• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルオちゃんのブログ一覧

2021年03月30日 イイね!

相棒のタイヤ交換🎵

今日、仕事終わってから、トラックのタイヤ交換をしました。 と言っても、タイヤ屋さんが出張で会社まで来てもらい交換してもらいました😅






運送会社はだいたいそうだと思いますけど、ホイールからスタッドレスタイヤを外してノーマルタイヤにはめ替えます。 タイヤ交換をする専用のトラックと、タイヤ屋さん4人がかりで小一時間で完了です✨👍 ノーマルタイヤは段減りしてるタイヤを後ろに持っていき、段減りしてないタイヤをフロントにまわしました。



この冬は、スタッドレスタイヤで、4キロを超える燃費は、たった2回でした😳 行きも帰りも比較的軽くて高速を使ってです😅

明日からの燃費は良くなる事を期待しております😌

これで私が乗る車は全てノーマルタイヤになりました🎵
Posted at 2021/03/30 19:06:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年03月27日 イイね!

ムーヴにドラレコを🎵

皆さん、こんにちは〜😄

桜がかなり満開に近くなって来ましたね〜🌸

明日の日曜日は、雨予報ですが、私は仕事😅 今日、天気が良かったので桜とツーショットを撮ろうと思いましたけど、 急遽、車弄りになりました😅

明日の日曜日から、息子がバイトを始める事になりました。 夕方から夜にかけて、スーパーで働きます。 バイト先には車で行く事になりました。 まだ初心者で不安ですが、 運転しないと上達しませんからね。

で、以前から考えてたのですが、ムーヴにドラレコを付けようと思ってました。 今日、時間があったので、オートバックスへドラレコを見に行きました。

やはり、ドラレコは高く、2万前後の物が多い😳

まぁ、性能が良いとそれなりの値段がしますよね💦

たまたま、行ったオートバックスの近くにリサイクルショップがありました。 ハードオフ程メジャーではないお店でしたが、一度、見てみる事に。

すると、5台ほどドラレコがありました。 その中からコムテックの製品をチョイス。



取説や、配線も全てあり、画面が少し大きめの物です。

早速、ムーヴに取り付けます。

シガライターから取る電源コードと、直接アクセサリー電源から取る配線がありました。 直接取る方をチョイスして、ナビのアクセサリー電源に繋ぎ取り付けました。



本体は、ルームミラーの裏に付けました。



外から見たらこんな感じ。

前だけですが、ないよりはマシだと思います。 何より事故が無い事が一番ですが😅

まだ、ドラレコを付けたい車はありますが、徐々に付けていこうと思います。

ではヽ(^o^)



Posted at 2021/03/27 17:32:42 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年03月26日 イイね!

足廻りのリフレッシュと、その他。

私の車ではありません😅

友達の車で、初代bBの後期で平成16年式の車です。
知ってる方もいらっしゃるかと😁

以前から友達は足廻りのリフレッシュを考えてたようです。 それまでは、新車で買ってすぐに付けたティンの車高調が付いてました。 そのティンがずっと異音が出てたようで、そのまま乗ってたようです。

車高調だったにもかかわらず、初めて付けて設定した車高から一度もいじられる事なく、今まできたようです😅

ですから、次の足廻りは、車高調でなくても良いだろうと言う事で、カヤバのローファースポーツを友達は購入しました✨ ご存知の方もいらっしゃると思いますが、カヤバのローファースポーツは、ショック本体とスプリング、上のロックナットしかありません。 その他のパーツはノーマルを流用します。 今回は、その他のノーマルパーツも新品を購入したようです✨

パーツが揃った段階で、 別の日にフロントのストラットを組みました。





その友達が持ってる、スプリングコンプレッサーを使いました☝️ コレ、作業が楽です🎵

で、本日、私の仕事が午前中で終わったので、昼から作業に入りました。 友達は本日仕事で不在です。

車は、 シャシ馬を使い上げてありました。



もう、誰の車かは分かりますね😅

古いティンの足廻りです。






結構くたびれた感じで、リヤショックは錆が発生してました。

いきなり交換後です😅






いやぁ、 ピカピカの足廻りは気持ちいいですね✨ フロントから作業にかかり、 リヤを作業中に友達が仕事を終えて合流しました。

忘れてましたが、 足廻りの作業前に、 マフラーのセンターパイプの交換をしました。 エアコンをかけて長くアイドリングをすると、センターパイプからカラカラ音が出るようで、前から気になってたようです。 新品のセンターパイプは、めっちゃ高いので、そのままにしてたようですが、走行距離が浅いセンターパイプを入手出来たようで、そのセンターパイプの交換も頼まれたのです。

取り外しは、 マニホルド側のナットが固くてなかなか緩まなくてちょっと苦労しましたが、 会社のインパクトで緩めました。









右側が、中古センターパイプ。 左側が外したパイプです。 見た感じ、どちらもよく似たヤレ方ですね😅 

センターパイプを交換する時、マニホルド側と、リヤパイプ側のガスケットは新品に交換してあります。

交換後は、エンジンをかけて、排気漏れがないかチェックしました☝️

全ての作業が終わり、車を下ろして完成です✨👌



少し車を転がして、足廻りを落ち着かせました。

で、車高を計りました。 地面からフェンダーアーチの内側までの高さです。 足廻りの作業をする前に、元々の車高を計っておきました。 ただ、交換前は、タイヤが純正サイズの185/65R15のスタッドレスタイヤで計ってます。 交換後は写真のように、215/40R17のタイヤで計ってますからちょっと誤差はありますが、測定結果です。

フロント右 交換前630㎜ 交換後630㎜

フロント左 交換前630㎜ 交換後635㎜

リヤ右   交換前637㎜ 交換後630㎜

リヤ左   交換前635㎜ 交換後630㎜

結果は、ほぼ変わらないのではないかと。

見た感じも、以前のティンと変わりません。 友達は、あまり低くしてなかったようで、この車高で車検も大丈夫だそうです。 

さて、少し試運転を2人でやりました。 運転は友達。



乗り心地も、以前と変わらない感じでしたが、段差を追加したショックが和らいだ感じでした。 もちろん異音もしません👍 これから乗っていくとサスが馴染んで少し車高が落ちるかもしれませんね😅 センターパイプの異音は、まだ確認してませんが、 とりあえずは異音は無いです。



古いティン、 17年間お疲れ様でした😃

さて、 後は作業代もらうだけ🎵😁✨

次は、長距離の試運転かな?(笑)

Posted at 2021/03/26 20:00:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年03月20日 イイね!

タイヤ交換三昧な一日💦

さて、本日の20は祭日ですね🎵

私は朝方に関東から帰って来まして、すぐ軽くトラックを洗車✨

その後は、ウチの車のタイヤ交換をやりました。

まずはカムリ。






カムリのノーマルタイヤが会社に置いてあったので、会社で交換しました。 後で空気圧の調整をします。 なんせ窒素が入ってますから😅 

右側のフロントタイヤを交換する時、タイヤを外した状態でオイル漏れの様子を見てみました。 やはり、パワステポンプ辺りが濡れてます。 パワステポンプが漏れてるのではないと思いますけど。 パーツクリーナーで綺麗にしておきました😅

せっかく会社にまた来たので、トラックのキャビンだけワックスをかけてやりました✨ 先日の黄砂のせいか、ワックスがかなり取れてしまった感じです😓 

それから帰宅して昼ご飯を済ませ、まず嫁さんのムーヴから。






今回は、ノーマルのアルミにしました。 ワークの16インチは、もうタイヤの溝が無いのでやめました💦

久しぶりのどノーマルスタイルです😅

ボディは汚いですが、明日は雨予報なんでそのままです。

次に、息子のムーヴです。






今月末からバイトに行くそうで、自動車通勤になるようです。

次に、私の妹のミラアヴィです。 先日、ドアノブの交換をしたばかりですね😅






アヴィ、あまり変化が無いように見えますな😅

次は、やっと私のミラバンです。






この、ノーマルタイヤ、そろそろ交換時期かな?😓

と言う事で、全部で5台のタイヤ交換完了です💦💦

ほとんどが軽自動車とはいえ、疲れました😅 カムリは、会社にあるエアーインパクトでやったので楽でしたが、軽自動車は全てクロスレンチで緩めたり絞めたりでまあまあ疲れましたww 充電式のインパクトレンチ買おうかなぁ?

以上、タイヤ交換の報告でした〜ヽ(^o^)
Posted at 2021/03/20 17:09:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年03月14日 イイね!

今日は車弄り?😅

今日は一日、車の整備でした。

その中に、友達が足廻りのリフレッシュをしたいと、カヤバのローファースポーツを購入してました。 元々、ティンの車高調を付けてた友達ですが、それは新車を買ってすぐに付けた物で、かれこれ17年程経ってまして異音も出てだそうです😅 車高調はこれまで一度も弄った事が無いらしく、次は普通のローサスだなと思ってたようです。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、ローファースポーツは、ショックとスプリングのセットですが、それ以外のパーツ、アッパーマウントやブッシュ類は付いてません。 ローファースポーツのパーツをチェックしますと、フロントはバンプストッパーとロックナットは付属でした。

とりあえず、フロントの足廻りだけ組みました✨



友達の持ってるこの道具は便利です🎵 

サクッと組み付け完了です。



車両の取り付けは後日です。

前のティンとの車高の変化が興味ありますね☝️

ここでは言えませんが、その他の作業も一日してましたから、ちょっと筋肉痛になってます💦

昨日も、作業をしてましたからね😅 


車の作業とは関係ない話ですが、 私はトランクス派なんです。 で、最近、ボクサーパンツを買ったんですね。 冬は隙間から入る風が寒いかなと思ったんです😅 で、今日はたまたまボクサーパンツで作業してましたら、体を捻ったり、寝転んで力を入れたりしてますと、股間にパンツが食い込んで痛いんですww 私が買ったボクサーパンツが悪いのかはわかりませんが、トランクスではなかった事です。

やっぱり私はトランクス派ですねぇ〜🎵

関係ない話ですみません😅

以上で〜す👋
Posted at 2021/03/14 17:42:31 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@AA63 toku さん、走行中や、止めて1時間とか 2時間ぐらいなら減らないので仕事には影響ありません😅一晩止めて減ってしまうのが厄介です💦」
何シテル?   08/01 16:22
マルオちゃんです。よろしくお願いします。古いカムリがメインで、中途半端に古い軽自動車ばかり集めるおじさんです?? bBはおりましたが、よろしくお願い致します??...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 12345 6
78910111213
141516171819 20
2122232425 26 27
2829 3031   

リンク・クリップ

L900系 後期キーレス換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 21:47:14
燃費記録 2021/08/31 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 13:30:15
 
セリカXX、スープラが似合う男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 20:39:22

愛車一覧

日野 プロフィア 日野 プロフィア
平成28年の6月20日から乗り始めた新しい相棒です(^_^)v ハイルーフのオートマ、 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
マニュアルの車が欲しくて、l275vを探してたら欲しい装備が付いて おまけにローダウンし ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
ミラアバンツァートとコロナプレミオを下取りに出し買った車です。 知り合いの車屋さんからで ...
トヨタ カムリ スーパーカー (トヨタ カムリ)
平成27年の秋に偶然 ヤフオクでこの車を発見! 30年前の車なのに走行距離が1.8万キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation