
さて、イベント当日になりました🎵
当初、雨予報でしたが、当日は雲でした。雨が降らないだけでヨシとしましょう👍
早めにホテルの朝食を済ませて会場へ向かい、エントリー車両の搬入のお手伝いをしました。
今回は目一杯の台数だったようで、スペースはあまり余裕はありませんでした。
今回、日産車は親水広場で、スロープを降りないといけないのですが、まぁ、日産車はローダウン車が多い事😅 誘導にも気を使いました💦
搬入完了でイベントがスタートです❗️😉
私はカムリ並びとなりました✨
手前のシルバーのセリカカムリは、川染さんの新しいお車✨1600のXT、4速マニュアルと言うレア個体。メッキバンパーが良い味を出してますね〜👍 ちょっとキャブの調子が悪かったみた
いですが💦
川染さんに、新しいユニフォームをお渡ししました🎵😁
私の隣には、70チェイサーツインターボS✨普通の車屋さんのお車で7年?ぶりの復活であります。
この流れで、普通の車屋さん御一行のお車を紹介です。
復活されて初めてのイベント参加のシエロ。今回は修理をお願いされた事もあり、行きの道中は一緒だったそうです。
Kさんのローレル✨
当時ナンバー付の330✨
IさんのマークII✨ 確か雨の日は乗らないとおっしゃってたような?行きの高速は土砂降りだったようですが😅
ハチゾーさんのクラウン✨
Nさんの当時ナンバーなクレスタ✨久しぶりに拝見しました。
こちらの130クラウンも、普通の車屋さん御一行の方。私は初めてお会いしました。ご夫妻で参加。クラウン愛が激しい奥様でした😅
奥は、リラさんのカリーナ✨
手前の珍しいボディカラーの70スープラ✨ここ数年前より、普通の車屋さんでメンテナンスを受けて来られた事もあり、御一行さんです。当時ナンバーで、しかも字光式です。このイベントには初めてエントリーされました。
奥のガンメタのレビンも御一行さんのお車。手前のレビンは皆さんご存知の、LEN吉さんのお車✨ 久しぶりお会いしましたが、あまりお話し出来ず失礼しました🙇 お元気そうで何よりでした。
他に何台かいらっしゃいましたが、初めての方だったりして、写真はなかったです😅
その他のお車です。
このスターレットが並ぶのは、珍しいかも?しかも二台共当時ナンバー❗️ターボは、お昼寝さんのお車です♪門司港は初めてではないかと。
真ん中のセリカは、豊さんのお車✨
バツマルさんは、今回はブラリミで参加✨ とある物もお渡し出来ました👍😁
80マークIIのセダンのグランデG✨スーチャーです♪レアな個体だと思います。昨年は171コロナで参加されてました。
ゴールドのSW20は、3月の福岡90ミーティングで、私のお隣だったお車。久しぶりにお会い出来ました。
ハッチバックなスカイラインは珍しいですね❗️
お知り合いのスカイライン✨関東からお越しで、宿も同じでした😅
三菱、今回濃いですね😅
セブンランさんのSA✨ 赤いSAのパーツをこちらに移植されて初めてのイベントでしょうか?やっと拝見出来ました😅
ウリさんのカウンタックも✨
PGTのメンバーさんの、新しいお車のミニカターボ✨
シートや、ステアリングも当時感満載です👍😆
写真はこれぐらいでした😅
昼前に、見てのとおりさんから、お昼ご飯のお誘いがあり、フレンドリーさんとこちらのお店へ🎵
昨年も行ったお店です。が、私達の前で満席に💦
すると近い場所にあるラーメン屋さんより、PGTのメンバーさんがゾロゾロ出てらっしゃいました。そのラーメン屋さんを覗くと、そんなに待たなくて良さそうなんで、急遽変更。
お店の写真忘れました💦
ラーメンを美味しく頂きました🙏
その後、このメンバーでこちらへ。
何回も門司港に来てますが、こちらに登るのは初めてです😅 実は私、高所恐怖症でして💦
でも、一回登ってみることに。
上から写真を撮りました✨
窓にはあまり近づけなかったです💦💦
で、会場でみなさんとずっとお話ししてるうちに表彰タイムに。
なんと、普通の車屋さんのチェイサーターボSがマニアック賞だったかな?を受賞✨
で、フレンドリーさんのスープラがグランプリに❗️
初めて参加で最優秀グランプリ受賞、おめでとう御座います㊗️🎊😆
そして、閉幕となりました。
お天気も雲で丁度良く、少し肌寒いぐらいでしたが恵まれました👍✨
楽しいことはあっという間に終わりますね😅
私は、ほぼすぐに会場を後にしました。
帰りの山陽道は、車が比較的少なくて走り易かったです。
途中、福山SAで晩御飯を。
大阪王将のニラレバ定食と、餃子をがっつり頂きスタミナを付けて、残りの道のりを帰りました。
スムーズに走れまして、23時ぐらいに帰宅。
やはり、高速は早いですね😅 走行距離も、行きの山陰経由の下道より、100キロ近く少なかったです😅
今回の門司港ネオクラでお相手して頂きました皆様、ありがとうございました♪😊
Posted at 2025/05/20 19:29:48 | |
トラックバック(0)