• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルオちゃんのブログ一覧

2021年06月28日 イイね!

ムーヴのその後。

先日、ムーヴをぶつけた息子。

その後の、息子とのラインのやり取りです😅



と言う事で、ムーヴを修理に出す事になりました😅

やはり、本人もみっともないと思ったようで、これで自分も懲りるだろと、修理代は、全額出すと言ってきました。

板金するのは、息子が当たった部分と、擦った部分です。






で、ついでに買った時から凹んでた、右側テールレンズの下も直してもらう事に。

で、本日、板金から帰ってきました〜🎵😆






綺麗に直っておりました✨👍 リヤバンパーの右側はちょっと膨らんでますけど、そのままでいきます。 ダメならノーマルバンパーがあるので交換しようかと😅

後、テールレンズカバーと、バンパー右側とマッドガードの傷は、コンパウンドで磨いたら消えました✌️

と言う事で、もう息子は当たらないだろうと思います(笑)


Posted at 2021/06/28 16:54:10 | コメント(9) | トラックバック(0)
2021年06月20日 イイね!

相手にされないミーティングへの参加🎵

昨日の土曜日、久しぶりに遠征してきました🎵

あまり予告はしませんでした。 ゲリラ的に急に決まる集まりですから😅 

表題の通り、相手にされない車の集まりで、だいたい20年前後前の車の集まりです。

栃木の師匠からお誘いを頂きました。 こんなご時世ですから人数は少なめです。

私はこの車で参加します❗️



平成9年式のミラアバンツァートです☺️

前回の相手にされないミーティングにはムーヴで参加しました。

当時は雨予報😓 私は自宅を金曜日の夜、23時半ぐらいに出発しました。 出発時はすでに雨でした。 因みにに出発前に少し仮眠しました。



さて、いつものように下道で向かいます。 一応、スタートが10時だったのでそんなに慌てて行く事もないと思いぼちぼち向かいました。

しかし、夜中と言う事もあり、結構なペースで走り事が出来ました。

途中、一回の給油と朝ごはんを食べた時以外はほとんど止まらず、着いたら丁度10時でした😅



着いたら師匠とお友達の2台が既にいらっしゃってました🎵 車を見たら誰かはすぐわかりますけど(笑)

参加者全員集まって6台でした。



知らない人が見ても普通の並びですから目立ちません(笑)

雨はずっと降りっぱなしだったのが残念でしたが、屋根の下で車談義が絶えません😆

昼ごはんを済ませた後、皆さんの車を試乗させて貰える事に❗️😆😆



私がアコードを運転する図です。



しかも、私のミラを追いかけてますw



プレオも、運転です🎵

運転してる写真は、横乗りの師匠から頂きました👍

後の車の運転写真はありませんが、ほとんどの車を運転させて頂きました🎵 私のミラもほとんどの方に乗って頂きました。

少人数だとこんな事が出来て楽しいですね🎵 場所がとある公園の駐車場でしたが敷地が広く、試乗するにはいい感じのコースがありました。 この日は雨でしたからお客さんも少なかったから出来たと思います。

私の感想ですが、まずホンダ車です。写真にもあったアコードは、マニュアルでしたが乗りやすくエンジンを回すと楽しくなります🎵 VTECエンジンですが下のトルクもあり回すとグイグイ加速します。
todayもマニュアルでしたが、これまた楽しい車で、回すとよく走り、エンジン音もまたいい🎵😆
やはり、ホンダの車はエンジンを回すと楽しいですね👌 

次は、師匠のコロナプレミオです。 このコロナは珍しくマニュアルでした。 この車も乗りやすい車でした。アコードよりトルクがあり、エンジンを回して走ると言うよりトルクで走る感じです。 が、エンジンも上まで綺麗に回ります。 以外だったのはスポーティだった事。 16万キロ程走ってましたが、足廻りのヘタリは感じなくてロールしても踏ん張ってくれます。 キツめの段差も嫌なバタつきもなく快適でした。操作系も全てがしっかりしてて、室内は静かで快適です。 マジでコロナプレミオのマニュアルが欲しくなりました😅 エンジンは1800。 2000のD4エンジンでなくても十分でした。

次は、プレオです。 RMと言うグレードで、ローブーストのスーパーチャージャー付きです。 私のミラはターボの4気筒ですが、同じ4気筒でもフィーリングは全く違います。 ミッションはCVT。
スーパーチャージャーは、知らない内にスピードが出てる感じで、ターボとは違いました。CVTも嫌な空走感はありません。 マイルドチャージャーでも十分ですね。 ハイトワゴンらしくない走りでした。

プレリュードだけ試乗を忘れました😅 

今回、色々な車を運転出来て非常に楽しかったです。普通車のマニュアルは久しぶりでしたが、普通に運転出来て良かったです😅 しかも全てのマニュアル車が、癖も無く乗りやすく感じました。 私のカムリはオートマ、ミラもムーヴもオートマです。

マニュアルの普通車が欲しくなりましたね😅 もちろん20年ぐらい前の車で😁

私は少し早目に帰路に着きました。 帰りも下道で、碓氷峠から軽井沢に抜けるルートで帰りました。ミラは快調でした👍 燃費もエコ運転をした訳でもなかったけど、17キロぐらいは走ってくれました🎵 このミラ、程度が良かったのであまり雨の日は乗りたくなかったのですが、今回は、ずっと雨でした😨 で、ずっとエアコンをオートで使ってました。 こんなに長くエアコンを使うのは初めてでした。 しっかりオートは聞いてました(笑)

でも、よい体験が出来たので参加して良かったと思います☺️

今日は、ミラの長旅の疲れを落としてやりました✨



下廻りも念入りにスチームをかけてあげ、ワックスや窓のコーティングもしてあげました☺️

程度が良いから、ちょっと手間をかけて磨いてやれば綺麗になります✨👍

と言う事で、こんなご時世の中、こっそり遠征させて頂きました💦 もちろん、対策はバッチリやりました。

ではヽ(^o^)




Posted at 2021/06/20 18:49:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年06月20日 イイね!

あ〜、ムーヴが😭

あ〜、ムーヴが😭少し前に、バイト帰りにムーヴを擦ってしまった息子。



これは、タッチアップで行こうとこのままに😨

で、先日の金曜日。

私が仕事から帰って来たら、息子がバイトに行く時間でした。

ウチの車庫は、車一台が出入り出来る入口から真っ直ぐ入ったところに嫁さんのムーヴがあり、息子のムーヴは、左斜めに入れてあります。

だから当然出る時も斜めにバックして車を出します。前日に息子のムーヴを私が動かして、車庫に入れたのですが、息子が入れる位置より少し左寄りに私は止めたようです。

息子は、いつものようにバックで出すのですが、車が左に寄ってるのに気が付かずそのままバック。

私の目の前で、ゴリゴリww😱



上の写真の車の後ろの柱に当たりました😣

車は、







左後ろの角がベッコリと💦 当てた時、柱が車に食い込んで、前に行くと、テールレンズがもげそうなんで、急遽、ジャッキで後ろを上げて右にずらしました💦 

とりあえず、息子はバイトに行きました。

で、本日、改めて見たら上のようになってた訳です😓

一応、友達の知り合いの板金屋さんに凹んだ部分の写真を見てもらい、先の左リヤドアの傷も一緒に直したらいくらか見積もってもらうと、安くしてもらっても、13万程らしいですww

息子にどうする?って聞いたら高いから直せない、そのままでいいと😓 まぁ、テールレンズとかは割れてないから車検とかは問題ないけど、どうしたもんでしょ?

息子に出せるだけの金額を出させて、足りない分は俺が出そうかなぁ?と思ったり。 でも、私はカムリの修理代がまだ出てないから、厳しいかな?😭

さて、どうしたもんでしょう? 

悩みます😣

Posted at 2021/06/20 16:43:41 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年06月10日 イイね!

カムリのその後。

先日、カムリのミッションの不調の件でブログを上げました。 先週の土曜日時点の話をしました。

その時点では、カムリからミッションが降りて、セリカのミッションと二つを比較する状態に。












カムリのミッションは、オイルポンプのハウジングに付くベアリングが外れた状態。 その為、シャフトのオイルシールが破れた状態😰

岐阜の車屋さんに問い合わせてもらったら、オイルポンプハウジングはアイシンが作ってくれるらしいと❗️😆 ただ、部品が出来るのが一ヵ月ぐらいかかると😳

で、車屋さんと相談した結果、とりあえずセリカのミッションとコンバータを使おうと。

カムリのミッションを修理して戻すのが一番ですが、またしばらくカムリが車屋さんを占拠してしまうので、セリカのミッションを載せようと。 私としては、セリカのミッションが使えるかと言う事も知りたかったので、そちらの方向で作業を進めてもらいました。

で、昨日の夕方に、岐阜の車屋さんから連絡がありました。

「直ったよ〜🎵」と。

マジですか❗️😳 やった〜(๑˃̵ᴗ˂̵)👍

岐阜の車屋さんが試乗されたところ、とりあえず普通に走ると。 ただ、カムリの正常な状態を知らないから、一度試運転をして欲しいと言う事でした。

で、本日、仕事終わりに岐阜の車屋さんヘ🎵

綺麗に洗車されたカムリとご対面✨

セリカのミッションは綺麗に掃除がしてあり、インプットシャフトのシール、ドライブシャフトシール、オイルパンガスケットの交換、フィルターの掃除をしてもらって取り付けしてます。





オイルパンが綺麗です✨ 因みにカムリのミッションのオイルパンには写真の穴の空いたアンダーガードはありません。 カムリはツルっとしたオイルパンです。

載せ替えは、ほぼポン付けでいけたようです。 配線のコネクタは全て同じ、コンバータもカムリと大きさは違いますが、バックプレートの取り付け穴は同じでした。 ATFのオイルクーラーの配管はカムリの物を使ったようです。

早速、試運転をしました。



久しぶりのカムリです🎵 乗った印象ですが、まず、Dレンジに入れた時のアイドリングの下りはありません。 路上に出て走りだすと、まずエンジンの回転の上がりがいい🎵 シフトアップも正常です。 ただカムリのミッションの時は、ECTをエコノミーにすると、そんなにエンジン回転が上がらないまま、スルスルと車速が上がる感じでしたが、セリカのミッションは、キッチリ回転が上がってシフトアップする感じでした。 今回、同時にスロットルポジションセンサー、水温センサーの交換、スロットルボディの清掃をしてもらってます。 そのせいか、エンジンが軽く回る感じなんでそんな印象になったのかもしれません。エンジンが軽く感じるのはコンバータが小さいせいもあるかな?とも感じます。 フライホイールを軽くした感じですね☝️

少し、高速も乗りました。 ECTのパワーモードで加速すると、きっちり上まで回ってくれます。 で、100キロでのエンジン回転数は、2200〜2300回転ぐらい。 カムリのミッションでは、同じスピードで、2000回転ちょいだったように思います。 セリカのミッションは、カムリのミッションとギヤ比も、ファイナル比も同じなんですが、微妙に回転数が違います🤔 何故でしょう?

セリカと言う車の性格上、スポーティに振ってるからですかね? まぁ、高速でのエンジン回転数は、そんなに違わないからヨシとします。

試運転から帰って来まして、車屋さんに先程の感想を伝えました。 何かが微妙に違うのかな?と色々話をしました。

カムリのミッションは、部品が届き次第修理をしてまらいます。 その時にインプットシャフトのシール、オイルポンプハウジングのOリング、オイルパンガスケットの交換と、フィルターの掃除をしてもらいます。

その修理が終わり次第、ミッションを取りに寄せてもらいます。 カムリのストックパーツとなります。

最終的にカムリのエンジン調整をしてもらい、引き取りました。



帰り道、暑くてずっとエアコンを入れてましたが、快適に冷えてました🎵👍 この夏も快適に乗り切れそうです✨

道中、試運転の時に気になった事は、気にならなくなりました🎵 無事に直って良かったと言う気持ちが強かったのでしょう(笑)

一時はどうなるかと思いましたが、沢山の皆さんのおかげで、無事に復活する事が出来ました。 特に普通の車屋さんには、突然の修理依頼を引き受けて頂きまして、非常に感謝しております。 ありがとうございました🙇‍♂️

このご時世ではありますが、カムリにはもっと活躍してもらいたいと思います。 燃費などは、これから走り込んで行ってデータをあげて行きたいと思います。

カムリのその後ですが、良い報告が出来て良かったです🎵




Posted at 2021/06/10 19:40:00 | コメント(14) | トラックバック(0)
2021年06月07日 イイね!

お知らせ🎵

昨年の秋に、車のエキストラをさせて頂いた事をブログで紹介させて頂きました。

作品が配信される事がわかりましたのでお知らせいたします🎵

ネットフリックスの配信ドラマで、山田孝之主演の全裸監督2です。 配信は6月24日です。

撮影は、足利にあるオープンセットで行われました。オープンセットは、渋谷のスクランブル交差点を再現してありました。 勿論、周り景色はブルーの板で覆われ、後から街並みの映像を載せるようになってました。

私達、車のエキストラは、山田孝之さんが扮する村西監督が、渋谷のスクランブル交差点でいきなり映像撮影を始めるシーンで、交差点は大混乱になり、村西監督が警察に追われて逃げ惑うシーンがメインでした。

山田孝之さん以外に有名どころだと、お笑い芸人のキム兄、ユリアンレトリバー、ブラックマヨネーズの小杉さん辺りでしょうか?

撮影終わりに、芸能人の写真は撮りましたがここでは念のためあげません😅

シーンでは、車から降りて野次を飛ばす演技も一応しております😁 が、それは写ってるかは分かりません。見てのお楽しみになります♪

しかしです。 ネットフリックスを契約しないと見られないんですよね😰 ネットフリックスの配信ドラマって録画出来るのでしょうか?

見たいけど見られないと言うレジンマであります😭

って事で、やっとご報告する事が出来ました❗️

出てくるシーンはわずかだと思いますが、見て頂きますと違った楽しみがあるかと思います😉

以上、お知らせでした〜ヽ(^o^)
Posted at 2021/06/07 17:07:48 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@AA63 toku さん、走行中や、止めて1時間とか 2時間ぐらいなら減らないので仕事には影響ありません😅一晩止めて減ってしまうのが厄介です💦」
何シテル?   08/01 16:22
マルオちゃんです。よろしくお願いします。古いカムリがメインで、中途半端に古い軽自動車ばかり集めるおじさんです?? bBはおりましたが、よろしくお願い致します??...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

   1234 5
6 789 101112
13141516171819
20212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

L900系 後期キーレス換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 21:47:14
燃費記録 2021/08/31 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 13:30:15
 
セリカXX、スープラが似合う男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 20:39:22

愛車一覧

日野 プロフィア 日野 プロフィア
平成28年の6月20日から乗り始めた新しい相棒です(^_^)v ハイルーフのオートマ、 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
マニュアルの車が欲しくて、l275vを探してたら欲しい装備が付いて おまけにローダウンし ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
ミラアバンツァートとコロナプレミオを下取りに出し買った車です。 知り合いの車屋さんからで ...
トヨタ カムリ スーパーカー (トヨタ カムリ)
平成27年の秋に偶然 ヤフオクでこの車を発見! 30年前の車なのに走行距離が1.8万キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation