86は、少なめで、トレノが2台。2台共、当時ナンバーでした。



SW20の並び。



R32な、並び🎵 画伯もいらっしゃってまして、少しお話させて頂きました(^-^)/



コロナバン🎵 


初代、アルシオーネ🎵 当時ナンバーでした。



私が到着した時に、同時位に入ったきたこの車。なんだろう?と思い、後ろを見ると…


なんと、左ハンドルのアバロンでした💡 初めて見ましたね☝


初代ソアラ後期の2800GTリミテッドです🎵 当時ナンバーでした。

スーパーカー的な外車も多数来てましたが、私が気になったのは、

デ.トマソ パンテーラ🎵



このランボルギーニは希少らしく、下の名前を聞きましたが、ややこしい名前で忘れてしまいました。

タルガトップですね🎵

エコパサンデーランで撮影した車は、以上です。

かなりたくさんの車が来てましたが、ヤンチャな仕様や、今時の車も多かったですから、興味ありませんでした😅

さて、エコパを後にしまして、皆さんで、法田山へメインの初詣です🎵




久しぶりに、結構な階段プレイでした😅

お参りを済ませ、厄除け団子を頂きました🎵


そして、ここで へなちょこケチャップさんは離脱されまして、三人で掛川城近くのお店に、しぞーかおでんを食べに向かいました。おやつですね🎵😁

その後、掛川城の階段プレイ予定でしたが、私のわがままな寄り道に付き合って頂く事に😅 浜名西のとあるお店へ🚗💨💨



こんな車を見に行って来ました😁 年末も見たのですが、店が閉まってまして、外観しか見られず、今日は中身までじっくり見て来ました🎵 

見積りは、予想外に高く😰 ダメだこりゃ(´Д`)


このお店を後にしまして、夕食にはまだ早いので、ASKさんで、ブラブラして、こちらのお店へ🎵


年末にも行きました、さわやかさんへ🎵

予想より混んでなくて、すんなりありつけました😉


食べ終わったら、ここで初詣オフ終了で解散となりました。

後半、寂しい人数になりましたが、楽しみ1日を過ごす事が出来ました🎵

参加された皆さん、お疲れ様でした🎵




Posted at 2019/01/07 11:11:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年01月03日 イイね!

ヴィンテージカーニューイヤーミーティング2019へ🎵

昨日は、毎年 恒例となりました、宇陀のヴィンテージカーニューイヤーミーティングに参加して参りました(*´∀`)ノ

当日、天気が心配でしたが、予報を見る限り大丈夫そうでしたから、とりあえず行く事に。

私の自宅は、雪ではなく雨でした😓


朝7時に自宅を出まして、ずっと下道でとりあえず名阪国道を目指します🚗💨💨💨🎵 途中、湖南市辺りから雨はあがりました。で、昨年も寄り道した名阪国道沿いの下柘植の宇佐美に寄り道しまして、サクッっと洗車を済ませ、拭き取りは会場でと、カムリを走らせました。 

快調に流してましたら、みん友さんより電話がありまして、会場入口のかなり手前から渋滞してるらしく、私が会場にいるなら様子を知りたいとのこと。

私は、まだ会場にいない事を告げ、渋滞に変化があれば連絡して頂く事にしました。私は、今回、エントリー受付が9時からなので、その時間に合わせて行けばよいと思ってましたから、のんびりしてました😅 

私は、このイベントは三回目で、同じ三回目の参加で、我が80,sの隊長さんも、連絡頂いたみん友さんと、同時位に入場されたようです。

会場の手前の最終の交差点を右折した時点で、渋滞にハマりましたが、少しづつ動き、なんとか到着しました。

会場の駐車スペースは、隊長さんに確保して頂いてましたからすんなり止められました🎵


因みに、隊長は三回目の参加ですが、全て参加車両が違います☝ 初めて参加された時は、2代目クラウン。2回目は、27レビン。今回は70カローラワゴンです😅 凄いですね。私はずっとカムリです(笑)

会場の写真は、あまりありません😅

少ない中より少し紹介です。

隊長さんと、毎回一緒に参加されてます、初代カローラ。

いつ見ても、ピカピカです✨

燃費をお聞きしたら、高速を100キロ位で走って、15位とおっしゃってました💡 4速マニュアルですから、想像よりは良く感じました( ´∀` )b 軽い車重が効いてるでしょうか?



はちたっくさんの、チェイサーとそのご一行様です( ´∀` )b

会場に到着したとたん、一行さんの、メンバーさんの、一台がキーをインロックしてしまったらしく、私が持ってました、針金のハンガーが大活躍しました😅


いつもお世話になっております、エッコロGさんのコロナ。



セドリックな皆様。

会場は、私が好きな80年代の車は少ない感じでした。

ギャラリー車です。



今年も、一緒にお越しのバツマルさんの白号と、よっさんのカリーナ号🎵

その奥には、関西からお越しのスープラ、珍しいマスターエースサーフの姿も🎵


懐かしいルーチェ🎵


昨年、色々お世話になりました、Tomozohさんのカムリワゴン🎵


実は、昔乗ってました、80ランクル。私のは、中期モデルでしたが。


年始より、お元気な姿を拝見しました、あかくまさんの、トレノ🎵 まだ療養中でしたが、変わらぬトーク全開でした😁


リラさんの、カリーナ🎵


骨皮筋衛門さんの、セリカカムリ🎵


位置さんの、スープラ🎵 私、まともに位置さんのスープラ拝見したの初めてかもしれません😅



綺麗なDR30 思わず撮ってしまいました😅

ギャラリー車も、気が付けば知り合いさんの車ばかり撮ってしまいました😅

会場の車よりも、ギャラリー車の方が見応えありましたね🎵

最後に、私の好きなこの並びが実現しました(*´∀`)ノ

よっさんが自ら、皆さんの車を運転しながら、又、あかくまさんの指示もありながらの並びとなりました🎵





上からです🎵



このあと、会場が閉まるらしく、皆さんで針テラスへ移動しまして、談笑してから解散となりました。

会場では、時折霰が降ったりして寒い1日でしたが、なんとか天気が持って良かったです(^-^)/ 普段、私は会場のフリマでは何も買わないのですが、今回、V20カムリのカタログを全てコンプリートしました(*´∀`)ノ



今回の宇陀ですが、入場の渋滞でパトカーが出動したり、ギャラリー車が違法駐車で、近隣住人より苦情がきたり、相変わらず、煩い車がいたりと残念な事も多かったです😓 来年以降の開催はどうなるのか心配になりました。

以上、今年初めてのイベント報告でした~(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪










Posted at 2019/01/03 11:43:53 | コメント(6) | トラックバック(0)
2019年01月02日 イイね!

久しぶりの初詣🎵

新年も、2日になりました。

私は、ここ数年、初詣に行っておりません。

ここ数年、年明けのイベントに行ったりしてるせいもあるでしょうか?😅 

あっ💡 初詣オフは行ってましたね😁

今回は、家族で行く初詣です☝😅

元日に、嫁さんの実家に帰りました。実家と言っても、私の自宅から30分位の場所にありますから、近所です😅 その実家からの帰り、家族で初詣に行く事になりました💡

私の自宅近くの初詣に行く場所としては、多賀大社、太郎坊さんがあります。いつも、多賀大社に行くのですが、今回は、少し離れた近江神宮に行く事にしました。

離れてるとはいえ、そんなに遠くないので一旦帰宅して、晩御飯を済ませてから、出発しました。

さすがに元日の夜、道は空いてまして小一時間で到着しました💡




近江神宮でしたから、人が多いと思ってましたが、写真の通り、ガラガラでした😅 露店も、閉まってましたから、昼間は人出が多いのかもしれません。

おみくじ引きました💡


小吉でした😅 微妙です😁

嫁さんは、中吉、子供二人は、吉でした🎵

久しぶりの初詣は終了しました(*´∀`)ノ

因みに、行く時は、嫁さんの新しいムーヴで行きました。

行きも帰りも私が運転したのですが、少し感想を☝

四人乗ってましたが、それなりに走ってくれました🚗💨💨 乗り心地も良好、ライトは明るく夜でも見にくさはありません🎵 オートハイビームを使ってみたのですが、これ便利でしたね☝ しっかり対向車のライトに反応します💡 市街地のような明るい場所を走ると、対向車、先行車がいなくても、ハイビームにはなりませんね。新しいムーヴは、ヘッドライト、フォグランプ、ハイビーム全てLEDですから明るさは、カムリの比ではありません(笑) 

燃費も良さそう🎵 ただ、今回、何でもない道で変な警告音が鳴りました⚡ 今でも、原因不明です😓 一度、ディーラーで見てもらう予定です☝


以上、初詣の方向と、ムーヴの感想でした~\(^^)/

Posted at 2019/01/02 21:09:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@AA63 toku さん、走行中や、止めて1時間とか 2時間ぐらいなら減らないので仕事には影響ありません😅一晩止めて減ってしまうのが厄介です💦」
何シテル?   08/01 16:22
マルオちゃんです。よろしくお願いします。古いカムリがメインで、中途半端に古い軽自動車ばかり集めるおじさんです?? bBはおりましたが、よろしくお願い致します??...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1 2 345
6 78 9101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

L900系 後期キーレス換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 21:47:14
燃費記録 2021/08/31 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 13:30:15
 
セリカXX、スープラが似合う男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 20:39:22

愛車一覧

日野 プロフィア 日野 プロフィア
平成28年の6月20日から乗り始めた新しい相棒です(^_^)v ハイルーフのオートマ、 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
マニュアルの車が欲しくて、l275vを探してたら欲しい装備が付いて おまけにローダウンし ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
ミラアバンツァートとコロナプレミオを下取りに出し買った車です。 知り合いの車屋さんからで ...
トヨタ カムリ スーパーカー (トヨタ カムリ)
平成27年の秋に偶然 ヤフオクでこの車を発見! 30年前の車なのに走行距離が1.8万キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation