以前のブログより、ご報告してました通り、先日の週末に、ノスタルジック2ディズの参加の為、パシフィコ横浜まで行ってきました🎵
選ばれし10台に選ばれましたから、金曜日から車の搬入の為、横浜に向かいます💡 宿は、選ばれしが決定した瞬間に、近くのホテルを押さえる事が出来ました✌
さて、金曜日は、仕事で関東の市原から帰って来た日でした。会社には、金曜日は早めに仕事を終わらせてくれと頼んでましたから、11時には終わりました。ソッコーで帰宅しまして、洗濯物とかを下ろし、着替えて、新しく荷物をまとめ、12時には出発しました🚗💨💨💨
カムリは、燃料も満タンで、出発の時、軽く全体を拭き上げてやりました✨
天気は快晴☀ そんなに寒くもありません🎵 ただ、横浜が、夜から雨予報だったので、到着まで降るなよ❗と祈るばかりです🙏
金曜日は、平日ですから、ETCを使っても割引がありません😓 ですから、月末の高速代の引き落としに怯えたくないので、久しぶりにチケットを取って高速に乗りました😅 ETCが付いてるのに、カードが挿入されてないと、ETCのセンサーのある場合で、いちいち『カードが挿入されてません❗エラー01』と、煩かったです😓
道中、一宮辺りで5万キロ越えましたが、タイミング悪くキリ番ゲット出来ませんでした💦
さて、名神、新東名を快調に走り、横浜町田で下りまして、保土ヶ谷バイパスから、国道1号線経由でパシフィコ横浜に到着しました。保土ヶ谷バイパスが少し流れが悪い位で快調に走れました🎵 到着したのが、夕方6時過ぎでした。会場の中は、既に、出店業者、ショップの皆さんがたくさんいらっしゃいました。選ばれしの車は、私を入れて5台位は、もう置いてありました。
その日は、我が80,sの隊長さんに渡す物があり、そのついでに宿泊先まで送って頂きました。
翌日の土曜日も、ホテルに迎えにも来て頂きお世話になりました🙇
1日目は、会場入りしたのが8時前で、一般のお客様が入る前に会場を一回りして、軽く写真を撮りました。

変わった車です。私は初めて見ました。

表紙を飾った車です。

各ショップの展示車両です。一番下の派手なセリカ、有名な、うえさんのセリカです。昨年は、表紙を飾った車として展示されてましたが、今回、ショップの依頼での展示だそうです。実は、このショップも、うえさんのお宅も、私の自宅からほど近い場所にあるのです😅 うえさんには後で私のカムリをゆっくり見て頂きました🎵 地元では滅多に会わないですが、イベント会場では、ちょいちょい会ってたりします(笑)

イベントには、それらしい車も、もちろんあります☝
さて、選ばれしの車両が勢揃いしました🎵

この32スカイライン4ドアのオーナーさんは、若い女性でした🎵 少ししかお話出来ず残念でした😅
私が、一番引かれたのは、レビン『S』でした☝
このレビンは、昨年、もちやで拝見してましたね🎵 よく見たら、全てオリジナルでした。ただ、隊長さん曰く、レビンSは、テッチンホイールにメッキリングは付かないそうです😅 流石です( ´∀` )b でも似合ってるから大丈夫でしょ🎵(*´∀`)ノ
さて、選ばれしの入場イベントの為、バックヤードに移動します。
昨年も、私は、ノスタルジック2ディズに別のメンバーさんが、選ばれしに参加されるのに応援に来たのですが、その時は、バックヤードに入れたので皆さんで励ましたり記念撮影出来ました。が、今回は、バックヤードに私達以外は入れないようになってまして、10台の皆さんで大人しく入場を待つ状態でした😓

待機中の様子です。
バックヤードで待ってますと、会場から、MCの安東アナウンサーの声が聞こえて来まして、始まったのがわかりました。私は6番目でしたが、待ち時間が長く感じましたね😅 いよいよ会場に入る時になり、ちょっと緊張しましたが、入ってしまえば、そんな緊張もなくなりました。しかし、会場のお客さんが、近い事に驚きました❗ 人も一杯❗ 今までで一番多くの人に注目されましたね😅

メンバーさん提供の、入場時の様子です( ´∀` )b
さて、メインステージ前でインタビューを受けます。しどろもどろになるかな?と思いましたが、思いの外、ペラペラ喋ってましたね😁 先程、YouTubeで、動画を見ましたが、私のスタイルが、
こんなんでした😅 実は、普通のカジュアルな装いで行くつもりでしたが、メンバーの皆さんのリクエストがありまして、スーツが私のキャラに合ってる❗って事で、スーツスタイルとなりました😅
インタビューの時は、カムリを売り込むセールスマンみたいになってしまいました(笑)
安東アナウンサーにも、結構カムリに食いついて頂きましたので、やはり珍しい車なんでしょうね🎵
で、無事、本日1日目のメインイベントが無事終わりました(*´∀`)ノ
この後、展示スペースに戻り、メンバー皆さんとお話したり、お客様の対応したりしておりました。
後半、メンバーさんと、パシフィコ横浜の地下駐車場に行きまして、面白い車はないかとうろうろしておりました。気になった車を何台か上げます。

初代レガシィツーリングワゴンです。天然ナンバーでしかも、

Miと言う、確か一番下のグレードではないかと❗( ゜o゜)
適度なヤレ感がたまりませんね( ≧∀≦)ノ

大虎さんの、サバンナと、R.Fさんのビスタが止まってました。他のメンバーさんの車も数台止まってましたが、写真忘れました😅

この、初代SW10 なんとメンバーさんの新しい車でした💡 後期のNAで、フルオリジナルでした。このボディカラーは珍しいですね🎵 私も運転席に座らせて頂きましたが、タイトですが、そんなに窮屈には感じませんでした🎵 欲しくなりますね~😁
駐車場の車の写真、あまり撮ってませんでした😅 以上です。
2日目の日曜日になりまして、私はスタイルを変えようと思いましたが、この2日目に応援に来て下さるメンバーさんが、スーツを押してらしたので、この日もスーツとなりました😅
2日目は、カムリの所で、お客様のお世話がメインとなりました。皆さん、久しぶりに見る、綺麗❗珍しいですね~と、いろんな声をかけて頂きました🎵 中でも、熱心に見て頂いた方がいらっしゃいました💡 アメリカの人でした( ゜o゜) 日本語もまともに喋れない私が、英語なんて全くわかりません😓 そのアメリカ人の方は、片言の日本語で、私に分かりやすく話かけて頂きましたので、だいたいわかりました💡 日本に仕事でいらしたみたいで6年程たつそうです。彼は、母国で数台のSV10のカムリセダンを持ってるカムリ好きの人でした。凄いのは、そのカムリに、アメリカにはない、3SGを自分で載せ変えたそうなんです。エンジンのオーバーホールや、ボディのレストアも自分でしたそうです❗( ゜o゜) ミッションはマニュアルで、アルミは、私のカムリに付いてる、GT専用アルミが付いてました。彼は、自分のカムリの写真をファイルにしてあるのを私に見せてくれましたが、とても綺麗なカムリで、エンジンもピカピカでした❗✨ プライベーターでこんな事が出来てしまうアメリカ人って凄いですね~☝ 残りのカムリはディーゼルターボとか😅 ちなみに、日本では、80マークⅡのツインターボのフルオリジナルを乗ってるそう☝ 英語がわからない私ですが、そんな事忘れて、話が盛り上がってしまいました(笑) いや~外人にも、変態は一杯いるようです😁
そんなこんなで、あっという間の2日間でした🎵
会場で、お相手して頂きました皆さん、ありがとうございました❗ 楽しい、記念に残る2日間でした(*´∀`)ノ
最後に、少し気になる事を。
大きなイベントではありますが、段取り等 グダグタな部分もありました。バックヤードに、一般の人は入れないのは、わかりますが、私達参加者が、バックヤードから会場にすぐ戻れない状態だった事。会場に戻るには、パシフィコ横浜の建物の外側を歩いて行かないと戻れません。バックヤードでの待ち時間が長くなるなら、その辺りを考えて欲しかったし、そもそも、そんなに早くバックヤードに移動する必要もなかった気がします。選ばれしにエントリーする時も、ここでは言えない主催者の失態がありました。また、2日目の終わった後に、選ばれし10台の皆さんで記念撮影をする予定でした。が、私達の担当者が、2日目にインフルエンザで休んだらしいのです😓
で、代わりの担当者が来るまで待ってくれと言われ、待たされたあげく、記念撮影なし❗解散❗だと💣 2日目に担当者がインフルエンザで休んだなら、もっと早く対応出来たであろうと思います。2日目は、私達選ばれしの皆さんの所に主催者の担当者は誰一人も姿をあらわしませんでした。
記念になったイベントですが、後味が悪い結果になったのが残念に思います。
まぁ、楽しかったので良かったですけど、来年はパシフィコ横浜には来ないだろうな~って思います😓
長いブログになりましたが、ノスタルジック2ディズ参加の報告でした(*´∀`)ノ