さて、今日、21日は、こちらへ🎵
15th just my taste meetingへ、ギャラリー参加してきました。場所は垂井の朝倉運動公園です。
今日は、あちこちにイベントがあったようですが、私の自宅から近いこちらに行ってきました(笑)
昨年も行ったので、ギャラリー駐車場はわかってました。自宅を朝7時に出まして、小1時間ほどで到着!
止めた駐車場には、丁度、骨皮さんがいらっしゃいましたヽ(^o^) で、一緒に会場を回りました。

骨皮さんのワークスとツーショットです♪( ´▽`)
骨皮さんのセリカカムリは、入院中でした。
気になった車だけしか写真ありません(汗)

私が会場に入る時に、前を走ってた皆さんの車です。手前のサニーは、我が家にもありました。我が家のサニーは、ライトバンでしたが。
このカローラ、オリジナルっぽい感じでしたが、何故かタイヤがちょっと太くて大きい。後からエンジンルームを見たら、5AGが乗っかってました(笑)そりゃ、オリジナルサイズのタイヤだとダメですね。

当時っぽいドレスアップをした125クラウン。

ダットサンのバン?

キャロル? 私、古い車が好きですが、ここまで古いと曖昧です。すみませんm(_ _)m

最近、よく見かけます、ファミリア。

綺麗な、アルトでした。よんじゅうななまんえん🎵のCMが思い出されます。

綺麗な、セリカLBでした。

何年か前のハチミーで拝見して以来のランサーです。アルミが良いですね〜。

シグマのバン?でした。ヤレ感がいいですね。

ライトエースのトラックでした。私は、タウンエースのトラックが欲しい(笑)

このダットサンにSRエンジン、凄いなぁ〜

好きなZのひとつです。

今回、kpスターレットが多い気がしました。オリジナルな、車体はありませんでしたが、下の写真の手前の白いスターレット、エンジンを、キャブからインジェクションの4スロに変わってました。

Gワークスに掲載されたようです。

このマークIIツインターボですが、内装はグランデ仕様でした。更に当時物のカーステなど満載でしたが、私はこれに引かれました。

グローブボックスの蓋にビルトインしてあるテレビです! これ、当時高かったと記憶しております。映るのかな?
会場はこれぐらいで、途中、お友達のタダノGTさんと合流しまして、ギャラリー車を見に行きました。途中で骨皮さんとは別れました。
ギャラリー車も、目に付いた車だけ撮りました。

70カローラと、セリカ。

いわゆる、サメブルでしょうか? 4ドアでしたが。

70レビン。あまり見ないから珍しいですね。

会場では、オリジナルな個体はありませんでしたが、こちらに、ほぼオリジナルなkpを発見しました。黄色と言うボディーカラーもいいですね♪( ´▽`)

可愛い、この二台、私の地元ナンバーでした。

セドリックな軍団。

10後期のソアラ、ツインカム24。

これも、同じソアラですが、2800のリミテッドでした。このソアラも地元ナンバーでした。やはり地元が近いですから、私の地元ナンバーが多かったですね。

これも見なくなった、シャレードデトマソ。純正レカロにモモステ付きでした。
ギャラリー車はこんな物でしょうか?
あまり、知り合いにも会わなかったので、タダノさんと、ちょっと用事があったこちらへ向かいました。

はい、久しぶりの岐阜の普通の車屋さんです(笑)
あらかじめ電話しますと、車を置く場所が無いからと言われたので、近くのショッピングセンターの駐車場に車を止めて来店。やはり車が一杯でした(汗)
社長のはちたっくさんが、垂井のイベントにいらっしゃると思ってましたが、忙しくて断念。こちらから行く事になりました。

そこに、このセリカXXが!
どこかで見た事があると思ってましたら、私共80’sのN川さんの愛機でした(汗)
色々、修理らしいです。
ゴールデンウィーク、お会いしますけどね(笑)
で、用件をお伝えしまして、みなさんで、ちょっと遅い昼ごはんを食べに行き、帰りますと、お昼寝さんが来店されてました。代車のオイル交換とか。お話しましたら、お昼寝さんも、垂井に行ってらしたようで、どこかでニアミスしてたのかもです(汗)
それから、垂井にも来てらした、セドリック軍団の皆様が来店。そりゃお店は身動き取れない状態に(汗)
そのタイミングで、私は帰宅しましたヽ(^o^)
やはり、イベント会場は近いのが一番ですね〜(^∇^)
イベント参加報告でした〜♪( ´θ`)
Posted at 2019/04/21 19:16:21 | |
トラックバック(0)