• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルオちゃんのブログ一覧

2019年04月30日 イイね!

ゆく年くる年( ´∀`)

なんて書きますと、年末年始のようですが、実際、今回も年末年始でありますヽ(^o^)

皆さんは、平成最後の日はどう過ごされたでしょうか?

私はと言いますと、こないだの遠征での寝不足で、本日は、半分は寝てしまいました(汗)

地元は、雨でしたから出かける気分にもならず、ネットサーフィンしたり、お友達とラインしたり、色々妄想したり(笑)

ふと、今夜は年越しそばか?と思ってたら、今夜の晩御飯が焼きそばだったり。まぁ、ソバ同士ですから食べた事にします( ´ ▽ ` )

で、今日は、息子の誕生日でもありますから、ケーキ🍰食べたりと、既にお腹はパンパンです(汗)

って事は、明日は初詣に行っていいのかな?って行きませんが(笑)

とりあえずゴールデンウィーク後半のハードスケジュールをこなす体力を残しておくため、のんびりしてると思います。

あっ!初日の出!って雨だからダメだし🙅‍♂️

皆さんは、どんな平成最後の日、また、令和の元日を過ごされますか?

私の独り言でした〜(^∇^)良いお年を〜ヽ(^o^)
Posted at 2019/04/30 19:04:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年04月29日 イイね!

第24回カローラ店80's移動展示会ヽ(^o^)

サブタイトルは、平成最後の移動展示会となります(^∇^)

ゴールデンウィークが始まりました、昨日の日曜日、私どもカローラ店80'sの恒例行事であります移動展示会に行って来ました(๑>◡<๑)

集合場所は、山梨県の道の駅富士川です。朝10時集合でした。

前日まで仕事だったのですが早く終わったので、カムリを綺麗にしてやり遠征準備をして帰宅、晩御飯を食べてすぐ仮眠しまして、夜中の0時半くらいに自宅を立ち上がりました。途中、私のみん友さんであります、カムリプロミネントの方と合流する為、塩尻の道の駅小坂田に立ち寄りました。


ここから見る、アルプスの山並みが綺麗でした✨🏔✨


2台でパチリ✨

塩尻まではずっと下道でしたが、木曽路に入るとかなり寒く、氷点下の場所もありました💦

ちなみに、カムリプロミネントの方は、今回の移動展示会にゲストとして参加して頂きました。ありがとうございます。

朝7時に、道の駅小坂田を立ち上がりまして、一足早く、プチ移動展示会を楽しみました♪( ´▽`)



天気は非常に良く、冷え込んだ夜中より昼間は暑くなりそうな予感です。

そして早めの9時くらいに到着しまして、流石にまだ誰も来てないだろうと思ってましたら、既に隊長さんともう1人の2人が来てらっしゃいましたf^_^;

渋滞の事も考え、かなり早くに出てこられたようです。そのあと、続々とメンバーが集まり車が11台とメンバーは8人となりました。メンバーが8人なのに車が11台っておかしいですよね? 実は複数台持ちの、いが君とボギーいやT村君(笑)が、2台ずつ出してもらいそれぞれ協力していただいたドライバーさんが2人参加されたのです! いが君は、しょっちゅう2台出してもらってましたが、今回、T村君が、GT-TRとXXを出してもらいました。私は知らなかったのでサプライズでしたヽ(^o^)




T村君の2台のセリカ♪( ´▽`)

いつも綺麗です✨

さて、朝礼を済ませたら、移動展示会スタートです!(๑>◡<๑)


移動中の、この光景がいいですね〜(๑>◡<๑)


まず、早めのランチで、ほうとうを頂く為、小作石和駅前通り店へ向かいます。しかし、出発が少し遅れたのでお店の駐車場は一杯💦

仕方ないので、すぐ近くの別の店へ。





私は、こちらの御膳を頂きました♪( ´▽`)


次に、笛吹川フルーツ公園へ。
しかし、流石にゴールデンウィーク。車を止める場所がなかなか空かなくて、しばらく待つ状態に(汗)

やっと、施設内に入り、皆さんでアイスなどのスイーツを頂きました。

次に、国道140号を北上しまして、広瀬ダムへ。




しばし、撮影大会に( ´∀`)




次に、最終の反省会をする為、先程のほうとうのお店近くのファミレスへ。

皆さんで、夜まで楽しい話をして盛り上がりました。そこでも、サプライズな話が聞けたりして楽しかったです♪( ´▽`) 今回、いつものメンバーさんが不参加だったりと、少し寂しい移動展示会でしたが、2台参加の方のおかげで、いつもの賑やかな移動展示会となりました。

さて、次は第25回の令和一発目の移動展示会です!

楽しみです(๑>◡<๑) いろんな意味で(笑)

以上、第24回カローラ店80's移動展示会の報告でした〜ヽ(^o^)









Posted at 2019/04/29 20:06:40 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年04月21日 イイね!

イベントへ、ギャラリー参加してきました♪( ´▽`)

さて、今日、21日は、こちらへ🎵



15th just my taste meetingへ、ギャラリー参加してきました。場所は垂井の朝倉運動公園です。

今日は、あちこちにイベントがあったようですが、私の自宅から近いこちらに行ってきました(笑)

昨年も行ったので、ギャラリー駐車場はわかってました。自宅を朝7時に出まして、小1時間ほどで到着!

止めた駐車場には、丁度、骨皮さんがいらっしゃいましたヽ(^o^) で、一緒に会場を回りました。


骨皮さんのワークスとツーショットです♪( ´▽`)

骨皮さんのセリカカムリは、入院中でした。


気になった車だけしか写真ありません(汗)


私が会場に入る時に、前を走ってた皆さんの車です。手前のサニーは、我が家にもありました。我が家のサニーは、ライトバンでしたが。




このカローラ、オリジナルっぽい感じでしたが、何故かタイヤがちょっと太くて大きい。後からエンジンルームを見たら、5AGが乗っかってました(笑)そりゃ、オリジナルサイズのタイヤだとダメですね。



当時っぽいドレスアップをした125クラウン。


ダットサンのバン?


キャロル? 私、古い車が好きですが、ここまで古いと曖昧です。すみませんm(_ _)m


最近、よく見かけます、ファミリア。


綺麗な、アルトでした。よんじゅうななまんえん🎵のCMが思い出されます。


綺麗な、セリカLBでした。


何年か前のハチミーで拝見して以来のランサーです。アルミが良いですね〜。


シグマのバン?でした。ヤレ感がいいですね。


ライトエースのトラックでした。私は、タウンエースのトラックが欲しい(笑)


このダットサンにSRエンジン、凄いなぁ〜


好きなZのひとつです。






今回、kpスターレットが多い気がしました。オリジナルな、車体はありませんでしたが、下の写真の手前の白いスターレット、エンジンを、キャブからインジェクションの4スロに変わってました。



Gワークスに掲載されたようです。


このマークIIツインターボですが、内装はグランデ仕様でした。更に当時物のカーステなど満載でしたが、私はこれに引かれました。

グローブボックスの蓋にビルトインしてあるテレビです! これ、当時高かったと記憶しております。映るのかな?

会場はこれぐらいで、途中、お友達のタダノGTさんと合流しまして、ギャラリー車を見に行きました。途中で骨皮さんとは別れました。

ギャラリー車も、目に付いた車だけ撮りました。


70カローラと、セリカ。


いわゆる、サメブルでしょうか? 4ドアでしたが。


70レビン。あまり見ないから珍しいですね。


会場では、オリジナルな個体はありませんでしたが、こちらに、ほぼオリジナルなkpを発見しました。黄色と言うボディーカラーもいいですね♪( ´▽`)


可愛い、この二台、私の地元ナンバーでした。


セドリックな軍団。


10後期のソアラ、ツインカム24。


これも、同じソアラですが、2800のリミテッドでした。このソアラも地元ナンバーでした。やはり地元が近いですから、私の地元ナンバーが多かったですね。


これも見なくなった、シャレードデトマソ。純正レカロにモモステ付きでした。

ギャラリー車はこんな物でしょうか?

あまり、知り合いにも会わなかったので、タダノさんと、ちょっと用事があったこちらへ向かいました。


はい、久しぶりの岐阜の普通の車屋さんです(笑)

あらかじめ電話しますと、車を置く場所が無いからと言われたので、近くのショッピングセンターの駐車場に車を止めて来店。やはり車が一杯でした(汗)

社長のはちたっくさんが、垂井のイベントにいらっしゃると思ってましたが、忙しくて断念。こちらから行く事になりました。


そこに、このセリカXXが!
どこかで見た事があると思ってましたら、私共80’sのN川さんの愛機でした(汗)
色々、修理らしいです。
ゴールデンウィーク、お会いしますけどね(笑)

で、用件をお伝えしまして、みなさんで、ちょっと遅い昼ごはんを食べに行き、帰りますと、お昼寝さんが来店されてました。代車のオイル交換とか。お話しましたら、お昼寝さんも、垂井に行ってらしたようで、どこかでニアミスしてたのかもです(汗)

それから、垂井にも来てらした、セドリック軍団の皆様が来店。そりゃお店は身動き取れない状態に(汗)

そのタイミングで、私は帰宅しましたヽ(^o^)

やはり、イベント会場は近いのが一番ですね〜(^∇^)

イベント参加報告でした〜♪( ´θ`)










































Posted at 2019/04/21 19:16:21 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年04月19日 イイね!

コインシャワーのお話ヽ(^o^)

ゴールデンウィークが近づいてきましたね〜(๑>◡<๑)

今年限定の10連休らしいですが、もちろん、私はそんなには休めません(汗)

高速を使い、お出かけされる方も多いかと思います。今回は、高速道路のサービスエリアやパーキングエリアにあるコインシャワーについて少しお話したいと思います。

私は、仕事柄、サービスエリアのコインシャワーをよく利用します。主に新東名のコインシャワーを使うことが多いですが、さすがに平日は一般のお客さんが使われてるところを見た事がありません。トラックの運転手ばっかりです(笑)よく小さなカゴに、マイシャンプーとかの入浴セットを持ち歩いてる運転手見かけますでしょ(^∇^)

参考までに、コインシャワーのあるサービスエリアをあげますと、新東名は、岡崎サービスエリア上下線、浜松サービスエリア上下線、掛川パーキングエリア上下線、静岡サービスエリア上下線、駿河湾沼津サービスエリア上下線です。そこから東京よりの東名では、足柄サービスエリア上下線、ちなみに足柄サービスエリアはシャワーではなくお風呂です。鮎沢パーキングエリア上り線です。

西の名神になりますと、多賀サービスエリア下りはあるのは知ってますが、上りは確認してません💧 草津サービスエリア上下線、新東名では、先日開通した区間にある、鈴鹿パーキングエリア上下線です。

山陽道は、淡河パーキングエリア上下線、佐波サービスエリア上りぐらいしかわかりません。

中央道は、諏訪湖サービスエリア上下線にシャワーではなく、温泉があります。

後の高速は、通らない事もあり、把握してません💧 私の知らないシャワーのあるサービスエリアがあれば教えてくださいね(^^;)

私は、新東名のコインシャワーをよく使います。天神屋と言うおでん屋さんがやってまして、一回200円で、シャワーが10分間出ます。私は、10分間シャワーを出しっぱなしにしても時間が余るぐらいです。髪の毛が長い女性とかは、マメにシャワーを止めて使わないと時間が足りないと思います。私は10分もいらないから、100円で5分にしてほしいぐらいです(笑)時々、シャワールームを覗いた時、時間が余ってるシャワーがある時があり、3分以上残ってたら、それを使いタダでシャワーを浴びる事があります😬 ちなみに、シャワーを一旦止めたら、5分以内に再び出さないと、シャワー時間がなくなりますから、注意です!

新東名のコインシャワーでも、岡崎サービスエリアのシャワーは、コンビニが管理してまして、500円でシャワー室に入るカードをもらい、シャワー室に入るとシャワールームになってますから、そこに入ってシャワーを浴びます。岡崎は、確か時間制限がなかったと思います。シャワーが終わったら、カードを返すと200円が帰ってきます。つまりは300円で時間無制限のシャワーって事になります。

ゆっくりするなら、足柄サービスエリアとかのお風呂が一番かもしれません。確か500円か600円ぐらいの料金だったと思います。

これから、気温が高くなっていくと、シャワーも混みますが、汗を流してサッパリしたいから、多少待っても浴びていきます。だいたい一つの施設にシャワールームは5、6個はありますから、回転が早く、そんなに待つ事はないかと思います。

休みの日のシャワーの混み具合がわかりませんが、汗をかいたらシャワーを浴びてサッパリする、シャワーで眠気を覚ますなんて良いのではないでしょうか? シャンプー、ボディーソープ、タオルとか無かっても売ってますから大丈夫ですよ👌

長くなりましたが、コインシャワーのお話でした〜ヽ(^o^)
Posted at 2019/04/19 21:08:16 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年04月16日 イイね!

高い?

毎日、トラックに乗り降りしてますが、やはり運転席は高いですね💡

私のトラックは、日野で、トラックの中では一番高い運転席だと思います。私のトラックは低床なので、高床だと、もう少し高いかもしれません。

乗る時、ステップが2段ありますが、前のトラックが1段でしたから、最初は足の順番が変になって、乗りにくくなったリしてました(笑)




上の写真は、乗り込む前に、私の視線で撮った写真です。私の身長は、177センチぐらいですが、私の視線が、丁度、シート座面ぐらいの高さです。

乗り込むと、視線は、2メートル半くらいになるでしょうか、視界はかなり良くなり、ほとんどの車は見下ろす感じです。運転席が高いと、視界は良いですが、運転中は、結構、横揺れが激しいですねww

ちなみに、運転席から降りる時、今でも時々ステップを踏み外して落ちそうになります(汗)

実際に落ちて、手首の骨にヒビが入った運転手がいましたからねΣ(゚д゚lll)

トラックの運転席の高さについて、知らない皆さんにわかっもらえたでしょうか?

では!( ̄^ ̄)ゞ

Posted at 2019/04/16 15:07:54 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「無事、帰宅❗️😉」
何シテル?   08/12 00:44
マルオちゃんです。よろしくお願いします。古いカムリがメインで、中途半端に古い軽自動車ばかり集めるおじさんです?? bBはおりましたが、よろしくお願い致します??...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 12 3 456
7891011 12 13
1415 161718 1920
21222324252627
28 29 30    

リンク・クリップ

L900系 後期キーレス換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 21:47:14
燃費記録 2021/08/31 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 13:30:15
 
セリカXX、スープラが似合う男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 20:39:22

愛車一覧

日野 プロフィア 日野 プロフィア
平成28年の6月20日から乗り始めた新しい相棒です(^_^)v ハイルーフのオートマ、 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
マニュアルの車が欲しくて、l275vを探してたら欲しい装備が付いて おまけにローダウンし ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
ミラアバンツァートとコロナプレミオを下取りに出し買った車です。 知り合いの車屋さんからで ...
トヨタ カムリ スーパーカー (トヨタ カムリ)
平成27年の秋に偶然 ヤフオクでこの車を発見! 30年前の車なのに走行距離が1.8万キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation