• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルオちゃんのブログ一覧

2022年04月30日 イイね!

今日も車弄り😅

昨日は、コロナにドラレコを付けました。

本日は、カムリにドラレコを取り付けました😅

まずは、ボディケアです☝️ 3日からイベント参加が続くので、その前にワックスがけと、窓の撥水処理をしました✨



最近、ボンネットとルーフ、トランクの塗装に細かい黒いつぶつぶが出てきました💦😳 なんだろう? コンパウンドで消えるでしょうか?🤔

まぁ、とりあえずは綺麗になりました✨😅

さて、ドラレコを取り付けます。

付けるドラレコは、オートバックスで安売りしてたユピテルのこちらです。



一応、前後カメラのタイプです。

以前からカムリにはドラレコを付けようか迷ってました。基本的に余計な物を付けたくないカムリ。ETCは仕方ないとして、その他の物は、当時無い物は付けたくなかったのです。

が、私は遠征が多いです。このコロナ禍では最近はあまり走ってませんが、走る時は長距離を走る事が多いです。

ですから、事故に遭遇する確率も高いので、念のためと言う事で付ける事にしました。

さて、リヤカメラから付けていきます。

リヤカメラは、リヤウインドウの内側から取り付けます。



熱線がレンズの前に走ってますが、カメラを付ける台が、熱線にかからないようにしたかったのでこの位置にしました。カメラ映像では、あまり熱線は気にならなかったです。

配線は、左側のウェザーストリップの上をめくってその内側に這わせました。流石、バブル時代の車だけあり、ウェザーストリップをめくるにしてもかなり硬く、めくると天張がウェザーストリップの中から外側にもかかるように貼り付けてありました。これは天張外すのは大変だと思いました💦




なんとかAピラーまで配線を這わせ、余った配線は、下に落としてカーペットの裏に入れました。

電源配線も同じように這わせ、フロントカメラも取り付けました。






電源を入れて、フロントカメラ、リヤカメラの位置を微調整して終了です。

あと、スマホの音楽を聴くのに、Bluetoothを使い、FMから音楽を流せる物を購入して取り付けました。 写真忘れました💦

取り付けすると言っても、シガライターに付けるだけで、あとはスマホとペアリングして、放送してない周波数に合わせて完了です。

私は安物を買ったせいか、スマホのボリュームを落として、カーステのボリュームで音を上げると、雑音が多いです。また、カーステのボリュームを操作すると、ガリガリとノイズが入り、全てのスピーカーが鳴ってない感じに聞こえたりします。 一番ベストなのは、スマホのボリュームを上げて音を調整したら比較的ノイズが少ない感じです。もっとクリアに聴ける機械があるんでしょうかね?😅

それが、終わり、ミラバンが車検用のテッチンホイールスタイルだったので、ノーマルホイールスタイルに戻しました。






ほんとなら、15インチにしたいですが、タイヤがツルツルなんで、しばらくは14インチで走ります😅

さて、イベントに参加する準備も終わりましたが、その前に一仕事があるので、明日から関東に行ってきます💦

では〜ヽ(^o^)

Posted at 2022/04/30 17:13:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年04月29日 イイね!

メンテナンスと、弄り😇

今日は、昼前から雨予報なんで、雨が降る前に息子のムーヴのオイル交換をしました。

調べたら、昨年9月以来となります😅 色々トラブルがありましたが、今のところ、息子と娘の足に活躍しております。

朝イチは、母親のアッシーをして、そのついでにムーヴのオイルを購入。今回はオイルのみ交換です。

いつものように会社で交換です。






前回から、約3000キロぐらい走ってました。

オイル交換を終わった途端に雨が☔️😰

とりあえず雨が降る前に出来たのでヨシとします。


昼から、コロナプレミオにドラレコを装着しました。嫁さんのムーヴに付けようと買っておいたドラレコなんですが、しばらく付けなくていいと言って来たのでそれを付けようかと思いました。

が、買っておいた物は嫁さん用として、別に近所のアップガレージにあった中古を手に入れてました。

その中古をコロナに付けました。

一応、前後2カメラです。

取説も付いてました。

早速、グローブボックス、シフトレバー周りの内装を外しました。



あらかじめ、電源用のソケットを買ってましたが、元々、何かを付ける為に電源ソケットがカーペット裏にあったのを発見❗️ ドラレコの電源は、シガライターに刺すタイプではなかったので、そのソケットを外した配線を利用する事に。

アクセサリー電源を探す手間が省けました👍

あとは、リヤカメラの配線や、電源配線を綺麗に隠して終わりました✨






リヤカメラは、リヤウインドウの上がシェード状になってるので、少し中途半端な位置になりました😅

コロナに付ける物は、まだ少しありますが、ちょっと手間がかかるので後回しにしてあります💦

作業中は、外は結構な雨☔️🌀

あとは自宅でゆっくりします🤗

明日は、ちょっと忙しくなるかな?😁
Posted at 2022/04/29 16:30:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年04月27日 イイね!

ミラバンの車検。

ミラバンの車検。さて、車検整備を色々やってきた私のミラバン。

本日、ユーザー車検に行って参りました。

記録簿も付けました👌

今日は、仕事は昼から休みをもらってました。もちろん午前中はお仕事頑張りました💪

ミラバン、5月23日に車検が切れるので、割と早めの車検となります。

ヘッドライト本体と、LEDバルブを交換してるので、テスター屋にて光軸だけ調整してもらいました。

昼イチぐらいに陸事に到着。書類記入、手数料、重量税を支払います。自賠責は、事前に会社担当の保険屋さんに手続きしてもらってました。

いよいよ、ラインに入ります。






これまでに昨年より、コロナ、ムーヴ、カムリとユーザー車検をしてきましたが、ことごとく一発合格せずww

ミラバンは、大丈夫と思って望みました😅

前回は、レカロシートのシートレールの件で最終で引っかかりました💦 が、結局問題なかったと言う経過がありました。シートは問題無いのですが、シートレールもレカロ純正なら問題無いみたいです。私のシートレールは、社外品だった為、強度証明書が無いとダメと言われたのです💦 が、調べてもらったら、平成24年式以降の車は、強度証明書が必要で、私のミラバンは平成22年式だったので、しっかりガタが無く付いてたら問題なかったようです。

今回もやはり、シートレールの事で言われました😳
あと、私のミラバンは少しローダウンしてありますが、2年前は何も言われなかったのに、今回は最低地上高を測ると😳 まぁ、問題無く9センチ以上はありましたけど、なんか気分良くない😓

シートレールは、最終の下廻り点検をしてくれる人に、しっかり付いてるので問題無いと言われホッとしました😅

と言う事で、一発合格💮👍

無事、新しく車検証を頂きました〜✨




大丈夫とは思ってても、ラインに入る時はドキドキしましたね💦

また、ミラバンには2年間頑張ってもらいます🎵☺️
Posted at 2022/04/27 19:27:52 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年04月25日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2022/04/25 06:33:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年04月23日 イイね!

ちょっと普通の車屋さんへ🎵😁

さて、この週末は土日が休みとなりました。

色々やりたい事はありましたが、カムリで久しぶりに普通の車屋さんに向かいました。

部品の手配の事や、前に少しあげてましたが、スターター不調を見て頂こうかと思ってお邪魔しました。

到着したのが、11時ぐらいでした。



今日は、お店の敷地内にすんなり入れました😅 いつも車が溢れてますからね💦

バツマルさんの白号が絶賛メンテナンス中でした。




社長に挨拶をすると、今日は馴染みお客さんがたくさん来店されるとか。 昼過ぎには帰ろうと思ってましたけど、帰れそうになさそう(笑)

ラインナップは、初代ソアラが3台もあり、一台、後期VRターボ、後2台は後期の3000GTリミテッドでした✨

話が盛り上がって、写真を撮るのを忘れてました😅

以前に紹介したソアラは、売り物としてありましたが、もう一台のソアラは、初めて拝見しました。

非常に綺麗で、フルノーマルで余計な物は一切付いてない極上の車でした✨ ブラウン管のマルチも生きてました。サンルーフが付いてたら完璧です👍

お友達のリラさんが代車で参上されました。ご自身の63カリーナが車検だったらしく、引き取りにいらっしゃいました。リラさんとも久しぶりにお会いします。

昼から、これまた偶然にも、じゃがいもさんがチェイサーでいらっしゃいました。奥様とお二人で。

来月、チェイサーで門司港ネオクラに参加されると言う事で、行き帰りを自走されるらしく念の為の点検でいらっしゃいました。




今日、いらっしゃってる方のほとんどが門司港ネオクラのイベントに参加されるんですよね😅

さて、私のカムリですが、社長に症状を話すと、やはりスターターの配線がダメだと言う事でした。

以前より、カッチン病が出るとは聞いてましたが、私のカムリも例外ではありませんでした。

この年代のトヨタ車は、だいたいそうなるようです。

で、リレーもあるらしいので、スターターの配線にリレーをかましてバッテリーからの電源を直に入るようにしてもらいました。



あ、奥にリラさんのカリーナが😅



バッテリーと、ステーの間にリレーを付けてもらい、綺麗に配線してもらいました。

リレーを付けてからは、スターターの音も変わったようで、いきなり効果があったようです✨👌

後は、朝イチの始動時、しっかりセルモーターが回るかですね。今までは、スタートまでキーを捻っても数秒ぐらいしないとスターターモーターが回らなかったですからね😰

あと、カムリのショックアブソーバーを頼みました。輸入なんで手に入るまで時間はかかると思いますが、とりあえずショックがあるなら買っておこうと思った訳です。話では、ショック以外にアッパーマウントや、バンプストッパーや、ダストブーツも付いてくると聞いてます。とりあえずは、ショックとアッパーマウントがあったら、それでいいと思ってます。ちょっと痛い出費です😭 自動車税も来ますし💦

その後も車談義は尽きませんでしたが、夕方には帰りたかったので、私は15時半ぐらいに帰りました。

このブログを書いてる時間も、たぶん皆さんは普通の車屋さんにいらっしゃるような気がします😅

短い時間でしたが、楽しいひとときを過ごせました。

ゴールデンウィーク、また皆さんとイベントで会いますけどね😁



Posted at 2022/04/23 19:31:16 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「お出かけ🎵

暑くて日陰に止めて避難😅💦」
何シテル?   07/13 07:55
マルオちゃんです。よろしくお願いします。古いカムリがメインで、中途半端に古い軽自動車ばかり集めるおじさんです?? bBはおりましたが、よろしくお願い致します??...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3 45678 9
1011121314 1516
171819202122 23
24 2526 2728 29 30

リンク・クリップ

L900系 後期キーレス換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 21:47:14
燃費記録 2021/08/31 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 13:30:15
 
セリカXX、スープラが似合う男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 20:39:22

愛車一覧

日野 プロフィア 日野 プロフィア
平成28年の6月20日から乗り始めた新しい相棒です(^_^)v ハイルーフのオートマ、 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
マニュアルの車が欲しくて、l275vを探してたら欲しい装備が付いて おまけにローダウンし ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
ミラアバンツァートとコロナプレミオを下取りに出し買った車です。 知り合いの車屋さんからで ...
トヨタ カムリ スーパーカー (トヨタ カムリ)
平成27年の秋に偶然 ヤフオクでこの車を発見! 30年前の車なのに走行距離が1.8万キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation