娘の引っ越しで忙しい週末を送りながら、一つ課題を抱えておりました。
嫁さんの前の車である 175ムーブの事なんです。
少し前にオルタネーターが逝った時、廃車も考えましたが、動かないのは不便と修理をしました。
それからも、娘の足に活躍してくれました。その娘が、4月より就職で大阪住まいになり、車は必要なくなりました。実家に帰った時の足が無いのは困るかな?と思いましたが、稼働率はかなり下がります。
最近、オイル交換しましたが、メカニックの方もエンジンよりオイル漏れがあるから早めのオイル交換をして下さいと😓
最近、やはり色々、異音がしだしましてそろそろヤバいかな?と思い出しました。
今、息子が免許を取りに行ってるので、息子の練習用に残す手もありましたが、娘の時のように途中で止まってしまう不安もあります。
コロナウィルスの影響で、三月に車検が切れる車は、四月いっぱいまで、車検の更新を伸ばせるようになりました。ですから四月いっぱいまで乗ろうとも考えましたが、自動車税が来てしまいます。このムーブは3月29日(正に今日❗️)に車検が切れます。自動車税は今年の分から重課税になります💦
四月いっぱいまで乗って廃車するにしても、車が無いのに税金を払うのもどうかと思い、調子が良くない事もあり、三月で廃車にする事にしました。
ダイハツのディーラーには、29日に持って行くと伝えてました。最後まで廃車にするかどうかを迷ってたので、ムーブから外したいパーツがまだ付いたままだったので、29日にパーツを外してからディーラーに運ぶ予定でした。
しかし、27日の金曜日にディーラー担当者から電話があり、29日では三月中の廃車に間に合わないので、27日中にディーラーに持ってこれないかと言ってきたのです😨
私は、その27日は関東にいましたから動けません💦
その日は娘が自宅にいたので、連絡してディーラーにムーブを持って行かせました。迎えは丁度私の友達が仕事が早く終わってたので頼みました。娘は、ムーブにサヨナラと伝えたそうです(涙)
当初、パーツを取る予定だったので、今日の27日に私がディーラーに出向き、作業をする事になりました💦
取りたいパーツですが、使えるやつは全て外す事に😁
まず、最初の写真の時にはめてた、スタッドレスタイヤと純正アルミです。
次に、ECT車載器。
ナビはカロッツェリアのHDDの楽ナビが付いてました。古いタイプですがまだ使えるので外しました。本体は簡単に外れましたが、地デジチューナーの配線がかなり奥まったとこを這わしてあり、外すのに苦労しました💦 一緒に作業してくれた友達のおかげもあり無事に摘出です。
取り外した後は何も無しです😁
このムーブは、間欠時間調整式のワイパースイッチでは無いのですが、他車流用した調整出来るタイプを付けてました。これもノーマルに戻します。
スピーカーが、何が付いてるか知らなかったので見てみたら、ケンウッドのスピーカーが四つ付いてました💡 これも外します🎵
因みに、ナビとスピーカーは、このムーブを購入した時から付いてました。
後は小物ですが、LEDのポジションバルブ、社外品のHIDのフォグランプバルブ、LEDの室内灯バルブ、社外ホーンを外しました。
足廻りは、クスコの車高調が付いてましたが、走行距離もかなり走ってますし、音も出てましたからそのままにしておきました。まぁ、ノーマルの足廻りが無いですからね😅
レザータイプのシートカバーも付けてましたが、運転席のヘタリもあり、そのままにしておきました。
全て外したら、こんな状態に。
ホイールは、L902ムーブを買った時に付いてたスタッドレスタイヤを付けておきました。タイヤも古かったですからね。
さて、このムーブともお別れです(涙)
最終走行距離は、210287キロでした。我が家に来て約12年、色々な所に連れて行ってもらい、嫁さんの足として頑張ってくれました。このムーブはターボでしたからよく走り、よく出来た車でした。20万キロ越えてもターボらしくよく走りました。お金があれば、フルメンテナンスして乗り続けたいと思わせる車だったと思います。今日、久しぶりに嫁さんの新しいムーブに乗りましたが、やはり出だしはかったるいですね😅 ありがとう。思い出深い一台となりました。
ついでに今日、嫁さんのムーブのタイヤ交換をしました。嫁さんが、前のムーブに付いてた、16インチをはめたいと言ってたので付けてみる事に。車高がノーマルですから似合わないのでは?と思いましたが、
こんな感じになりました✨ ノーマル車高でも、まあまあ見られると思いません?😅 ホイールが、5.5Jでオフセットが確か+45だったと思いますが、フロントは見事ツライチです✌️😁 リヤは少し奥に入ってます。タイヤがあまり山が無いので今年一杯ぐらいはこのスタイルで行きます。
と言う事で、 175ムーブの最後でした。
Posted at 2020/03/29 21:18:03 | |
トラックバック(0)