• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルオちゃんのブログ一覧

2019年07月28日 イイね!

久しぶりのイベントへ🎵

今日、ちょっとご無沙汰してましたイベントへギャラリー参加してきましたヽ(^o^)

金沢の日本自動車博物館クラシックカーミーティングですヽ(*´∀`)

本当は、エントリーしたかったのですが、昨年が中止になりましたから、今年は開催されるのか直前までわからず、結局、ギャラリー参加となりました。一昨年もギャラリー参加してまして、エントリーしてみたいとは思ってたのですがね〜

さて、日曜日の早朝に自宅を出ました🚗💨

カムリで行こうと思ってたのですが、地元は台風の影響か、酷い雨でした💦🌀 さすがにカムリを出す気にならなかったので、久しぶりにAZワゴンで行く事にしました(汗)



出た時は、そんなに雨は降ってませんでした。もちろん下道移動です! 会場近くには、6時過ぎに到着。コンビニで朝御飯を済ませ、少しウトウトと。その時、激しい雨が降ってきまして目が覚めました💦

会場は大丈夫かなぁと思いながら、8時前に自動車博物館に到着、まだ開門してませんでしたが、少し待って中に入れました。

到着♪( ´▽`)


私は、ビートの隣、430の後ろに止めました。


まだ、エントリー車は少な目でしたが、川染さんの初代XXと、みん友さんである、コウさんの20ソアラは入場されてました。お二人共、お会いするのは久しぶりでした( ´∀`)



川染さんの初代XX。



一番左側のソアラがコウさんの愛車です。二ヶ月ぶりに乗ったらしいですヽ(*´∀`) 相変わらず綺麗で、今回も奥様と温泉地に泊まる予定だとか。

上の写真を見ると分かりますが、エントリー車搬入時は、結構雨が降ってました。晴れ男の川染さんは、晴れ男を返上するとおっしゃってましたが、その後、天気は回復、晴れて非常に暑い一日となりました💦 川染さん、晴れ男返上しなくて大丈夫ですよ〜(笑)

そんな暑い日になりましたから、そんなに写真を撮ってませんが、その中でも撮った車を少し紹介します。



今年も、いらっしゃいました、言わずと知れたバツマルさんヽ(*´∀`) 遠路はるばる奥様とお越しでしたヽ(^o^)


分かりにくいですが、激走の証がフロントバンパーに一杯張り付いてます💦 ナンバーはお見せ出来ませんが、先週の木曜日に装着したてのご当地ナンバーが輝いておりました🎵 山口のご当地ナンバー、派手ですね(笑)ちなみに、滋賀のご当地ナンバーは、琵琶湖と琵琶湖大橋ですヽ(*´∀`)


初代XXが3台並びました。


今回は、20ソアラが結構多かったのですが、初代も来てました。フロントから見ると2800GTエクストラみたいでしょ?

VXでした〜ヽ(*´∀`)


この20ソアラ前期、エンブレムは3.0GTですが、車自体はリミテッドでした。テールランプだけが3.0GTのようです。モデナのホイールがいい感じ🎵


お知り合いの方の86。名前がわからなくてすみません💦 娘さんと参加でした( ´∀`)


2代目のシルビアでしたよね?(汗)しかし、このツートンカラー珍しいですよね! ホイールも純正でピカピカでした✨


3代目シルビア。このカラーリングがいい感じ🎵



初代ユーノスロードスターをベースにした2000GT。
よく出来てましたね。ちなみにオートマでした。


このシビックとジェミニ、カラーリングがいい感じですね〜🎵


左側は、イベントではよく拝見してます、デルタワイド。レアですね。


三菱の車の中で、ひときわ気になったのが、このΣです! まだ残ってたのか!と思いました。



ターボのオートマでした。ヘッドライトのワイパーがいい感じですね🎵


C31ローレルだったでしょうか?💦 私の叔父がこのローレルのディーゼルに乗ってたので馴染みがあります。


今回、クラウンが少なく、エントリー車ではこの120クラウンのセダンだけだったように思います。私、クラウンが好きですから、ちょっと残念💦

会場の車の写真は、これぐらいです。

ギャラリー車をざっと。



















骨皮さんと、タダノGTさんがギャラリーでいらっしゃいました🎵 たくさんお話して頂きありがとうございます😊


エッコロGさんもギャラリーでいらっしゃいました🎵 コロナ号が、イメージチェンジしてましたヽ(*´∀`) ボンネット、カーボン調でスポーティ感が増してます🎵
この暑い中、お疲れ様でした( ´∀`)


そして、イベントが始まりしばらくしてこの方が❗️



はい! よっさん登場♪( ´▽`)

みんカラ見てなくて、いらっしゃる事を知らなかったから、サプライズと思ってしまいました(汗)息子さんもご一緒でした( ´∀`) お二人共、散髪したての爽やかヘアーでした✨

久しぶりの遠征でしょうか? 私も、よっさんとは久しぶりお会いしたので嬉しかったです♪( ´▽`)

昼御飯を博物館で頂き、その前後は、皆さんとお喋りばっかりでした(笑)ギャラリーさんで、関東から、私のみん友さんがいらっしゃいました。なんでも旅行に来たら、たまたまこのイベントを見つけたようで、まさか金沢でお会い出来るとは思ってなかったので、嬉しかったですねヽ(*´∀`)

しかしながら暑い😵💦

ギャラリーの知り合いさんも午前中にはパラパラ帰宅されました。というか、このイベント、13時半に終了なんですって!

えらい早く終わるのね、と思いましたが、この暑さの影響かもしれません💦

私も14時には会場を後にしました。

時間が早かったので、帰りも下道をのんびりと、越前から日本海を眺めながら帰りました🚗💨🎵

ちなみに、AZワゴンは快調でした( ´∀`) エアコンもガンガンではないですが、効いてました(笑)この時代のターボは、よく走る事を実感しましたよ♪( ´▽`) ただ、調子に乗ってアクセルを踏み過ぎますと燃費が悪くなりますが💦

久しぶりにイベントに行きましたが、やはり楽しいですねヽ(*´∀`) しばらくタイミングが悪く行けてなかったので、余計楽しかったです。今回お相手して頂きました皆さん、ありがとうございました😊

また、何処かでお会いした時はよろしくお願いしますねヽ(*´∀`)

イベントの参加報告でした〜(^O^☆♪





























Posted at 2019/07/28 21:45:31 | コメント(11) | トラックバック(0)
2019年07月20日 イイね!

選挙へ。

と言っても、投票日は明日ですね(汗)

私は、明日、仕事で投票に行けませんから、期日前投票へ行って来ましたヽ(^o^)

今回、期日前投票をするのは、私の母と高校3年の息子の3人です。息子は、高校3年ですが、すでに18歳になってましたから、投票できますし、投票用紙が来てました💡

息子は、初めての投票です。

期日前の投票に来てる人は、結構いっぱいでした。

私も期日前投票は初めてでした。投票用紙の裏に、期日前投票の理由とか、名前、生年月日を書かないといけないのを知りませんでした💦

以上、期日前投票の報告でしたヽ(*´∀`)
Posted at 2019/07/20 11:44:21 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年07月19日 イイね!

AZワゴン、お前もか(泣)

今日、久しぶりにAZワゴンを動かしました。





かれこれ数ヶ月はまともに動かしてませんでした(汗)

で、いきなりバッテリーが上がってました💦 セルはちょっと回ったので完全に上がった訳ではありませんでした。ミラバンをブースターケーブルで繋ぎ、難なく始動💨 会社まで走りました。

ちなみに,写真は撮ってません(汗)

最近、お漏らしがまた見つかったので、会社でジャッキを借りて、何処から漏れてるかを調べました。

最初、ドライブシャフトのシールみたいに感じたのですが、広い範囲にオイルが付いてましたから、なかなか特定できません。

パーツクリーナーで綺麗にしていくと、エンジンとミッションの継ぎ目から漏れてる感じ(°_°)

カムリと同じで、エンジンのリヤシールっぽいです(汗)ドライブシャフトのシールからも漏れてるかもしれません。

今回、掃除をしたので、しばらくしてから、また点検しでみようと思います。

しかし、カムリと同じ所からオイル漏れとはね〜😫
Posted at 2019/07/19 16:12:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年07月05日 イイね!

トラックの燃費。

皆さん、こんばんはヽ(^o^)

さて、今回はトラックの燃費について少しお話ししたいと思います。

みんカラの燃費記録に、トラックの燃費をあげておりますから、だいたいの燃費はお分かりだと思います。

会社に出す資料に毎月の燃費記録があります。もう5年ぐらい前から記録してます。

その中に、目標燃費の設定があります。私は、ずっと目標燃費は、「4㎞/ℓ」で設定してます。これは、前のトラックのスーパーグレートから同じです。他の運転手は、どれくらいの設定にしてるかはわかりませんが、だいたい自分のトラックの平均燃費より少し上ぐらいの設定だと思います。

トラックの燃費は、やはり荷物の重量、高速か下道か、タイヤが冬タイヤかどうか、後、運転手次第だと思います。季節にもよりますね。真夏は、どうしてもアイドリング時間が長くなりがちですし、冬も非常に寒いとアイドリング時間が長くなります。

私は、高速では飛ばし過ぎない、アイドリングはなるべくしないを心がけてます。でも、やはり荷物が軽いのが一番ですね。



上の写真は、高速を80キロで走行中のメーターの写真です。今のトラックは、80キロで、エンジン回転数が900回転です。もちろんギアはトップギアの12速です。普通の車だとかなり低い、むしろアイドリングみたいなエンジン回転数ですが、2400回転からレッドゾーンのトラックは、こんなもんだと思います。

前のトラックは、ギアが7速しかなくて、トップギアで80キロ出すと、1300回転ぐらいまで回ってました。が、燃費は、今のトラックとあまり変わりません。前のトラックがもっと低い回転数なら、燃費ももっと良かったかな?とも感じます。

私の会社には、日野、UDトラックスの2つのメーカーしかないのですが、平成27年式のUDは、あまり燃費が良くないらしいです。リッター4なんて、記録した事もないらしいです(´・_・`) 日野も、これも運転手によるのですが、リッター4を超える燃費を出してるのは、私以外にもう1人ぐらいで、後は、たまに4を超える程度だと聞きます。他のいすゞやフソーはどうなんでしょうか?

他の会社の運転手に聞くと、フソーは日野と変わらないようですが、いすゞは燃費が良いらしいです。

ちなみに、私のトラックはオートマですが、マニュアルとの燃費の違いはわかりません。ただ、オートマの場合、誰が運転してもよく似た燃費だそうです。私は、オートマでも運転手によって変わると思いますが。

私のトラックには、平均燃費が表示されるようになってます。車では当たり前ですよね。

これが、今日の仕事終わった時の、ディスプレイの表示です。

一番上が、長距離行く日のスタートから、帰って来て仕事が終わった時の走行距離です。だいたい長距離一回走ると、1000キロは超えます。

その下が平均燃費。

私、この数字は、あまりあてにしてませんでしたが、燃費記録をつけての燃費とほとんど同じなんです!

ちなみに、燃料は、私は結構ギリギリ一杯まで入れます。それでこの数字です。運転手によってはカチ止めの人もいますから、それだと実際の燃費と表示の平均燃費が変わるかもしれません。なんせ、カチ止めからギリまで入れると、60リッター前後入りますからね(汗)燃料タンク容量は500リッターです。




トラックの燃料計です。燃費をギリギリ一杯に入れて、最初の一コマが減るまで何キロ走れると思います?

高速を80キロ切れるぐらいのスピードで走って、荷物が軽ければ、滋賀から神奈川に入るぐらいで、一コマ減る感じです。ただ、減り始めたら早いです(笑)

ダラダラと書いてきましたが、やはり大型トラックの燃費は、普通の車から比べたらかなり悪い訳です(´・_・`)

そりゃ、一月の燃料代は20万近くになる訳です💦

稼ぐ車だから許せるんでしょうね。

ではヽ(^o^)




Posted at 2019/07/05 20:14:48 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@AA63 toku さん、走行中や、止めて1時間とか 2時間ぐらいなら減らないので仕事には影響ありません😅一晩止めて減ってしまうのが厄介です💦」
何シテル?   08/01 16:22
マルオちゃんです。よろしくお願いします。古いカムリがメインで、中途半端に古い軽自動車ばかり集めるおじさんです?? bBはおりましたが、よろしくお願い致します??...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 1234 56
78910111213
1415161718 19 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

L900系 後期キーレス換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 21:47:14
燃費記録 2021/08/31 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 13:30:15
 
セリカXX、スープラが似合う男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 20:39:22

愛車一覧

日野 プロフィア 日野 プロフィア
平成28年の6月20日から乗り始めた新しい相棒です(^_^)v ハイルーフのオートマ、 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
マニュアルの車が欲しくて、l275vを探してたら欲しい装備が付いて おまけにローダウンし ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
ミラアバンツァートとコロナプレミオを下取りに出し買った車です。 知り合いの車屋さんからで ...
トヨタ カムリ スーパーカー (トヨタ カムリ)
平成27年の秋に偶然 ヤフオクでこの車を発見! 30年前の車なのに走行距離が1.8万キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation