• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルオちゃんのブログ一覧

2020年04月20日 イイね!

作業の追加報告。

トラックの新しいスマホホルダーの、充電コードの取り回し写真を追加します😊



ホルダー側です。白いのが充電コード。アシストグリップの上の取り付けボルト穴より引き出しました。



充電器側です。新しい充電器にもシガライターが必要でしたから、このタイプにしました。会社の携帯がガラケーで、シガライタータイプの充電器だからです。

私的にはスッキリ取り付け出来たかなと思っております😅 私は、ダッシュパネルに両面テープとかで貼り付けるタイプは好きではないのでなるべくサクッと取り付け出来るようにしてます。

追加報告でした〜ヽ(^o^)


Posted at 2020/04/20 07:13:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年04月19日 イイね!

色々な事をした日曜日。

お出かけ自粛要請が出てる日曜日、久しぶりに自宅でゴロゴロしようかなぁと思ってたのですが、そうも行きませんでした😅

とりあえず、朝イチで、町内の各組の班長さんの所へ回覧を配りに自転車で走り回りました💦 昨日の土曜日の夜に自治会の役員会があって、いきなり回覧を渡されたので💦

その後、自宅の近所に住んでる私の妹の車のタイヤ交換をしました。



16年式ミラアヴィの確かマイセレクションと言うグレードだったと思います。私が選んだ車ですが😅 当時の3年落ちの中古でした。装備はなかなか良くて、モモステのウッドコンビステアリング、タコメーター、オートエアコンとか付いてます🎵

話がそれましたが、その妹が今、入院中なんでその間にタイヤ交換を頼まれてました。

乗りっぱなしで汚かったので軽く洗ってあげました✨

それから、バックスまで買い物です。

トラックにスマホホルダーを変えた事を以前のブログでお伝えしました。


アシストグリップに付けたら、充電コードが届かなくなったので、2メートルのコードを買いまして、新しいシガライター用充電器も購入。

早速,会社で取り付けました。

シガライターの位置がシフトレバーの左前にあります。スマホホルダーがステアリングの右側です。充電コードをつけるとコラムカバーの上を垂らす感じになり、見た感じが良くないし、引っかかるかもしれないので、ダッシュパネルの中を通す事に。

写真を撮り忘れてましてよくわからないかもしれませんが説明しますと、まず、スピードメーターを外し、アシストグリップとAピラーの内張りも外し中からコードを這わしていきます。シガライターの近くのダミースイッチカバーを外し穴を空けて、そこにコードを通して完了です。これでスッキリしました✨

さて、その後、例のムーヴの所へ。



岐阜の車屋さんのムーヴを買った友達が作業をしてました。このムーヴ、右側のヘッドライトが少し曇ってまして、フォグランプも黄ばんでて中に水が入った状態でした。友達はヘッドライトとフォグランプの中古を手に入れてました。それの交換作業とホーンの交換をしてました。



交換後です。綺麗になってますね✨ フォグランプにはHIDが入ってましたが、片方点いてなかったので撤去、ノーマルバルブとなりました。

このムーヴ、エンジン不調でしたが、友達は原因追及の為、私が調べてた後、ダイハツのディーラーに出してました。

その結果、とりあえずらしいですが、プラグではないかと。外したプラグは1本が黒く点火してない感じだったと聞きました。私は、岐阜の車屋さんからプラグ、点火コイルは交換済みと聞いてました。プラグが悪いとは思わなかったので、あら?と思いました💦 色々な人にアドバイス頂きましたが、拍子抜けな結果でした😅

結局、プラグ交換でエンジン不調は直ったようです。しばらく様子を見る形ですが。

友達は、このムーヴを弄る構想があるようです😁 大きくノーマルを崩さない形で色々付けたい物があるようで。

色々な事があった充実した一日でした😊

ところで、先程の私の妹が入院してる話をしたのですが、その病院にコロナウイルスに感染した人が来たらしく一時バタバタしたそうです😨 妹は大丈夫と言いますが心配です。退院の時、私がもう一人の妹が迎えに行く予定でしたが、どうしたものか思案しております💦

コロナウイルスの恐怖が身近に来た感じです(゚o゚;;

では💦

Posted at 2020/04/19 20:38:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年04月18日 イイね!

とある日の長距離の話。

とある日と言うのは、今週の月曜日出発の長距離での話です。

月曜日はいつも行ってる、草津から家電を積み、草加に行く仕事でした。

草津を出たのが、午前9時半ぐらいでした。ここでこの航海は分割休憩にするか、一括休憩にするか決めます。季節によって変えますが、夏場はほとんど分割休憩にします。と言うのも下ろし先の草加は敷地内で待機出来るのですが、アイドリング禁止です。一括休憩は8時間以上連続で止まるのですが、夏場は夜でもそれだけ長い時間アイドリングストップにして寝るには耐えられません💦 蓄冷のエアコンを使ってもせいぜい5時間が限界です😓 分割にすれば、一回の休憩は4〜5時間になるのでなんとか耐えられるのです。

今回は、まだ暑くない時期なので一括休憩で行く事に。

草津を出て1号線から23号線と走ります。4時間走るとだいたい西尾辺りまで行けますが、コロナウィルスの影響か道が空いてたので、東名の音羽蒲郡インター近くのコンビニまで行けました。

この後、まだ下道を走り新東名の島田金谷インターまで行きましてここから高速に上がりました。二回目の休憩は中井パーキングエリアです。

この後、東京インターを生で降りまして環八経由で草加に到着しました。到着時刻は午後8時半ぐらいでした。
余裕で8時間以上休息できます。

翌日の火曜日に荷物を下ろし、草加を出発したのが朝の8時20分ぐらいで、外環三郷から首都高湾岸線、東関道経由で佐倉まで行きました。佐倉で積んだのが原紙でした。

家電の荷物は写真は撮れないのですが、原紙は撮ってみました。






荷台の後ろから転がして積みます。積む時はエアサスで後ろを上げます。



全部で8本積みました。因みに、一個が1トン以上の重量があります。

積み込みが終わったのが午前11時半ぐらいでした。

佐倉から下道を走り、アクアラインに乗りました。いつもならまっすぐ帰りますが、この日は時間があったので、ドライブ気分で海ほたるに寄りました。






この日は風が強かったですが、富士山が見えました✨

この後、首都高湾岸線に乗り、トラックではほとんど寄らない大黒パーキングに寄りました。


結構トラックが多かったですが、車は少ないと感じました。トラックを止めるスペースは、もう少し幅が広いと良いかなと思いました。

狩場線から、保土ヶ谷バイパスを走り横浜町田から東名に乗ります。ここまで渋滞はほとんどありません。

足柄サービスエリアで休憩です。佐倉から4時間走ると、新東名の静岡サービスエリアまでは行けますが、今日は寄り道したので、足柄サービスエリアまでしか行けませんでした。ここでお風呂に入りサッパリと✨ いつもなら、静岡サービスエリアのコインシャワーです😅



足柄サービスエリアからの富士山は綺麗でした✨

足柄サービスエリアを立ち上がり、新東名をひたすら走り、浜松いなさから東名に出て、美合パーキングエリアまで行きました。このパーキングエリアには花まるうどんがあり、久しぶりに食べたくなったのです。結局、この美合パーキングエリアで、休息することにしました。

翌日の水曜日の早朝3時半に立ち上がり、滋賀の愛知郡のお客さんの所に着いたのが6時前で、すぐ荷物を下ろして、同じ場所ですぐ別の荷物を積み、会社に帰りました。その荷物は会社に下ろします。

これは、私が走ってる長距離の一例です。

なかなか、ブログで長距離の内容までを上げた事がなかったので、お話してみました。

コロナウィルスで、出かける事を自粛されてる中、私は仕事でドライブ気分を味わう事が出来ます。基本的に出歩く事は感染のリスクを伴います。マスクや手洗い、消毒はその都度行ってますし、関東の出先では複数の人と会う事もありません。私達の仕事にも少なからず影響は出てますから、今後どうなるかと言う不安はあります。

皆さん、不要不急の外出は控えましょう。我慢すれば、必ず今まで通りの生活が戻ると信じております。

今年は、私もイベント事は諦めてます。大人しくしてますよ。では、皆さんご自愛下さいねヽ(^o^)
Posted at 2020/04/18 17:45:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年04月17日 イイね!

トラック弄りの続き🎵

とうとう、緊急事態宣言が全国に出ましたね😨 どうなって行くのか不安になります😥

さて、先日トラックショップで買った物を取り付けてみました😄

買ったのは下の物。






マーカーレンズ一式を2個とLEDのマーカーバルブを2個、オレンジのマーカーレンズも2個、そしてスマホホルダーです。

一式で買ったマーカーは、私のトラックに付いてたマーカーと同じタイプで、レンズ自体にネジ山が切ってあるやつです。オレンジのマーカーも同じタイプです。

オレンジとは言え、商品の色表示は「紅茶色」でした😅 間違って買ったかもしれません💦 まぁ、マーカーレンズだけなら安いから、また買い直します。

このトラックに乗ってから付けてた、一番後ろのマーカーです。


点灯状態の写真なんでわかりにくいですが、上が、オレンジ色のマーカーレンズに電球、下がクリアレンズに赤色のLEDバルブです。

レンズを外すと、


こんな状態です。LEDバルブは外してました😅

クリアレンズが付いてた方は、メッキのリングでレンズを固定するタイプなんですが、これ、水が入りやすいんですよ💦 下のバルブが付くソケットは錆びだらけでした。

で,サクッと交換したらこんな感じに。


写真ではわかりにくいですが、下のレンズが明らかにオレンジでは無い💦

点灯状態です。


上のマーカーには、買ってきたLEDバルブを入れました。下のマーカーは、元々付いてたLEDバルブです。それも赤色に光るバルブです。

え〜、私の思ってたのと違ってまして💦 本当は、LEDバルブはホワイトを買う予定だったのです😅 で、レンズを二つ共オレンジするつもりでした。

ところが買ったレンズは赤っぽい紅茶色だし、再使用したLEDバルブは赤色だし😥

結果、最初とあまり変わらない状態になりました😅 一つわかったのが、LEDバルブの高いやつと安いやつがあり、私は安いやつを買ったのですが、あまり明るくないと言う事。元々付いてた赤色のLEDバルブは結構明るいのです。やっぱり高いやつを買わないとダメかなぁ〜😅 

要は、一番後ろのマーカーを全てオレンジにしたい訳です。それは、赤色マーカーは車検に通らず、私は車検のたびに、一番後ろのマーカーを外してました。それが面倒だし、サイドマーカーと同じオレンジに統一した方が綺麗だと思ったからです✨ その為には、サイドマーカーのバルブも全てLEDに交換しないと統一感はありませんが😅 

次は、スマホホルダーです。

今、使ってるスマホホルダーはこれです。


シガライターに差し込むタイプで、USBポートが二つ、シガライターも付いたタイプです。

しかし、スマホを装着すると、シガライターの差し込みが甘いのが、グラグラして倒れてしまう事がありました。

もっとしっかりしたホルダーが欲しくなり、他のトラックに付いてるのを見た物が、新しく買ったホルダーです。




既に装着状態ですが、アシストグリップのパイプに挟んで付けるタイプです。かなりしっかりと付けられます。

が、ここでも問題が😨 まず、今の充電コードが短くて届かない。それと、私のスマホカバーが大き過ぎてホルダーに装着出来ないと言う点。ホルダーの大きさが選べず、一種類しかありません。タブレットホルダーもパイプに挟むタイプがありましたが大き過ぎました💦

コードは長いやつを買い直し、スマホカバーも小さめの物にしないといけません。スマホは、iPhone Xなので少し大きめですから、新しいホルダーにはギリのサイズです💦 

と言う事で、弄りと言う程の事ではありませんが、ちょっとイメージチェンジしました✨



Posted at 2020/04/17 18:15:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年04月15日 イイね!

久しぶりにトラックの事。

前回の長距離の時に、トラックのフォグランプが切れてるのを発見しました👀✨


右側が切れてます💦 グラプロのフォグランプはあまり明るくないので、LEDに交換してましたが、それでも運転席から見るとイマイチ明るく無いww だから切れてるのに気が付かなかったんですけど…

って事で、本日仕事が早く終わったので、トラックショップへ、向かいました。

私の自宅から一番近いのは鈴鹿のジェットです。



久しぶりに、来ました🎵 多分、今のトラックに乗り始めて来て以来のような気がします😅

片方だけ切れてましたが、左側も切れるかもしれないと思い、二つ買おうかと思いましたが、一個が結構高かったので一つだけにしました💦 フォグランプバルブ以外に買いたい物がありまして、マーカーのセットを二つ、マーカーの中に付けるLEDのバルブを二つ購入、後、スマホホルダーも買いました。今、使ってるスマホホルダーは、シガライターから立ち上げるタイプですが、グラグラなんでしっかり固定出来るタイプにしました。

しかし、トラックショップに行くと、あれもいいなぁ〜これもいいなぁ〜と色々欲しくなり、お金がいくらあっても足りません💦 私は今回、以上の買い物で1万弱の出費でした😅 私の前のお客さんは、7万ぐらい支払ってましたよ😱 すげ〜😅

さて会社に帰り、時間が無かったので、とりあえずフォグランプのバルブは交換しました。


マーカーは、また後から交換します。ビフォーアフターの写真も撮りますね✌️

マーカーは一番後ろのやつを交換する予定です。

サイドマーカーの球もLEDに交換したいのですが、全部で10個ぐらいあるんですよ。LEDのバルブが、一個1800円ぐらいですから、単純計算で消費税入れたら2万ぐらいですね😱 もうしばらく後になりそうです💦

では、またマーカー交換しましたら報告しますねヽ(^o^)
Posted at 2020/04/15 21:23:11 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@1988sunny さん、おや、何でしょうね?😁」
何シテル?   09/29 14:23
マルオちゃんです。よろしくお願いします。古いカムリがメインで、中途半端に古い軽自動車ばかり集めるおじさんです?? bBはおりましたが、よろしくお願い致します??...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1 234
56789 10 11
121314 1516 17 18
19 202122 2324 25
26 27 2829 30  

リンク・クリップ

L900系 後期キーレス換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 21:47:14
燃費記録 2021/08/31 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 13:30:15
 
セリカXX、スープラが似合う男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 20:39:22

愛車一覧

日野 プロフィア 日野 プロフィア
平成28年の6月20日から乗り始めた新しい相棒です(^_^)v ハイルーフのオートマ、 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
マニュアルの車が欲しくて、l275vを探してたら欲しい装備が付いて おまけにローダウンし ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
ミラアバンツァートとコロナプレミオを下取りに出し買った車です。 知り合いの車屋さんからで ...
トヨタ カムリ スーパーカー (トヨタ カムリ)
平成27年の秋に偶然 ヤフオクでこの車を発見! 30年前の車なのに走行距離が1.8万キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation