• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルオちゃんのブログ一覧

2025年03月29日 イイね!

春のタイヤ交換祭り💦😅

数日前は暑かったですが、今日はまた寒く感じますね💦

でも、今日、家の車のタイヤ交換をすることにしました。もう雪降らないでしょ、たぶんきっと😅

まずは、嫁さんのムーヴ。

ビフォー



アフター



で、車が汚かったので手荒い洗車✨😁



オイル交換時期がだいぶん過ぎてると聞いてたので、久しぶりにダイハツディーラーに行きました。



このムーヴは、メンテナンスパックに入ってるので料金はかかりません。

次に、娘のムーヴ。

ビフォー



アフター



このムーヴもまたしばらく洗ってないので、洗車しました💦 このムーヴは手荒い洗車ではなく、手洗い洗車です😅 洗車機に入れると、サンルーフバイザーが取れそうなので今まで一回も機械に通した事はありません。液体ワックスもついでに✨👍

で、私のミラバン😅

ビフォー



アフター



このミラバンも、黄砂や花粉まみれで酷かったので手洗い洗車しました✨😁 ついでに液体ワックスも✨👍

次は、妹のミライースです。

ビフォー



アフター




妹は自分で洗車しないので、この車は手荒い洗車です😁



ビフォーアフターの違いがあまり無くてすみません💦

全ての車のタイヤ交換と洗車を終わらせ一日が終わりました〜💦😅



Posted at 2025/03/29 16:47:50 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年03月28日 イイね!

ちょっと密会🎵😁

カリーナを迎えてしばらく経ちました。

私のお友達に、170カリーナが大好きな方がいらっしゃいます。

みん友さんでもあるその方は、先日の5ナンバーセダン会に初めて参加された方です。



この時、初めて私が170カリーナを買った事を伝えました。

非常にビックリされてました😅 ヤフオクに出品されてた事はご存知で、すぐなくなったのでどうなったのか気になってたそうです。

知らない誰かの手に渡るより、私のところに来て良かったとも言って頂きました。

その方のカリーナは、特別仕様車で、親が乗ってらした車で、スーパーロードと言うグレードでした。

ベースが何かは詳しく知らないのですが、エンジンは1800の4Sです。

つまりは私のカリーナと同じエンジンです。ヤフオクに出品された時、部品取りに欲しいと思ったそうな😅

で、5ナンバーセダン会の時に、是非見せて下さい❗️って言われてました。

イベント後にどうです?と言われたのですが、天気も雨だし、帰ると暗くなるので、日を改めてお会いする事に。

この方は、元々、関東の方で、かれこれ8年ぐらいのお付き合いになります。

その方が、昨年10月より、転職され滋賀にお住まいになったのです。

同じ滋賀でも私の所からは車で1時間ぐらいの場所で近くはないですが、以前よりはグッと近くなりお会いする機会が増えました。

お友達のお仕事がシフト制なので、週末が休みでない事も多く、次のタイミングは、昨日の27日がお休みと聞いてました。

私は、その日はちょうど長距離帰りで地元に帰っており、仕事が終わったらお会いしましょうと言う事に。

私の仕事が昼前に終わり、お友達には会社近くまで来て頂きました。

近くのファミレスに移動。



後ろから写真を撮って頂きました👍

とりあえず昼ごはんをご一緒しまして色々とお話しさせて頂きました。

駐車場に戻り、お互いの車を拝見することに。






お友達は、このスーパーロードの他に、後期のGリミテッドのマニュアル、サーフをお持ちです。

部品取りのカリーナは、5台ぐらいあるっておっしゃってたかな?😅

私のカリーナは、結構欠品パーツがあります。

まずはフェンダーマーカーの右側のレンズが取れてます💦 純正フロアマットもありません。また、フォグランプは、前のオーナーが社外のフォグを付けた跡があります。が、フォグランプはありません。あとは、左フロントのマッドガードが破損してます。

これらのパーツは、お友達が全てお持ちなんで助かります😁

で、せっかくなので、お友達のカリーナを運転させて頂きました👍






同じエンジンなのでフィーリングは同じなのですが、オートマなんでちょっと違う感じです。このカリーナもマフラーがダメだったらしく、センターパイプは中古パーツ、リヤのタイコ部分はショップのワンオフ品で、排気音が低めになってます。私のカリーナも排気漏れしてるので乗った感じの音は同じに感じます(笑)

ショックのヘタリは感じますが、私のカリーナよりはマシかな?と言う程度で、やはりヘタリはあるようです😅

さて、私のカリーナもお友達に運転して頂きました。



カリーナのマニュアルは、Gリミテッドぐらいしか運転した事がないらしく、興味深々だったようです。

ただ、スーパーロードは、グレー内装です。もう一台のGリミテッドもグレー内側です。
グレー内装を見慣れてるせいか、ベージュ内装は違和感があるそうです。

私はカムリが、同じ感じの内装色なので違和感はなく、落ち着きます😌

ショックのヘタリは、私のカリーナの方が悪いですね💦

ファミレスに移動してる時、後ろから見た私のカリーナの動きは、道の悪い場所では、面白いぐらいリヤが跳ねてたそうです😅

楽しく過ごしまして、夕方前にお別れしました。

これからもイベントでご一緒したり出来そうです。

カリーナのパーツは、お友達の部品取りのカリーナが置いてある場所が遠いので、お互いのスケジュールを合わせて一緒に行きたいと思っております。

170カリーナが2台並ぶ姿、一緒に走る姿は、見る人が見れば異様な光景だったかと思います😁

楽しい半日でした🎵

やっぱりマフラーなんとかしないといけませんね〜(汗)



Posted at 2025/03/28 19:45:48 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年03月24日 イイね!

福岡90ミーティングへの参加🎵

先日の日曜日の23日、表記のイベントにプログレで参加して参りました。

このイベントは、Xでしか募集しなくて、エントリーが決まっても開催地やミーティングに関してSNSにあげるのは禁止されてました。

開催場所も、遅くにしか分からない事になっております。

実は、本来、昨年の9月に開催されたイベントでした。が、その開催日数日前に急に台風が接近する予報になりました。

私のように遠方からの遠征組は主催者から事前に連絡があり、開催出来ないかもしれないので、宿の予約を早くしてもらうように、との心遣いの連絡でした。

私は、宿をキャンセルしました。

が、結局、開催はされました。台風の影響が少なかったからだと思います。

私は宿をキャンセルしていたので行きませんでした。

昨日は、その時に来れなかった人の為のリベンジ開催でした。

私以外に、何人の方が昨年行けなかったのかは分かりません。

昨年、そのような理由で参加出来なかった人はエントリー費用無しで参加出来ます。昨年、エントリー費用は支払い済みでしたからね。

さて、金曜日の夜中に長距離から帰って来まして、そのまま出発しました。

病み上がりのプログレの初遠征です😅

夜中2時半ぐらいに会社を出発。今回は下関に宿を取ってました。基本的にずっと下道で行きます。

昨年、トリアスのイベント参加の時と同じで、山陰の9号線経由で行きました。

道中は快調で、やはり高速の無料区間が多いので昼間でも距離を稼げます。最近、出雲から浜田までの無料区間が開通してより時間短縮になったと思います。

特に障害や渋滞もなくと言いたい所ですが、浜田から山中に入った山道の9号線でコンテナトレーラーの横転事故がありました💦 まだ、処理をする重機が入ってなかったのでスムーズに通過しましたが、処理に入ると通行止めになるかと思われました。

この日の予定は、ドライブインみちしおの近くにあるスタンドで給油と洗車を済ませて、時間によっては早めに、みちしおで晩御飯を食べる予定でした。

で、スタンドに着いたのが15時半でした。



そのスタンドで、給油、洗車を済ませました👍✨

その後、みちしおへ🎵






ひでろうさん、1年ぶりですね😁

こちらで、



大盛り焼きそばと、特盛り貝汁を😆

貝汁、多すぎました💦 汁を飲み干しお腹がタプンタプンになりました😅

その後、宿にチェックイン。シャワーを浴びて早かったですが、すぐに休みました。下関や、北九州には知り合いもいらっしゃいましたが、今回はお会いする事はなく休息に当てました。

宿から、開催地までは車で2時間ほどになります。会場の受付が8時半からでした。ですから翌朝、早目に起床。6時よりホテルの朝食を頂き、6時半過ぎには出発。

下関から少し高速を使い、ある程度下道を走り移動しました。途中渋滞もなく途中コンビニに買い物をして、8時40分ぐらいに会場に到着しました。

会場は、あまぎ水の文化村と言う場所でした。朝倉市にある施設で山中の静かな場所でした。側に湖がありました。



さて、会場に入り所定場所にプログレを止めます。私はトヨタ車ゾーンです。



お隣はアルテッツァでした✨

今回、エントリー台数は、100台ちょっと切れるぐらいだと聞きました。

私の好みで写真を撮りました。

まずはトヨタ車。






100系カローラ❗️しかもGT😳 熊本の当時ナンバーで初めて見る車でした。外観はノーマルに見えますが、中身は結構いじってあるようでした😅 お父様のお車を引き継いだと聞きました。

私的に今日イチの車です👍😉









トヨタのGT系が集まりました。



しかし、このスプリンターはSEサルーンでした😅






初代アリストが2台。パールツートンのアリストのオーナーさんは、私のオリーブマイカのプログレが凄く見たかったらしく、いたく感動して頂きました😅ご自身もこの色のプログレを探してたらしいですが、見つからずアリストになったようです。昨年9月に見られるかと思ったら、台風の影響で不参加になりガッカリされたそうです。






ランクル80。昔、乗ってたので懐かしく拝見しました。私のは、VXリミテッドでしたが、このランクルはVX。ディーゼルのマニュアルでした。



90プラド。デビューが1996年ですから90年代の車なんですね😅私の友達が当時乗ってまして確か30万キロぐらい乗ったと思います。






























トヨタのハイソな車達✨



その中でも、思わず声が出た車はこちら。

フルノーマルの100系クレスタ✨ しかもこのボディカラー❗️めっちゃ綺麗でした😍しかも若いオーナーさん❗️



このクラウンセダン。オーナーさんとお話ししてわかったのですが、最初のオーナーは、滋賀の彦根市に今でもある近江タクシーが当時導入した車らしいです❗️😳めっちゃ近所に居た個体とは❗️しかもコラム4速マニュアル😅 大きなバンパーが付いてまして、しっかりナンバーも3ナンバーに変わってました👍



これも綺麗だった30ソアラ。当時ナンバー付のマニュアル車で、1Jエンジン搭載のターボ車でした。



バニング、懐かしい✨👍



私の隣のMR2。5型の最終モデル。いじってある車を購入されコツコツノーマルに戻したそうです。









手前のスープラさんのオーナーさんと少しお話ししました。このスープラ当時ナンバーですが、当時、3年落ちで購入された時のナンバーだそうです。角島セリカdayは、参加されないのですか?と聞くと、このイベントが先に募集がかかりエントリーした後、角島セリカdayが同じ日だと分かり断念したとの事💦 

今日は、セリカday以外にも旧車イベントがあったようでした。



有名なセラも😅

トヨタ車はこれだけ撮りました。

次は日産車。
























ラルゴは関東から❗️









このセフィーロ、聞くところによると、一番上のグレードでサンルーフ、皮シート付フルオプションなんだとか。






YouTuberさんのラシーンらしいです😅









このスカイラインはショップのオーナーさんのお車。

日産車はこれくらいかな?😅

次はマツダ車。






YouTuberさんの、うぃきさんのロードスター✨












コレ、何かの純正では?

次はホンダ車。



このオデッセイも見なくなりましたねぇ😅















次は、スバル車。






軽自動車。






懐かしいワゴンR✨ワインレッドはうちの嫁さんの嫁入り道具だったのと同じ。ただターボでもないAZワゴンだった😅






ここまで4台は、全て女性オーナーでした。しかも若いオーナー✨










と、私が撮った写真はこれぐらいでした。撮り逃しはあります😅

当日は、非常天気も良く暑いぐらいでした💦

ギャラリーがいない分、オーナーさんとゆっくり交流出来て良かったです👍 このあたりは、自美研ミーティングに近い感じかと思います。ただ台数的には、これくらいが一番いいのかもしれません。

途中、ビンゴゲームがあったり、アワード表彰があったりと皆さん楽しまれたようでした🎵

14時半前に閉会の挨拶があり、私は、すぐ帰路につきました。

帰りは、八幡インターから高速で帰りました。ゆっくり帰って帰宅したのが、夜中1時半ぐらいでした😅 ゆっくり帰りましたからね。

トータル走行距離は、1500キロを越えました。

病み上がりのプログレは快調に無事に走りきってくれました👍

久しぶりの遠征は楽しかったです🎵😉

初めて見る車も多かったですからね😉

以上、イベント参加の報告でした〜ヽ(^o^)














Posted at 2025/03/24 20:47:59 | コメント(7) | トラックバック(0)
2025年03月23日 イイね!

トヨタ5ナンバーセダン会プラスのイベントに参加🎵

アップが遅くなりましたが、先日の16日の日曜日、表記のイベントにプログレで参加して来ました🎵😉 場所は、高雄嵐山パークウェイの駐車場で開催されました。

昨年に続けてプログレのプチオフ会も兼ねております。

が、当日は雨予報💦😥

外れたらと思ってましたが、やはり雨で⤵️

時々、小降りの時もありましたが、ずっと雨でした。 

が、イベントは盛況で、なんとプログレが12台も集まりました❗️😳 前回は7台だったに😅

なんかプログレのオフ会みたいになりました😅










このエアロパーツが純正だとは知りませんでした😳

レアな電話のハンズフリーキットを見せてもらったり。












私のプログレとは違うブラインドモニターのカメラ。



私のブラインドモニターは、画面に両方とも常に映ってますが、このタイプは、左右の画面が交互に切り替わって写ります。で、この個体は、レーダークルーズ付。レーダークルーズが付くとフォグランプがプロジェクタータイプになります。

このパールのプログレは、ほぼフルオプションではないでしょうか?

あと、プログレ後期のテールランプが品番が違うらしく、何が違うのか見比べてみました。






下が私のプログレで最後期。

上が、後期の前期。

違いますよね?色合い、ウインカー部分の幅。

言われなければ気が付きません😅

これだけプログレが揃うと、まだ新しい発見がありますね😉

さて、5ナンバーセダンの参加者です。今回はトヨタ車以外の5ナンバーセダンも可能と言う事になりました。



手前は、Nさんのクレスタターボ。






初参加の170カリーナ。お友達の車です。












この初代プリウス3台は、全て一人のオーナーさんの持ち物😅2台はお友達が運転で参加😅












このトルネオは仙台からお越しでした❗️



みてのとおりさんは、今回、インスパイアで参加。

参加者全ては撮れてませんでした💦

5ナンバーセダンは、17台集まったそうです。

全体の半分近くはプログレと言う😅



雨が残念でしたが、とても楽しいイベントでした🎵😆

次回の開催も決まりましたが、私はプログレかカリーナで参加するか迷っております💦😅

帰りは、お友達のカリーナと途中まで一緒に帰りました。

以上、イベント参加の報告でした〜ヽ(^o^)




Posted at 2025/03/23 13:41:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月18日 イイね!

新しい車を迎えてしまいました😅

さて、ミラアバンツァートとコロナプレミオを下取りに出して、代わりに迎えた車の発表です❗️






はい、平成元年式、170カリーナ1800SEでした〜🎵😆

始まりは、Xで、私の知ってる埼玉の車屋さんより、このカリーナ売りますって言うポストを見たのが始まりです。

ヤフオクで掲載されてました。

スタート値は割とリーズナブル🎵

この型のカリーナは、私がトヨタでメカニック時代に新車だった車で、当時はかなり新車点検とかやってまして、お客様のカリーナを乗ってました。150カリーナから比べると、格段に質感が上がり、静かな快適な車になっておりました。当時はマイロードがよく売れてましたね。

このカリーナは1800のSEです。当時のトップグレードのSEエクストラより一つ下のグレードでした。スポーティグレードのGリミテッドが一番上のグレードかもしれませんが、装備の充実度は、SEエクストラが上でした。しかもマニュアルなのです。私が旧車を手に入れた初めて手に入れたカムリGTですらオートマです。周りの旧車乗りの方はほとんどがマニュアルでした。

が、カムリのオートマはそれはそれで気に入っております✨👍

でも、普通車の旧車のマニュアルに乗りたい気持ちもありました。

そんな時、このカリーナが出て来た訳です😅 みん友でもあるお友達に170カリーナ大好きな人がいたのも影響されたのかもしれません😁

で、直接車屋さんの社長に連絡しました。

ヤフオクで、質問はしてましたが、私と気づいてもらえず😅 直接連絡しましたら、「あの質問されたのマルさんでしたか❗️」ってビックリされました😅

あのカリーナが欲しい事を伝えると、マルさんなら安くしますよ〜って言って頂いて、その後、下取りは出来ますか?と聞いたら大丈夫と言う事でした。

私がミラアバンツァートとコロナプレミオを持ってる事は、社長ご存知でしたので、トントン拍子に話が進み購入が決まりました😅

ただ、3月は年度末で、私も週末はほぼ予定が入っており、名義変更は、4月になるかもしれないと伝えておりました。

が、先週の土曜日に、前のブログであげたように横浜にミラで行く事になったので、急遽その日に入れ替えに行く事になりました💦

横浜を11時前に出て、ずっと下道を走り埼玉の少し北の某所を目指しました。

車屋さんに到着したのが、15時ぐらいだったと思います。



カリーナの詳細についてはあらかじめ聞いてましたが、現状の確認をしました。

因みに、カリーナの車検は来年の12月までたっぷりありました👍

この車屋さん、120クラウンが好きな事が有名で、お店にはたくさんのクラウンがありました✨

少し展示してある車を見せて頂きました。

私が、おっ❗️っと思った車はコレでした。









はい、ディアマンテ?いや、シグマでした❗️😳

私、この型のシグマの存在は知っておりましたが、生で見たのは初めてでした。

ツートンのボディカラーも珍しい2500の四駆でした。

4月のイベントにこのシグマで参加されるようです♪😁

話は尽きなかったのですが、そろそろ帰る事にしました。

お店を出たのは16時過ぎだったと思います。

埼玉でも北だったので、長野経由で帰る事にしました。




深谷のこちらで早めの晩御飯を頂き、最初の写真を撮った場所で燃料を満タンにして、本格的に帰ります。

久しぶりの普通車のマニュアルなんで、一回エンストしたり、しゃくったりしながら走ります(笑)

本庄児玉インターから下仁田インターまで高速を使い、あとは全て下道で帰りました。仕事みたいですね😅

途中、峠を幾つか越えますが、なんと雪が降ってるではないですか❗️💦😳

ゆっくりも出来ず、とりあえず峠だけは越えようと頑張りしました💦

和田峠は、うっすらと積雪があり慎重な運転を余儀なくされました💦なんせ、ノーマルタイヤですから💦

雪が落ち着いたら、次は結構な大雨ww

カリーナの初めての長距離は波瀾万丈でした😅

夜中の2時過ぎに帰宅した時は結構疲れてました。マニュアル車の長距離は大変ですね💦


さて、そのカリーナですが、幾つか不具合がありました。まずは、マフラーの排気漏れ。車検時は補修して通したらしいですが、また酷くなって来たとか。場所は、リヤタイコの根本かと思ったら、センターパイプのエンジン側のフランジ辺りから漏れてました。

外に居ると結構な音がしますが、室内では気にならなかったです。

足回りもへたりがあると聞いてました。確かにふわふわしますが、ずっと揺れてる訳ではなかったです。言い方変えれば乗り心地良好って事です😁

あと、これは運転して分かったのですが、各ギヤで、アクセルを踏んで離して、また踏んだ時、エンジンがしゃくる感じでショックを感じました。

おそらくは、エンジンマウントがダメかな?と思います。アイドリング中も、振動がステアリングに伝わりますからね💦

色々、不具合はありますが、車自体は軽快に走ってくれ、楽しみながら帰る事が出来ました🎵

高速も、5速100キロで、エンジン回転数は、2300回転ぐらいと快適でした。

簡易的な燃費は、16キロを越えました。エコ運転してないので良い方だと思います👍

あと、走りとは関係ないのですが、このカリーナは元々仙台で走ってたようです。

その為、ボディにはいくつかの錆もあります。

パッと見は綺麗なんで軽く補修すればいいかな?と思っております。

また、細かい部分は見てませんが、気が付いた部分に関してはブログであげて行こうかと思います。

トヨタのセダンばかり3台持ちになってしまいましたが、カリーナもよろしくお願いしたいと思います🙇

以上、新しい車をお迎えした報告でした〜ヽ(^o^)
Posted at 2025/03/18 19:28:28 | コメント(12) | トラックバック(0)

プロフィール

「@AA63 toku さん、走行中や、止めて1時間とか 2時間ぐらいなら減らないので仕事には影響ありません😅一晩止めて減ってしまうのが厄介です💦」
何シテル?   08/01 16:22
マルオちゃんです。よろしくお願いします。古いカムリがメインで、中途半端に古い軽自動車ばかり集めるおじさんです?? bBはおりましたが、よろしくお願い致します??...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
2345678
9101112131415
16 17 1819202122
23 24252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

L900系 後期キーレス換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 21:47:14
燃費記録 2021/08/31 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 13:30:15
 
セリカXX、スープラが似合う男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 20:39:22

愛車一覧

日野 プロフィア 日野 プロフィア
平成28年の6月20日から乗り始めた新しい相棒です(^_^)v ハイルーフのオートマ、 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
マニュアルの車が欲しくて、l275vを探してたら欲しい装備が付いて おまけにローダウンし ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
ミラアバンツァートとコロナプレミオを下取りに出し買った車です。 知り合いの車屋さんからで ...
トヨタ カムリ スーパーカー (トヨタ カムリ)
平成27年の秋に偶然 ヤフオクでこの車を発見! 30年前の車なのに走行距離が1.8万キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation