• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルオちゃんのブログ一覧

2019年10月28日 イイね!

第30回トヨタ博物館クラシックカーフェスティバルへ🎵

昨日の27日の日曜日、名古屋の長久手で開催されました、トヨタ博物館クラシックカーフェスティバルにギャラリー参加して来ました🎵

毎年,春は長久手、秋は外苑で行われてますこのイベント、今年はおそらくオリンピックのせいであるかも?ですが、外苑が無くなり、長久手のみで秋に開催となりました。

昨年は、私はエントリーしておりましたが、今年は落選(涙)そして、ローテーション的に、開催日の日曜日は仕事予定でしたが、私用で平日に休んだ為、来られる事になりました😁

今年は、パレードランがトヨタ博物館からスタートだったので、博物館の向かいにある臨時無料駐車場に車を止めました。当日は、足車のミラバンでの参加でした。

駐車場に入りますと見覚えのあるサニーが❗️

お友達のサニーでした😄

失礼してお隣に止めさせて頂きました。



今回は、我が80,sのメンバーが3人エントリーされております🎵 その応援と厚かましくもパレードランに同乗させて頂く事になっておりますから,楽しみです😁

メンバーの隊長とルナさんは既にトヨタ博物館に到着されてました。N川さんも,程なく到着。奥様、娘さんがご一緒でしたヽ(*´∀`)

その他、私のお友達も何人かエントリーされてました。

イベントが始まりまして、パレードランがスタートしました。一番早くに出発される隊長を見送った後、私もパレードランの準備に入りました。今回、パレードランに同乗させて頂きましたのは、ルナさんの60XXです(*´∇`*) これまで、何回もご一緒させて頂いてますが、乗せて頂くのは初めてでした😄





パレードラン待機中の様子です。前に見えるツートンのスターレット、フル乗車で5人お乗りでした😁 後ろが下がってます。後で乗車されてた方のほとんどがお友達だった事を知ります(笑)

今年は、パレードランのコースが変わり、長くなってました。沿道の人は、多く、ずっと手を振りながらスマホでビデオを撮ったり、肝心のナビもしながら楽しくパレードランを終えました。ルナさんも人の多さに驚いてらっしゃいました。後、私達の後ろを走るセリカが凄く気になってたようです😁

モリコロパークに帰って来まして、展示スペースに車を止めまして、ひと段落しまして、ルナさんは、早速、後ろのセリカの方とお話しされてました。


そのセリカはこちら。新車からのワンオーナーで、エンジンコンピュータが壊れて、3年ぐらいは寝かしてあったそうですが、最近復活されたようです。

このセリカ、ルナさんの初めての愛車で、同じグレード、同じボディカラー、同じサンルーフ付きだそうで、違うのはオートマかミッションかだけだったと言う。いたく感激されてましたヽ(*´∀`)

イベント終わりにXXとのツーショットが実現しました。



会場では、知り合いやお友達が多くいらっしゃいましたから、喋ってばかりで、あまり写真が撮れませんでしたが、その中でも撮った写真を少し。


隊長の27レビンです。


ルナさんのXX。横にしっかりルナさんがピースされて写っております(笑)


N川さんのスープラ。元年式ですから、今年からエントリー出来るようになり出場です👌


お友達のセリカカムリ。



この125クラウンも、お友達の車。最近乗り換えられて、私は生で初めて拝見しました。アニバーサリーモデルでとても綺麗でした。パレードランで同乗したかった車でもあります😁










個人的に好きなコロナクーペ。VXのブラックリミテッドでした❗️


二代目FX。80,s的な営業をさせて頂きました(笑)
まだ、大学生の若いオーナーでした。




20ソアラ後期。珍しい3.0GTでした。


お友達のサニーか?と思いましたが、別個体でした(笑)




初代セルシオ。以前、少しだけ所有してました。やっぱりいいですね〜(*´∇`*)








赤い、190E。誰かが以前お持ちだったような(笑)変な改造はされてません😁


私の地元と同じナンバーでした。


この前期スープラも、同じ地元ナンバーでした。何処に隠れてたんでしょ?








今年のノス2で、選ばれし10台で一緒に並べてました、レビンSです。








パレードランの時、フル乗車だったスターレット。


こちらも、お友達のレビン前期。


揖斐川の谷汲にもいらっしゃってましたソアラ。


会場ではありませんが、久しぶりお会いしましたお友達のシャレード。

会場での写真はこれぐらいです。

隊長の27レビンの展示してあったエリアは、古い車が多くあまり撮ってません(汗)

こうして、楽しく過ごしたイベントが終了。

私はリニモで、トヨタ博物館に戻る予定でしたが、ルナさんに送ってもらい駐車場に戻りました。

駐車場に帰ったら、こんなレアな並びが❗️


古いコンパクトカーの並び(笑)

少しお話しをしまして、トヨタ博物館を後にしまして、19時ぐらいに帰宅しました。

今回、ギャラリー参加でしたが、パレードランの同乗もあり、昨年とは違った楽しみがありました。

当日、お相手して頂きました皆さん、ありがとうございました😊

以上、トヨタ博物館クラシックカーフェスティバルのギャラリー参加報告でした〜♪( ´▽`)































Posted at 2019/10/28 08:32:00 | コメント(8) | トラックバック(0)
2019年10月20日 イイね!

揖斐川クラシックカーミーティングへヽ(*´∀`)

今日は、私自身初めて参加します、岐阜の揖斐川の谷汲で開催されましたクラシックカーミーティングへ行ってまいりました🎵

今年で、3回目のイベントでした。

岐阜の普通の車屋さんからお誘い頂き、エントリーしました。

自宅から近いのがいいですね😁

前日の昨日の土曜日は、大雨で準備が出来てなかったので、朝早めに起きまして会社でカムリを洗車してから6時に出発しました。日曜日は天気が良さそうです🎵

近いとはいえ、初めての場所だったので、スマホのナビを使い行きました。途中、同じ谷汲に行きそうな車に追い付いたので、金魚の糞のように引っ付いて行きました(笑)



三重からの参加者で、4台ぐらいで一緒に走っておられました。

おかげ様で、無事に会場に到着しました。



まだ,会場は閑散としてました。

9時過ぎには、ほぼいっぱいに。今年は90台程の参加車両だそうです。



お天気は、良く、暑いぐらいでした💦

岐阜の普通の車屋さんファミリーも並んでらっしゃいました🎵



さて、ざっと会場をまわりましたので、参加車両を写真を撮っただけあげます。

エントリーの基準は知らないのですが、わりと古い車で外車が多いように感じました。

基本的には国産車が多いですけどね。




この車が、2台も揃うって珍しいですね。


内装は、130ハイラックスですね。


左のデボネア、私の地元と同じナンバーでした。


















フェラーリが2台、同じ車でした。シルバーのフェラーリって珍しいでしょうか?
シルバーのフェラーリのホイールって14インチでしたよ。私のカムリですら15インチなのに(笑)




カウンタックも来てました。






私の前を走っておられたレパード。








青いクラウンのエンジンルーム、めっちゃ綺麗でした。







ここから、参道に展示してあった車です。










このカリーナ、EFIでした。
















































しかし、私のカムリの後ろは、何故フェラーリなのか?

人のたかり方が全く違う(笑)


ここからは、ギャラリー車で気になった車を。


この車がギャラリーとは(汗)


やはり、120はいい🎵








左のマークIIセダンのスーチャー、ツイッターで見たかも?








この4台は、はちたっくさんのお客様かしら?




凄く派手な、てんとう虫。後ろのゼンマイの芯は,トイレのシュポシュポでした😄

以上が、ギャラリー車の気になった車でした。

お昼ご飯は、お弁当です。

お誘い頂いた、はちたっくさん曰く、美味しいお弁当だそうです🎵


美味しかったです♪( ´▽`) 全て完食しました😁

このイベントは、知り合いのエントリーが少なめでしたが、ギャラリーで知り合いの方が何人かいらっしゃいました。割と、私のカムリに興味を示して下さる方も多く感じました。久しぶりにカムリを見た方も多かったです。

来年も、エントリーしたいですね🎵

さて、イベントは盛況のうちに14時に終了となりました。

はちたっくさんに、わかる場所まで先導して頂きました。



途中から、同じ地元の86の方と、ランデブーしながら夕方には帰宅しましたヽ(*´∀`)

当日、お相手して頂きました皆さん、ありがとうございました😊

以上、イベント参加の報告でした〜(^O^☆♪








































































Posted at 2019/10/20 19:05:39 | コメント(7) | トラックバック(0)
2019年10月15日 イイね!

ワックスがけ✨

先日、みん友さんのブログにワックスの話題が出ておりました。

それに影響されまして、今日、仕事が早く終わったので、トラックのキャビンをワックスがけしました✨

私の所有車は、全部メタリック車で、ほとんど水垢落としはした事がありません。一度ぐらいは、コンパウンド入りの液体ワックスで磨いてあげると、色に深みが出るのでしょうけど、なかなか出来てません(汗)

私のトラックは、薄い水色のソリッド色です。

水垢が目立ちやすい色ではあります。



比較的新しい私のトラックは、それほど水垢は目立ちません。

しかし、屋根は、水垢が目立ち始めてました。

実は、ワックスがけは先週半ばに固形ワックスをかけましたが、屋根は拭くだけワックスでした😅

昨日、水洗いをしまして吹き上げてましたから、今日は、屋根の部分だけ水垢落としをしまして、それから固形ワックスをかけてあげました✨ヽ(*´∀`)

水垢落としをすると、やはり結構汚れてました💦 綺麗な、タオルがすぐ真っ黒に(汗)

でも、固形ワックスをかける時は、軽く拭き取れて楽でした🎵



写真だと、凄く綺麗に見えますが、割と傷があったりします😅

屋根の上をワックスかける時は、私は屋根の上に乗ってます。奥からワックスをかけていき、バックしながら全体を仕上げます💦

私のトラックは、屋根の傾斜が写真のようにきつくなく乗れますが、ワックスがかかってますと滑って危ない事があります💦

新型の日野は、屋根自体も高くて傾斜がキツいので、屋根の上に乗ってワックスをかけるのは無理だと思います。

今回は屋根のハイルーフの部分だけ水垢落としをしましたが、サイドも水垢は気になります。水垢落としはやりかけたらキリがありませんね💦 中途半端だとムラになりますからね。

さっぱりしたので、明日は気持ち良く仕事が出来そうです🎵♪( ´▽`)

キャビンの屋根がピカピカのトラックはあまり見ないのではないでしょうか? ウチのトラックは、ほとんど新しいから汚れてませんけどね😁

ちょっと疲れたワックスがけでした〜ヽ(^o^)💦


Posted at 2019/10/15 16:41:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年10月13日 イイね!

小さなトラブル(汗)

今回の台風19号の被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。私の地元は、大した被害もなく無事でおります。

さて、カムリですが、先日の松戸からの帰りに、メーター内のライトのインジケーターが点灯しました💡



松戸の会場を出て、三郷付近の渋滞にハマってる時に気が付きました。

カムリを乗り始めて4年近くになりますが、バルブ切れは始めてです。

早速確認したら、一番左側のストップランプが点きませんでした。ついでに左側のナンバー灯も切れてました。

しばらく、手を付けられず、放置してましたが、台風が過ぎた日曜日に直す事にしました。

ホームセンターで、ストップランプのバルブとナンバー灯のバルブを購入して、サクッと交換。これで終了〜🎵

と思ったら、またインジケーターが点灯。🤔

よく調べましたら、スモールを点けない状態でブレーキを踏むと全部点灯します。が、スモールランプを点けてブレーキを踏むと、一番左側のスモールランプが消えてストップランプも点かなくなるのです💦

って事は、バルブ切れではなかったという事になります。お友達の方に相談したところ、ソケットのアース不良ではないかと言われました。

点検し直すと、左側のテールランプのバルブが付いてるソケットのアースを取ってあるビスが少し浮いてるのを発見しました!



上の写真の下側のバルブがストップランプです。矢印のビスにアース線が繋がってます。

そのビスを増し締めして、テストしましたら、無事点灯しました〜ヽ(*´∀`)

ついでなんで、左右のソケットの取り付けビスを全て増し締めしました(笑)

しかしながら、何故、そのビスが緩んだのでしょうかね? 振動? こんな異常点灯初めてでした。

当たり前のようにテール、ストップランプが点いてなによりでした。

私は、電気に弱いので、こんな事でも焦ります💦

小さなトラブルの話でした〜(=゚ω゚)ノ


Posted at 2019/10/13 17:25:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年10月09日 イイね!

まつどクラシックカーフェスティバルへヽ(^o^)

とこぶしさんのカムリとの対面を終えた後、しばらくランデブーしながら、本来の目的である、まつどクラシックカーフェスティバルの会場へ向かいました🎵


今年で、私は3回目の参加となります。松戸駅前の地下駐車場が会場になっております。

今年は、展示台数が過去最多となったので、地下二階までが展示スペースになってました。私は、地下二階の98番のスペースです。



このイベントは、常連さんが多いですが、台数が増えたので、また違った車も展示してました。

どちらかと言えば、かなり古い車が多いでしょうか。

今回、カローラ店80,sのメンバーは、私を含め4人参加でした。


隊長は、今回27レビンでの参加です。


マッケンローなカローラIIは、T畑さん。T畑さんは、このイベントの常連さんで、まつどの祭りの開催中の二日間展示されてます。

さてもう一台は、いが君のFX-SRです。が、来ません(汗)

実は、とこぶしさんとお会いする時、隊長さんと、いが君を誘いました。もちろん、とこぶしさんの承諾を得ております✋ 隊長は、前日の土曜日のお仕事の事もあり、朝が早いのは無理らしく、いらっしゃいませんでした。いが君は行きます!と、おっしゃってましたから、とこぶしさんとお待ちしてましたが現れず…

ラインで連絡しても既読がつかず… こりゃ寝てるなと(笑)

で、連絡があったのは、9時22分(°_°) 会場は、9時半までに入らないと、駅前が歩行者天国になるため入れません💦

結局、キャンセルとなりました(汗)

いが君は、結局、昼過ぎにご本人だけ到着されました(笑)

ざっと参加車両を撮りました。

まずは、80,sな車をヽ(^o^)


セドリックグランツ、後期でしょうか?


これは珍しい! プレーリーです。久しぶり見たなぁ〜


綺麗なNSXでした。


こちらも、セドリックかな? セダンでした。


ピアッツァ。


アクティクローラ。久しぶりに拝見しました。


シティカブリオレ。このスタイルはいつ見ても好きです。

この車は、80年代でしたっけ?

ナイト2000なトランザム。


内装、完璧に見えます!

80年代の車は、これぐらいで、後はざっと(笑)






右側の車が、わかりませんでした(汗)名前を見ても❓




真ん中のガルウィングなセリカは、色々なイベントの常連さんですね。






右側の車、名前を忘れましたが(失礼💦)イベントでは常連さんらしいです。ワンオーナーで、お年寄りでした。






おっと! サバンナを忘れてました💦




この初代クラウン、今のオーナーが四代目で、ずっと家族で乗り継いで来られたそうです。運送会社の名義でした。ボディは3回か4回ぐらい塗り直してあるそうです。




何故か、隊長の横にあったアメリカのパトカー。本物の払い下げだとか。

撮り忘れもありますが、だいたいこんなもんです。

日曜日は、あいにくの天気で、午前中は雨でした。でも、展示スペースは地下ですから安心ですヽ(^o^)

昼から、おそらく日本一短いパレードランを済ませ、最後にくじ引きで景品を頂きました。私は、今回、一番遠くから参加ということで、別に景品を頂きました。

17時半には解散となりました。今回は、反省会もなく、私は次の日の月曜日から、また関東に向かうため帰りました。

どう帰るか悩みましたが、行きと同じパターンで、外環道の下を走り、笹目通りから環八内回りを経由して、東京インターから東名に上がって帰りました。会場を出るのに時間がかかったのと、外環道の下、三郷辺りが渋滞してましたが、後はスムーズに流れてました。

でも、帰宅したのは夜中1時過ぎ💦 よく朝、危うく寝過ごすところでした(汗)朝6時起きで😁

今回のイベントも楽しかったですが、やはり、とこぶしさんのカムリを拝見出来た事が一番良かったですヽ(*´∀`) あの変態な並びを思い出すだけでニヤニヤしてしまいます😁

以上、イベント参加の報告でした〜♪( ´▽`)























Posted at 2019/10/09 17:34:30 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@AA63 toku さん、走行中や、止めて1時間とか 2時間ぐらいなら減らないので仕事には影響ありません😅一晩止めて減ってしまうのが厄介です💦」
何シテル?   08/01 16:22
マルオちゃんです。よろしくお願いします。古いカムリがメインで、中途半端に古い軽自動車ばかり集めるおじさんです?? bBはおりましたが、よろしくお願い致します??...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12 3 45
6 78 9101112
1314 1516171819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

L900系 後期キーレス換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 21:47:14
燃費記録 2021/08/31 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 13:30:15
 
セリカXX、スープラが似合う男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 20:39:22

愛車一覧

日野 プロフィア 日野 プロフィア
平成28年の6月20日から乗り始めた新しい相棒です(^_^)v ハイルーフのオートマ、 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
マニュアルの車が欲しくて、l275vを探してたら欲しい装備が付いて おまけにローダウンし ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
ミラアバンツァートとコロナプレミオを下取りに出し買った車です。 知り合いの車屋さんからで ...
トヨタ カムリ スーパーカー (トヨタ カムリ)
平成27年の秋に偶然 ヤフオクでこの車を発見! 30年前の車なのに走行距離が1.8万キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation