• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルオちゃんのブログ一覧

2022年11月27日 イイね!

第12回自美研ミーティングへの参加🎵

第12回自美研ミーティングへの参加🎵先日の26日、表題のイベントに参加して来ました🎵

このイベントには、私自身は3回目の参加となります。エントリーはTwitter内でありました。

今回はカムリで参加です。

土曜日開催なんで、私は比較的参加しやすいイベントなんです👌

金曜日は、仕事で関東におりました😅 市原で帰り荷を積み終わったのは、11時過ぎで、あとは帰るだけでした。

高速で帰り、豊田上郷に到着したのが、17時過ぎ。

こちらで、5時間ほど休み寝る事ができました。日付が変わってから高速を下り、会社に帰って来たのが日付変わって夜中の1時過ぎ。速攻で日報を閉めて帰宅、カムリに乗り換えて出発しました。



1時半ぐらいに出発。すぐ燃料を満タンにして、今回は高速で向かいます。

この後、ゾロ目ゲットしました〜✨👍




御殿場のスマル亭で朝御飯を頂きました。


   

Twitterのフォロワーさんと待ち合わせしておりました。



待ち合わせ場所に到着したのが7時でした。写真のように雨が😰 この日、予報は午前中雨でした。カムリは、昭和レトロカー万博に参加してから洗ってなく、今日はどうせ雨だろうと思ってましたから洗わなくて正解でした😅

待ち合わせしてる方も、実は同じカムリにお乗りでした😁 ご本人とは何回かお会いしてますが、所有されてるカムリを拝見するのは初めてでした。



いらっしゃいました🎵 同じボディカラーで前期のXTサルーンでマニュアルでした✨

で、入場まで時間があったのでお互いのカムリを運転させてもらう事になりました😆 最初は、XTサルーンのオーナーさんが、前期GTを運転してみたいと言う事から始まりました。

まずは、私のカムリを運転してもらいました。



助手席の景色は新鮮でした😅

GTオートマを運転された感想は、中のトルクは3SFEに似た感じらしく、上まで回すとやはり力があると言う事でした。実は、この方、3SFEのZXもお持ちで、今は抹消してあるらしいですが、フィーリングはご存知でした。

さて、次は私がXTサルーンを運転させていただきます🎵



見えてませんが、ホーンパッドにはビスタの文字が😅 このカムリ、かなりパーツ取りの車から取り外された物が付いております。景色は内装色が同じなんで違和感はありません。

エンジンは、セントラルインジェクションの1Si LUでした。



運転した印象ですが、まずクラッチが重たく感じました。以前、みん友さんのカムリプロミネントのマニュアルを運転した時はもっと軽かったように記憶しております。エンジンが同じでないのでなんとも言えませんが。

後、クラッチのミートポイントが遠く感じました。が、走るとなかなか良かったです。上まで回してもパワフル感はありませんが、下のトルクもあり乗りやすかったです。プロミネントは、ミートポイントが分かりにくく、慣れるまでは乗りにくい印象でした。エンジン音は私のカムリ同様、車内にはよく入ってきます。その点は、プロミネントの方が静かで快適でした✨

楽しい試乗タイムが終わり入場です。

会場は、富士スピードウェイでした。






雨が激しく降って来ました💦😰



カムリ同士で並べる事が出来ました👌😉

ギャラリーはいません。エントリー車の同乗者は参加出来ます。

雨が降る中、受付を済ませてざっと写真を撮りました。







初めて見るカローラ。左ハンドルです。何処の国のカローラでしょう? オーナーさん女性で、小心者の私は聞けず😅



クラウンコンフォートのマイルドハイブリッド。以前見たコンフォートとはまた違った印象。



前回の自美研ミーティングにもいらしてた、クレスタスーチャー。



リーザターボ。



こちらも、自美研ミーティングではお馴染みのお車。



ラパントラック。









カリーナGT。


















70マークIIからアコードまでは運営さんのお車。アコードは自美研さんの車。プレリュードのホイールキャップが似合っております✨



みん友さんのカリーナED。自美研ミーティングには初参加だそうで、久しぶりにお会いしましてお話しさせて頂きました🎵












こちらも、みん友さんのクラウン。このみん友さんも、自美研ミーティングには初参加でした。



このボディカラーの80スプリンター5ドアは初めて見ました✨






サンルーフ付のラウムは初めて見たかも?



マニュアルのクラウンでした。



当時ナンバーのルーチェセダン。



お知り合いのアベンシスワゴン。なかなかいい車ですね✨



























珍しい、オプティクラシックのマニュアル四駆。当時ナンバー付。











































































不思議なカラーのパルサー。






本物のサイオンXB


これぐらいでしょうか😅

今回、働く車大集と言う事で、その写真も少し。






覆面パトカーや、SP警護車両。



変わり種の積車。















会場の天気は、午前中は雨でしたが昼前には止みまして、開会式が昼に😅

セドリックのクラッシュ車のもぎ取り大会がありました。



一緒に入場した方が、参加してました(笑)ウインカーレンズにドアミラー、助手席シートをゲットしてました😅

その人は、ベンチ用にカムリのシート持参でした😅



このシート、カムリのリヤシートに乗ってだそうです。試乗中分からなかったです😅

帰りには助手席にもう一つシートが増えました(汗)

ここで、カムリのGTとXTサルーンの違いを見て見ました。






グリルですが、このXTサルーンは、ビスタセダンの物に変えられてまして、そこにトヨタのエンブレムが付いてました。






ワイパー周り。XTサルーンは、北海道の個体で寒冷地仕様だったらしくワイパーは、コンシールドタイプではなく普通な感じ。



ラジオアンテナは、GTはプリントアンテナ、XTサルーンはロッドアンテナ。






リヤトランクオーナメントは、XTサルーンは無し。



タイヤは、GTが、195/60R 15に対し、XTサルーンは、165/80R 13😅

内装では、パワーウインドウ、集中ドアロック無し、ドアミラーは電動格納無し、ABCピラーの内側の内張は植毛無しでした。

やはり、それなりのコストダウンがされてますね😅

楽しい時間はあっという間に過ぎ、15時に閉会式があり、私は15時半に退出しました。搬出渋滞は全くなかったです😅

XTサルーンのオーナーと早めの晩御飯をこちらで頂きました。



店の名前的にラーメンかと思いましたが、ニラレバ定食が美味しそうだったので、それを頂きました😁



食事が終わり、こちらで解散となりました。

帰りは、翌日が日曜日なのでのんびり下道で帰りました。23時半に帰宅しました。

自美研ミーティングは、単に車好きが集まるイベントです。ネオクラ車以外のジャンルの方とも合流が出来るので、新しい発見のあるイベントだと思います。

次回も参加したいですね🎵

以上、自美研ミーティングの参加報告でした〜ヽ(^o^)

















Posted at 2022/11/27 21:34:37 | コメント(6) | トラックバック(0)
2022年11月23日 イイね!

第4回昭和レトロカー万博への参加🎵

先日の20日の日曜日、大阪の舞洲で開催された昭和レトロカー万博2022に参加して参りました❗️

私は、このイベントは、始まって全てエントリーしてますが、2回目だけは、大阪が緊急事態宣言が出てたので欠席しました💦

さて、毎回搬入時間が早いこのイベント。

自宅を3時に出発😅



近いのにちょっと早いのが辛い😅

で、前日まで良かった天気がこの日に限り雨😭

出発の時には少し降ってました😓

が、道中の雨が上がってたりしましたが、やはり大阪市内で雨が💦 大阪市内のコンビニで、食料調達。



会場手前で、みん友さんと合流、リストバンドを渡して、三木で忘れた傘を受け取り😅

会場に入ったら土砂降りww



お腹空いたので、自宅から持ってきた弁当を食べました😁



食べてたら、後ろから聞き覚えのある声が。

ちょうどカムリ置いた場所の後ろが、ケータリングを食べる場所になってまして机、椅子、テントが張ってました。

食べ終わったらテント下に行くと、その声の主は、香川の師匠でした😁 



香川の師匠は、今回、新しめのお車でエントリー。当時ナンバー付きの初代プリウスでした。ハイブリッドバッテリーは7回交換してるとか😅



テント下にはもう二人、一人は久しぶりにこのシャレードでお越しのみん友さん。そしてシャレードのオーナーさんのお友達。

大雨が降る暗い中、4人で駄弁ってました😁 しかし、寒かった🥶 こんな天気が一日続くと嫌だなぁと思ってたら、雨、10時ぐらいには止みました✨👍 さすが晴れ男😁 

ただ、風は強く寒いのは変わらず💦

あまり動けず、写真も少なめでした😅

そんな中撮った写真を少し。



みん友さんの、130クラウンセダン。





フォードプローブ😳



サニーカリフォルニア。結構錆が酷い部分がありましたが、希少ですね。









リーザスパイダー。雨漏りが心配です😅


















私の隣。変わった80スープラが😅 自作パーツ、てんこ盛りらしいです😅















上のクラウン、ローレルは、岐阜の車屋さんご一行。
クラウンの内装、じっくり拝見しました✨
























このリムジン、一瞬ベンツ?かと思ったら違いました😅






私には分からない車でした😅















Twitterのフォロワーさんの40カムリ。写真がありませんが、隣はグラシア。

私のカムリを見ていたく感動して頂きました😅 若いオーナーさんでした。






ルミエールでした。







フェーダーミラーにサンルーフ付きのプレセア😳 何処にいたんでしょう😅






ケータローさんのスターレット。

リヤトレイにこんな小物が❗️



当時物のブリヂストンの空気清浄機❗️私も持ってました😅



門司港でよく拝見するアルトワークス。めっちゃ綺麗でした✨









このマークIIセダン好きなんです✨



このクレスタ、滋賀の当時ナンバーでした😳












いすゞのトラック〜🎵






今年も一番星参上✨


写真はこれぐらいです😅

ギャラリー車は、ほとんど見てませんが、みん友さんから拝借した写真を一枚。






はい、Nさんの50クレスタでターボです❗️😳

先日、トラブルがあり、修理されましてこの日は試運転がてらイベントにいらっしゃいました。実物拝見したかったです😭

イベント中、少し気になる事が。

今年、ガールズコレクションなる物をやってました。大勢の女性が、当時ファッションに身包み会場を賑わせてました。エントリー車の前で写真を撮ったりする訳ですが、中には勝手に車に乗り込んでる人がいるのです😳 私は別に乗るのは構わないですが、せめてオーナーさんに一声かけてから、乗るが常識ではないでしょうか?

私のカムリは、常に施錠してます。やはり、勝手に乗られるのは気分良くないですからね😓

会場では、いつもの皆さん、初めてお会いする皆さんと話し込む事が多くあっという間の一日でした。

イベントが終わり、退出に時間がかかりましたが、道中はスムーズに帰れました。

当日、お相手して頂いた皆様、ありがとうございました❗️🙇‍♂️

大きなイベントは、これが今年最後になるかと思います😉









Posted at 2022/11/23 14:47:59 | コメント(7) | トラックバック(0)
2022年11月19日 イイね!

真面目なセダンでしょうか? 地味な存在ですが、乗るとなかなか良い車だなぁと言う印象です。

地味な見た目と、やはり年寄りが乗ってるイメージが強い車ですが、乗ってみて分かる良さがあります。故障も少なく長距離も快適。最近、ほとんど見なくなりましたが、注目を浴びる車ではありませんね😅 ステルス性は抜群だと思います(笑)
Posted at 2022/11/19 18:29:09 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年11月19日 イイね!

秋のオイル交換祭りの続き😅

先週のミライースから始まったオイル交換。

本日、一気にやってしまいました😅

まずは、コロナプレミオ。



会社で交換しました。



D4エンジンって、オイルが汚れやすいのでしょうか? 前回から3000キロも走ってませんが、まあまあ汚れてました💦



約57700キロで交換。

そのあと、先日のイベントでの汚れを落としてやりました✨

次はミラバン。



今回は、フィルターも交換。



そんなに汚れてなかったです。




85951キロで交換。

次は、ミラバンツアート。



このミラ、前回から300キロぐらいしか走ってませんでした💦 本来ならフィルターも交換ですが、今回もオイルのみ交換で😅



もうね、めっちゃ綺麗なオイルが出てきました😅



116711キロで交換。

全てオイル交換が終わってから、せっかくコロナプレミオを洗車したので、ワックスをかけてやりました✨👍😉



車と、戯れた一日でした〜😉
Posted at 2022/11/19 16:39:41 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年11月14日 イイね!

トヨタ5ナンバーセダン会への参加🎵

昨日の日曜日、表題の集まりに参加してきました。

事の始まりは、以前、確か堺浜の関西舞子に参加した時、みん友さんでもある、見てのとおりさんより、11月の13日にトヨタ5ナンバーセダンの集まりをするので、是非コロナプレミオで参加してほしいと依頼されました😅

今年の門司港ネオクラで、ギャラリーでいらっしゃってましたコロナプレミオ乗りの、みん友さんでもあるアアサさん。

話をしてる内に、またコロプレ同士で並べたいですね🎵と、お話ししておりました。

そんな中、5ナンバーセダン会をする事を知った訳です☝️

会場は、かじやの里メッセ三木でした。

メッセ三木と言えば関西舞子の開催される場所ですが、今回、その関西舞子の開催日に、別枠で5ナンバーセダンを並べさせて頂ける事になったようです✨

私は以前、一度だけメッセ三木の関西舞子に参加した事がありますが、会場の駐車場が砂利と言うのが少し嫌だったので早めに退散した記憶があります💦

今回は、メッセ三木の建物裏の舗装された場所での展示らしいので、その点は大丈夫と思いました。

しかしながら、当日は雨予報😰

が、雨が降ったら、屋内に展示させてもらえる事に❗️👌

前置きが長くなりましたが、私は一度三木まで下道で行ってみようと、早朝3時半に出発。



8号、1号、9号と走り亀岡辺りからデカンショ街道をひたすら走りました。

で、7時前に会場近くのコンビニに到着。






ほんとに雨が降るのか?と思う空模様です😅

で、9時前に会場入りしました。その頃からパラパラと雨が😰

で、幹事の見てのとおりさんが先に到着されてまして、とりあえず舗装してある場所へ移動。

最近、購入されたこの車とツーショットを✨






プレミオのGスペリアパッケージと言う一番上のグレード✨ 皮シートにウッドコンビハンドルや、クルコン等、快適装備満載な車でした。またこのボディカラーもいい✨👍

雨が本降りになる中、参加者が続々といらっしゃいました。






エアロパーツが付いたコロプレは、アアサさんのお車✨ やっと並べられました❗️ それにコロプレがもう一台。

後期のプレミオリミテッドでした。おまけに、ルーフバイザーと、リヤスポ付❗️😳






ルーフバイザーは、先日の相手にされないMTGで拝見したばかりですが、またこちらでも見られるとは❗️ この組み合わせは、2度と見られないと思います😅

コロナプレミオが3台も並びましたが、グレードは一切被ってなく、おまけに排気量も全て違います😳

アアサさんのコロナが1800、私のが2000、後期のプレミオが1600です。私、コロナプレミオに1600があるって知らなかったです💦

私はもうお腹いっぱい状態で満足でした🥰

そこにこの車が。



兄弟車でもある、210カリーナ。しかも1600GTです✨ 後期モデルでした。一見ノーマルですが、ボンネットをカーボンでワンオフで作ったり、ブレーキがグレードアップしてたりと、中身の濃い一台でした👍

後、様子のおかしいカローラがずらり❗️😅



このカローラに確かターボがありましたが、それかな?と思ったら、それに似せた仕様でした😅



同じカローラでも、こちらはマニュアル。弄り方でカッコよくなるもんですね〜✨



この青いカローラ、ボディカラーはレクサス純正、






ブレーキはフロントをスカイラインのキャリパーにレクサスの何かのローターを組み合わせてるみたいで😅 

リヤブレーキも他車流用のディスクブレーキになってました。

で、その青いカローラは、3ナンバーでした。なんで3ナンバーかと聞くと、サイドモールが少し厚い物に交換されてるからだけらしいと😳

たぶん、誰が見ても気付かないと思います💦😅

他にもいらっしゃいましたが、雨が酷くなってきたので、屋内に展示させて頂きました。

ざっと参加車両を撮りました。



一番奥の130クラウンは、Twitterで知り合った方のクラウン。若い人です。

120クラウンは、和歌山当日ナンバーのスーパーチャージャーのロイサルでした。以前、ハチミーで見た事がありました。

手前のクレスタは、Nさんのクレスタ。三木でお会い出来て良かったです🎵



何故、レッドカーペットの上にあるのか分からないですが😅 カローラGT。最近エンジンのフルOHから仕上がったばかりだそう。後から知りましたが、私と同郷でした😅 






写真、あまり撮ってませんでした😅

初めてお話しする方が多く、話込んでしまって写真を忘れてしまいました。

私は基本的にオリジナルで乗るタイプなんですが、色々弄ってある車を見るのもなかなかいいと思いました✨ 色々参考になる話も聞けたりして。

ネオクラ車の集まりは大好きですが、こんな集まりもいいなぁと思いました。

トヨタ5ナンバーセダン会は、今回は何回目かわからないですが、次回も開催を検討されてるらしいです。また、参加したいですね🎵 次はカムリで参加しようかなぁ?と思ったりしてます☺️

企画して頂きました、見てのとおりさん、アアサさん、ありがとうございました🎵 また、お疲れ様でした❗️

最後に、関西舞子でしたが、他の車を全く見なかったです😅😅 関西舞子のレポートなくてすみません💦

では〜ヽ(^o^)







Posted at 2022/11/14 20:30:33 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@AA63 toku さん、走行中や、止めて1時間とか 2時間ぐらいなら減らないので仕事には影響ありません😅一晩止めて減ってしまうのが厄介です💦」
何シテル?   08/01 16:22
マルオちゃんです。よろしくお願いします。古いカムリがメインで、中途半端に古い軽自動車ばかり集めるおじさんです?? bBはおりましたが、よろしくお願い致します??...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

   12345
678 91011 12
13 1415161718 19
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

L900系 後期キーレス換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 21:47:14
燃費記録 2021/08/31 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 13:30:15
 
セリカXX、スープラが似合う男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 20:39:22

愛車一覧

日野 プロフィア 日野 プロフィア
平成28年の6月20日から乗り始めた新しい相棒です(^_^)v ハイルーフのオートマ、 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
マニュアルの車が欲しくて、l275vを探してたら欲しい装備が付いて おまけにローダウンし ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
ミラアバンツァートとコロナプレミオを下取りに出し買った車です。 知り合いの車屋さんからで ...
トヨタ カムリ スーパーカー (トヨタ カムリ)
平成27年の秋に偶然 ヤフオクでこの車を発見! 30年前の車なのに走行距離が1.8万キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation