• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルオちゃんのブログ一覧

2020年08月14日 イイね!

ミラバンのメンテナンス。

今日、14日は昨日の遠征もあり、カムリの掃除ぐらいでのんびりする予定でした。
15日にミラバンのメンテナンスをする予定だったのですが、用事が入り出来ない事に😓

仕方なく本日やる事にしました。やるなら朝早くからやる予定でしたが、今日は朝はゆっくり寝て母親のアッシーをやってたら昼前に。早めの昼ご飯を済ませて、ミラバンに道具やパーツを積み込み会社に向かいました。

今日もすでに暑い中での作業になります💦

会社のトラックなどを点検する倉庫を借りて作業しました。一応日差しは凌げます😅

さて作業ですが、以前車検前の整備の時にもありましたが、ブレーキパッドの交換です。割と減ってたのと、今のパッドはディクセルですが、ブレーキダストが結構酷くて、フロントホイールがすぐに黒くなります😓

ですから、別のメーカーのパッドに交換します。



今回は、アケボノ製のパッドです。以前、嫁さんの175ムーブで使った時、ダストが少なかったからです👆

写真にはリヤブレーキライニングもありますが、ついでに予備を購入しました。ライニングは純正品です。



ミラバンのフロントをジャッキアップしてシャシ馬をかまして作業です。



外したパッドは、どうでしょう、半分ぐらい減ってますかね? 

サクッと交換完了。

次は、フロントの足廻りを交換します。以前から走行中にフロントからコトコト音がしてました。足廻りを社外品に変えたいと思ってましたが、先立つ物もない😅

そこで、ガレージで見つけたこいつを使う事に。


この足廻りは、私がミラバンを買ってすぐ、ブレーキを大きいやつに交換する為、キャリパーが欲しかったので、足廻り一式の中古を購入した物です。L275のミラは、L175ムーブの足廻りと共通です。で、L175ムーブのRS用のフロントストラット一式を買ったのです。
キャリパーを使った後はストラットを保管してたのですが、すっかり忘れてました😅 

で、試しにこの足廻りを使う事にしました。ミラバンには、買った時からメーカーはわかりませんがダウンサスが入ってました。ですから、ミラバンの足廻りを外してスプリングだけを外し、175のストラットのスプリングを外してダウンサスに変えないと行けません。

作業するのに、友達からスプリングコンプレッサーを借りました。安いやつではなくこんな道具です。


すでに外した足廻りが付いてますが、写真のように道具に装着して手前のハンドルを回すとスプリングが縮むと言う訳です✌️ この道具、めっちゃ楽で助かりました🎵 


ビフォー


アフター。

全く同じに見えますが、アフターは矢印のところにスタビライザーが付く穴があります。ノーマルのミラバンのストラットにはスタビライザーの付く穴はありません。これで、ムーブのスタビライザーが付きます😁

後、足廻りをバラした時に気が付いたのですが、元々の足廻りにはスプリングの上に付くインシュレーターがありませんでした😲 スプリングが直にアッパーマウントに当たってた事になります。もしかしたらこれがコトコト音の原因かもしれません。

さて、足廻りも終わり、次は、エンジン下のクロスメンバーの取り付けボルトの交換です。

ミラバンは車検前に、中古ミッションの交換とクラッチのOHをしました。その作業をしてもらった方から、クロスメンバーの取り付けボルトがかなり錆びて痩せてると言われてました。その時に新品のボルトに交換してもらったら良かったのですが部品が間に合わずその古いボルトのままでした。



新しいボルトです。

クロスメンバーのボルトは6箇所ありますが、2箇所は短く小さめのボルトです。今回は長いボルト4本を交換しました。






写真の矢印のボルトです。上がフロント側、下がリヤ側です。錆がひどいのはリヤ側でした。リヤ側のボルトを外す時、中から黒い水が出てきました💦 水が入り易い構造なんでしょうか?



リヤ側のボルトはこんな状態でした😲 フロント側は交換しなくても良かったと思うぐらい綺麗でした😅

これで全ての作業は終了しました👌

しかし、暑かった❗️💦🥵💦 作業は休み休み、水分をマメに摂りながらになりました。汗だくになりました💦


わかりますでしょうか? 私のシャツのびっしょり具合😅 もうパンツもびっしょりでした💦

着替えて、会社の敷地内でミラバンを動かして異常がないか確認して帰宅しました。

会社から自宅に帰るまでは、あの異音はなくなりました✌️ 乗り心地は変化を感じません😅 RS用のストラットですから、ノーマルのミラバンのストラットとは違うはずです。もっと乗ったらわかるかな? 因みにこのムーブのストラットは、何キロ走ってる車から外したのかはわかりません😅 

後、ブレーキダストがどんな具合かですね。

以上、ミラバンのメンテナンスの報告でした〜ヽ(^o^)










Posted at 2020/08/14 21:15:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年08月14日 イイね!

カムリだけのミーティング🎵

事の発端は、みん友さんでもあります木曽福さんからのお誘いでした。

木曽路さんは、前からこれも共通のみん友さんであるR.Fさん(ビスタ君って言った方が早いかな?😁)がお持ちのカムリプロミネントが見たいとおっしゃってました。盆休みに入る前にはR.Fさんのプロミネントは不動状態でした😓


この写真は、昨年のもちやのイベントで撮影したものです。

で、私に盆休みにツーリングしましょうか?とお誘いがありました。私は快諾しまして日程調整に入りました。で、13日に決定、何処に行きましょうかと言う話に。
その事は、R.Fさんにも伝えてあり、彼も是非参加したいと。それまでにプロミネントを動かせるようにすると言う事でした😅 

スターターモーターの交換、ブレーキパッドとローターの交換を済ませ、まだちょっと不具合があったようですが走らせる状態になったと聞きました。ですから、長距離が走れないと言う事で、私と木曽路さんが、R.Fさんの地元の御殿場に行く事になりました。

私は、門司以来の遠征です😅 

コロナ渦で、ためらいもありましたが、人数が少ない点、マスクにソーシャルディスタンスを守る事を徹底して集まる事にしました。

カムリが3台集まる事もそうそうありませんし、ましてやセダンプロミネントが2台も❗️です。

待ち合わせ場所のコンビニの駐車場に朝10時に集合でした。私は夜中の3時に自宅を出発、全て下道で到着したのが、9時45分ぐらいでした😅 ギリギリ💦

木曽路さんは早く到着されてまして、R.Fさんと私は同時ぐらいでした。






早速のこの並びです🎵(๑˃̵ᴗ˂̵)



いやぁ、カムリのセダンが3台も並ぶってなかなかありませんよね〜 木曽路さん、早速食い付きまくりでした😁 

運転席も基本は同じですが、三車三様ですね👆









上から、私、R.Fさん、木曽路さんのカムリの運転席です。プロミネントの二台はマルーン内装ですからほぼ同じですが、木曽路さんのプロミネントはマニュアルってところが凄いですね❗️

グレーのボディカラーは、私のカムリとR.Fさんのプロミネントは同じですが、私は全塗してあり、R.Fさんのプロミネントはオリジナル状態です。ですからやはり違いがあり、私のカムリの方が濃い感じです。以前、とこぶしさんのカムリと並べた時にも感じましたが、R.Fさんのプロミネントは、とこぶしさんのカムリに似た感じでした。とこぶしさんのカムリも全塗してありますから、もしかしたら、薄いグレーがオリジナルではないのかな?と思ったりしました🤔

とこぶしさんの話が出ましたが、実はとこぶしさんのカムリも車検をパスして路上復帰されてました。ので今回の集まりにお誘いをしましたが、オルタネーターの発電不足や、パワステのオイル漏れもあり、今回は断念されました💦 非常に残念とおっしゃってましたね😥 次回、またこんな機会があればお誘いしようと思っております❗️

さて、待ち合わせ場所でのカムリの見比べは続きます😁

エンジンルームです。








順番は、運転席と同じです。私のはGTですから全くエンジンが違いますが、後の2台は同じV6です。

R.Fさんのプロミネントは、「G」です👆 木曽路さんのプロミネントはGではありません。しかもよく見ると、R.Fさんのプロミネントは、ほぼフルオプションでした。Gだと、TEMSは標準装備です。



しかし,リヤウインドウには、4ESCのステッカーが。
ですから、エンジンルームのバッテリーと反対側のスペースにはESCのでかいアクチュエーターが鎮座します✨ それにオートクルーズ、サンルーフ、リヤスポ、寒冷地仕様、エアピュリと豪華装備が目白押しです。これにあと、デジパネに私のカムリの15インチアルミが付けば正にフルオプションです🎵 寒冷地仕様のバッテリーがまたデカい❗️ Gには運転席にパワーシートが付きますが、なぜか前後スライドだけが電動。リクライニングとランバーサポートは手動です😅


木曽路さん、観察しまくりです😁


と、私もマジマジとR.Fさんのプロミネントを拝見したのは初めてでしたから色々勉強になりました😅


さて、やっと移動です(笑)

今回、R.Fさんがよく行くと言う、富士ビューと言うお店へ向かいました。


私、一番後ろでこの光景を見ながらニヤニヤしてました😁 


そして富士ビューに到着❗️ ちょっと早いですが昼ご飯をこちらで頂きました。






私はこの二つを美味しく頂きました🎵 しばらくこちらで色々な話をして盛り上がり、次はまたR.Fさんの案内で、名前を忘れてしまいましたが展望台へ😅



高台から見た3台✨ 変態だ😁



湖の名前なんだったかな?💦 天気が良ければ、湖の向こうに富士山が見えるらしいです✨

で、ここで、私の提案で、木曽路さんにオートマのプロミネントを運転してみては?と😁 もちろん、R.Fさんも快諾してもらい、木曽路さんの運転でプロミネントのオートマを試乗してもらいました。助手席にR.Fさん、後ろに私が乗りまして出発。
木曽路さんの印象は、V6とオートマの相性が良くないと思ってたようですが、以外と出だしも良く乗りやすいとおっしゃってました。で、次に私までもが運転させて頂きました😁 

私の印象は、想像よりは走る感じでした。出だしのトルク感はちょっと足りないと思いましたが、いやいや走り出したら軽快にエンジンが回り良く走ります。やはり、3SGと比べると、エンジンが静かで高級な感じがします✨ 乗り心地は、このプロミネントはローダウンしてあったにもかかわらず良かったです。ステアリングは軽く、楽に乗れます。ただ、峠ではフロントヘビーを感じました💦 私のカムリみたいにスッとノーズが向きを変えてくれません💦 タイヤの違いやタワーバーの有無もあると思いますが、やはりGTらしさが私は好きですね。



私が、プロミネントを運転する姿です😅 木曽路さんに提供してもらいました。

この後、せっかくだったので、R.Fさんにも私のカムリを運転してもらいました。ご存知のようにR.FさんのメインカーはビスタGTです。乗ってもらったら、ビスタと変わらない印象だったようですが、ステアリングが私のカムリの方が硬いと言われました。私も正に硬いと感じる部分です。普通なら重たいと感じますが、何故か硬く感じます。据え切りとかでは片手ではステアリングが回せません💦 


私のカムリを運転するR.Fさんです😅 

ここで、R.Fさんのプロミネントの不具合を木曽路さんに見てもらう事に。実は、パワステのオイル漏れがあるらしいのです。ハンドルを目一杯切って下を見たらパワステオイルが垂れてます💦 フルロック状態でさらにハンドルを切るとパワステポンプに負担がかかりますが、その状態でオイルが漏れてきました。おそらくパワステポンプからのオイル漏れっぽいですね。後、下廻りを見た時にグリスが飛び散ってるのを発見❗️ ドライブシャフトブーツの破れかな?と思って見たら、なんかおかしい。破れはわからないのですがシャフト側からグリスが出てる感じ。これは詳しく見てもらった方が良いとアドバイス。右フロントのブレーキホースも怪しいとか😰 そりゃ長距離は不安なはずですね。

さて、試乗も終わり、まだ時間が早かったので何処に行こうかとなりました。で、また私が提案を。

せっかく御殿場まで来たので、R.Fさんのストックヤードが見たい❗️となりました😁 木曽路さんも同感🎵 って事で、R.Fさんのその他の車がある場所に向かいました。

R.Fさんは最近引っ越しをされて、引っ越し先には50ビスタと、メインカーのビスタがあるようですが、それ以外を拝見しました。



出ました❗️ 20ビスタVE。確か4WDだったかな? 左は、10系ビスタ5ドアのツインカム❗️ この車、一回だけ動いてる時に見た事があります。





ビスタはご覧のように完全に部品取り状態でした😅

10系ビスタも今ではブレーキが固着して動かせないそうです。下廻りの錆が酷くて復活は難しいと言う感じでしたね😓 写真を撮り忘れましたが、この向かいに、20ビスタGTの前期がありました😅 内装は私のカムリと同じベージュでした。これからどうなるのか…

さて、ストックヤードを満喫した後は、近くのファミレスで晩御飯を頂き、しばらくお喋りをしてからの解散となりました。

私達のカローラ店80’sの移動展示会に似た感じになりましたが、楽しい一日となりました。関東のメンバー皆さんが自粛しておられる中、こんな機会に恵まれてありがたいと思います。貴重な並びでの集まりですから,私は良かったと思います。

早く、普通に移動展示会が再開される事を祈るばかりです。

以上、カムリだけのミーティングの報告でした〜ヽ(^o^)










Posted at 2020/08/14 19:18:04 | コメント(7) | トラックバック(0)
2020年08月09日 イイね!

滋賀ナイトへ🎵

昨日、8日の夜、club bBの滋賀ナイトオフに行って来ました😄

前回は行けなかったので、昨日は久しぶりのナイトオフでした。

さて、何で行こうかと😅 もちろんbBはおりてますから、私の車のどれかなんですが…

この日は滋賀のタカさんがエリマス就任と言う事で、先日新しく購入されたこちらの車で参加でした。


初代後期のNCP 31です。オッチャンのところに長くあった車で、色々、曰く付きの車でしたww

が、その色々な問題が解決したので、晴れてタカさんがオーナーとなりました🎵

で、タカさんの前の車がオッチャンのところにありまして、「タカさんの前の車でナイトオフに行ったら、面白くない?」と言う事になり、前のこの車で私は参加しました(笑)


ナンバーがタカさんのbBと同じです😅

で、自宅を夜7時半ぐらいに出て大津の米プラへ🎵

到着したら、結構たくさんのメンバーさんが既にいらっしゃってました。

bBはNCPだけと言う珍しい事態に。












大阪から、ゆーにぃさん始め、新しいメンバーさんや、愛知からお越しのMK-tanさんは横乗りメンバーさんと一緒に。

車高アップのbBや、いかつい外車とか、オサレなオープンカーとバラエティ豊かなラインナップでした🎵

一番、びっくりしたのはMK-tanさんのbBが、ウェルキャブ仕様だった事。助手席が電動で外に出てくる車で、フロントシートはベンチシートではありませんw

見た感じは、誰も福祉車両とは思わないでしょう(笑)

屋根に付いた作業灯を点灯してもらったら、眩しいったらありゃしない💦 しかしインパクト抜群です👍

みなさんで日付が変わる前まで駄弁って解散となりました。

夜とは言え、蒸し暑く不快な夜でしたかが久しぶりに楽しい夜となりました。

もちろん、ソーシャルディスタンスにマスクでしたよ☝️

次は全国かな?

参加されたメンバーさん、お疲れ様でしたヽ(^o^)

Posted at 2020/08/09 17:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月02日 イイね!

今日もカーケアしました✨

今日も休みだった私。午前中は私のお手入れ、散髪して来ました✨😁 いつも短い髪型ですから、伸びると気になり月イチでカットしてます✨

で、家ランチの後、足車のミラバンがしばらく洗えてなかったので会社で洗車、自宅近くの友達のガレージに帰って屋根の下で、久しぶりのワックスをかけてやりました✨ 


ワックスがけが終わった途端に雨が😓

少しパラパラしただけで、止み間についでにもう一台のミラも軽くワックスがけをしました✨


そのミラを、久しぶりに動かしてやり近場をドライブ🎵


エアコンも効いて快調でした🎵 オートエアコン機能してるようです😅 

と言うような一日が終わりました。この週末はワックスがけばかりしてたような気がします😅
Posted at 2020/08/02 17:24:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月01日 イイね!

カムリのケアとムーヴのケア🎵

昨日の7月31日に近畿地方もやっと梅雨明けしました。今年は梅雨らしい梅雨でしたが、雨、降り過ぎですよねw😓

こないだ、地元で旧車の集まりがあった時、雨でカムリが汚れたまましばらく放置してました💦 あれからなかなか晴れる日が無く、この週末、やっと晴れました☀️ 梅雨明けのタイミングで、暑かったのですが、そのまま放置も嫌だったので、会社で洗車してあげました💦

水弾きもイマイチだったので、久しぶりのワックスをかけてやりました✨ カムリを買って全塗してからずっと固形ワックスを使ってきました。まだ一回も水垢落としはした事ありません。今回は少しだけ水垢落としをしてみました。屋根の一部だけ水垢落としを使ってみたのですが、変化がありません🤔 

ボディカラーがグレーですから、水垢が分かりにくい色ではありますが、ほとんど変化がないのは水垢が付いてなかったのでしょうか?

と言う事で、水垢落としはやめていつもの固形ワックスをかけてやりました。今回はちょっと念入りにやりました✨





綺麗になりました✨👍 

ちょっとGTらしいところを撮ってみたりして🎵





会社の屋根の下で作業してましたが、やはり暑かったです💦 日陰で風があれば快適でしたけど。

窓にもガラコを塗ってやり終了。

カムリはエアコンも良く効いて快適でした🎵✨ 

さて、次はムーヴです。

先日、ワイパーブレードをオートバックスで売ってる物に交換して、ワイパーのビビリは直りましたが、どうも室内から見るとワイパーブレードがかなり見えてしまうのが気になりました😓



この写真が、それです。結構ブレードの足まで見えてます💦 で、やはりノーマルの純正ワイパーブレードに交換する事にしました。部品はまだ出ました。


上が純正ブレードです。少しわかりづらいですが微妙に形が違います。

早速、交換しました。


交換後の写真。違いわかりますかね?😅 ワイパーブレードが目立たなくなったと思います👌 大した事ではありませんが、私的に納得できる状態になりました😁 

雨の日に走ってもビビらないと思います、多分…😅

ではヽ(^o^)

Posted at 2020/08/01 20:01:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ノイマイヤー さん、おお❗️😳スプリンターGTですか?この並びは凄いですね〜👍✨」
何シテル?   10/09 16:07
マルオちゃんです。よろしくお願いします。古いカムリがメインで、中途半端に古い軽自動車ばかり集めるおじさんです?? bBはおりましたが、よろしくお願い致します??...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2345678
910111213 1415
161718192021 22
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

L900系 後期キーレス換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 21:47:14
燃費記録 2021/08/31 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 13:30:15
 
セリカXX、スープラが似合う男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 20:39:22

愛車一覧

日野 プロフィア 日野 プロフィア
平成28年の6月20日から乗り始めた新しい相棒です(^_^)v ハイルーフのオートマ、 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
マニュアルの車が欲しくて、l275vを探してたら欲しい装備が付いて おまけにローダウンし ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
ミラアバンツァートとコロナプレミオを下取りに出し買った車です。 知り合いの車屋さんからで ...
トヨタ カムリ スーパーカー (トヨタ カムリ)
平成27年の秋に偶然 ヤフオクでこの車を発見! 30年前の車なのに走行距離が1.8万キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation