岐阜の車屋さんから、購入したムーブですが、今は私の友達が乗っております。
ムーブを引き取りに行った時、もらってきたリヤスピーカーがありました。
純正オプションの、天井に付けるスピーカーでした。
購入したムーブには、元々、天井に別のスピーカーが付いてまして、そのスピーカーを付ける為、天張りの一部がカットしてありました。
それが、気になると友達がもらったスピーカーを付けたのです。
ただ、やはり別のスピーカーを付けたいらしいのです。
そんな時、友達の知り合いの車屋さんに、同じムーブの前期のノンターボカスタムを見つけました。ボディカラーはパール。
聞けば、廃車にするらしいと💡 友達は、そのムーブの天張りが欲しかったようで、交渉したら取っていいらしいと。そこで私に連絡があり、欲しい部品があったら取っておくよと。
お言葉に甘え、前後バンパーとヘッドライト、フォグライト、サンバイザーをお願いしました😁
友達が天張りを欲しがったのは、リヤスピーカー用の穴が無いからです。
今日、昼から友達のところに行ったら、取ったパーツを掃除してました✨ バンパーを見た感じは、あまり艶が無い感じですが、使えない事は無さそう😅
写真撮り忘れました💦 とりあえずストックパーツとします。

ヘッドライトはコレです。リフレクターが綺麗なので使えそうです✨
友達が天張りを交換するらしいから、付き合う事に。
天張りを交換すると言う事は、ルーフマウントスピーカーは外すと言う事になります。と言う事で、私のムーブに付ける事にしました😁 実はリヤスピーカーが欲しかったのですが、何を付けようか悩んでました。
AZワゴンに付けてたこのスピーカーを付けようかとも思いました。
しかし、ムーブ用の取り付けステーが無いのでどうしようかと思ってました。
で、この頂いたスピーカーです。デザイン的にはあまり好きではありませんが、リヤから音がするのは魅力😍
一応、カロッツェリアのスピーカーだったので急遽付ける事に。
まず、リヤスピーカー用のステーを付けるために天張りに穴を開けないと行けません。友達のムーブの天張りの穴の位置を計りカッターでカットしました。
多少、適当ですがスピーカーを付けたら隠れるから大丈夫でしょう😁 あらかじめ、ステーが付くボルト穴があるのは確認済みです。
リヤスピーカーの配線も、右側の内張の中にあるのを確認。
赤い矢印の部分です。アップすると、
真ん中の4ピンのコネクタがそれです。
リヤスピーカーのステーを付けて、リヤスピーカーを付けたのですが、なかなか付かない💦 私のムーブはサンルーフが付いてますから、天張りが少ししたに下がってるのです😓 しかし天張りをスピーカーで上に押しながらなんとかステーに装着💦 無事、付きました✨
音出しも確認しました🎵 いや〜4スピーカーっていいですね♪( ´▽`)
さて、サンバイザーなんですが、外したバイザーと私のバイザーを比べたのですが、違いに気が付きました。
手前が取ってきたバイザーですが、まず、ステーが違う😨 私のムーブは長いステーです。バイザーの根本をだいぶんフロントガラス側に出してある感じです。それと、バイザーの幅が私のムーブのバイザーの方が短い。幅の広いバイザーだと、サンルーフの開口部に被る訳ですね😅 一見同じに見えましたが、微妙に違う為、付かない事がわかりました💦 バイザーは私の運転席側がヘタりがあったのでマシな物に交換したかったので取って来てもらいました。
新しい発見があったので、ヤフオクとかで探す時は気をつけないといけませんね😅 サンルーフ付き車用のバイザーが出てこないと思いますが…
で、ちょっと仕様変更しました✨😁
友達は、天張りを交換したのですが、彼の後期ムーブの天張りには、センターの室内灯がありません。しかし取ってきた天張りは前期の物だったのでセンターの室内灯の穴があります。友達は、室内灯は無くてもボディ側に取り付け用のビス穴があると思ってたのです。
ところが、実際に付けると… 取り付けビス穴らしい穴はあるのですが、取り付けた天張りの穴と合わなくて室内灯が付けられない事が判明💡😨
さてどうするか… 友達は課題が増えたと言ってました💦
とりあえず、リヤ周りの内装はバラしたままで作業終了しました。どんなリヤスピーカーを付けるのかは知りませんがその為にバラしたままにしておくようです😁
急に車弄りになった土曜日の昼からの出来事でしたヽ(^o^)
Posted at 2020/05/09 20:42:36 | |
トラックバック(0)