さて、この週末は土日が休みとなりました。
色々やりたい事はありましたが、カムリで久しぶりに普通の車屋さんに向かいました。
部品の手配の事や、前に少しあげてましたが、スターター不調を見て頂こうかと思ってお邪魔しました。
到着したのが、11時ぐらいでした。
今日は、お店の敷地内にすんなり入れました😅 いつも車が溢れてますからね💦
バツマルさんの白号が絶賛メンテナンス中でした。
社長に挨拶をすると、今日は馴染みお客さんがたくさん来店されるとか。 昼過ぎには帰ろうと思ってましたけど、帰れそうになさそう(笑)
ラインナップは、初代ソアラが3台もあり、一台、後期VRターボ、後2台は後期の3000GTリミテッドでした✨
話が盛り上がって、写真を撮るのを忘れてました😅
以前に紹介したソアラは、売り物としてありましたが、もう一台のソアラは、初めて拝見しました。
非常に綺麗で、フルノーマルで余計な物は一切付いてない極上の車でした✨ ブラウン管のマルチも生きてました。サンルーフが付いてたら完璧です👍
お友達のリラさんが代車で参上されました。ご自身の63カリーナが車検だったらしく、引き取りにいらっしゃいました。リラさんとも久しぶりにお会いします。
昼から、これまた偶然にも、じゃがいもさんがチェイサーでいらっしゃいました。奥様とお二人で。
来月、チェイサーで門司港ネオクラに参加されると言う事で、行き帰りを自走されるらしく念の為の点検でいらっしゃいました。
今日、いらっしゃってる方のほとんどが門司港ネオクラのイベントに参加されるんですよね😅
さて、私のカムリですが、社長に症状を話すと、やはりスターターの配線がダメだと言う事でした。
以前より、カッチン病が出るとは聞いてましたが、私のカムリも例外ではありませんでした。
この年代のトヨタ車は、だいたいそうなるようです。
で、リレーもあるらしいので、スターターの配線にリレーをかましてバッテリーからの電源を直に入るようにしてもらいました。
あ、奥にリラさんのカリーナが😅
バッテリーと、ステーの間にリレーを付けてもらい、綺麗に配線してもらいました。
リレーを付けてからは、スターターの音も変わったようで、いきなり効果があったようです✨👌
後は、朝イチの始動時、しっかりセルモーターが回るかですね。今までは、スタートまでキーを捻っても数秒ぐらいしないとスターターモーターが回らなかったですからね😰
あと、カムリのショックアブソーバーを頼みました。輸入なんで手に入るまで時間はかかると思いますが、とりあえずショックがあるなら買っておこうと思った訳です。話では、ショック以外にアッパーマウントや、バンプストッパーや、ダストブーツも付いてくると聞いてます。とりあえずは、ショックとアッパーマウントがあったら、それでいいと思ってます。ちょっと痛い出費です😭 自動車税も来ますし💦
その後も車談義は尽きませんでしたが、夕方には帰りたかったので、私は15時半ぐらいに帰りました。
このブログを書いてる時間も、たぶん皆さんは普通の車屋さんにいらっしゃるような気がします😅
短い時間でしたが、楽しいひとときを過ごせました。
ゴールデンウィーク、また皆さんとイベントで会いますけどね😁
Posted at 2022/04/23 19:31:16 | |
トラックバック(0)