• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルオちゃんのブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

この一年を振り返ります❗️

さて今年令和元年も残りわずかとなって参りました。

今年一年を振り返りたいと思います。

まず、イベント参加についてです。振り返るとかなりイベントに参加、もしくはギャラリー参加しました😅

1/2 宇陀で開催された、ヴィンテージカーニューイヤーミーティング参加。

1/6 クラブbB初詣オフ参加。

2/23〜24 ノスタルジック2ディズ参加。

4/6 モータースポーツジャパン参加。

4/ 21 垂井のイベントギャラリー参加。

4/28 第24回移動展示会参加。

5/4 第25回移動展示会参加。

5/5 クラブbB BBQオフ参加。

5/12 関西舞子、かじやの里メッセ三木参加。

5/19 門司港ネオクラ参加。

6/2 63カリーナ、70カローラ合同ミーティングギャラリー参加。

6/ 16 クラブbB全国オフ参加。

6/23 立川BBQ参加。

7/28 日本自動車博物館クラシックカーミーティングギャラリー参加。

8/12 第26回移動展示会参加。

8/25 坂の上BBQ参加。

9/1 雑誌car and driver誌取材参加。

9/15 北陸ハチマルミーティング参加。

10/6 まつどクラシックカーフェスティバル参加。

10/20 揖斐川クラシックカーミーティング参加。

10/27 第30回トヨタ博物館クラシックカーフェスティバルギャラリー参加。

11/2 松山クラシックカーフェスティバル参加。

11/3 ハチマルミーティング参加。

11/17 昭和レトロカー万博参加。

12 /15 京都ビンテージカークラブ参加。

12 /21 XX学会銀座の忘年会参加。

12 /30 第27回移動展示会参加。

以上です😅  

初めて参加するイベントも多く、かなり充実した一年となりました。

さて、今年はカムリも色々トラブルがありました。

ノスタルジック2ディズ前に、これはトラブルではないですが、前後ブレーキのローターとパットを交換しました。ブレーキジャダーがなくなりました。


カーステレオのフロントスピーカーからビビリ音発生。スピーカーのコーンが破れてた為交換。


エンジンからのオイル漏れ修理。カムシャフトフロントシール、カムシャフトフロントリヤシール、オイルポンプシール、ウォーターポンプ交換。

エアコン入れた時、オーバーヒート気味になる事が発生。コンデンサーファンモーター、ファンモーター交換。




シフトレバーのガタ付き修理。

テールランプアース不良によるインジケーター点灯修理。

修理してない事として、サンルーフの下りがまだ保留中💦

いや〜、沢山修理しましたね〜😅 来年は何もない事を祈ります🙏

後、ムーブの登録デビューがあります。


と言う具合に、まぁ振り返りますと、色々な事があった一年でした。

個人的には、今年、私と同じグレードのカムリと二台も並べられた事が一番の思い出です❗️




今後、この並びが実現する事があるでしょうか?😅
いや〜、良かったです❗️(๑˃̵ᴗ˂̵)

今年は、自然災害が多かった一年でもありました。被災された皆様には慎んでお見舞い申し上げます。一日でも早い復興、復旧をお祈りしております。

私にとっては、とても充実した一年だったと思います。

この一年、お会いした皆さん、お世話になった皆さんありがとうございました❗️

来年もよろしくお願いいたします🙇‍♂️

皆様、良いお年をお迎えくださいねヽ(^o^)




Posted at 2019/12/31 22:13:59 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年12月31日 イイね!

第27回年末移動展示会への参加ヽ(^o^)

毎年の恒例行事となりました12月30日開催の、第27回年末移動展示会へ参加して参りました❗️

私は、初めての移動展示会への参加は、平成28年の年末でした。初めての時はゲストとしての参加で30日当日のみの参加でした。

それ以降、カローラ店80,sのメンバーになってからは年末は前夜祭から泊まりで参加しております😄 泊まりは3回目となります。

仕事が前日の28日の遅くまであった為、帰宅して準備をしましてすぐ休み、29日は、自宅を5時半に出発しました。集合場所は宿泊ホテルの駐車場に11時でした。

カムリの燃料が4分の1程しかなかったのですが、次の給油はハイオクを入れたかったので、そのままギリまで走りました。もちろん下道です😊

年末の移動展示会は、一番近いから楽なんです🎵

さて豊川市ぐらいで貧乏ランプが点灯しました。


初めて貧乏ランプが点灯するまで走りました😅

ハイオクを満タンにしましたら、50ℓ程入りました。

程なくして待ち合わせ場所のホテルの近くのコンビニに到着。待ち合わせ場所より1時間早く着いたので、コンビニの駐車場で軽くカムリを拭いてあげました✨

隊長もカローラワゴンで同じコンビニにいらっしゃいまして、近くの無人ミカン売り場で、ミカンをゲットされてました😁

で、2人で待ち合わせ場所に到着❗️



隊長はロケーションの良い場所でのカローラワゴンの写真が無いとかで、写真を何枚か撮ってらっしゃいました。浜名湖バックならバッチリです👍

また、29日は天気が良かったです☀️😄✨

前夜祭には、私、隊長、ルナさん、T腰さん、T畑さん、いが君の6人でした。前夜祭のみの参加予定でした、貴公子さんは急な用紙で参加出来ず、もう一人、前メンバーのK藤さんも急病で参加出来ずでした💦 残念ですが仕方ありません😓

皆さん揃った所で、私のカムリと、いが君のFXに便乗しまして近くのパン屋さんへ昼ご飯をゲットしに移動。


ルナさんおすすめのハンバーガーを皆さんゲット。その他、何個かパンもゲットしまして、店内で美味しく頂きました🎵


こちらのお店は、写真を見ての通り駅でしたから、鉄分も補給🎵





さて、お次はこちらへ。





竜ヶ岩洞と言う鍾乳洞です。












そんなに寒くなかったです。



こんな事をしながら楽しみました😁

お次は、ルナさんリクエストのイチゴ狩りです😊









たらふくイチゴを頂きました🎵

お次は、年末には必ずお邪魔するこちらへ。



そうです。ターキーズさんです😊

今回、社長が私のカムリといが君のFX-SRに食い付いて頂きました😁

こうして、楽しみ前日は宿泊ホテルへと。

晩御飯のバイキングをたらふく食べて、夜の楽しい会議へと夜は更けていきました。

さて、移動展示会当日になりました。

天気予報通り、朝から雨です(;´д`)

浜名湖の移動展示会では初めての時は雨だったらしいですが、久しぶりの雨となりました。また、残念なことに当日参加予定のN川さんが体調が悪く、急遽不参加になり、ゲスト参加予定の方も、車の修理が間に合わないと言うので不参加。

結局、当日は助っ人ドライバーの神と大虎氏が、いが君のFXで参加だけとなりました😅

総勢で7台と移動展示会では一番少ない台数となりましたが、天気も悪かったのでこれで良かったのかも知れません。





雨でしたから、いつものコースを変更しました。潮見坂の道の駅で昼食中に、サプライズが❗️

仕事で不参加だった、だいはちさんが、仕事の合間にこの潮見坂の道の駅に寄ってくれましたヽ(´▽`)/



だいはちさんは、この後、帰社されましてトラックの洗車して今年の仕事は終了だそうです😊 雨だし洗車しても仕方ないような…😅

道の駅で長話にの後、浜松のイオンモールに移動しました。


店内を散策しまして、フードコートで晩御飯からの反省会に突入、解散となりました。

私は、帰りも下道で帰り、23時には帰宅しました。

今回の移動展示会は、前夜祭の方が盛り沢山で楽しかった印象です😅

やはり、天気が悪いと楽しさはちょっと欠けるでしょうか?

でも、それも楽しい思い出となりました🎵

今回、急に参加出来ないメンバーさんもいらっしゃいましたが、体調不良が多かった所から、80,sにも高齢化が進んできたのかな?と感じます。現に隊長は腰痛、ルナさんは風邪気味の状態でしたしね😅

皆さん、車のメンテナンスはもちろんですが、体のメンテナンスにも気を使いましょうねヽ(^o^)

以上、移動展示会への参加報告でした〜♪( ´▽`)




















Posted at 2019/12/31 19:11:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年12月22日 イイね!

XX学会の忘年会🎵

昨日の 21日、初めて銀座で開催されました、XX学会の忘年会に参加して参りました😄

立川のBBQ大会にも参加させて頂きまして、ひでろうさんにも、参加を快諾して頂きましたので参加しました✌️

お友達も、たくさん参加されますしね。

さて、当初、車で参加予定でした。しかし、翌日の日曜日が仕事になりました😥 車で行けない事はなかったのですが、忘年会が終わった後帰ると、日曜日の朝方になります。あまり休めないまま、仕事に行くパターンになりそうで、それは仕事に影響が出ると思い、電車で行く事にしました。

当初は、清水のお友達と合流して銀座まで行く予定でしたが、そのお友達が急に行けなくなったので、単独で新橋駅を目指しました。

行きは、時間に余裕がありましたから、新橋駅まで在来線の鈍行で行く事にしました😅 鈍行で長距離を電車に乗るのってした事がなかったので今回チャレンジする事に。まぁ、電車賃の節約もありますが😅

結果は、8時間以上かかり、乗り換えは6回ありました💦 ちょっと疲れましたね😅

予定より早めに新橋に到着。



時間があったので、反対側のSLパークを見たり。



私は、仕事で関東にはよく来ますが、東京のど真ん中の銀座って初めて来ました😅 田舎者ですから、キョロキョロと挙動不審者になってました😁

いやぁ、正に大都会ですね〜 住みたくね〜と思いました(笑)

そうこうしてるうちに、参加される皆さんがいらっしゃいました。




このカップルは、都会にマッチしてますね〜🎵

ボカシの意味が無い気がしますww(汗)

時間が来ましたから会場へ。

会場に入って、いきなり飲みまくり食べまくりです😁

皆さんお揃いです❗️







 


バツマルさんも楽しそう🎵






料理も続々と🎵 神、こんな写真ばっかり撮られてましたww(笑)

そして、ひでろうさん率いるミニスカサンタの登場です❗️





いやぁ、レディのミニスカサンタ姿、拝見できて光栄です😁 体調悪いとかおっしゃってたような…

アルコールが入ってるせいか、ノリノリでした🎵(๑>◡<๑)

で、サンタさんにお土産頂きました😊



私のカムリも載せて頂けるよう精進しないといけませんな(笑)

そしてビンゴゲームがスタート❗️

そんな時、私は時間を気にしておりました😅

帰りの新幹線の時間が迫っておりました💦

時間は、 21時20分発で東京駅から。会場を 21時前に出ないと間に合いません。

ビンゴは、その時間までに当たり、トミカをゲットしました〜ヽ(^o^)

景品をゲットした後、すぐに皆さんにご挨拶を済ませて会場を後にしました。楽しかっただけに後ろ髪を引かれる思いでしたが、明日の仕事の為に帰りました。

新橋から山手線で東京に出て新幹線に無事間に合い、ホッとしました😅

会場に少しでも長く滞在したい為に、新幹線は新大阪行きに乗りまして、京都で下車、東海道本線で、また滋賀に戻るルートを選択,自宅には0時半ぐらいに帰宅しました。行きに8時間以上かかったのに帰りは3時間ちょいでした😅 さすが新幹線ですね🎵

そして今日の日曜日の20時半には埼玉の草加に到着しまして、このブログを書いております。

初めて銀座の忘年会に参加させて頂きましたが、非常に楽しく過ごさせて頂きました😊 XX学会の皆様、ありがとうございました❗️また,当日お相手して頂きました皆さんも、ありがとうございました❗️ 来年も都合がつきましたら参加させて頂こうと思っております。次回は最後まで参加出来ればと思っております。ありがとうございました🙇‍♂️

以上、銀座の忘年会参加の報告でした〜ヽ(^o^)













Posted at 2019/12/22 22:41:57 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年12月15日 イイね!

初めてのイベントへ🎵

さて、本日15日、初めて京都のイベントに参加して参りました。

このイベントは、今年のノスタルジック2ディズの時、選ばれし10台の並びで隣になったスバルにお乗りの方に誘われたイベントです。



左奥のレオーネのオーナーさんで、その方は、主催メンバーの1人だそうで、この時、連絡先とかを交換しましたので、今年、エントリー要領が届いた訳です。

京都なら近いし、初めてイベントですから参加する事にしました。

朝の8時から9時までが受付なので、自宅を6時に出発。ずっと下道でしたが、7時半には到着。近くのコンビニで時間調整をしました。



入場して、案内された場所に車を止めました。



場所は、平安神宮の近くの駐車場でした。この場所で開催されるようになって2回目だそうです。





イベント自体は確か 16回目だったと思います。

ロケーションは良かったですが、ギャラリー車は止める駐車場が少ないようです。このイベント目当てと言うか、観光客のギャラリーが多いように感じました。土地柄、外人さんも多いように感じました。

参加車を見ると、全体的にビンテージカーが多いように感じました。エントリー車一覧を見ると、私のカムリは2番目に新しい車でした😅 国産車だけで見たら、私のカムリが一番新しいです。

ざっとエントリー車の写真は撮りましたが、興味ある車だけになりました。


この並びのヨタハチの隣のレオーネが、このイベントに誘って頂いた車です💡


外観はオリジナルのケンメリGT R。塗装も適度にヤレた感じで、当時ナンバーっぽかったです。写真はありませんが、エンジンはタコ足とかが入ってました。


ブルーバードな並び。


コロナの並び。黄色のコロナはGTでした。


コスモスポーツは、私と同じ地元でした。


こんなイベントに欠かせない2000GT。


20カローラ、綺麗でした✨


KPスタートが、この中ではカムリの仲間っぽい(笑)


初期のベレットでしょうか?


確か、初代デルタだったでしょうか? 2台も😅
黒い方は、いわゆるダブルキャブのトラックです。


ロングボディのオート三輪。二桁ナンバーですが、66ナンバーなんですが、これは1ナンバーと同じカテゴリーでしょうか? おかしなナンバーだと思いました。


軽自動車も、やはりこの古さ。


Nコロに、キャンバストップってありましたっけ?


外車も結構来てましたが、気になったのはこの車。初めて見た車で、なんだろう?と思ってスペック表見たら、シトロエンでした💡 リヤフェンダーがそれらしいですね。


私のカムリの隣は、ダルマなセリカが。

お隣のセリカの方と少しお話しさせて頂きました。その方はこのイベントは2回目らしく、こないだの南港のイベントにもエントリーされてたようです。普段乗りの車も旧車らしく、88年式のギャランVR4だそうです。詳しくお話しさせて頂き、盛り上がりました。

このイベントですが、エントリー車の中には、拝見した事がある車はありましたが、仲の良い知り合いは1人もエントリーしてなくて、ギャラリーもお友達の位置さんだけで、後は誰も来ない、知り合いの多さに関しては寂しいイベントでしたが、それはそれで、自分の好き勝手に行動出来て良かったイベントでした。


車の並びは、私のカムリが場違いな感じですが、かえって目立ってたような気がします😁 

エントリーの基準はハッキリ決まってないようですが、審査に通れば問題無いようです。また、このイベントは常連さんが半分以上を占めてるようです。ですから、私のような車があれば新鮮かもしれませんね。

このイベントは、お弁当が出ます。


結構、豪勢なお弁当。以前の谷汲のお弁当よりいいかもしれません😅 500のペットボトルのお茶も付きます。

エントリー代がちょっと高いので、これぐらいの弁当は妥当とも言えます😁

今回のイベント、京都の街並みの中でしたから、なかなか落ち着いたイベントでした。天気も良かったですが、さすが京都と言うか、寒く感じました💦 日差しがあればあったかくなる予報でしたが、それほど暖かくなく、車の中が一番快適でした。が、ずっと車の中にいる訳にもいかないので、ほぼ初めて来た平安神宮を参拝したりしてました。

今回は、位置さんとたくさんお話し出来ました😁 位置さんは結構、このイベントにギャラリーでいらっしゃってるようでした。2人して知り合いが来るのを待ってましたが現れずでした(笑)

位置さん、本日はお世話になりました🙇‍♂️

以上、イベント参加の報告でした〜ヽ(^o^)























Posted at 2019/12/15 19:41:27 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年12月14日 イイね!

ヤンキーホーンが…

トラック運転中にあまりホーンは鳴らさないのですが、先日、たまには鳴らさないとと思い、山の中、何もない所で鳴らしてみました🎵

「プ〜」と何とも情けない音がしました💦

ホーン根元に、音を出す弁が付いてますが、それが濡れたりすると、先程の情けない音になります。高圧スチームなんかを誤ってホーンの口から入れてしまうと水が弁まで濡らしてしまいます。

ですから、洗車の時は気を付けてましたが、いつの間にか弁が濡れたようです。

ホーン本体をバラしてみました。



青い矢印の黒い部分に弁が入ってます。それよりバラしてわかったのですが、一番長いホーンが緩んでましてグラグラでした💦

以前、ホーンが1本脱落してましたが、またそうなるところでした😅 しかし、そのグラグラなホーンの根元のネジの部分が、緩んだままの振動で痩せてしまい、土台に付けてもグラグラになってしまう状態でした。

さて、どうしたものかと悩んでましたら、点検担当の方に、点検庫に古い土台の弁の部分だけがあるのを見つけてくれました。上の写真では、すでに古い土台にホーンが付いた状態です。古い土台に、ネジの痩せたホーンが付いたので、古いものを使ってみることに。

とりあえず付いたのですが、ホーンの長さによる取り付け位置が変わりました。その状態でホーンを鳴らすと、イマイチ迫力がない音。3つのホーン全部が鳴ってるようなんですがイマイチ。

やはり長さが3種類のホーンが付く位置は決まった場所にないといけないようです。しかしネジの痩せたホーンは定位置には付きません😥

しばらく、ホーンの取り付け位置が適当な状態にしておきまして、点検担当者がホーンを探してみると言ってくれたので、任す事に。

しかし、緩んだ状態で走ると、振動でネジの部分が痩せるなんて思いませんでした(°_°)

マメにホーンの取り付け状態を点検しないといけませんね😅

もしかしたら、新しくホーンを買い直すかもしれません。
写真が少なくて、わかりにくい部分もあったかと思います。申し訳ありません🙇‍♂️

ヤンキーホーンの異常のお話しでした💦



Posted at 2019/12/14 19:04:04 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@AA63 toku さん、走行中や、止めて1時間とか 2時間ぐらいなら減らないので仕事には影響ありません😅一晩止めて減ってしまうのが厄介です💦」
何シテル?   08/01 16:22
マルオちゃんです。よろしくお願いします。古いカムリがメインで、中途半端に古い軽自動車ばかり集めるおじさんです?? bBはおりましたが、よろしくお願い致します??...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

12 34567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

L900系 後期キーレス換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 21:47:14
燃費記録 2021/08/31 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 13:30:15
 
セリカXX、スープラが似合う男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 20:39:22

愛車一覧

日野 プロフィア 日野 プロフィア
平成28年の6月20日から乗り始めた新しい相棒です(^_^)v ハイルーフのオートマ、 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
マニュアルの車が欲しくて、l275vを探してたら欲しい装備が付いて おまけにローダウンし ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
ミラアバンツァートとコロナプレミオを下取りに出し買った車です。 知り合いの車屋さんからで ...
トヨタ カムリ スーパーカー (トヨタ カムリ)
平成27年の秋に偶然 ヤフオクでこの車を発見! 30年前の車なのに走行距離が1.8万キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation