• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルオちゃんのブログ一覧

2020年03月29日 イイね!

175ムーブ、お役御免となりました😥

娘の引っ越しで忙しい週末を送りながら、一つ課題を抱えておりました。

嫁さんの前の車である 175ムーブの事なんです。



少し前にオルタネーターが逝った時、廃車も考えましたが、動かないのは不便と修理をしました。

それからも、娘の足に活躍してくれました。その娘が、4月より就職で大阪住まいになり、車は必要なくなりました。実家に帰った時の足が無いのは困るかな?と思いましたが、稼働率はかなり下がります。

最近、オイル交換しましたが、メカニックの方もエンジンよりオイル漏れがあるから早めのオイル交換をして下さいと😓 

最近、やはり色々、異音がしだしましてそろそろヤバいかな?と思い出しました。

今、息子が免許を取りに行ってるので、息子の練習用に残す手もありましたが、娘の時のように途中で止まってしまう不安もあります。

コロナウィルスの影響で、三月に車検が切れる車は、四月いっぱいまで、車検の更新を伸ばせるようになりました。ですから四月いっぱいまで乗ろうとも考えましたが、自動車税が来てしまいます。このムーブは3月29日(正に今日❗️)に車検が切れます。自動車税は今年の分から重課税になります💦 

四月いっぱいまで乗って廃車するにしても、車が無いのに税金を払うのもどうかと思い、調子が良くない事もあり、三月で廃車にする事にしました。

ダイハツのディーラーには、29日に持って行くと伝えてました。最後まで廃車にするかどうかを迷ってたので、ムーブから外したいパーツがまだ付いたままだったので、29日にパーツを外してからディーラーに運ぶ予定でした。

しかし、27日の金曜日にディーラー担当者から電話があり、29日では三月中の廃車に間に合わないので、27日中にディーラーに持ってこれないかと言ってきたのです😨 

私は、その27日は関東にいましたから動けません💦
その日は娘が自宅にいたので、連絡してディーラーにムーブを持って行かせました。迎えは丁度私の友達が仕事が早く終わってたので頼みました。娘は、ムーブにサヨナラと伝えたそうです(涙)

当初、パーツを取る予定だったので、今日の27日に私がディーラーに出向き、作業をする事になりました💦

取りたいパーツですが、使えるやつは全て外す事に😁

まず、最初の写真の時にはめてた、スタッドレスタイヤと純正アルミです。

次に、ECT車載器。



ナビはカロッツェリアのHDDの楽ナビが付いてました。古いタイプですがまだ使えるので外しました。本体は簡単に外れましたが、地デジチューナーの配線がかなり奥まったとこを這わしてあり、外すのに苦労しました💦 一緒に作業してくれた友達のおかげもあり無事に摘出です。


取り外した後は何も無しです😁 




このムーブは、間欠時間調整式のワイパースイッチでは無いのですが、他車流用した調整出来るタイプを付けてました。これもノーマルに戻します。


スピーカーが、何が付いてるか知らなかったので見てみたら、ケンウッドのスピーカーが四つ付いてました💡 これも外します🎵 

因みに、ナビとスピーカーは、このムーブを購入した時から付いてました。

後は小物ですが、LEDのポジションバルブ、社外品のHIDのフォグランプバルブ、LEDの室内灯バルブ、社外ホーンを外しました。

足廻りは、クスコの車高調が付いてましたが、走行距離もかなり走ってますし、音も出てましたからそのままにしておきました。まぁ、ノーマルの足廻りが無いですからね😅 

レザータイプのシートカバーも付けてましたが、運転席のヘタリもあり、そのままにしておきました。

全て外したら、こんな状態に。




ホイールは、L902ムーブを買った時に付いてたスタッドレスタイヤを付けておきました。タイヤも古かったですからね。

さて、このムーブともお別れです(涙)



最終走行距離は、210287キロでした。我が家に来て約12年、色々な所に連れて行ってもらい、嫁さんの足として頑張ってくれました。このムーブはターボでしたからよく走り、よく出来た車でした。20万キロ越えてもターボらしくよく走りました。お金があれば、フルメンテナンスして乗り続けたいと思わせる車だったと思います。今日、久しぶりに嫁さんの新しいムーブに乗りましたが、やはり出だしはかったるいですね😅 ありがとう。思い出深い一台となりました。

ついでに今日、嫁さんのムーブのタイヤ交換をしました。嫁さんが、前のムーブに付いてた、16インチをはめたいと言ってたので付けてみる事に。車高がノーマルですから似合わないのでは?と思いましたが、




こんな感じになりました✨ ノーマル車高でも、まあまあ見られると思いません?😅 ホイールが、5.5Jでオフセットが確か+45だったと思いますが、フロントは見事ツライチです✌️😁 リヤは少し奥に入ってます。タイヤがあまり山が無いので今年一杯ぐらいはこのスタイルで行きます。


と言う事で、 175ムーブの最後でした。







Posted at 2020/03/29 21:18:03 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年03月29日 イイね!

またもや引っ越しと、娘の新しい生活😅

先週末に、大きな荷物や家電を運びました。

後は、娘の持ち物を整理して持って行く物が結構あったので、先日の28日に運ぶ事となりました。

今回で、娘の引っ越し作業では最終になります。

また、会社のレジアスエースを拝借しました。3週間連続で借りてます😅

今回、荷物が結構あったとは言え、量はしれてるのでレジアスエースに私、嫁さん、娘、息子の家族全員乗車で荷台には荷物を乗せました。荷物は余裕で乗りました。

私は関東帰りで、朝方にレジアスエースを借りて帰宅しまして、すぐ荷物を積み始め、自宅を朝9時に出発。

今回は、名神栗東インターより上がり、京滋バイパスから第二京阪、近畿道結構で行きました。途中、昼ごはんをコンビニで買い込み、娘のアパートに着いたのが11時半ぐらいでした。

速攻、荷物を部屋に入れ、開封整理して足りない物、必要な物をピックアップします。

昼ごはんを食べた後、整理の続きをしてコーナン、ニトリへ買い物へ。組み立て式の棚や小さめのカーペットなどを購入。持ち帰ってそれらを組み立てセッティング。

ようやく住める部屋になりました。その日に水道とガスを通してもらいました。

夜7時ぐらいになり、最後に家族で回転寿司で晩御飯を食べました。コロナの影響で寿司は回ってませんでしたから、全て注文です。お客さんも自粛してるせいか空いてました。

そして、娘をアパートに送って、いよいよお別れです。

一末の寂しさを感じながら別れ、家路へ😥

娘よ、大阪で頑張れよ❗️💪

入社は4月1日だそうです。

この日は、昼過ぎからずっと雨で、帰りもずっと雨でした。

帰りは名阪経由で帰宅したのですが、レジアスエース,雨の日のラフなアクセルワークは危険ですよ💦 帰り道、事故現場に遭遇して、三車線の内、二車線が塞がり、少し徐行して、規制解除と共にアクセルをちょっと多めに踏み込んだら、リヤが滑りふらつきました😨

それから、名阪の急な登り坂では慎重に運転しました。レジアスエースはスタッドレスからノーマルタイヤに変わってましたが、そのノーマルタイヤがあまり山が無いせいもあり滑ったのかもしれません。ディーゼルターボのトルクも大きいかと思いますが。

因みに、レジアスエースの燃費はやはり11キロぐらいでした。

これで引っ越し作業は終了です。後は娘がボチボチ必要な物を取りに帰ったりするでしょう。

自宅は、やはり寂しくなりましたね😅 子供はいつか親から巣立つものですから仕方ありませんね。一人前の社会人として頑張ってもらいたいです。

以上、引っ越しのブログは終了です❗️

Posted at 2020/03/29 19:11:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年03月25日 イイね!

我が社にまた新車が入る話。

私の会社に先月に2人新しい運転手が入って来ました。

一人は大型を長く乗ってた経験者、もう一人は入社してすぐ大型免許を取った若者です。

昨年末に辞めた運転手の代わりに入ってきたのですが、二人面接に来て、何故か二人共採用したのです🤔

会社には大型のウイング車が一台しか余ってないのに…

若い運転手が先に入社しましたが、そこはやはり初心者なので一定期間の研修があります。今、倉庫でリフトマンをしながら、もう一台余ってる平の大型に乗って練習してます。

後から入った運転手は、経験者だったので、よく入る荷主さんのところだけは横乗りしてもらい、すぐ本格的に仕事を始めました。余ってるトラックは唯一UDのウイング車のクオンで、そのトラックで仕事をしてます。

いずれ若い運転手もトラックに乗るのですが、会社の担当にトラックどうするのよ?って聞いたんですよ。

実は、もう頼んだらしく、ちょうどすぐ納められる日野の新車があると(゚o゚;;

ただ、会社仕様とは少し違うトラックで、無い装備も少しありました。ハッキリとは言えないのですが、まず蓄冷のがありません。蓄冷とはエンジンを止めても一定時間、冷風が出る装備ですが、ウチのトラックは先程のクオン以外は全て付いてます。

後、ウイングのキャッチが、私のトラックもですが片側五つ付いてますが、次のトラックは三つしかないらしいです。後は実際に来たトラックを見ないと分からないとか💦 

でも、また日野の新車が来るんですよ✨ 私にはお声がかかってないから乗りませんが、その新車を新人の若者が乗るのか?って事なんです。

会社もその辺りは考えてるらしく、今度来る新車は、今年クオンから新型日野の初期のトラックに乗ってる運転手が乗るらしく、その日野の初期の新型は、今、クオンに乗る運転手が乗るらしいです。

で、クオンを若者の新人が乗ると言う事らしいです😅

ちょっとややこしい話ですみません🙇‍♂️

ますます、自分のトラックが古い部類になりますな〜😥 

話は変わり、ウチの会社には4トンの小さいトラックも二台あります。その二台も新車に変わるんですよ❗️ しかもエアサス車。取り引きしてるお客さんの荷物にエアサス指定があるらしいのです。4トンの新型の新車は初めて入ってきます。

と言う事で、5月には大型の新車が一台、8月には4トンの新車が二台の三台の新車が入ってくるんですよ。

私には他人事ですが😅

どんなトラックが入って来るか楽しみではあります✨

愚痴みたいブログですみません😅
Posted at 2020/03/25 20:06:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年03月23日 イイね!

レジアスエースの感想。

ここ最近、引っ越しの為に会社のレジアスエースを借り、2日で600キロぐらい走りました😅

引っ越しのブログで少し感想を書いてましたが、ここで改めて感想をあげたいと思います。



写真は、借りてすぐ岐阜の普通の車屋さんに遊びに行った時の写真です。

会社のレジアスエースは、おそらくDXグレードで、2WDの3000ディーゼルターボのオートマです。会社が購入時から、リヤガラスには濃いめのスモークフィルムが貼ってありました。

荷台は、サイドの乗り口まで覆う形で板が敷いてあります。これは会社の点検担当者が制作して、自身の趣味である自転車のトランポとしても使われてます。

装備は簡素で、リアガラスはフィルムが貼ってなかったらおそらく素ガラスでリヤワイパーも無し。リヤのミラーもありません。パワステ、パワーウィンドウ、エアコン、キーレス、運転席側のみエアバッグ、ワンスピーカーラジオぐらいです。せめてスーパーGLを買って欲しかったなぁ〜😅 ライトはハロゲン、フォグランプは無しです。ナビは、点検担当者が持ってた余ったポータブルナビが付いてました。

今回みたいに荷物を運ぶだけなら十分ですね。

まず、中の広さですが、そりゃバンですから広いです。リヤシートを外すと、荷台の長さは280センチぐらいで、今回運んだベッドのマットもシートを倒さなくても乗りました👍 運転席ですが、さすがキャブオーバーのワンボックス、乗り降りはちょっと大変です💦 私の母親も乗りましたが、年寄りには乗るのが大変そうです。シートポジションを私に合わすと、割とフロントガラスが近くにあり、天井もそんなに高くないので多少圧迫感を感じました。

シートはヘッドレスト一体のモケットシートでしたが、簡素なシートの割には、長時間乗ってもお尻が痛くならず快適でした。この辺りは長距離に耐えられるようにしてあるのかもしれません。

走りは、結構よく走ります。ディーゼルターボだけあり、下からのトルクもあり、エンジンを引っ張らなくても普通に加速します。今回の荷物の量ぐらいではあまり走りは変わらない感じでした。

ただエンジン音は、少しうるさいです。定速運転の時はそこそこ静かですが加速中はうるさく感じます。

ステッキタイプのサイドブレーキはやはり使いにくいですね。昔はこのタイプのサイドブレーキが多かったですが。

走りを楽しむ車ではありませんが、スーパーGLなら自家用としても十分使えますし、室内空間の効率が良いので何かと便利な車だと思います。売れてる理由がわかる気がします。このハイエースも、モデルチェンジでボンネットがあるタイプになりますね。デザインはこの型が一番ハイエースらしく感じます。

燃費が11ぐらいでしたが、高速燃費はわかりません。経由ですから、あんまり燃費を気にせずに乗れますけどね。この燃費は良いのか悪いのか?ですね😅

もしかしたら、この週末も借りるかも?💦

以上、レジアスエースの感想でしたヽ(^o^)
Posted at 2020/03/24 18:08:54 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年03月22日 イイね!

引っ越しメインの三連休。

さて、この三連休の初日の金曜日に一週間前に引き取って来た家電や諸々を、大阪の娘の住まいに運ぶ事になりました。

またまた、会社のレジアスエースを拝借。


前の日の木曜日に仕事終わりに積み込みをしておきました。写真はありませんがレジアスエースの荷台はパンパンになりました😅

当然、乗り切らない荷物がありましたから、友達の軽バンにも積み込みしました。まぁほとんどレジアスエースに乗りましたね。さすがレジアスエース❗️と言ったところです✌️

金曜日の当日の朝6時に自宅を出発。荷物以外に私、娘、友達、息子も一緒に行く事に。それぞれに2人ずつ乗り込みました。

この日は、娘の部屋の鍵を受け取る事になっており、その時に契約でした。ちょっと早く着いたので、娘の住まいまで行き場所を確認、友達はそこで待機してもらい、私と娘は不動産屋に向かいました。不動産屋が9時半オープンでそれに合わせて入店。手続きに時間がかかり、終わったのが11時前でした💦 友達は待ち時間が暇だったらしく、息子と街中をウロウロしてだそうです😅

新しい部屋の鍵は、全部で6個もありました。部屋の鍵は新しい物に交換済みで新しい鍵でした。

すぐ荷物を入れますが、その前に娘が部屋の中を確認、傷のある場所は写真を撮っておき、入居前の状態を確認してました。

そしてフローリングに使い古しの毛布、段ボールなどを敷いてまず始めにベッドから入れました。バラバラに分解してたベッドを部屋の中で組み立ててセッティング。後、マットや布団を入れ、ついでに新しいシーツを被せたりし寝床が完成。後は家電や小物を搬入。

そこで忘れ物がある事に気づきました💦 私の積み忘れです😨 

冷蔵庫と洗濯機は、友達が元電気屋だったので配管からのセッティングはしてくれました。

昼ご飯を挟み、小物を箱から出して、部屋の棚とかに収納していきまして、とりあえず終了。

夕方に大阪を出て夜に帰宅しました。大阪に住む直前に持って行きたい物もあるらしく、積み忘れた物はその時に持って行く事にしました😅


帰りの途中、香芝SAで休憩。名阪経由で帰りました。

レジアスエースの燃費ですが、行き帰り共、名阪国道を走り、行きは荷物満載で朝方と夕方にヒーターオンで11.7でした。京都に行った時とほぼ同じでした。良いのか悪いのか?😅 金曜日は時間がなく、レジアスエースの燃料は、満タンにしないまま終了。

次の日は、午前中仕事でした。仕事終わって天気が良かったので、トラックを洗車しました。少し前にワックスをかけましたが、またワックスをかけてしまいました😅 

会社から帰って、自治会の役員会が夜にあるので書類を準備して、自宅で休憩。役員会をして終了となりました。

この土曜日の夜、やっとゆっくり寝られましたね😅 金曜日は朝6時に出発でしたし、土曜日も仕事で5時起き💦 

次の日曜日は朝から予定なかったのでゆっくり休みました。と言いながら、8時に起床。母親のアッシーに始まり、レジアスエースの給油を済ませました。

まだ昼までに時間があったので、久しぶりにムーブを動かす事に。


この写真は登録してすぐの時の物です。

このムーブは、自宅の敷地にずっと屋外駐車でした。あまり乗って無かったので雨染みとかで汚れてたのです💦 で、ちょっと訳ありでご近所さんの車庫に止めさせていただく事になり、雨晒しでないなら洗車してあげようと思い、会社に持って行き洗車。ワックスも効いてなかったのでついでにワックスもかけてやりました✨


で、車庫に戻しました。

この車庫にはL 502ミラも置いてあります。そのミラも久しぶりにエンジン始動。


バッテリーはまだまだ元気で一発始動でした👌 いつ登録してあげようかな?😅 野ざらしではないので汚れもなく綺麗な状態です✨ 多少、ホコリは積もってましたが😅 そう言えば、ミラのマットをなんとかしないといけません。純正がよいのですがなかなか無く、汎用品をたちまち買おうかな?とも考えてます。

何処かにL500ミラの純正マットありませんかね?

と言う事で、この三連休は終わりました。まぁ、私は三連休ではなかったですけど、なかなか忙しい三日間でした。

Posted at 2020/03/22 16:27:52 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「無事、帰宅❗️😉」
何シテル?   08/12 00:44
マルオちゃんです。よろしくお願いします。古いカムリがメインで、中途半端に古い軽自動車ばかり集めるおじさんです?? bBはおりましたが、よろしくお願い致します??...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

123456 7
891011121314
15 161718192021
22 2324 25262728
293031    

リンク・クリップ

L900系 後期キーレス換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 21:47:14
燃費記録 2021/08/31 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 13:30:15
 
セリカXX、スープラが似合う男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 20:39:22

愛車一覧

日野 プロフィア 日野 プロフィア
平成28年の6月20日から乗り始めた新しい相棒です(^_^)v ハイルーフのオートマ、 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
マニュアルの車が欲しくて、l275vを探してたら欲しい装備が付いて おまけにローダウンし ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
ミラアバンツァートとコロナプレミオを下取りに出し買った車です。 知り合いの車屋さんからで ...
トヨタ カムリ スーパーカー (トヨタ カムリ)
平成27年の秋に偶然 ヤフオクでこの車を発見! 30年前の車なのに走行距離が1.8万キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation